Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VUCA時代を生き抜く人材育成と異文化マネジメント
Search
あやなる
August 27, 2020
Education
1
680
VUCA時代を生き抜く人材育成と異文化マネジメント
20200827 WizWe Seminar
https://tinyurl.com/y5ltmjvh
あやなる
August 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by あやなる
See All by あやなる
未来を語り合うふりかえり
ayanaru512
0
1.1k
外国籍のエンジニアと働く心構え
ayanaru512
1
200
アジャイルの基本から学ぶ現場の巻き込み方
ayanaru512
1
1k
人事によるふりかえり活用事例『アジャイルな研修開発と人を巻き込むパターン』より
ayanaru512
1
2.7k
オンラインでもできる!エンジニアの研修・イベント・コミュニティ育成
ayanaru512
2
2.2k
楽天の多国籍部署における異文化研修と人材育成
ayanaru512
0
440
DXに順応する組織の本質と人材育成
ayanaru512
1
1k
アジャイルな研修開発と人を巻き込むパターン
ayanaru512
2
2k
リモートワーク中に部署異動したけど、メンバーとめっちゃ仲良くなれた話
ayanaru512
0
680
Other Decks in Education
See All in Education
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
170
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
550
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
gnutar
0
210
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
250
2025年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2025. 5. 15)
akiraasano
PRO
0
170
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.6k
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
400
2025年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー回帰と決定係数 (2025. 5. 22)
akiraasano
PRO
0
150
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
200
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
140
Constructing a Custom TeX Ecosystem for Educational Institutions—Beyond Academic Typesetting
doratex
1
16k
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
A better future with KSS
kneath
239
17k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Transcript
VUCA時代を⽣き抜く 技術部⾨の⼈材育成と異⽂化マネジメント Aug 27th, 2020 Ayana Chandler CTO Office, Global
Technology Supervisory Department Rakuten, Inc.
2 ⾃⼰紹介 研修を作ったり、ミートアップを開いたり。 エンジニアの成⻑を⼿助けしたい⼈。 現在は、⾃部署の社員育成と ⾃部署のプロダクトのユーザーサポートを担当。 (研修、広報、コミュニティ運営など) 企画運営した研修歴 n 語学研修︓TOEIC対策、英会話、⽇本語研修
n 新⼈研修︓新卒向け n 異⽂化研修︓マネージャー向け n 技術研修︓クラウド、セキュリティー、開発プロセスなど 楽天最⼤の技術カンファレンスのリードーオーガナイザーも やってました。 チャンドラー彩奈 あやなる (twitter@rtechconf_ayana)
3 楽天Tech Divisionの社員構成 ▪多国籍チーム ▪英語が公⽤語 Tech Division 外国籍の割合 海外拠点数 59.6%
世界7か国 10地域 コロナ以前から ▪リモート会議 ▪リモートマネジメント
VUCA時代を⽣き抜く 技術部⾨の⼈材育成と 異⽂化マネジメント https://unsplash.com/
技術部⾨の⼈材育成 スキルレベル が⼈によって 全然違う︕︕ 担当する仕事によって必要な分野も違う。 分野によってスキルレベルも違う。 つまり、⼀律に必修で研修を⾏うのが難しい。 https://unsplash.com/
個⼈差に対応するために 様々なレベル とスタイルで 提供する︕︕ ⾃分に合うレベル、⾃分に合うスタイル を⾃主的に選択する。 マネージャーから推奨するのも良い。 トレーニング 本・Eラーニング ミートアップ
カンファレンス https://unsplash.com/
成功のコツ1 コンテンツに は現場の事例 を⼊れ込む︕ 研修コンテンツは社内のエンジニアと作成 し、社内の事例を盛り込む。 別のチームと事例共有ができるミートアッ プなども効果的。 https://unsplash.com/
成功のコツ2 ⽬標設定は、 業務にどう活 かすか 研修を⽬標設定(=評価対象)に組み込む。 そのとき、研修を受講することを⽬標にし ない。研修を受講し、どう業務に活かすか に重点を置く。 https://unsplash.com/
VUCA時代を⽣き抜く 技術部⾨の⼈材育成と 異⽂化マネジメント https://unsplash.com/
10 マネジメント研修の重要性 マネージャーの 役割が重すぎる 受けるべき研修を⼀緒に決めるのはマネージャー 採⽤も評価も労務も育成もマネージャー マネージャーを サポートする研修が必要 特に中間管理職で社員を直接評価するマネージャー 英語苦⼿な⽇本⼈も⽇本語が話せない外国⼈もいる
さらに多国籍なメンバーを抱え、異⽂化理解に苦しむ https://unsplash.com/
11 多国籍チームで働くと 国によりどう⽂化が 異なるかがわかってくる ⽇本⼈同⼠の「当たり前」が通じない 相⼿の⾔動に驚き、ショックを受けてしまう ⼀⼈⼀⼈を知ることが ⼤事だとわかってくる 同じ国籍でも⾊んな⼈がいることに気付く ⼀⼈⼀⼈をよく知ろうとする姿勢が⼤事
https://unsplash.com/
12 研修で異⽂化理解をサポート 国によってどう ⽂化が異なるかを知る • ⽂化の違いの数値化、⼀覧 • 場⾯ごとの⾔動や事例 ⼀⼈⼀⼈を知ること が⼤事だと知る
• 「マネジメント」という⾔葉は管理とか統率 と訳してしまいがち • どうやれば相⼿をよく知って、導いていける かというとマインドセットとスキルが必要 https://unsplash.com/
VUCA時代を⽣き抜く 技術部⾨の⼈材育成と 異⽂化マネジメント https://unsplash.com/
14 Volatility 変動性 Uncertainty 不確実性 Complexity 複雑性 Ambiguity 曖昧性 https://unsplash.com/
15 VUCAを乗り越えるコツ1 ヒアリング 現場のニーズを救い上げる n どんな研修が必要︖ n メンバーに求めるスキルは︖ n 解決したい問題は︖
n 困ってることなんでも話して︕ 1対1だと、いろんな⽴場や視点で、 それぞれの状況や考えが⾒えてくる https://unsplash.com/
16 VUCAを乗り越えるコツ2 アジャイル 現場に最⼤価値を届ける n ⼩さく始める n 素早くフィードバック n 繰り返し改善
https://unsplash.com/
17 〜本⽇のまとめ〜 技術部⾨はスキルレベルが様々で変化も速い n 研修選択肢を幅広く提供 n 異⽂化マネジメント研修 n ヒアリングとアジャイル https://unsplash.com/
None