Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TestCaféでE2Eテスト!
Search
Azusa Okamoto
May 28, 2022
Programming
0
120
TestCaféでE2Eテスト!
Azusa Okamoto
May 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by Azusa Okamoto
See All by Azusa Okamoto
TECH WOMAN KANSAIの 取り組みと今後~2024年の振り返りと2025年へ~
azunyan
0
48
Go初心者が開発やってみた!
azunyan
1
510
デブサミウーマン2023 アウトプットって何が良いの?
azunyan
0
1k
TECH WOMAN KANSAIオンラインもくもく会の流れ
azunyan
0
58
個人的に楽しかった実装2022
azunyan
0
110
vanilla-extractを使ってみた!with React
azunyan
1
770
Next.js・microCMSで ポートフォリオサイトを作りかえて学んだこと
azunyan
0
2k
VisualStudioCodeの拡張機能を作ってみた!
azunyan
0
64
Other Decks in Programming
See All in Programming
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
7
3.1k
負債になりにくいCSSをデザイナとつくるには?
fsubal
9
2.4k
『品質』という言葉が嫌いな理由
korimu
0
160
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
160
Compose でデザインと実装の差異を減らすための取り組み
oidy
1
300
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
150
Grafana Loki によるサーバログのコスト削減
mot_techtalk
1
120
DevinとCursorから学ぶAIエージェントメモリーの設計とMoatの考え方
itarutomy
1
670
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
530
Formの複雑さに立ち向かう
bmthd
1
810
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
670
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
5
330
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Building an army of robots
kneath
302
45k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
171
14k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
29
2.2k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
Transcript
TestCaféでE2Eテスト! あずにゃん 20220528_とにかくほめる!マウントなしのLT会
自己紹介 ・フロントエンドエンジニア ・気づけば、2年目... 【言語】 JavaScript, TypeScript 【FW・ライブラリ】 React, Vue.js @azunyan_eng
今日お話しすること 1. E2Eテストとは? 2. TestCaféとは? 3. 主な使い方 4. 実践! 5.
感想や学び 6. 参考資料
1. E2Eテストとは? 2. TestCaféとは? 3. 主な使い方 4. 実践! 5. 感想や学び
6. 参考資料
E2Eテストとは? システム全体をテストする。 ユーザが利用する時のように、ブラウザ操作をしながら テスト。
1. E2Eテストとは? 3. 主な使い方 4. 実践! 5. 感想や学び 6. 参考資料
2. TestCaféとは?
TestCaféとは? ・E2Eテスト自動化フレームワーク。 ・JavaScript/TypeScriptで記述。 ・複数のブラウザに対応 ・複数のブラウザで同時実行できる。
TestCaféとは? const const homeTab = ( ). ( ). (
); = . ( ). ( ); . ( . ). ( ); tabs homeTab tabs Selector find nth child nth expect eql '#root' 'div' 'a' 'Home' 2 0 awaitt innerText (例)
手動でポチポチ...。 手動の操作不要! TestCaféなし TestCaféあり
1. E2Eテストとは? 2. TestCaféとは? 4. 実践! 5. 感想や学び 6. 参考資料
3. 主な使い方
主な使い方 ①要素関係(取り出してくるなど...) ②テスト関係
innerText value 要素のテキストを取得。 input要素のテキストを 取得。
(例) // innerText // value const const = . (
). ; = . ( ). ; pageTitle pageContents inputForm form $ formName child find 'h1' `input[name=" "]` innerText value { }
getStyleProperty() 要素が持つ、指定したCSSのプロパティの値を取得。
(例) // 背景色を取ってくる。 const = . ( ); activeBG homeTab
getStyleProperty 'background-color'
hasAttribute() その要素が指定した属性を持っているかどうかを返す。
(例) const = . ( ); btnWithDisabled submitBtn hasAttribute 'disabled'
click() 要素をクリックする。
click() (例) const const = ( ). ( ). (
); = . ( ). ( ); . ( ); navTabs formTab navTabs formTab Selector find nth child nth click '#root' 'div' 'a' 2 1 await t
typeText() テキストを入力する。
click() (例) const true . await inputForm form inputForm =
( ); find typeText `input[name="name"]` 'テスト花子' . ( , , : ); t { } replace
eql() notEql() 値が合っているか。 値が異なっているか。
click() (例) // クラス名で指定することも可能 // await t.expect(対象要素).eql(想定している結果); const const =
( ). ( ); = . ( ). ; . ( ). ( ); modal modalText modal modalText Selector child child expect eql '.test-modal' 'div' 'p' 'Modalが出現!!' innerText t await
ok() notOk() 値がtrueであるか。 値がfalseであるか。
click() (例) // ok() // notOk() await await . (
. ( )). (); . ( . ( )). (); t t expect hasAttribute ok expect hasAttribute notOk submitBtn submitBtn 'disabled' 'disabled'
takeScreenshot() スクリーンショットを撮影。 指定したパスに保存される。
click() (例) await . ( : , : ); t
takeScreenshot { 'result/checkHomeTabContents.png' } path fullPage true
1. E2Eテストとは? 2. TestCaféとは? 3. 主な使い方 5. 感想や学び 6. 参考資料
4. 実践!
実践! 表示されている内容や要素が持つ属性などを利用して、 テストしていく!
実践! 〜主なテスト内容〜 ・Homeタブが表示されているか。
実践! 〜主なテスト内容〜 ・Formタブが表示されているか。 ・初期状態で、送信ボタンが無効になっているか。 ・初期値が合っているか。 ・フォームに入力できるか。 ・フォーム入力後、送信ボタンが有効になっているか。
実践! 〜主なテスト内容〜 ・Buttonsタブが表示されているか。 ・モーダルが表示されるか。 ・モーダルを消すことができるか。
動かしてみる!!
1. E2Eテストとは? 2. TestCaféとは? 3. 主な使い方 4. 実践! 6. 参考資料
5. 感想や学び
感想や学び ・「現状」だけでなく、「今後」のことも考慮して要素 を指定! ・色関係や改行ありテキスト判定において、制約がある のになかなか気がつけずて手間取った。 ・画面仕様をじっくり見る機会になり、プロジェクトに 途中から参画しても仕様把握に繋がって助かった!
感想や学び ・コマンドを実行すると、ブラウザが立ち上がって、自 動でテストできるのは便利! ・テストコード作成初心者でも、メソッドを組み合わせ ていくことで問題なく扱えた!
1. E2Eテストとは? 2. TestCaféとは? 3. 主な使い方 4. 実践! 5. 感想や学び
6. 参考資料
参考資料 TestCafé公式ドキュメント
ご清聴ありがとう ございました!