Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

IT業界用語紹介 1

yd46
September 24, 2020

IT業界用語紹介 1

IT業界で見かける用語について紹介します。

yd46

September 24, 2020
Tweet

More Decks by yd46

Other Decks in Business

Transcript

  1. 名詞、モノや行為を表すことば 6 サーバー(server) • 情報システムやITサービスを提供するために稼働させられる大型コンピューターや、 そうした役割を持っているコンピューター、またはソフトウェアを指します。 • もともとは「仕える」という意味の「serve」の名詞形。 • 役割としての「サーバー」と、サーバー用に開発されて販売されている高性能、高信

    頼性コンピューターの「サーバー」が非常に紛らわしい形で混用されるので、文脈か ら読めない場合は恥ずかしがらずに確認しましょう。 案外「役割としてのサーバー」を知らない自称IT系な人、 います。 • サーバー転じて「サバ」、さらに転じて「鯖」は 仕事では使わないのが吉。
  2. 名詞、モノや行為を表すことば 9 ブルースクリーン(blue screen) • Windowsが異常終了した場合に表示される画面が青背景でエラーメッセージと いうものであるために定着した、異常終了を告げる不吉な状況を指す言葉。 • 英語では「Blue Screen

    of Death」略して「BSoD」なんてカッコいい言い方もあ りますが100%日本人には通用しないので「青画面」とでも言っておきましょう(こ のほうが文字数少ない)。 • この状況になる原因は多岐にわたるので、この画面を見て対策を打ち出せる人が いたら逆に胡散臭く感じられます。
  3. 名詞、モノや行為を表すことば 16 ステップ数(step count) • システムやプログラムの規模を、プログラムの行数で表そうという昔の規模計算術の 結果出てくる数字。 • 「今回のシステムはステップ数30万行」といった使われ方をします。 •

    ステップ数がどれくらいなら、バグがどれくらいあるはず、とかテストケースが何ケースあ るはずといった指標算出に使われてたりもしますが……効率化されたオブジェクト指 向プログラムでは継承やらなにやらで 行数ベースで規模は算出できなくなって いるので、いつまで使うのこれ?という感が あります。いつまで使うのこれ?
  4. 動詞、ふるまいを表すことば 32 ダウンロードする(Download) • 本来、FTPサーバーや電子掲示板に掲載、公開されているファイルやデータを自分 のパソコンに転送することを指します。 • サーバーを上位とみなし、自分のPCを下位と考えると「上から下」に情報が流れるこ とから「download(ダウンロード)」と呼びます。 •

    アップロードは「アップ」と略記されることがありますが、「ダウン」はあまり使いませんし、 サーバーが異常停止した「ダウン」と混同される ので、注意が必要です。 • 別の言い回しとして「落とす」などもあります。
  5. 動詞、ふるまいを表すことば 36 殺す(Kill、Terminate) • 動いているプログラムを強制終了させることを「殺す」といいます。 • UNIXで、動いているプログラム(process、プロセス)を強制終了するコマンドが 「kill」だったことがもともとの由来かもしれません。 • 「あいつ殺しといて~」みたいに軽々しく電車などから電話で指示を出すと次の駅で

    警察が待っているかもしれませんので時と場所をわきまえてご利用は注意して。 • そもそもプログラムとかPC、サーバーを「あいつ」とか 「あの子」とか「この子」とか呼ばないようにすることで 若干、社会になじむ形で使うことも可能です。
  6. 動詞、ふるまいを表すことば 37 リリースする(Release) • 出来上がったソフトウェア製品を顧客に渡したり、稼働開始させたり、広く公開した りすることを指します。 • 「俺は生き物は無駄に殺さない」という人が釣った魚を逃がす「キャッチ&リリース」の 「リリース(release)」です。 •

    リリースしてから発生する不具合は取り返しがつきません。 自動車や家電製品の場合は「リコール(recall)」で 呼び戻して回収修理などができますが、リリースした ソフトウェアは「パッチ」を「リリース」して 適用するしかありません。