Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSMマッピングパーティと吉田神社 / About OSM MappingParty & Yo...
Search
K.Sakanoshita
April 30, 2018
Education
0
130
OSMマッピングパーティと吉田神社 / About OSM MappingParty & Yoshida Shrine
2016/10/01 オープンデータ京都実践会&諸国・浪漫で共催した時のOSMマッピング&吉田神社の説明資料
K.Sakanoshita
April 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by K.Sakanoshita
See All by K.Sakanoshita
オープンデータとまちづくりを繋げたい
barsaka2
0
17
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
800
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
1.1k
地図を活用した関西シビックテック事例紹介
barsaka2
0
380
Wikimedia Commons + OSMをWeb APIで活用する / Utilizing Wikimedia Commons + OSM with Web API
barsaka2
0
260
MapLibreで地図サイトをつくる!
barsaka2
1
1.4k
OpenStreetMap概要説明 / Introducing OpenStreetMap
barsaka2
0
480
MapLibre GL JSとOverpass APIでWebアプリを作る / Create a web application with MapLibre GL JS and Overpass API
barsaka2
0
890
家族で使う防災マップを簡単に作ろう / easy create a disaster map for family
barsaka2
1
190
Other Decks in Education
See All in Education
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
160
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
260
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
120
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
120
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
630
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
210
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
260
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
200
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
220
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
210
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Done Done
chrislema
185
16k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Transcript
オープンデータ京都実践会 諸国・浪漫マッピングパーティ 坂ノ下 勝幸 Facebook: K.Sakanoshita Twitter: @K_Sakanoshita
OSM(OpenStreetMap)とは みんなで地図を作る活動 無料≠自由。商用利用も自由 実在するものは、どんどん描く Googleマップ(ゼンリン+α)
商用利用は有料。個人利用は制限 何を表示するかはGoogleが決める 発展途上国の地図は不十分 Missing Maps Project P.2 Tokyo | Ogiqvo
マッピングパーティとは 初心者から熟練者まで、みんなが集まって、 一緒に地図を作る活動のこと 対象は、世界遺産からお地蔵さんまで何でも 街あるきを行い、現地調査(サーベイ)結果を OSM(OpenStreetMap)に描き込んでいく P.3
前回(vol.1)の成果発表 粟田神社(あわたじんじゃ) P.4 マッピング前 マッピング後 入口、参道を始めとして、 参拝に便利な情報を追加
前回(vol.1)の成果発表 青蓮院門跡(しょうれんいんもんあと) P.5 マッピング前 マッピング後 入口、参道の情報に加え、 庭園や主な建物も追加
吉田神社について 貞観(じょうがん)元年4月(859年)創建 春日大社(奈良)の春日神が祭神 第一殿:建御賀豆知命(タケ ミカヅチ ノカミ) …雷神、刀剣の神、軍神
第二殿:伊波比主命(イワイ ヌシ ノカミ) …剣術の神、刀剣の神 第三殿:天之子八根命(アメノ コヤネノ ミコト) …祝詞の神 第四殿:比売神(ヒメガミ) …女神、平和と愛の神 御神徳 厄除・開運(第一&二殿)、良縁や夫婦和合(第三&四殿)、学問(第三殿) 摂社 若宮社(わかみやしゃ)、神楽岡社(かぐらおかしゃ) 末社 神龍社、竹中稲荷社、天満宮社、三社社 その他 祖霊社、山蔭神社(料理の神社)、菓祖神社(お菓子の神社)、斎場所大元宮 P.6 吉田神社公式サイトより
吉田神社と吉田神道について 創建と発展 中納言山陰(824-888)が、山陰家の氏神として創建 山陰子孫の時姫(???-980)と藤原兼家(かねいえ。929-990)の娘が 一条天皇を産んだことで、朝廷の公祭(おおやけまつり)へと昇格 卜部と吉田神道
吉田神社の神主は卜部(うらべ)氏。卜部兼豊(かねとよ)の子、 吉田兼煕(かねひろ。1348-1402)が家名を卜部から吉田とする 吉田兼倶(かねとも。1435-1511)は応仁の乱で荒廃した祭祀を 兼倶が提唱した「唯一神道(吉田神道)」に沿って復興 吉田神道は儒教、仏教、道教、陰陽道を摺合(すりあわせ)し、 矛盾を巧妙に解釈して、全てを融合させた神道根本思想 伊勢神宮と権力争いを行うも、明治政府の神仏分離と 神祇官(じんぎかん。最高国家機関)発足により、勢力を失う P.7
吉田神道と斎場所大元宮 概要 吉田神道の根本道場として、吉田兼倶の理想を表したもの 大元宮に参詣すると、全国の神社に詣でたものと同じ効験 造営と構造
文明16年(1484)造営。本殿は慶長六年(1601)の造営 明治35年(1902) 重要文化財に指定 平面八角形、屋根を入母屋造(いもやつくり)茅葺(かやぶき) 背後に平面六角形の後房を付す特異な形式の社殿 祭神 中心:始まりの神(虚無大元尊神) 周辺:八百万(やおよろず)の神々 ※延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)に 記載された全国の神社(2861社、 3132座) P.8 斎場所大元宮 (さいじょうじょ だいげんぐう)
街歩き(サーベイ)のポイント 地図(Field Papers)に何があるかメモ エリア(領域) :建物、池、泉、駐車場、森、庭園 ウェイ(線) :道路、川、排水路、壁、フェンス
ノード(点) :鳥居、石碑、お地蔵さん、自販機、お店 全てメモするのは不可能 興味を持ったものだけ メモを依頼されたものだけ 今回は摂社・末社が多い ので、初心者は1人社の 「名前」と「大まかな形」を メモして頂きますね P.9 サーベイ中の風景
街歩き(サーベイ)のポイント 写真撮影のポイント 位置はメモして、詳細は写真として残すとより確実 スマホで写真を撮る時は「位置情報をオン」にすると 編集する時に、写真が地図の上に表示されて便利 「全体が分かる写真」と「詳細が分かる写真」を撮る
P.10
チーム分けについて 通常コース(みんながんばれ) 吉田神社の正面鳥居から入る 神社の参拝後、大元宮を最後に参拝 健脚コース(ガンガンいこうぜ)
吉田神社の裏鳥居(?)から入る 吉田山を登った後、大元宮を最後に参拝 備考 どちらのコースも初心者歓迎(経験不問) 食事はチーム毎に分かれて食べます P.11