Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Postman Tokyo Meetup - Serverless Integration w...
Search
bohnen
February 25, 2024
Technology
2
220
Postman Tokyo Meetup - Serverless Integration with Flows
bohnen
February 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by bohnen
See All by bohnen
Momento会 #9 TiDB ServerlessとMomentoの話
bohnen
0
78
Cloud on the beach - いろいろな雲のかたち
bohnen
1
77
TiUG #1 TiDB overview and update
bohnen
0
250
みんなのPython勉強会: 最近のDB事情 TiDB Serverlessの紹介
bohnen
1
780
Serverless Meetup Re:boot 福岡 TiDB Serverlessの紹介
bohnen
1
160
Serverless Meetup Fukuoka Workshop TiDB
bohnen
0
80
TiUG #0 発表資料: TiDBの紹介と最新情報
bohnen
0
270
Momento会 #8 Serverless with TiDB/Momento/Postman
bohnen
0
86
Momento Topics使ってみた
bohnen
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
知覚とデザイン
rinchoku
1
640
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.6k
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
160
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
560
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
260
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
160
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
500
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
270
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
6
3.5k
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
120
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.5k
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
160
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
670
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
310
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
930
Done Done
chrislema
185
16k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Transcript
Postman Flowsで お⼿軽サーバレスサービス連携 PingCAP Developer Advocate 関⼝匡稔 @bohnen
関⼝匡稔 @bohnen PingCAP株式会社 Developer Advocate (⾒習い) Solution Architect (本業)
会社紹介 Our Mission エンジニアのみなさまへの価値提供によって ビジネスのスケール、スピード、アジリティに貢 献します NewSQL + HTAP MySQL互換の分散型SQLデータベース
グローバル 以上で採⽤ 3,000社
Postman Flows 複数のサービスを連携させ、 処理を実⾏させるノーコード ツール • 簡単なVisual Scripting • ループもできる処理構⽂
• XML/JSONを⾃動パース • Webhookとして公開できる
Postman Flowsのユースケース 本命の使い⽅ • ビジネスプロセス実⾏ • サービス連携 シェルのような感覚 • 汎⽤Decorator
• バックエンドのサービ ス連携のプロトタイプ • 簡単な動作確認 • etc. 今回はコレ。便利です。 APIを介してLLMと接続 GPTsライクな処理も⾏けそ う サービス連携 プロトタイプ Visual LangChain
TiDB ServerlessのData API TiDB ① テーブル定義 ② API⽣成 ③ Postman連携
ChatGPTにお任せ 単純CRUDなら全⾃動 URLをimportするだけ
実装タイム!
サービス連携の例 〜 Momento Exchange Rate Publisher Order Executor (本来は)LPの価格に利益を乗せて顧客に提供する 価格はtopicsを使ってリアルタイ
ムに同報通信 注文はRESTエンドポイントを呼び 出し 注文が実勢価格よりも一定以上 乖離しているとnothing(失効) 実際はLPに投げる LP(Liquidity Provider) 業者向けに価格を提供して、 その値段で注文を受け付け る業者 金融機関や取引所など ここの部分を追加 https://speakerdeck.com/bohnen/postman
ギャップを埋める TiDB Postman Momento REST API (API Key) • Basic/Digest認証
• パラメーター設定は SQL に合わせて Postman Flows • 認証の設定 • Webhookの生成 • データの詰め替え Pub/Sub + Webhook • 認証なし • 来たメッセージをPOSTの Bodyに突っ込む • なぜかapplication/jsonで はなくtextで入ってくる
Postman Flows での開発 ① API変数設定 ② Flows作成 ③ テスト 認証トークン設定
ポチポチ ログを⾒ながら Postman
認証 Env Varとし て設定済み データ詰め替え FQLの関数を利 用。AI支援もある Webhook Flowsはwebhookと して公開できる
例その2 〜 新刊情報をDBに保存 IT系出版社の直近一ヶ月の新刊情 報を取得 タイトル、著者、出版社、その 他まるっとJSON保存 OpenSearch APIを利用 レスポンスはRSS2.0
(XML) 属性が任意で扱いが 面倒
テーブル定義とPOST API TiDB URLは https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I033282127 のような形で書誌IDが含まれている
国会図書館サーチ APIの呼び出し 取得件数分 ループ POST Bodyの 作成 TiDB APIコール
まとめ 〜 Flowsのメリット • Postmanに統合されているのでAPIのデバッグが楽 ◦ API機能の⽅でAPIの呼び出しエラーを修正できる • データの取り回しが⾮常に楽 ◦
XML/JSON関係無いのは良い • 実際のデータに基づいてselect書けるのは良い ◦ データの結果が出⼒ノードで確認できる • FQLが強⼒ ◦ jqっぽい
THANK YOU. https://pingcap.co.jp/tidb-cloud/ 是非試してみてください!