Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Postman Tokyo Meetup - Serverless Integration w...
Search
bohnen
February 25, 2024
Technology
2
210
Postman Tokyo Meetup - Serverless Integration with Flows
bohnen
February 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by bohnen
See All by bohnen
Momento会 #9 TiDB ServerlessとMomentoの話
bohnen
0
73
Cloud on the beach - いろいろな雲のかたち
bohnen
1
74
TiUG #1 TiDB overview and update
bohnen
0
240
みんなのPython勉強会: 最近のDB事情 TiDB Serverlessの紹介
bohnen
1
720
Serverless Meetup Re:boot 福岡 TiDB Serverlessの紹介
bohnen
1
150
Serverless Meetup Fukuoka Workshop TiDB
bohnen
0
74
TiUG #0 発表資料: TiDBの紹介と最新情報
bohnen
0
260
Momento会 #8 Serverless with TiDB/Momento/Postman
bohnen
0
78
Momento Topics使ってみた
bohnen
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
300
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
140
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
180
fukabori.fm 出張版: 売上高617億円と高稼働率を陰で支えた社内ツール開発のあれこれ話 / 20250704 Yoshimasa Iwase & Tomoo Morikawa
shift_evolve
PRO
1
200
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
340
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
680
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
310
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
730
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4.6k
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
180
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
0
400
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Visualization
eitanlees
146
16k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Transcript
Postman Flowsで お⼿軽サーバレスサービス連携 PingCAP Developer Advocate 関⼝匡稔 @bohnen
関⼝匡稔 @bohnen PingCAP株式会社 Developer Advocate (⾒習い) Solution Architect (本業)
会社紹介 Our Mission エンジニアのみなさまへの価値提供によって ビジネスのスケール、スピード、アジリティに貢 献します NewSQL + HTAP MySQL互換の分散型SQLデータベース
グローバル 以上で採⽤ 3,000社
Postman Flows 複数のサービスを連携させ、 処理を実⾏させるノーコード ツール • 簡単なVisual Scripting • ループもできる処理構⽂
• XML/JSONを⾃動パース • Webhookとして公開できる
Postman Flowsのユースケース 本命の使い⽅ • ビジネスプロセス実⾏ • サービス連携 シェルのような感覚 • 汎⽤Decorator
• バックエンドのサービ ス連携のプロトタイプ • 簡単な動作確認 • etc. 今回はコレ。便利です。 APIを介してLLMと接続 GPTsライクな処理も⾏けそ う サービス連携 プロトタイプ Visual LangChain
TiDB ServerlessのData API TiDB ① テーブル定義 ② API⽣成 ③ Postman連携
ChatGPTにお任せ 単純CRUDなら全⾃動 URLをimportするだけ
実装タイム!
サービス連携の例 〜 Momento Exchange Rate Publisher Order Executor (本来は)LPの価格に利益を乗せて顧客に提供する 価格はtopicsを使ってリアルタイ
ムに同報通信 注文はRESTエンドポイントを呼び 出し 注文が実勢価格よりも一定以上 乖離しているとnothing(失効) 実際はLPに投げる LP(Liquidity Provider) 業者向けに価格を提供して、 その値段で注文を受け付け る業者 金融機関や取引所など ここの部分を追加 https://speakerdeck.com/bohnen/postman
ギャップを埋める TiDB Postman Momento REST API (API Key) • Basic/Digest認証
• パラメーター設定は SQL に合わせて Postman Flows • 認証の設定 • Webhookの生成 • データの詰め替え Pub/Sub + Webhook • 認証なし • 来たメッセージをPOSTの Bodyに突っ込む • なぜかapplication/jsonで はなくtextで入ってくる
Postman Flows での開発 ① API変数設定 ② Flows作成 ③ テスト 認証トークン設定
ポチポチ ログを⾒ながら Postman
認証 Env Varとし て設定済み データ詰め替え FQLの関数を利 用。AI支援もある Webhook Flowsはwebhookと して公開できる
例その2 〜 新刊情報をDBに保存 IT系出版社の直近一ヶ月の新刊情 報を取得 タイトル、著者、出版社、その 他まるっとJSON保存 OpenSearch APIを利用 レスポンスはRSS2.0
(XML) 属性が任意で扱いが 面倒
テーブル定義とPOST API TiDB URLは https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I033282127 のような形で書誌IDが含まれている
国会図書館サーチ APIの呼び出し 取得件数分 ループ POST Bodyの 作成 TiDB APIコール
まとめ 〜 Flowsのメリット • Postmanに統合されているのでAPIのデバッグが楽 ◦ API機能の⽅でAPIの呼び出しエラーを修正できる • データの取り回しが⾮常に楽 ◦
XML/JSON関係無いのは良い • 実際のデータに基づいてselect書けるのは良い ◦ データの結果が出⼒ノードで確認できる • FQLが強⼒ ◦ jqっぽい
THANK YOU. https://pingcap.co.jp/tidb-cloud/ 是非試してみてください!