Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2019年のうちに知ってほしいエクスプレッション関数
Search
bonjirifukuoka
December 10, 2019
Technology
0
420
2019年のうちに知ってほしいエクスプレッション関数
BizRobo!勉強会!!福岡
bonjirifukuoka
December 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by bonjirifukuoka
See All by bonjirifukuoka
BizRobo!と愛を深めるネクストステップ
bonjiri
0
470
RPALT 長崎 vol.02 主催挨拶
bonjiri
0
220
RPALT 福岡 vol.03 主催挨拶
bonjiri
0
320
BizRobo!と仲良くなる6つのステップ
bonjiri
0
130
RPALT 長崎 vol.01 主催挨拶
bonjiri
0
190
RPALT 福岡 vol.02 主催挨拶
bonjiri
0
200
BizRobo!CAMP!! 福岡
bonjiri
0
110
九州まるっとRPA化計画
bonjiri
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
350
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
140
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
21
10k
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
360
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
140
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
1
290
2時間で300+テーブルをデータ基盤に連携するためのAI活用 / FukuokaDataEngineer
sansan_randd
0
150
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
6.4k
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.3k
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
2
470
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1k
AI関数が早くなったので試してみよう
kumakura
0
280
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
760
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
Transcript
2019年が終わらないうちに 知ってほしい エクスプレッション関数
エクスプレッションとは? DesignStudioで値を指定する時に使用出来るモードの一つ
値 …固定の文字 (例:〇、対象) 変数 …変数ビューで定義済みの変数(例:検索条件.年) エクスプレッション …固定の文字と変数の結合、計算結果、関数結果 (例:検索条件.月 + “月度”、count
+ 1、now()) コンバータ …値の加工処理を複数行う コンバータだけで利用できる関数もあり
DesignStudioの画面
None
ミキレテル…? ナニガイル…?
覚えておこう❣ PCの解像度によって エクスプレッションの関数一覧が見切れます❣ ぼんぢり調べ 1920×1080 : OK 1680×1050 : NG
隠れていた関数
①ランダム数 : random() 0~1の間のランダムな数字を返す 例)0.013383407345760712 ②グローバル一意識別子: guid() PCの時刻・MACアドレス等の情報をもとに 一意となる値を返す 例)88823b01-16d9-4e6b-b5f0-c5792a5e8e9f
使用頻度 低
③整数をExcel列のテキストに変換: toColumn() 1からの数字をExcelの列英字に変換する 例) toColumn(1) → A toColumn(3) → C
条件や計算結果によって書き込み列を変える場合、 引数を変数にして利用 例)toColumn(count) 使用頻度 中
セルのコンテンツ設定アクションの ファインダー部分で利用した場合
④Excel列のテキストを整数に変換: toIndex() Excelの列英字を整数に変換する 例) toIndex(“A”) → 1 toIndex(“C”) → 3
③の逆バージョン 場合によって③と併用することがあるかも 使用頻度 低
⑤現在のイテレーション番号: iteration() 繰り返し処理の現在回数を取得 例) 繰り返し処理が10回中3回目だった場合 iteration() → 3 イテレーション取得アクションと同様のことが可能 イテレーション取得アクション利用時は変数を作っておく
必要があるが、関数の場合は不要 使用頻度 高
値判定アクションの条件で利用した場合
関数一覧が見切れてる場合の入れ方 1)関数を手打ちする 2)一番上の関数にフォーカスあてた上で ↑キー&Enterで選択 使ってあげてね
参考)エクスプレッション関数 ★:よく使う ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★
参考)コンバート関数 ★:よく使う ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
エクスプレッションの使い方例 おまけ
変数 + 固定文字 を設定する場合 ①変数 ⇒ 入れたい変数名を選択
変数 + 固定文字 を設定する場合 ②オペレータ ⇒ 連結/追加 を選択
変数 + 固定文字 を設定する場合 ③定数”” を選択
変数 + 固定文字 を設定する場合 ④””の間に固定文字を入力 出力値が想定通 りになった
計算結果 を設定する場合 ①変数 ⇒ 入れたい変数名を選択
計算結果 を設定する場合 ②オペレータ ⇒ 減算を選択
計算結果 を設定する場合 ③1を入力 出力値が想定通 りになった
関数結果 を設定する場合 ①関数 ⇒ 使用したい関数を選択
関数結果 を設定する場合 出力値が想定通 りになった
エクスプレッションの注意事項 ・定数の選び方 固定値にスラッシュを含む場合(ファイルパス等) → >><< 含まない場合 → “”、>><<どちらでも ・改行の入れ方 “¥n”、”¥r¥n”