Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
周りが強すぎて現実逃避でOSS活動始めた結果
Search
bun
May 19, 2023
Technology
0
740
周りが強すぎて現実逃避でOSS活動始めた結果
bun
May 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by bun
See All by bun
メールやSlack通知をトリガーにした非同期APIテスト基盤を作ってみた / async-test-platform-for-automated-testing
bun913
0
140
はじめてのSDET / My first challenge as a SDET
bun913
1
540
とあるOSSを継続可能にするための取り組みについて / OSS Refactoring Process
bun913
2
560
そのbeforeEach本当に必要? TIPSをご紹介 / beforeEach TIPS
bun913
1
1.3k
あなたはどっち派?XSpec系テストフレームワークの構造化流派について / XSpec Title Naming
bun913
1
750
良いユニットテストの性質を整理してたら考えるべき設計も見えてきたの
bun913
11
7.1k
GitHub Copilotと快適なユニットテストコード作成生活
bun913
10
8.2k
気が付いたらJSTQB AL TAに合格していた。そんな旅がしたいの。
bun913
2
1.1k
ユーザーストーリーのレビューを自動化したみたの
bun913
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
“それなりに”安全なWebアプリケーションの作り方
xryuseix
0
270
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
8
1.2k
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
1
440
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
34
10k
エンジニアにとってコードと並んで重要な「データ」のお話 - データが動くとコードが見える:関数型=データフロー入門
ismk
0
450
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
3.3k
LINE公式アカウントの技術スタックと開発の裏側
lycorptech_jp
PRO
0
340
コミュニティと共に変化する 私とFusicの8年間
ayasamind
0
450
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
4
520
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
510
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
140
ソフトウェアエンジニアとデータエンジニアの違い・キャリアチェンジ
mtpooh
1
740
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Visualization
eitanlees
150
16k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Transcript
TechBrew 〜 一杯のお酒で繋がるエンジニアたち〜@福岡 1 周りが強すぎて現実逃避でOSS活動始めた結果 2023 5/19 bun913(今泉 ⼤樹)
2 早速ですが今日のメッセージです OSS活動はお肌に良い (※ 個人の感想です)
3 自己紹介 bun913(今泉 大樹) • クラスメソッド株式会社 • ソリューションアーキテクト • 好きな技術領域
• アプリとインフラの中間あたり • ダイの大冒険ガチ勢 @bun76235104
4 入社してから特に思うようになったこと 周りのエンジニアが強すぎる・・・ なーんか他のエンジニアもあまりし ないようなことをしてみたいなぁ
5 そんな時・・・ • AWS CDKというIaCツールを利用していた • ドキュメントが微妙に不親切だったので、コメントを追記 するだけのPull Requestを作成した •
社内Slackチャンネルで投稿すると私が神のように崇めてい るエンジニアたちから以下のようなリアクションが・・・ • すげー • さすがだ • えらいぞ〜❤
6 さらにGitHubにかっこいいマークもつくなど
7 ということで以下のような活動を始める • AWS CDKのリファクタリング・ちょっとしたバグ修正 • 変数名を変えたり、処理を分割したりというレベル • 憧れのエンジニアが作ったプロダクトの機能改善 •
たまたま微妙な箇所を見つけたため • AWSサービス名の誤記を検出するための仕組みを作る • ↑textlintという既存の仕組みに乗っかるだけ • Raycastという便利ツールの拡張機能を出す • 上で作った仕組みをRaycastに乗っけるだけ
8 活動してみた結果 1/2 • OSSのソースコードを読むのが怖くなくなった • 自分のGitHubでのプロフィール(アクティビティ)が強く (見えるように)なった • 「技術が好きです」という言葉への説得力
• 社内の神みたいなエンジニアから「すごい」と言われる ことで自己肯定感爆上がり • 憧れの対象だったエンジニアから認知され、相互フォロ ーになった
9 活動してみた結果 2/2 • 自己肯定感の爆上がりによるストレスの低減 • OSSは仕事ではないのでリリースへの怖さがあまりない • だけどマージされたら非常に嬉しい •
ストレスの低減による体調の変化も・・・!?
10 ということで(再掲) OSS活動はお肌に良い (※ 個人の感想です)
11 ご清聴ありがとうございました!!