Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RPA talk 01 QA result
Search
CharaDenMitz
March 22, 2018
Technology
0
710
RPA talk 01 QA result
CharaDenMitz
March 22, 2018
Tweet
Share
More Decks by CharaDenMitz
See All by CharaDenMitz
RPAの本質~トレンドも紹介~2020.10
charadenmitz
0
260
Power Platformでニュースタンダードなコミュニティイベント
charadenmitz
0
110
RPAの本質~トレンドも紹介~
charadenmitz
2
610
コミュニティ仕事でPower Automateを活用!part2
charadenmitz
0
520
30分でランチ勉強!Zoomを使ったリモートワーク技~ビジネス力UP!ついでに自動化ツール実演も!~
charadenmitz
1
1.7k
RPACommunity紹介
charadenmitz
0
150
コミュニティ視点で見るUiPath
charadenmitz
0
140
RPACommunity
charadenmitz
0
83
RPALT 静岡 vol.01
charadenmitz
0
650
Other Decks in Technology
See All in Technology
TableauLangchainとは何か?
cielo1985
1
150
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
980
Lakebaseを使ったAIエージェントを実装してみる
kameitomohiro
0
170
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
470
推し書籍📚 / Books and a QA Engineer
ak1210
0
120
LLM時代の検索
shibuiwilliam
2
620
20250707-AI活用の個人差を埋めるチームづくり
shnjtk
6
4.1k
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
330
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice
rrreeeyyy
1
240
DatabricksにOLTPデータベース『Lakebase』がやってきた!
inoutk
0
150
大量配信システムにおけるSLOの実践:「見えない」信頼性をSLOで可視化
plaidtech
PRO
0
270
話題の MCP と巡る OCI RAG ソリューションの旅 - Select AI with RAG と Generative AI Agents ディープダイブ
oracle4engineer
PRO
5
100
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Transcript
リアルタイムアンケート結果
あなたのRPAに対する立ち位置は? 社内業務のRPA化を推進 47% お客様にRPAを提案 13% RPA研究開発を担当 9% 特に無し(今日は興味本位で参加) 16% RPAツール開発者
6% その他 9%
誰も具体的な活用方法を思いつかない 社内ルールとの戦い 開発よりルール作りが難しい。 どのツールが最適なのか、自分で開発した方がいいのか分からない。トレーニング に時間がかかる。 勉強中なこともあり、設定間違いで延々と作業が続いてしまったり、どう設定した らよいか分からないことがある。 業務ルールに例外が多すぎる。 作った後、業務の変化に合わせて改変できずに停止するロボットがいる。らしい 相談相手がいない
文字画像を読み込みたいのな読み込めない RAPとかPRAと発言する偉い人もすくなからずいる。 デモウケはするが、決済はおりない 何なのか知りたい 開発よりも既存ルールのフロー化の方が厄介 野良RPA化して放置されたままとなる RPAに携わって思う「あるある」は?
自動化できそうだと思っても、思いの外完全自動化は出来ない業務が多い 作業工数が多いのでこれをロボット化したいという業務ほど、例外処理が沢山あり ロボット化が難しい フローを精査せずにいきなりロボットを作って無茶苦茶になる ウェブシステムと相性が悪くロボで操作できない 外部サイトの急な仕様変更 営業がなんでもできるという売り方をする EUCだろと言われる 参考資料が少ない 参考資料が少ない
始めたいがわからないことが多く公式な取り組みにするふんぎりがつかない(どう進 める?誰がどう作る?どの製品?運用確立できるか?みんなどうしてるの?) 一般の人にとっては、そこまで簡単じゃない 使ったことない人はなんでもできると思いがち ほとんどの場合、IT化をカッコよく言っただけ RPA化する以前に、その業務フローが間違ってる… RPAに携わって思う「あるある」は?
バッチやマクロとのすみ分け。 ついそれらとの組み合わせで作りたくなる 現行業務のヒアリングをしていたら、現行システムへの不満が噴出しまくった 誤処理、突然の停止が心配 エンドユーザに作らせたいが。 できるのかな やる前から効果を聞かれるので気軽に試せない RPAに携わって思う「あるある」は?