Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

RPALT vol.02 QA result

RPALT vol.02 QA result

CharaDenMitz

June 12, 2018
Tweet

More Decks by CharaDenMitz

Other Decks in Technology

Transcript

  1. エンジニアと実業務者の間の壁 APIを作らないレガシーシステムを甘やかすべきなのかは葛藤がある 帯に短し襷に長し 本格的に携わっていないのでまだわかりませんが、使ってもらってちょっと違ったことされた ら全部ダメになって、「これ使えないじゃん!」という評価を下されることがありそうに思い ます。 帯に短し襷に長し 新しい製品、サービスが出てきては惑う なんでも自動化できると思ってる偉い人が大勢いる 手間が減らない

    まだ携わっていないので不明。 業務が絞りきれておらず、RPA化のほうがコストがかかる。 決まったボタンを押すだけでも、安定させるためにはいろいろ工夫が必要。 業務フロー改善が後回し スピードか利益か、上司の優先順位が定まらないので報告資料作成が面倒臭い。 意外と簡単にできる RPAに携わって思う「あるある」は?
  2. RDAなのに、しばしばRPAとして販売されていること。 ツールがWindowsチック。 周りの目は「また何かやってる…」的な冷ややか。 でも実際、何してるんだろぅ…俺 的な。 現場の作業内容を上長が把握してない。 マクロとの違いを説明できない 始めは懸念 段々感謝 不具合でまた懸念←今ここ

    動作が不安定すぎる プログラムで組んだ方がいいよね。 エクセルのマクロと似たようなもの? 設定に結構、手間がかかる。この手間をrpaが解決して欲しい かけ声だけで本格導入が進まない。 セレクタがうまくいかん。 手探り感。 コミュニティ版の教材がダサく、よくわからん。 だもんで、実地で訓練するしかない RPAに携わって思う「あるある」は?
  3. フォーマットがバラバラであること後悔する 出来ることが多い反面、使いにくい。 英語でよくわからない。 uipath foundation training は初学者にはきつい ディスプレイ変えたらウィンドウが見切れてボタンが押せない…! Excelマクロでよくね? マニュアルが整わない

    過剰な期待が多い。他のシステムで解決できることが多い。 とりあえず導入することが目的になっている プログラミングのはじめから説明しないといけないひととかに教えるのがつらい 何でも出来ると思ってる人が多い あるある 一度作成したものをメンテナンスし続ける仕組み作りなど運用面でも課題がある 知ってる人はすごい勉強している 知らない人は、『ロボット?夢物語でしょ?』と思ってる 本業の片手間に「やれ」ってのは困難 RPAに携わって思う「あるある」は?
  4. RPAに関わっているのに自分の業務時間の削減ができていない(業務量増えすぎ) ある業務は削減できたが、かわりにRPA保守運用という業務が生まれた。 手書きの文書が多い テキストをうまく読み込めない ツールのGUIが未熟で作りづらく、RPAツールの操作をRPA化したくなる アクティビティガイドの日本語化が中途半端で、難しい話になると英語ではぐらかされる。 アクティビティを利用せずにプログラミングでゴリ押しして開発する人がいる 何でもできると思われてる 意外と(かなり)ロジック書くことが多い しょーもない業務(マクロのお化けが出てくる)

    自動化したらメンテ作業が増えた 単純作業から解放されると思いきや、取り入れる人はいいが、取り入れるチーム以外の人には、 これまでのフォーマットを打ち出すシステム改修依頼が来たりと意外と負荷がかかる場合もあ る気がする。 導入したがメンテナンスが追いつかない ウェブスクレイピングの練習と称して私用に使用(空いている嬢を自動で予約)しようとし、 会社のロガーにバレて叱られる RPAに携わって思う「あるある」は?
  5. RPAツールの機能の中で好きな (使いやすい・気に入っている)ものは? 操作の自動記録 UiPath OCR Winautmation winactor RPA Express uipath

    uipath UIExplorer Webサイトからの抽出 UiPath UiPathは気持ちよく開発出来るように作られてて素敵。でもSilverlightのサイト掴めないの なんとかしてほしい…。 Uipath(しか触ったことがない) セレクタを調べるやつ
  6. RPAツールの機能の中で嫌いな (使いずらい・難しい等)ものは? クライアントPCが必要になる 条件判断での予想外の行動 例外処理 英語が多い OCRがファジー過ぎて…。 座標認識 basicrobo! PEGA

    Robot Automation Bizroboのデスクトップオートメーション機能が最高に使えない。生産性低すぎ。 メール送信の日本語対応 ORACLE系システムのインターフェースはオブジェクトがとりずらい OCR エクセルインターフェース citixだっけ?イメージでの指定 他沢山
  7. RPAツールの機能の中で嫌いな (使いずらい・難しい等)ものは? RPAツールそのものが使いづらい 動作を保証出来ないきがが Winactor 集中管理しにくそう ワークフローを切り出すときに変数が一緒に切り出されない pega マニュアルが英語だったりする Chrome操作に対応しきれていない、バックグラウンド実行できない

    など(WinActorだ け?) 対話操作 Uipathで、複数のactivityをコピペすると順番が逆転してしまう現象 何の機能か一目でわからないもの デザイナー 気が付くとネストが深くなっている…(UiPath) sikuli マイクロソフト原産のアクティビティ