Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Application Design 勉強会 #10
Search
Kazuki Chigita
October 02, 2019
Programming
0
90
Application Design 勉強会 #10
Proxyパターンとの向き合い方
Kazuki Chigita
October 02, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Chigita
See All by Kazuki Chigita
Live Update notificationのつかいどころ
chigichan24
0
150
不具合調査とTest
chigichan24
1
350
Flutterと難読化
chigichan24
0
4.7k
Building Android and looking into the Android System
chigichan24
2
4.1k
DroidKaigiカンファレンスアプリの歴史からみるアプリアーキテクチャのこれまでとこれから
chigichan24
3
3.3k
継続的に機能開発を進めながら行うマルチモジュール化
chigichan24
2
5.9k
Application Design 勉強会 #12
chigichan24
0
72
Application Design 勉強会 #6
chigichan24
0
190
Application Design 勉強会 #4
chigichan24
0
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
F#で自在につくる静的ブログサイト - 関数型まつり2025
pizzacat83
1
310
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
160
LINEヤフー データグループ紹介
lycorp_recruit_jp
0
870
来たるべき 8.0 に備えて React 19 新機能と React Router 固有機能の取捨選択とすり合わせを考える
oukayuka
2
850
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
100
エラーって何種類あるの?
kajitack
5
300
ドメインモデリングにおける抽象の役割、tagless-finalによるDSL構築、そして型安全な最適化
knih
11
2k
Cursor AI Agentと伴走する アプリケーションの高速リプレイス
daisuketakeda
1
130
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
340
deno-redisの紹介とJSRパッケージの運用について (toranoana.deno #21)
uki00a
0
140
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
370
都市をデータで見るってこういうこと PLATEAU属性情報入門
nokonoko1203
1
570
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
41
7.3k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Transcript
APPLICATION DESIGN 勉強会 26章 THU OCT 3RD KAZUKI CHIGITA
課題 ソフトウェアが境界を通過することは難しい.
課題 ソフトウェアが境界を通過することは難しい. ー 意味のあるまとまり間のやりとり ーネットワーク(TCP)やデータベース等の外部との接続
課題 ソフトウェアが境界を通過することは難しい. ー 単一責任の原則(SRP) ー 閉鎖性共通の原則(CCP) ー 依存関係逆転の原則(DIP) ービジネスルールと外的ルールの分離 これらができない傾向にある
例(ショッピングサイトのモデル) 上のモデルに対してItemを追加するような操作をする.
前提 (本当は全部data class なんだけどシンタックスが壊れたのでつけてない)
例(ショッピングサイトのモデル) 上のモデルに対してItemを追加するような操作をする.
例(ショッピングサイトのモデル)
例(ショッピングサイトのモデル)
例(ショッピングサイトのモデル) 強結合
例(ショッピングサイトのモデル) SPR & CCP 違反
例(ショッピングサイトのモデル) SPR & CCP 違反
例(ショッピングサイトのモデル) SPR & CCP 違反 DIP 違反
PROXYパターンの適用
PROXYパターンの適用 Interfaceに切り出す.利用者はこれを使う. DBの実体. DB操作を担う Productのドメイン に関する処理
PROXYパターンの適用 Interfaceに切り出す.利用者はこれを使う. DBの実体. Productのドメイン に関する処理 DB操作を担う
PROXYパターンの適用 Interfaceに切り出す.利用者はこれを使う. DBの実体. Productのドメイン に関する処理 DB操作を担う
PROXYパターンの適用 Interfaceに切り出す.利用者はこれを使う. DBの実体. Productのドメイン に関する処理 DB操作を担う
PROXYパターンの適用 Interfaceに切り出す.利用者はこれを使う. DBの実体. Productのドメイン に関する処理 DB操作を担う これ無駄では?→
【再掲】例(ショッピングサイトのモデル)
【再掲】例(ショッピングサイトのモデル) 個に対する操作にはあまり意味をなさない.
【再掲】例(ショッピングサイトのモデル) もとの課題でもあった関係性の強結合を解決する.
PROXYパターンの適用2
PROXYパターンの適用2 処理の委譲が行われている
PROXYパターンの適用2 DBに関する固有の処理 ビジネスルールに関する処理 使用者に対するinterface
PROXYパターンまとめ ーProxyパターンはビジネスルールとデータベースの処理を完全に切り離すことができる ーここでは例示としてDBを扱ったが外部のAPIに対しても同じように扱うことができる ーまた,SRP,CCP,DIPの各問題をクリアしている解決策とも言える ProxyはDBとimplの両者に紐付いており,変更の影響を強く受ける 【問題点】
多重継承できる言語なら Stairway to Heaven Patternの適用が可能
多重継承できる言語なら Stairway to Heaven Patternの適用が可能 ←DBに対する知識を持っている.read(). write()のみの抽象クラス
多重継承できる言語なら Stairway to Heaven Patternの適用が可能 ←DBに対する知識を持っている.read(). write()のみの抽象クラス ビジネスルール DB知識
多重継承できる言語なら Stairway to Heaven Patternの適用が可能 ←DBに対する知識を持っている.read(). write()のみの抽象クラス ビジネスルール DB知識 ←適切に分離し,影響を最小限にする
DBと戦う他のアプローチ ーExtension Objectパターン(28章) ーVisitorパターン(28章) ーDecoratorパターン(29章) ーFacdeパターン ー DatabaseFacadeを作成し,ビジネスロジックぽいものと DB知識っぽいものを分離して実装 ー
Façadeとそれに紐づくものが強結合してしまう問題点があるがリファクタしやすい.
参考文献 ロバート・C・マーチン他. アジャイルソフトウェア開発の奥義第二版 オブジェクト指向開発の真髄と匠の技. SBクリエイティブ,2008