Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
BOOTH における Charcoal 実践活用術
Search
cilvia
September 29, 2023
Technology
0
900
BOOTH における Charcoal 実践活用術
PIXIV MEETUP 2023 LT セッションにて発表した資料です
cilvia
September 29, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
410
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
270
自分がLinc’wellで提供しているプロダクトを理解するためにやったこと
murabayashi
1
170
AIエージェントを支える設計
tkikuchi1002
11
2.4k
手動からの解放!!Strands Agents で実現する総合テスト自動化
ideaws
3
390
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.1k
Tableau API連携の罠!?脱スプシを夢見たはずが、逆に依存を深めた話
cuebic9bic
2
100
Wasmで社内ツールを作って配布しよう
askua
0
150
機械学習を「社会実装」するということ 2025年夏版 / Social Implementation of Machine Learning July 2025 Version
moepy_stats
1
1.4k
スプリントレビューを効果的にするために
miholovesq
9
1.7k
【CEDEC2025】LLMを活用したゲーム開発支援と、生成AIの利活用を進める組織的な取り組み
cygames
PRO
1
1.7k
P2P ではじめる WebRTC のつまづきどころ
tnoho
1
270
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
720
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
pixiv Inc. BOOTHにおける Charcoal実践活用術 @cilvia
Profile cilvia BOOTH部 サービス開発チーム • 22新卒、2年目エンジニア • MEETUP LP実装も担当 •
スプラではホクサイ使い
BOOTHについて
クリエイター向けECサービス こんな感じのロゴのやつです。
フロントエンド技術スタック Ruby on Rails Slim (テンプレートエンジン) デザインツール figma JS (TypeScript)
React, Vue, jQuery
Charcoal について
ピクシブのデザインシステム こんな感じのロゴのやつです。
ピクシブの価値観と 各プロダクトの特徴 を重視した汎用的デザインシステム
少しずつ BOOTH に Charcoal を導入中!
pixiv Inc. BOOTHにおける Charcoal実践活用術 @cilvia
こんなことで困った!
Charcoal の導入 【事例 #1】
1⃣ フロント環境が複雑 😭 Slim React Vue
2⃣ BOOTH のテーマ色がない 😭 Charcoal には pixiv のカラーしかない Primary Secondary
A. を使おう!
Tailwindcss を使おう! - tailwindcss で使える実装 - 複雑な技術スタックでも、class さえ書ければ使える - 拡張もtailwind
公式ドキュメント見るだけ、簡単 @charcoal-ui/tailwind-config
こんな感じで書くと...
こうなります
Tailwindcss はいいぞ! 結論
こんなことで困った!
Typography の 特殊な仕様 【事例 #2】
→ half-leading-cancellation デザインと実装が違う⁉ デザイン上と、実装でテキストの上下の余白が異なる
half-leading-cancellation??? Charcoal (typography) web標準
なんかのボタン half-leading-cancellation??? web標準のhalf-leading が グリッドシステム と 相性が悪い😭
実装で解決する! A1.
.preserve-half-leading 上下のマージンを、web標準に戻してくれる
デザインで解決する! A2.
figmaで文字の余白を消す default Vertical Trim
Vertical trim で設定
やり方はそれぞれ あった方法で! 結論
こんなことで困った!
コンポーネントの カスタマイズ 【事例 #3】
古いデザインとの競合 既存 CSS のスタイルと競合する @charcoal-ui/react は便利なんだけど...
BOOTH カラーがない! pixiv カラーだけ😭 BOOTH では浮く...
コンポーネントを 拡張して使おう! A.
!important を使って、スタイル修正している例
意外と力技で なんとかなる 結論
終わりに
Charcoalは かなりカスタマイズ できて便利! 今日のまとめ
みんなも使ってみてね! 今日のまとめ https://charcoal-web.pixiv.design/
こんなことで困った!
まだ話したいのに 時間がない 【事例 #extra】
この後、AtSで 質問お待ちしています
以上!