Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

プロシェアリング白書2024_PROSHARING_REPORT_2024

CIRCULATION ,INC
February 27, 2024

 プロシェアリング白書2024_PROSHARING_REPORT_2024

プロシェアリング白書2024
株式会社サーキュレーション ( 以下、サーキュレーション ) は 2014 年 1 月の創業以来、「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンを掲げ、外部のプロ人材の経験・知見を複数の企業でシェアし経営課題を解決する「プロシェアリング」を推進してきました。
外部人材をビジネスの中核業務で活用することはこの 10 年間で現れたトレンドの変化であり、当社も
この 10 年間、全国で率先して市場を切り拓いてきた 1社として、私たちは、プロシェアリングが今後より社会課題解決に寄与できるよう引き続き尽力していきます。

「プロシェアリング白書 2024」は 2020 年 12 月以来 4 回目の発行となりました。本書が、プロ人材の活
用を検討する企業や、独立・副業や兼業を通じてプロフェッショナルとしてのキャリアの確立を目指す方々の一助となれば幸いです。

CIRCULATION ,INC

February 27, 2024
Tweet

More Decks by CIRCULATION ,INC

Other Decks in Research

Transcript

  1. PRODUCTIVE PROACTIVE PROFICIENT PROFITABLE PROGRESSIVE PROMINENT A Guide to ʻProSharing’

    プロシェアリング 白書 株 式 会 社 サーキュレーション 2024 ProSharing
  2. 2 2024 プロシェアリング白書 少子高齢化による労働人口の減少が加速する中、日 本の労働生産性は 1996 年以降ほぼ横ばいで、諸外 国が成長する中停滞しており、水準は 2021 年時点で

    OECD 加盟 38 カ国中 27 位でした。しかし 2023 年 より、⽇本の名⽬ GDP はようやく上昇基調となること が予想され、本格的なデフレ脱却が現実味を帯びてい ます。政府の方針の後押しもあり、国内企業は値上げ に加えて賃上げにも動き始めました。 一方、国際社会ではデジタル化の先の生成 AI などの 最先端技術の発達や気候変動の影響の表面化に伴って ビジネス環境が大きく変化しているほか、人的資本開 示などの企業における人材の価値向上を成長力の源泉 として評価する動きも加速しています。 生産性をさらに高めながら持続可能な経営への変革と 成長を実現するため、高付加価値かつ外部調達が可能 な人的資本である 「外部人材」活用のトレンドが注目さ れています。 株式会社サーキュレーション ( 以下、サーキュレーショ ン ) は 2014 年 1 月の創業以来、 「世界中の経験・知 見が循環する社会の創造」というビジョンを掲げ、外 部のプロ人材の経験・知見を複数の企業でシェアし経 営課題を解決する 「プロシェアリング」を推進してきま した。外部人材をビジネスの中核業務で活用すること はこの 10 年間で現れたトレンドの変化であり、当社も この 10 年間、全国で率先して市場を切り拓いてきた 1 社として、私たちは、プロシェアリングが今後より社会 課題解決に寄与できるよう引き続き尽力していきます。 「プロシェアリング白書 2024」は 2020 年 12 月以 来 4 回目の発行となりました。本書が、プロ人材の活 用を検討する企業や、独立・副業や兼業を通じてプロ フェッショナルとしてのキャリアの確立を目指す方々の 一助となれば幸いです。 Preface はじめに
  3. 3 2024 プロシェアリング白書 Table of Contents 目次 はじめに· · ·

    · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 2 目次 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 3 調査の対象について· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 5 第1章 | CHAPTER1 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 7 企業から外部のプロへの興味と要求水準はさらに高まる 1-1 企業の外部委託:新たなニーズと変遷するプロの評価基準· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 8 1-1-1. 外部のプロに依頼する企業の傾向· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 8 外部のプロを活用した経験のある法人担当者の出現率· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 8 各職種の外部のプロへの依頼時期 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 9 1-1-2. 外部のプロに依頼する企業の傾向· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 10 外部のプロに依頼する理由 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 10 外部のプロに依頼してこなかった理由· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 11 外部のプロを活用する時に重視する点· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 12 外部のプロに年間で依頼した回数· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 14 1-2. 企業の外部のプロ活用のトレンド:仲介サービスへの関心が上昇· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 15 1-2-1. 外部のプロを活用する企業の8 割以上は仲介会社を活用· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 15 業務別フリーランス ・副業人材サービスの利用経験· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 15 1-2-2. 企業から仲介サービスに対する興味関心も高まっている· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 16 フリーランス ・副業人材サービスに期待すること · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 16 発注先決定時に重視した点· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 17 仲介サービスを通じて活用に至らなかった理由· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 18 第2章 | CHAPTER2· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 20 変遷する個人の働き方 2-1. 外部のプロとして働く個人の実態と特徴· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 21 2-1-1. 受注率と案件獲得の舞台裏 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 21 業務分野別の実態· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 21 案件獲得の舞台裏· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 12 2-1-2. 案件期間の二極化と働き方の多様性· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 23 案件数と期間の傾向· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 23 案件の平均期間と勤務時間· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 24 2-2. 報酬の多様性と価格交渉の実態 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 25 2-2-1.·職種/ 働き方で傾向が異なる想定年収· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 25 職種別の想定年収· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 25 働き方別の想定年収· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 26 1 ヶ月あたりの案件報酬額の分布· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 27 2-2-2.価格交渉の実態· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 28 価格交渉における差· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 28 価格交渉に活用する情報源· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 29 2-3. 満足度が高い人、 低い人の傾向· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 30 仕事に対する満足度· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 30 時間単価と満足度· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 31 仕事への満足度が高い理由と低い理由 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 32 2-4. 案件受注に関する期待値· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 33 案件受注時に重視する項目· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 33 フリーランス ・副業人材サービスに対して期待すること· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 34 第3章 | CHAPTER3· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 36 外部のプロとして働く個人のキャリア形成の実態と傾向 3-1. 独立 ・副業を志した背景· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 37 独立・副業開始時期· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 37 独立のきっかけ· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 38 独立・副業初期に苦労したこと· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 39 3-2. キャリア志向の類型とキャリア形成に向けた取り組みの実態· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 40 3-2-1. 現代のビジネスパーソンのキャリアの多様性· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 40 職種別の想定年収· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 40 3-2-2.今後のキャリアについての考え方 キャリア形成に向けた取り組みと年収の関係 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 42 今後のキャリアについての考え方 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 44 第4章 | CHAPTER4· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 46 直接契約のトラブルの原因第1位は金銭問題 4-1. トラブル動向の変化· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 47 外部のプロとの直接契約する際のトラブル · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 47 法人との直接契約で直面したトラブル · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 47 おわりに· · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 48
  4. 調 査 結 果 概 要 S u m m

    a r y Every PROBLEM has in it the seeds of its own solution. If you don’t have any problems, you don’t get any seeds. すべ ての 問 題 には 独自の 解 決 の 種 が ある。 問 題 が · ないということは 、 種もそこにないということだ 。 Norman Vincent Peale (Clergyman, 1898 - 1993)
  5. 5 2024 プロシェアリング白書 ( ※ 2) 副業・フリーランスの定義 副業 ・ アルバイト/パートタイマーとして働きつつ、副業を行っている

    ・ 派遣社員として働きつつ、副業を行っている ・ 契約社員として働きつつ、副業を行っている ・ 正社員として働きつつ、副業を行っている フリーランサー ・ フリーランスとして仕事を受けている 起業 ・ 起業している ただし副業については、フルタイムで働いている方の副業の状況を 理解することを目的に、 『アルバイト/パートタイマーとして働きつつ、 副業を行っている』は分析から除外しています。 調 査 結 果 概 要 Summary 調査期間: 2023 年 12 月 5 日 (火)〜 12 月 7 日 (木) 調査方法: インターネット調査· (ディーアンドエム社によるパネル調査) 調査対象: 外部のプロ ( 個人 ) または専門企業 / 専門業者に、 5 年以内に特定の業務を依頼またはアドバイスを· 求めた / 求めることがある会社員 ( ※ ) 有効回答数: 300 名 (スクリーニング:5,054 サンプル) 法人企業のプロ人材活用実態調査 調 査 の対 象について 調 査 概 要 ( ※ 1) 中期経営計画策定/組織戦略策定/DX/サステナビリティ経営/ESG対応/M&A/業務資本提携/ CVC/ファイナンス/財務戦略/新規事業開発・事業開発/人事戦略/採用/人材育成/人事制度設計/労務 /広報/PR/コーポレートブランディング/マーケティング戦略/OMO/SEO対策/Webマーケティング/ SNSマーケティング/代理店マネジメント/CRM/広告運用/データアナリティクス/ビッグデータ解析/· 機械学習/AI活用/営業戦略立案/営業組織マネジメント/インサイドセールス/カスタマーサクセス/· 新規販路開拓 (人脈営業/トップダウン営業)/海外進出/EC/開発組織マネジメント/開発ディレクション/ PM/システム開発/フロントエンド (エンジニア)/バックエンド/インフラ (エンジニア)/UI/UX設計/ デザイナー/業務改善/BPR/生産管理/物流/工場運営/ファクトリーオートメーション/経理/財務/IR /株主対応/経営管理 (内部監査・法務・コンプライアンス)/経営企画/事業企画/その他コンサル/· アドバイザリー 調査期間: 2023 年 12 月 8 日 (金)〜 12 月 12 日 (火) 調査方法: インターネット調査· (ディーアンドエム社によるパネル調査) 調査対象: 特定領域の業務 ( ※ 1) を、1 年以内に副業・· フリーランス ( ※ 2) として・自身で起業した会社で 受けたことのある人 有効回答数: 500 名 (スクリーニング:6,738 サンプル) プロ人材実態調査
  6. 6 2024 プロシェアリング白書 01 企 業 から外 部 の· プロへ

    の 興 味と要求 水 準 は· さらに高まる Success is the PROGRESSIVE realization of predetermined, worthwhile, personal goals. 成 功とは す でに 頭の中 で 決 定しているやりが い 、 · 個 々の目標 の 具 現 化 の 漸 進 なのだ 。 Paul J. Meyer (Businessman, 1928 – ) 第1章
  7. 7 2024 プロシェアリング白書 企業が外部のプロを活用する際の判断軸は、企業の事業戦略や人材 活用方針の傾向を知る上でも重要です。基本的には、長期的な雇用 を前提として採用する社内人材では満たされないニーズを、外部の· プロによって充足させていると考えるべきでしょう。 今回の調査では、調査開始時の 2019 年からの

    4 年間で外部のプロ への期待値、要求水準が全体的に高まっていることが分かりました。 また、依頼しない理由として最も大きく変化したのは 「情報漏洩への 懸念」でした。短期的な変化では、過去 1 年の間に採用、DX、 · 開発などの業務で外部のプロへの依頼が増加したことなどがわかり· ました。 プロや 仲 介 会 社へ の 期 待 は 高まる一方、· 2 019 年から情 報 流 出 へ の 懸 念 は· 2 倍以 上に 増 加 企 業 から外 部 のプロへ の 興 味と· 要求 水 準 はさらに高まる 第 1 章 01 Chapter 01 CHAPTER SUMMARY
  8. 8 2024 プロシェアリング白書 企 業 から外 部 のプ ロ へ

    の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる 01 | 第 1 章 1-1 企 業 の 外 部 委 託:新 たな ニーズと変 遷 するプロの 評 価 基 準 1-1-1.· 外 部 のプ ロに依 頼 する企 業 の 傾 向 外部のプロを活用した経 験のある· 法人担当者の出現率 外部のプロ活用経験のある法人担当者の出現率 調査対象:フリーランス、 または法人に所属しているが個人でも仕事を受けているプロとしての個人/特定の領域を専門とした企業または業者に対して、 仕事を依頼またはアドバイスを 求めたことがある会社員 ※スクリーニング条件 2019, 2021 外部のプロ(個人)または専門企業/専門業者に、 5年以内に特定の業務を依頼またはアドバイスを求めた/求めることがある会社員(※) (※)本調査の対象となる職種は以下: 中期経営計画策定/組織戦略策定/M&A/業務資本提携/CVC/ファイナンス/IPO/新規事業開発・事業開発/人事戦略/人事制度設計/採用/人材育成/労務/人事規定/広報PR/コーポレートブランディング/マーケティング/事業 ブランディング/代理店マネジメント/CRM/広告運用/データアナリティクス/ビッグデータ解析/機械学習/AI活用/営業戦略立案/営業組織マネジメント/インサイドセールス/カスタマーサクセス/新規販路開拓 (人脈営業/トップダウ ン営業) /海外進出/EC/開発組織・プロジェクトマネジメント/開発ディレクション/システム開発/WEB開発/インフラ/業務改善/BPR/生産管理/工場運営/ファクトリーオートメーション/物流/経理/財務/IR/経営管理 (内部監 査・法務・コンプライアンス) /経営企画/事業企画/その他コンサル・アドバイザリー 2019, 2021 出現率 0.00% 2.00% 4.00% 6.00% 8.00% 2019 2020 2021 2022 2023 4.79% 3.20% 6.29% 5.94% 最新の調査では、企業が外部のプロを活用する 傾向が増加しています。2019 年 8 月からの 4 回 の調査結果を比較すると、2022 年以降の出現 率は約 6% に増加し、外部のプロへの依頼が· 一段階増加していることが明らかです。2022 年 以降の調査では、依頼時期と業種を絞った条件 に変更したにも関わらず、外部のプロに中核業務 に近い仕事を依頼する企業が増加しています。 · こうした結果から、企業にとって外部のプロ活用 が一般的になりつつあると考えられます。
  9. 9 2024 プロシェアリング白書 01 | 第 1 章 各職 種の外部のプロへの依

    頼時期 過去 1 年以内の企業の外部依頼業務の上位 3 つは、 「採用/人材育成 (28.7%) 」 「DX (21.3%) 」 「システム開発/フロントエンド (21.0%) 」でした。 一方で、外部への依頼が少ない傾向が見られる業務には 「インサイドセールス」 「海外進出」 「開発組織マネジメント」 「開発ディレクション/ PM」 · 「工場運営」があります。ニッチなテーマや、日常的に培ってきた経験値や知識をある程度必要とする開発などの業務については、外部への依頼· 経験が少ない傾向にあることが伺えます。 各職種の外部のプロへの依頼時期 質問 現在あなたが所属している部門またはチームは、 次にあげる業務を、 外部のプロ (個人) または専門企業/専門業者に依頼した ことがありますか。 依頼したことがある場合、 最後に依頼した時期についても、 合わせてお聞かせください。 n=300 採用/ 人材育成 28.7% DX 21.3% システム開発/フロントエンド 21.0% 広報/PR 20.3% 人事戦略 20.0% 1 2 3 4 5 n=300 インサイドセールス 43.7% 海外進出 43.7% 開発組織マネジメント 43.0% 開発ディレクション/PM 43.0% 工場運営 43.0% 1 1 3 3 3 1年以内に依頼した業務ランキング 今までで一度も依頼したことがない業務ランキング 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる
  10. 10 2024 プロシェアリング白書 01 | 第 1 章 1-1- 2

    .· 外 部 のプ ロに依 頼 する理 由としての 変 化 外部のプロに依 頼する理由 47.7 47 外部のプロに依頼する理由 質問 これまでに、 外部のプロ (個人) または専門企業/専門業者に仕事を依頼したことがあると回答された方にお聞きします。 あな たの所属する部門やチームが、 外部の ロ (個人) または専門企業/専門業者に仕事を依頼する理由として、 当てはまるものを全 てお選びください。 (MA) 0 10 20 30 40 50 2019年8月 2021年11月 2019: n=150/2021: n=257/2022: n=300/2023: n=300 2022年11月 2023年11月 専門性の高い人材が必要だから 社内で人を抱えるより、 費用を抑えられるから 正社員を採用するより、 短期間で見つけられるから 限られた期間でのみ必要なリソースだから プロジェクトによって必要な人材の 知識や能力が異なるから 社内の人材を教育している時間がないから 外部の専門的な知見を 内製化していきたかったから 正社員が採れないから 複数の候補者から選べるから 知人が活用しており、 一度試してみたかったから 他社の情報/事例を見てみたかったから オープンイノベーション型の 組織にしたかったから 社員だと関係性悪化や、 禍根が残りかねない仕事だったから 広い人脈を保有してそうだったから その他 18 39.3 39.3 40.3 40.3 43.2 43.2 30.7 40 12.7 47.9 30 27.7 今回の調査では 「専門性の高い人材が必要」が· 主な外部プロの依頼理由であり、47.0% を占め ました。他にも 「社内で人を抱えるより費用を· 抑えられる (39.3%) 」や 「正社員を採用する· より短期間で見つけられる (27.7%) 」も重要な 理由で、これらは過去の調査と同様の傾向が· 見られます。 2019 年 8 月以降の変化を見ると、特に、雇用 コスト削減への意識がコロナ禍前後で大きく変わ り、定着しています。同時に 「限られた期間での み必要なリソースだから」と 「社員を教育してい る時間がないから」も増加しており、急速なビジ ネス環境変化に対応するために外部プロの活用 がますます必要とされていると考えられます。 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる
  11. 11 2024 プロシェアリング白書 01 | 第 1 章 外部のプロに依 頼してこなかった理由

    外部への依頼を避ける主な理由は 「費用が高そう」 であり、最も多くの回答者、約半数の 47.8% に 選ばれました (2022 年と同様) 。その次に· 「プロの知識や能力が期待通りか不安 (30.4%) 」 「情報流出が不安 (29.0%) 」が挙げられました。 一方で 「プロの知識や能力」に関しては昨年より 5 ポイント以上スコアが下がり、外部のプロの実 態への解像度が高まっている可能性があります。 2019 年 8 月からの経年変化を見ると 「費用が· 高そう」は 1 位を保ちつつもここ 2 年で 10 ポイ ント近く低下しています。特に目立つ上昇は· 「情報流出」で、昨年から 10.9 ポイント上昇し、 セキュリティへの不安が外部のプロの利用を抑制 している可能性が高まっています。また今回は· 「採用で間に合う」という回答がわずか 1.4% と なり、採用と外部のプロのニーズが明確に区別· されるようになった可能性も考えられます。 0 20 40 60 80 外部のプロに依頼してこなかった理由 質問 外部のプロに 「依頼したことはないが、 依頼を検討したことはある」 と回答した方にお伺いします。 これまで、 外部のプロ (個人) または専門企業/専門業者に頼んでこなかった理由として、 当てはまるものを全てお選びください。 (MA) 2019年8月 2021年11月 2019: n=77/2021: n=56/2022: n=72/2023: n=69 2022年11月 2023年11月 費用が高そう プロの知識や能力が期待通りか不安 情報流出が不安 問い合わせると営業されそう どこのフリーランス ・副業人材サービスが 良いのか分からない それぞれのフリーランス ・ 副業人材サービスの違いが分からない 責任を持ってやってもらえるか不安 どんなプロが紹介されるのか分からない フリーランス ・副業人材サービスを 探している時間がない 活用の仕方・マネジメントの仕方がわからない どのようなプロジェクトで 依頼すれば良いか分からない プロを探している時間がない 派遣社員との違いが分からない 「プロ」 の定義が分からない 上長の説得が大変/ 上長を説得するための材料が足りない 採用で間に合うと考えている その他 56 60.7 12 20 21.4 36.1 30.4 21.4 31.9 29 48.6 47.8 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる
  12. 12 2024 プロシェアリング白書 01 | 第 1 章 外部のプロを活用する時に重視する点 2022

    年同様、企業が外部のプロを活用する際 に最も重視しているのは 「専門知識」で、非常に 重視する回答が 42.3% を占めました。この項目 は 2022 年から 10 ポイントもスコアを伸ばし、 ますます期待が高まっているようです。専門知識 以外にも、12 の項目で 「とても重視している」 · スコアが 2022 年比で 5 ポイント以上上昇して· おり、企業の外部のプロに対する期待が以前より も高まっていることが示唆されます。 0 10 20 30 40 50 外部のプロ活用時に重視するポイント (非常に重視する) 質問 あなたは、 現在所属する部門またはチームで、 外部のプロ (個人) または専門企業/専門業者を活用する際、 次にあげる項目をどの程度重視していますか。 2019年8月 2021年11月 2019: n=77/2021: n=56/2022: n=72/2023: n=69 2022年11月 2023年11月 専門性 信頼性 コミュニケーション能力 豊富な実績 対応力 柔軟性 仕事の早さ 実績 タスク管理能力 飲み込みの早さ 時間管理能力 自分の意見を述べられる 主体性 自社や自社サービスへの興味・関心度・共感度 素直さ 社風への合致度 チーム力 リーダーシップ フルコミット 他社員との相性 29 21.3 24.1 20.7 24.3 30.3 29 36.7 32 42.3 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる
  13. 13 2024 プロシェアリング白書 01 | 第 1 章 2019 年

    8 月の調査開始からの経年変化では、 2021 年の設問追加により 「専門性」 「信頼性」 · 「対応力」が要求されるようになりました。一方· 「タスク管理能力」は非常に重視する割合に変動 はないものの、唯一全体的な重視度が 2 分の 1 まで急激に低下しています。 68.1 20 40 60 80 0 外部のプロ活用時に重視するポイント (非常に重視する+重視する) 質問 あなたは、 現在所属する部門またはチームで、 外部のプロ (個人) または専門企業/専門業者を活用する際、 次にあげる項目をどの程度重視していますか。 2019年8月 2021年11月 2019: n=77/2021: n=56/2022: n=72/2023: n=69 2022年11月 2023年11月 専門性 対応力 信頼性 豊富な実績 コミュニケーション能力 仕事の早さ 柔軟性 実績 自分の意見を述べられる 時間管理能力 素直さ チーム力 主体性 自社や自社サービスへの興味・関心度・共感度 他社員との相性 飲み込みの早さ リーダーシップ フルコミット 社風への合致度 タスク管理能力 63.3 74.7 78.6 61.4 59.3 51.7 21 24 68.7 70.7 66.7 71.7 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる
  14. 14 2024 プロシェアリング白書 01 | 第 1 章 2022 年から大きな変動はないものの、依然と·

    して年間で複数回以上外部のプロを利用する· 企業は 69.6% であり、大多数を占めています。 回答者の中で 「10 回以上」と回答した割合も 6.3% から 9.3% へと増加しました。また、 · 「毎年依頼するわけではないので分からない」と 答えた割合も 2022 年に比べ 2.3% 減少して· おり、外部のプロの利用が定着しつつある兆候が 見られます。 外部のプロへの年間依頼回数 1回 2回 3回 4回 5回 6-9回 10回以上 新しく配属されたばかりで分からない 毎年依頼する訳ではないので分からない 100% 0% 14.0 20.0 18.0 8.3 6.3 7.7 9.3 1.7 14.7 17.0 1.3 6.3 6.1 7.7 8.3 17.0 19.3 17.0 質問 あなたは、 現在所属する部門またはチームでは、 年間何回程度外部のプロ (個人) または専門企業/専門業者に案件/ プロジェクトを依頼しますか。 最も当てはまるものを、 1つお選びください。 (SA) 2022 (n=300) 2023 (n=300) 外部のプロに年間で依 頼した回数 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる
  15. 15 2024 プロシェアリング白書 01 | 第 1 章 1- 2

    . 企 業 の 外 部 のプロ活 用のトレンド:· 仲 介 サービスへ の 関 心 が上 昇 1- 2 -1.· 外 部 のプ ロを活 用 する企 業 の 8 割 以 上 は仲 介 会 社を活 用 業務別フリーランス・副業 人材サービスの利用経 験 業務別フリーランス・副業人材サービス利用経験の有無 質問 あなたは今までに、 フリーランス・副業人材サービスを使って、 外部のプロ (個人) または専門企業/専門業者に、 案件/プロジェク トを依頼したことがありますか。 フリーランス・副業人材サービスを使って依頼したことのある項目を、 全てお選びください。 (MA) 2022年 (n=300) 2023年 (n=300) 0 10 20 30 20.0 18.7 16.3 13.3 17.3 18.3 12.7 12.0 10.3 1.0 2.0 16.7 21.3 20.7 20.0 18.7 17.0 16.3 15.0 12.7 14.0 14.0 11.3 11.0 10.3 8.7 10.3 10.3 7.3 10.0 11.0 9.0 8.3 9.0 8.0 8.3 7.3 6.3 7.3 7.0 7.0 DX 採用/人材育成 人事戦略 ファイナンス/財務戦略 サステナビリティ経営/ESG対応 中期経営計画策定/組織戦略策定 新規事業開発・事業開発 人事制度設計/労務 M&A/業務資本提携/CVC 広報/PR データアナリティクス/ビッグデータ解析 デザイナー SEO対策/Webマーケティング /SNSマーケティング システム開発/フロントエンド (エンジニア) 経理/財務 マーケティング戦略/OMO コーポレートブランディング EC 機械学習/AI活用 6.3 7.0 10.3 7.0 7.3 7.0 4.7 6.7 7.7 6.7 5.7 6.7 6.3 5.7 5.0 5.7 5.3 5.3 6.3 5.3 6.7 5.3 9.0 5.3 7.3 5.3 7.7 5.0 4.7 4.3 0.0 3.7 6.3 4.0 15.7 営業戦略立案/営業組織マネジメント カスタマーサクセス 業務改善/BPR 代理店マネジメント/CRM/広告運用 開発ディレクション/PM バックエンド/インフラ (エンジニア) 生産管理/物流 工場運営/ファクトリーオートメーション インサイドセールス 新規販路開拓 (人脈営業/トップダウン営業) 開発組織マネジメント 経営管理 (内部監査・法務・ コンプライアンス) 経営企画/事業企画 UI/UX設計 海外進出 IR/株主対応 その他コンサル/アドバイザリー (具体的に) 上記の項目を依頼したことがない 今までに使ったことがない 過去 5 年間に特定の業務を外部のプロに依頼した回答者の中で、フリーランス ・ 副業人材サービス未利用者は全体の 15.7% にとどまりました (昨年度の 16.7% から微減) 。この結果から、外部のプロを利用経験がある企業の 8 割以上が、 フリーランス・副業人材サービスを利用したことが明らかになりました。昨年同様 に、企業のフリーランス・副業活用において、仲介サービスが果たす役割は大き いと言えます。 最も多かった業務は、2022 年同様 「DX」で、21.3% の回答者がフリーラン ス・副業人材サービスを経由して依頼経験がありました。次いで 「採用/人材育 成 (20.7%) 」 「人事戦略 (20.0%) 」が高く、ファイナンス/財務戦略、サステ ナビリティ経営/ ESG 対応がこれに続きます。全体的な回答傾向と比較すると、 過去 5 年間の依頼内容は 「DX (52.6%) 」 「採用/人材育成 (50.7%) 」 「広報/ PR (47.6%) 」が上位 3 位で、システム開発、経理/財務が続いています。 · これから企業がフリーランス・副業人材サービスを活用する際には、DX や人事· 戦略など、経営戦略への理解が求められる職種でプロを探す際に活用されて· いると考えられます。 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる
  16. 16 2024 プロシェアリング白書 1- 2 - 2 .· 企 業

    から仲 介 サービスに対 する 興 味 関 心も高まっている フリーランス・副業 人材サービスに 期待すること 企業がフリーランス・副業人材サービスに期待 する主な要素は 「質の高い専門家の紹介」で 46.0% がこれを非常に重視しています。 · また、 「フリーランス・副業人材の活用ノウハウの· 提供」に対する興味も高まっており、2022 年· から 23.0% まで伸びています。 46.0 29.0 23.0 21.7 19.3 19.0 18.0 16.3 16.0 14.7 13.7 12.7 10.3 10.0 9.7 9.3 8.0 0.0 14.0 42.7 29.3 17.3 20.3 15.7 15.0 21.0 17.3 12.0 15.0 17.3 12.0 10.3 5.3 8.3 9.7 9.0 0.0 13.3 フリーランス・副業人材サービスに期待すること 質問 フリーランス・副業人材サービスに対し期待することとして、 当てはまるものを全てお選びください。 (MA) 2022年 (n=300) 2023年 (n=300) 0 10 20 30 40 50 質の高い専門家の紹介 柔軟性のある契約体系 フリーランス ・副業人材の活用ノウハウの提供 数多くの専門家の紹介 適切な価格の提示 プロジェクトチームの組成 課題解決に向けた道筋の定義/課題の要件定義 プロジェクトマネジメント/スケジュール管理/進捗管理 プロジェクトのフォロー/適切なプロジェクトへの介入 内製化支援・育成 経営課題の特定・抽出 他社事例の紹介 直接プロに言いにくいことの伝達 同職種他社担当者との交流 オフラインのMeetupイベントの開催 報酬交渉 特に期待することはない その他 自社理解と継続的な関係性の維持 01 | 第 1 章 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる
  17. 17 2024 プロシェアリング白書 フリーランス・副業人材サービスを通じて発注先 を決定する際、最も 「非常に重視している」 · スコアが高かったのは 「同じ業種の案件に携わっ た経験」で

    21.7% でした。続いて 「同じ業界の 案件に携わった経験 (52.3%) 」が僅差で 1 位に なり、 「同じ業種の案件に携わった経験 (52.0%) 」 や 「案件担当者との相性の良さ (50.7%) 」など が半数以上の回答者が 「非常に重視」または· 「重視」と回答しました。結果として、業種 ・ 業界 ・ 相性が主な判断基準として使用されていることが 示唆されています。逆に、経験した規模 (売上・ 従業員数)や役職、若さなどはそれほど重視· されていないようです。 発注 先決定時に重視した点 01 | 第 1 章 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる 貴社の案件/プロジェクト担当者との 相性の良さ (SA) 15.7 35.0 30.7 9.3 5.0 4.3 外部プロの活用を仲介サービス経由で決定する際の重視点 非常に重視している 重視している どちらかというと重視している どちらかというと重視していない 重視していない 全く重視していない 質問 フリーランス・副業人材サービスや、 その他仲介会社/エージェントを介して案件/プロジェクトを発注するかどうかを決定す る際、 次にあげる項目をどの程度重視していますか。 2023 (n=300) 14.0 24.0 33.3 17.0 6.7 5.0 今までに携わったことのある企業の 売上規模 (SA) 25% 50% 75% 100% 0% 今までに携わったことのある企業の 従業員規模 (SA) 13.0 26.0 31.0 19.0 6.3 4.7 21.7 30.3 31.0 10.3 4.0 2.7 貴社と同じ業種の案件/プロジェクトに 携わった経験 (SA) 2.3 2.7 18.0 34.3 33.0 9.7 貴社と同じ業界の案件/プロジェクトに 携わった経験 (SA) 最終役職の高さ (SA) 9.7 26.3 29.3 21.3 7.3 6.0 若さ (SA) 14.7 19.3 27.7 22.7 9.7 6.0 依頼予定の案件/プロジェクトに類似した 案件/プロジェクトに携わった経験 (SA) 18.0 30.3 29.0 13.7 5.0 4.0 案件/プロジェクトに対する責任の所在の 明確化及び保証 (SA) 3.7 4.0 16.0 32.0 32.7 11.7
  18. 18 2024 プロシェアリング白書 フリーランス・副業人材サービスに問い合わせた ものの活用に至らなかった企業の最も多い理由は 「タイミングが合わなかった」で 36.7% でした。 一方で 2019

    年 8 月の調査開始からの経年変化 では、 「単に話を聞いてみたかっただけ」が増加· しており、サービス自体への興味関心が高まって いる可能性があります。また、適切なプロが案件 に合っていなかったという理由は減少傾向にあり ます。 これらの調査結果から、企業が外部のプロを· 活用するトレンドが続き、特に仲介サービスへの 関心が高まっていることが明らかになりました。 外部のプロの選定や採用においては、専門性や 経験が重要な要素であり、セキュリティに関する 不安も引き続き意識されています。 仲介サービスを通じて活用に至らなかった理由 01 | 第 1 章 企 業 から外 部 のプ ロ へ の 興 味と要 求 水 準 はさらに 高 まる 0 10 20 30 40 50 31.2 24.7 43.7 外部のプロに依頼しなかった理由 (仲介サービス経由) 質問 フリーランス・副業人材サービスを通じて、 外部のプロの採用に至らなかった理由として、 当てはまるものを 全てお選びください。 (MA) 2019年8月 2021年11月 2019: n=77/2021: n=56/2022: n=72/2023: n=69 2022年11月 2023年11月 タイミングが合わなかった そもそも、 単に話を聞いてみたかっただけだった 費用が予算に合わなかった 取り組むべき課題が特定できていなかった 紹介されたプロが条件に合っていなかった 紹介されたプロの専門性に疑問を持った 活用しようと思っていた課題に取り組める 正社員が採用できた 外部のプロではなくコンサル会社や 専門業者に発注することにした プロジェクト自体がなくなった 提案された解決策に納得できなかった 契約書の細かい条件で折り合いがつかなかった 過去にプロ活用に失敗した上長の反対にあった プロの実績が期待に沿っていなかった プロ側から断られた その他 (具体的に) 38.3 26.9 36.7 26.1 29.7 32 16.9 14.9 22.4
  19. 02 変 遷 する個 人の 働き方 PROFITABILITY comes from loyalty,

    productivity, and having a character base from which to work. 収 益 性は 、 忠 誠 心と生 産 性、 そして仕事 の 基 礎と · なる 特 質 から生まれる。 Zig Ziglar (Author, 1926 - 2012) 第 2 章
  20. 20 2024 プロシェアリング白書 第 2 章 02 本章では、プロの仕事に従事する個人の実態に焦点を当て、仕事の 獲得状況から分野ごとの動向、報酬事情、価格交渉の実態までを· 探りました。これらのデータを通じて、プロとして働く個人のワークス

    タイルや、ビジネス環境の変遷を垣間見ることができます。 外部のプロとして働く個人の中でも、近年にわかに注目されているの が副業です。昨年の調査結果から比較すると、年代は若く、女性が 占める割合も増えました。以下の調査結果も、こうした出現率の変化 を念頭に考えるべきでしょう。 一方で昨年から変わらない傾向もあり、引き続きプロとして活動する 職種や業界によって年収が変化するということは明らかです。 高 収 入の 職 種 は 経 営 戦 略 へ の 理 解 が· 必 要な 職 種 、副 業 は 約 8 割 が 価 格 交 渉· するも失 敗 率も上 昇 変 遷 する個 人の 働き方 CHAPTER SUMMARY Chapter 02
  21. 21 2024 プロシェアリング白書 変 遷 する 個 人の 働 き方

    02| 第 2 章 2 -1. 外 部 のプロとして働く個 人の 実 態と特 徴 2 -1-1.· 受 注 率と案 件 獲 得 の 舞 台裏 業務 分野別の実態 受託可能な業務と直近の受注時期 質問 次にあげる業務を、 副業、 独立、 起業後に受注したことがありますか。 受注したことがある場合、 最後に受注した時期として最も当てはまるものを1つお選びください。 71.4 66.7 63.6 3.8 5.1 7.1 7.9 4.5 1.3 1.3 1.7 1.0 1.6 2.3 1.3 3.4 1.0 0.7 1.0 2.3 0.7 3.8 1.7 5.1 1.6 0.7 3.8 6.8 13.3 22.2 27.3 1年以内に受託した 1年以内ではないが、 2年以内に受託した 2年以内ではないが、 3年以内に受託した 3年以内ではないが、 4年以内に受託した 4年以内ではないが、 5年以内に受託した 5年以上前に受託した 副業、 独立、 起業後に受託したことはない デザイナー (n=152) システム開発/フロントエン (n=80) 広報/PR (n=59) バックエンド/インフラ (n=45) SEO対策/Webマーケ/SNSマーケ (n=46) EC (n=37) 経営企画/事業企画 (n=98) 生産管理/物流 (n=41) 経理/財務 (n=63) DX (n=44) UI/UX設計 (n=38) サステナビリティ経営/ESG対応 (n=36) 新規事業開発・事業開発 (n=64) 採用/人材育成 (n=61) M&A/業務資本提携/CVC (n=31) 人事制度設計/労務 (n=31) コーポレートブランディング (n=31) 営業戦略立案/営業組織マネジメント (n=44) マーケティング戦略/OMO (n=51) 人事戦略 (n=45) 中期経営計画策定/組織戦略策定 (n=62) 経営管理 (n=55) 業務改善/BPR (n=34) ファイナンス/財務戦略 (n=43) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 4.3 2.2 4.3 13.0 96.7 86.3 81.4 77.8 73.0 10.8 5.4 2.7 8.1 76.1 2.2 2.2 2.2 2.2 13.3 70.7 4.9 7.3 2.4 14.6 41 63.2 15.8 2.6 2.6 2.6 13.2 61.1 5.6 2.8 2.8 27.8 59.4 9.4 1.6 4.7 25.0 59.0 58.1 8.2 3.2 4.9 3.2 1.6 3.2 1.6 4.9 3.2 19.7 29.0 58.1 6.5 9.7 3.2 22.6 58.1 56.8 54.9 53.3 12.9 9.1 9.8 8.9 6.5 4.5 3.9 6.7 3.2 4.5 2.0 2.3 6.5 6.8 3.9 8.9 12.9 15.9 25.5 22.2 53.2 8.1 8.1 1.6 3.2 25.8 52.7 50.0 10.9 14.7 3.6 8.8 2.9 5.5 2.9 27.3 20.6 46.5 11.6 7.0 2.3 2.3 30.2 過去 1 年間での受注実態を探ると、最も多かっ た分野は 「デザイナー (96.7%) 」 「システム開発 /フロントエンド (86.3%) 」 「広報 /PR (81.4%) 」 でした。しかし、少数派の 「ファイナンス/財務 戦略 (46.5%) 」や 「業務改善/ BPR (50%) 」 「経 営管理 (52.7%) 」も見逃せません。頻度が低い 分野も決して不人気ということではなく、少数の 個人にニーズが集中しやすかったり、それほど頻 繁に発生するニーズではないことなどが要因とし て考えられます。
  22. 22 2024 プロシェアリング白書 変 遷 する 個 人の 働 き方

    02| 第 2 章 案件獲得に至る経路を検証すると、前回と比較し ても変わらぬ主要ルートがあります。友人や知人、 過去の勤務先へのアプローチが引き続き主導的 な役割を果たし、仲介サービスも重要視されて· います。しかし、目を引くのは自身や自社の SNS を通じたアプローチが、ウェブサイトを上回り· 第 4 位に浮上したことです。これは、パーソナル ブランディングとネットワーク活用が、ますます 重要視されていることを示唆しています。 案件 獲得の舞台裏 案件獲得に繋がった方法 質問 次にあげる方法のうち、 実際にクライアント/案件/プロジェクトの獲得に繋がった方法として、 当てはまるものを全てお選びください。 (MA) 48.6 34.8 27.2 18.6 14.2 10.8 10.4 8.4 8.2 7.4 5.8 5.0 4.6 3.0 5.8 43.3 30.0 30.0 26.7 23.3 26.7 30.0 5.0 23.3 20.0 20.0 16.7 18.3 6.7 0.0 46.0 31.5 35.5 12.5 13.3 6.5 5.2 6.0 4.8 4.8 2.8 1.2 2.8 0.8 8.1 55.1 40.9 14.2 24.4 11.9 11.9 11.4 13.6 5.1 7.4 5.7 4.5 2.3 5.1 5.1 0% 20% 40% 60% 友人・知人へのアプローチ 過去に勤めていた企業へのアプローチ 自身または自社の SNS上での発信 勉強会・講習会への参加 ビジネスイベントへの参加 飛び込み営業/テレアポ メディア記事への掲載アプローチ ネットワーキングイベントへの参加 デジタル広告の出稿 雑誌などの紙広告の出稿 wantedlyなどの求人広告への応募 チラシなどの投函 その他 フリーランス ・副業 人材サービスへの登録 自身または自社の ウェブサイト上での発信 2022年 0% 20% 40% 60% 友人・知人へのアプローチ 過去に勤めていた企業へのアプローチ 自身または自社の SNS上での発信 勉強会・講習会への参加 ビジネスイベントへの参加 飛び込み営業/テレアポ メディア記事への掲載アプローチ ネットワーキングイベントへの参加 デジタル広告の出稿 雑誌などの紙広告の出稿 wantedlyなどの求人広告への応募 チラシなどの投函 その他 フリーランス ・副業 人材サービスへの登録 自身または自社の ウェブサイト上での発信 2023年 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 48.8 30.2 25.0 20.6 19.6 8.8 8.6 8.0 6.6 6.2 5.0 4.2 3.6 3.4 5.8 27.2 27.2 23.5 29.6 22.2 14.8 8.6 11.1 21.0 18.5 8.6 7.4 12.3 6.2 2.5 51.2 30.9 35.2 17.6 16.0 7.4 6.6 5.9 3.1 2.3 3.9 2.7 2.3 2.7 6.6 55.8 30.7 9.8 20.9 23.9 8.0 11.7 9.8 4.9 6.1 4.9 4.9 1.2 3.1 6.1
  23. 23 2024 プロシェアリング白書 02| 第 2 章 2 -1- 2

    .· 案 件 期 間 の二 極 化と働き方の 多 様 性 案件 数と期間の傾向 全体的な傾向として、副業は年間 3 案件以内が 主流ですが、フリーランスや起業は少数案件と 16 案件以上で二分化しています。その中でも、 · 「2 案件」や 「3 案件」が増加しており、特に· フリーランスは多様な案件に取り組む動きが見ら れます。 過去1年間で受託した案件数 質問 過去1年間のうちに、 何件の案件/プロジェクトを受託しましたか。 案件/プロジェクトの受託数として、 当てはまるものを1つ お選びください。 普段会社員として勤務されている方は、 副業として最も頻繁に受託する分野についてお答えください。 (SA) 全体 (n=500) 副業 (n=60) フリーランス (n=248) 起業 (n=176) 2022年 2023年 1案件/プロジェクト 2案件/プロジェクト 3案件/プロジェクト 4案件/プロジェクト 5案件/プロジェクト 6案件/プロジェクト 7案件/プロジェクト この期間は受託しなかった 8案件/プロジェクト 9案件/プロジェクト 10案件/プロジェクト 11-15案件/プロジェクト 16案件/プロジェクト以上 0% 20% 40% 60% 80% 100% 18.4 17.6 13.6 7.4 9.4 4.4 1.0 0.2 4.4 3.6 12.0 5.0 10.0 21.0 18.2 10.0 16.5 21.6 13.3 11.3 15.9 13.3 6.9 6.3 15.0 10.1 5.7 10.0 4.4 0.4 1.7 3.2 4.8 6.7 8.3 4.4 1.1 6.7 12.1 14.2 1.7 4.8 6.8 3.0 1.7 3.3 2.3 0.6 2.8 2.8 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 17.2 8.6 19.9 17.2 16.2 18.5 16.0 15.3 15.6 29.6 12.1 14.1 6.8 13.6 5.1 6.1 8.8 9.9 7.8 9.8 4.4 2.5 4.3 5.5 2.5 3.5 1.4 2.0 1.2 5.9 5.5 2.6 3.7 1.6 3.7 15.2 4.9 18.8 14.7 6.7 3.1 3.7 4.4 5.2 2.2 2.5 変 遷 する 個 人の 働 き方
  24. 24 2024 プロシェアリング白書 変 遷 する 個 人の 働 き方

    02| 第 2 章 案件の平均期間においては、副業、フリーランス、起業の順で短い案件が多く、特に副業では 1 ヶ月未満の案件が 40%を超えました。短期的 なプロジェクトが増加している可能性があります。一方で、勤務時間は長時間化が進んでおり、柔軟な働き方の中にも、多様性が広がっていると 言えるでしょう。 案件の平均期間と勤務時間 プロジェクトの平均期間 質問 これまでに受注してきた案件/プロジェクトの平均的な案件/プロジェクトの期間として、 当てはまるものを1つお選びください。 (SA) 9.2 8.3 10.5 8.0 9.2 10.0 12.1 5.7 15.0 20.0 16.1 11.4 23.0 25.0 20.6 23.3 15.0 21.7 10.9 17.6 8.8 5.0 8.5 11.4 9.8 6.7 9.7 11.9 4.2 1.7 4.4 5.1 5.8 1.7 7.3 5.7 1週間未満 1~2週間 3~4週間 1ヶ月以上3ヶ月未満 3ヶ月以上6ヶ月未満 6ヶ月以上1年未満 1年以上3年未満 3年以上 覚えていない 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 2022 2023 2022 2023 2022 2023 2022 2023 0% 20% 40% 60% 80% 100% 9.6 9.9 10.9 7.4 10.0 17.3 8.6 8.6 15.0 17.3 16.0 12.3 21.2 14.8 19.9 26.4 13.6 16.0 12.5 14.1 9.8 7.4 10.9 9.2 8.8 7.4 9.0 9.2 6.6 3.7 7.8 6.1 5.4 6.2 4.3 6.7
  25. 25 2024 プロシェアリング白書 02| 第 2 章 2 - 2

    . 報 酬 の 多 様 性と価 格 交 渉 の 実 態 2 - 2 -1.· 職 種 / 働き方 で 傾 向 が 異 なる想 定 年 収 職 種 別の想定年収 年収1,000万円以上が多い職種 質問 副業を行っている、 フリーランサーとして仕事を受けている、 起業していると回答した方にお伺いします。 次にあげる業務の うち、 あなたが案件/プロジェクトとして受けることのできる分野として、 当てはまるものを全てお選びください。 (MA) 17.6% 19.4% 18.8% 29.0% 20.5% 24.4% 16.7% 28.6% 13.6% 12.0% 22.6% 19.4% 25.6% 26.1% 25.5% 34.5% 23.0% 34.4% 29.3% 29.4% 29.4% 17.6% 29.2% 10.5% 30.2% 31.8% 30.4% 28.6% 8.8% 8.9% 40.7% 43.2% 25.0% 40.0% 34.8% 42.1% 5.9% 6.5% 6.3% 12.9% 18.2% 8.9% 11.1% 4.8% 9.1% 12.0% 12.9% 9.7% 16.3% 8.7% 13.3% 10.9% 9.8% 15.6% 17.1% 11.8% 15.7% 11.8% 16.7% 23.7% 19.0% 13.6% 17.4% 21.4% 21.3% 17.8% 16.9% 16.2% 20.8% 26.7% 13.0% 25.0% 17.6% 16.1% 18.8% 11.3% 11.4% 15.6% 19.4% 23.8% 13.6% 12.0% 22.6% 25.8% 16.3% 21.7% 17.3% 14.5% 23.0% 10.9% 9.8% 20.6% 15.7% 23.5% 20.8% 13.2% 14.3% 20.5% 8.7% 17.9% 17.5% 24.4% 16.9% 10.8% 20.8% 8.9% 21.7% 15.8% 5.9% 12.9% 12.5% 4.8% 9.1% 11.1% 13.9% 4.8% 27.3% 28.0% 6.5% 9.7% 7.0% 8.7% 9.2% 5.5% 9.8% 4.7% 9.8% 5.9% 7.8% 17.6% 4.2% 23.7% 7.9% 6.8% 17.4% 7.1% 28.8% 26.7% 3.4% 8.1% 12.5% 4.4% 13.0% 7.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1000万以上 インサイドセールス (n=17) M&A/業務資本提携/CVC (n=31) IR/株主対応 (n=16) 中期経営計画策定/組織戦略策定 (n=62) DX (n=44) 人事戦略 (n=45) サステナビリティ経営/ESG対応 (n=36) カスタマーサクセス (n=21) 開発組織マネジメント (n=22) 開発ディレクション/PM (n=25) コーポレートブランディング (n=31) 人事制度設計/労務 (n=31) ファイナンス/財務戦略 (n=43) 新規販路開拓 (人脈営業/トップダウン営業) (n=23) 経営企画/事業企画 (n=98) 経営管理 (内部監査・法務・ コンプライアンス) (n=55) 採用/人材育成 (n=61) 新規事業開発・事業開発 (n=64) 生産管理/物流 (n=41) 業務改善/BPR (n=34) マーケティング戦略/OMO (n=54) 工場運営/ファクトリーオートメーション (n=17) 代理店マネジメント/CRM/広告運用 (n=24) UI/UX設計 (n=38) 経理/財務 (n=63) 営業戦略立案/営業組織マネジメント (n=44) 海外進出 (n=23) 機械学習/AI活用 (n=28) システム開発/フロントエンド (エンジニア) (n=80) バックエンド/インフラ (エンジニア) (n=45) 広報/PR (n=59) EC (n=37) データアナリティクス/ビッグデータ解析 (n=24) その他コンサル/アドバイザリー (n=45) SEO対策/Webマーケティング /SNSマーケティング (n=46) デザイナー (n=152) 52.9% 45.2% 43.8% 41.9% 40.9% 40.0% 38.9% 38.1% 36.4% 36.0% 35.5% 35.5% 34.9% 34.8% 34.7% 34.5% 34.4% 34.4% 34.1% 32.4% 31.4% 29.4% 29.2% 28.9% 28.6% 27.3% 26.1% 25.0% 23.8% 22.2% 22.0% 21.6% 20.8% 20.0% 17.4% 9.9% 300万円未満 300万円~500万円未満 500万円~700万円未満 700万円~1,000万円未満 1,000万円~1,500万円未満 1,500万円~2,000万円未満 2,000万円~3,000万円未満 3,000万円~4,000万円未満 4,000万円~5,000万円未満 5,000万円以上 各職種の今年度の想定年収を分析すると、M&A や中期経営 計画策定など、経営戦略への理解が必要な職種に携わる者 ほど、年収 1,000 万円以上の割合が高まっています。逆に、 EC、デザイナー、広報/ PR は年収 300 万円以下が目立ち ます。この傾向は昨年と変わらず、同条件のランキングでは M&A /業務資本提携/ CVC、人事戦略、新規事業開発/ 事業開発の順で年収が高いことが示されていました。 このことから、専門性や業界による単価の差異が存在して· おり、職種選択が報酬に影響を与える可能性を示しています。 変 遷 する 個 人の 働 き方
  26. 26 2024 プロシェアリング白書 02| 第 2 章 フリーランスや起業家の想定年収に大きな変化は見られませんでした。しかし、副業においては 500 万円以上

    1,500 万円未満の範囲が· ボリュームゾーンとなり、昨年よりも低い価格帯にあります。しかし全体的には、副業の年収が高い傾向が続いています。 働き方別の想定年収 28.2 6.7 35.5 25.6 23.4 5.0 31.9 19.9 12.2 8.3 12.5 11.9 11.2 11.7 8.5 14.2 10.6 20.0 7.3 10.8 3.6 15.0 1.6 2.8 2.8 10.0 0.8 0.4 3.4 2.6 11.7 1.7 0.8 1.7 1.1 4.6 10.0 8.5 0.8 0.8 31.4 39.5 28.2 21.4 27.0 17.2 15.0 15.2 14.1 12.4 10.9 12.9 7.6 12.3 12.3 16.0 16.0 17.3 12.3 4.9 7.4 1.2 3.9 8.6 4.4 4.3 3.0 1.2 4.9 0.8 1.8 0.4 1.2 3.6 6.7 2.0 0.4 想定年収 質問 2022年度の想定年収として、 最も近いものを1つお選びください。 副業を行っている場合は、 「会社員としての年収+副業としての収入」 の総額でお答えください。 2022年の1月から 1 2月の1人当たりの想定売上高として、 最も近いものを1つお選びください。 (SA) 300万円未満 300万円~500万円未満 500万円~700万円未満 700万円~1,000万円未満 1,000万円~1,500万円未満 1,500万円~2,000万円未満 2,000万円~3,000万円未満 3,000万円~4,000万円未満 4,000万円~5,000万円未満 5,000万円以上 2022 2023 (n=500) (n=500) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全体 2022 2023 (n=60) (n=81) 副業 2022 2023 (n=248) (n=256) フリーランス 2022 2023 (n=176) (n=163) 起業 変 遷 する 個 人の 働 き方
  27. 27 2024 プロシェアリング白書 02| 第 2 章 1 ヶ月あたりの案件報酬を見ると、副業は 10

    万 円以上 20 万円未満、フリーランスは 30 万円· 未満が主要なボリュームゾーンとなっています。 · 一方で、起業は高単価案件を獲得しやすく、 · 50 万円以上の報酬が多いことがうかがえます。 1 ヶ月の案件単価が 50 万円以上が多いのは起業 (32.3%) 、 副業 (32.0%) 、 フリーランス (18.8%) の順でした。 1 ヶ月あたりの案件 報酬 額の分布 プロジェクト1ヶ月あたりの報酬額 (2023) 質問 これまでに受注したことのある案件/プロジェクトの平均的な1ヶ月あたりの報酬額として、 当てはまるものを1つお選びください。 (SA) 5万円未満 5万円以上10万円未満 10万円以上20万円未満 20万円以上30万円未満 30万円以上40万円未満 40万円以上50万円未満 50万円以上60万円未満 60万円以上70万円未満 70万円以上80万円未満 80万円以上90万円未満 90万円以上100万円未満 100万円以上150万円未満 150万円以上200万円未満 200万円以上300万円未満 300万円以上 覚えていない 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 16.4 8.6 14.1 12.9 13.0 9.9 14.1 20.3 13.8 17.3 15.2 9.8 8.6 9.8 10.9 7.8 5.6 6.2 8.6 8.6 7.4 3.9 3.9 4.9 4.9 5.8 4.0 12.3 12.3 5.5 7.4 3.9 2.5 3.7 3.1 1.4 1.2 1.2 2.7 2.5 1.6 1.6 2.0 1.2 1.6 3.8 8.6 7.4 5.5 4.9 7.0 12.9 1.2 1.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.4 2.4 2.4 2.4 2.2 2.2 2.2 2.2 2.5 1.8 1.6 0% 20% 40% 60% 80% 100% 変 遷 する 個 人の 働 き方
  28. 28 2024 プロシェアリング白書 02| 第 2 章 2 - 2

    - 2 . 価 格 交 渉 の 実 態 価格交 渉における差 価格交渉においては、起業が 「最初から希望· 通りの価格だった」 、フリーランスが 「交渉をする· 余地がなかった」が最も高い結果となりました。 副業は 「交渉したが通らなかった」の割合が昨年 から上昇しており、交渉の難しさが増している· ことがうかがえます。全体的に副業者が価格· 交渉に積極的 (フリーランスの約 2 倍)であり、 その結果として交渉が通らないケースも増加して います。 価格交渉の経験 質問 副業、 フリーランス、 起業を始めてから、 案件/プロジェクトの価格交渉のため、 どのような行動をとったことがありますか。 価格交渉の経験を複数回している場合、 最も経験回数の多いものを1つお選びください。 (SA) 交渉をする余地がなかった 交渉をしたが通らなかった 交渉し検討されたが変わらなかった 交渉し多少は希望に近づいた 交渉し希望が通った 最初から希望通りの価格だった その他 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 23.6 7.4 18.5 19.8 30.5 20.9 6.2 3.1 4.9 9.6 23.5 7.0 6.7 20.4 18.8 23.3 12.8 19.8 11.1 10.2 13.5 26.6 29.7 29.4 0.8 0.8 1.2 変 遷 する 個 人の 働 き方
  29. 29 2024 プロシェアリング白書 02| 第 2 章 価格交渉において情報を活用する際、副業者は 「過去の定性的な実績」が最も頻繁に使用されて います。フリーランスは

    「プロ人材業界における 平均単価」に焦点を当て、起業者は 「将来想定· される定量的な成果」や 「第三者からの評価/· 口添え」に重きを置いています。これらのデータ や評価が、価格交渉の際に重要な材料とされて いることが示唆されます。 価格交 渉に活用する情報 源 価格交渉に活用した情報 質問 価格交渉を行ったことがあると回答した方にお伺いします。 次にあげる項目のうち、 実際の価格交渉に使ったことがあるものを、 全てお選びください。 (MA) 29.0 25.7 21.6 20.4 19.6 17.1 16.7 15.9 15.5 14.7 12.7 1.6 25.8 50.0 19.7 22.7 22.7 13.6 12.1 12.1 21.2 19.7 24.2 0.0 40.0 15.0 25.0 12.0 18.0 15.0 24.0 20.0 12.0 6.0 6.0 3.0 17.7 19.0 19.0 29.1 19.0 22.8 11.4 13.9 15.2 21.5 11.4 1.3 0% 20% 40% 60% プロ人材業界における平均単価 過去の定量的な実績 各業界の慣例 将来想定される定量的な成果 過去の定性的な実績 第3者からの評価/口添え 納期の短さ 稼働の切迫状況 将来想定される定性的な成果 会社員時代の役職/現在の会社での役職 会社員時代の年収/現在の会社員としての年収 その他 全体 (n=245) 副業 (n=66) フリーランス (n=100) 起業 (n=79) 変 遷 する 個 人の 働 き方
  30. 30 2024 プロシェアリング白書 02| 第 2 章 2 - 3

    . 満 足 度 が 高い人、低い人の 傾 向 仕事に対する満足度 副業開始後の満足度について、非常に満足また は満足と回答した割合は 2022 年同様 40%· 以上でした。一方で、満足度が下がったと回答· した割合は 9 ポイント上昇し、相対的に満足度が 低下しています。フリーランスと起業については、 大きな変化は見られませんでした。 案件に対する満足度 質問 会社員として勤務していた時期と比較して、 フリーランス、 起業を始めてからの仕事に対する満足度として、 当てはまるものを1つお選びください。 非常に高まった 高まった どちらかというと高かまった どちらかというと下がった 下がった 非常に下がった 特に変わらない 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 11.8 16.0 9.4 13.5 23.6 24.7 22.3 25.2 32.3 29.6 31.6 34.4 8.0 17.3 5.9 6.7 2.6 20.6 8.6 27.0 16.6 1.2 2.5 1.2 2.5 1.2 2.7 1.2 変 遷 する 個 人の 働 き方
  31. 31 2024 プロシェアリング白書 全体的に、時間単価が高いほど、仕事自体への 満足度も上がる傾向にあります。ただし、時間単 価 3,000 円未満の人は顕著に仕事への満足度が 高くなく、時間単価 30,000

    円以上になると仕 事に不満を持つ人の割合も再び増えていました。 全ての金額帯の方に共通する点として平均 13% を超えているのが 「自身が専門とする業種の相場 が分からない」という項目です。基準となる人事 制度などがない事で曖昧になりやすい部分である と思われます。 時間単価と満足度 02| 第 2 章 変 遷 する 個 人の 働 き方 時間単価と仕事への満足度 質問 ご自身のスキル、 または周囲にいる同レベルの経験を持つ会社員やフリーランスの方などに比べ、 現在のご自身の時間単価にどの程度満足していますか。 当てはまるものを1つお選びください。 (SA) 3,000円未満(n=168) 3,000円以上5,000円未満(n=101) 5,000円以上10,000円未満(n=104) 10,000円以上30,000円未満(n=72) 30,000円以上50,000円未満(n=14) 50,000円以上(n=41) 2.4% 3.0% 2.9% 0.0% 17.1% 22.0% 13.7% 23.1% 27.8% 8.3% 38.9% 14.3% 24.4% 45.5% 41.3% 57.1% 24.4% 14.6% 28.0% 13.5% 12.5% 7.1% 6.0% 6.9% 5.8% 4.9%4.9% 8.3% 1.9% 1.0% 2.8% 9.7% 7.1% 17.3% 11.9% 11.5% 14.3% 12.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 非常に満足 自身が専門とする業種の、 時間単価の相場が分からない 満足 どちらかというと満足 どちらかというと不満 不満 とても不満
  32. 32 2024 プロシェアリング白書 仕事への満足度が高い理由と低い理由について、特に大きな変化 は見られませんでした。副業では 「自分のペースで仕事ができる」 ことや 「専門知識を生かせる」ことが主な理由です。満足度の高さ と自分のペースで働けることとの関連性は、2022 年と同様に高い

    ことがうかがえます。 一方、満足度が低下した理由では、収入に関する理由が依然と· して高く、全体の 78.0% を占めています。また、 「自分の専門· 知識を活かせない 」 「事務手続きを自分でやらないといけない」 · 「自分のペースで仕事ができなくなった 」といった項目が、2022 年よりもスコアが 10 ポイント以上上がりました。 仕事への満足度が 高い理由と低い理由 02| 第 2 章 変 遷 する 個 人の 働 き方 仕事への満足度が高い理由と低い理由 質問 「仕事に対する満足度が高まった」 と回答した方にお伺いします。 満足度が高まった理由として、 当てはまるものを全てお選びくだ さい。 「仕事に対する満足度が下がった」 と回答した方は、 満足度が下がった理由として、 当てはまるものを全てお選びください。 61.2 49.1 66.7 59.7 54.4 42.1 60.5 52.1 41.4 49.1 38.3 42.0 仕事に満足している理由 (2023) 仕事の満足が下がった理由 (2023) 0% 20% 40% 60% 80% 自分のペースで仕事ができるようになったから 自由になる時間が増えたから 自分の専門知識を生かせるようになったから 働く場所が自由になったから 顧客が自分で選べるようになったから 収入が増えたから 家族と過ごせる時間が増えたから 組織の中で感じていた違和感を解消できたから 自身のキャリア形成への意欲が高まったから 社会課題により関われるようになったから その他 特に理由はない 0% 10% 20% 30% 40% 50% 収入が不安定だから 収入が減ったから 自分で案件を見つけてこなければいけないから 自分で報酬の交渉を行わなければいけないから 自分の専門知識を活かせないから 事務手続きを自分でやらなければいけないから 自分のペースで仕事ができなくなったから 自由になる時間が減ったから 将来のキャリアが予測できなくなったから 顧客が選べなくなったから 働く上での悩み相談をできる人が少なくなったから 社会に貢献できている感覚が減ったから 働く場所が選べなくなったから 家族と過ごせる時間が減ったから その他 特に理由はない 全体 (n=338) 副業 (n=57) フリーランス (n=162) 起業 (n=119) 全体 (n=59) 40.7 37.3 25.4 20.3 18.6 18.6 16.9 13.6 13.3 11.9 8.5 6.8 5.1 3.4 0 0 41.4 21.1 52.5 36.1 25.1 22.8 22.8 29.4 24.0 17.5 23.5 27.7 20.4 24.6 19.8 19.3 19.8 12.3 23.5 18.5 13.9 15.8 12.3 15.1 5.3 7.0 4.3 5.9 0.9 1.8 1.2 0.0 1.8 0.0 1.2 0.0
  33. 33 2024 プロシェアリング白書 02| 第 2 章 2 - 4

    . 案 件 受 注に関 する 期 待 値 案件受注時に重視する項目 2022 年同様、副業は、フリーランスと起業に比べ、各項目に対する重視度が高くなっています。 特に 「稼働時間」と 「案件運用時の自由度」などの働き方に関する項目が 2022 年に比べ 10 ポイント以上増加しています。 変 遷 する 個 人の 働 き方 案件受注時に重視する項目 質問 あなたは、 案件/プロジェクトを受注する場合、 次にあげる項目をそれぞれどの程度重視していますか。 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) とても重視している 重視している どちらかというと重視している あまり重視していない 重視していない 全く重視していない 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 稼働時間 プロジェクトの期間 案件運用時の自由度 クライアント企業の成長性 自身の成長への貢献度 非対面での業務可否 プロジェクト内容 21.0 30.0 27.4 14.8 3 3.2 14.4 26.6 31.2 21.0 4.4 2.4 16.8 31.8 30.2 15.4 3.6 2.2 11.6 20.4 29.8 25.2 6.2 6.8 13.6 25.2 34.2 20.0 3.6 3.4 13.8 23.2 23.6 26.8 6.8 5.8 24.6 32.8 27.8 11.0 1.2 2.6 39.5 20.9 14.8 8.6 3.7 2.5 24.7 33.3 18.5 16.0 4.9 2.5 33.3 33.3 19.8 9.9 2.5 1.2 27.2 28.4 23.5 16.0 2.5 2.5 23.5 38.3 16.0 16.0 3.7 2.5 25.9 33.3 13.6 17.3 4.9 4.9 30.9 39.5 14.8 8.6 6.2 18.4 28.5 28.1 18.4 3.1 3.5 12.5 24.2 32.8 22.7 5.1 2.7 15.2 28.1 30.5 19.1 4.7 2.3 8.6 14.5 30.5 28.5 8.2 9.8 11.7 20.3 38.3 20.7 4.7 4.3 13.7 21.5 27.0 27.3 5.5 5.1 25.4 28.5 30.9 12.5 1.2 1.6 16.0 33.7 32.5 12.3 2.5 3.1 27.0 12.3 35.0 20.9 3.1 1.8 36.8 11.0 35.0 12.3 2.5 2.5 8.6 28.5 31.9 24.5 4.9 4.3 26.4 11.7 36.8 20.9 1.8 2.5 20.9 8.0 23.3 30.7 9.8 7.4 20.2 36.2 29.4 9.8 2.5 0% 20% 40% 60% 80% 100% 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 全体 副業 フリーランス 起業 非対面での業務可否 プロジェクト内容 詳細な案件定義内 クライアント企業の 担当者の信頼性 時間あたりの報酬額 プロジェクト内容や クライアント企業の社会貢献性 フリーランス ・ 副業人材サービスの 担当者の積極的な関与 クライアント企業の 企業文化との相性 プロジェクトあたりの報酬額 稼働率 フリーランス ・ 副業人材サービスの 担当者のコミュニケーション能力 自身の能力とのマッチ度 13.8 23.2 23.6 26.8 6.8 5.8 24.6 32.8 27.8 11.0 1.2 2.6 13.2 28.8 35.2 17.2 3.2 2.4 17.0 28.2 30.2 17.0 3.8 3.8 11.7 26.2 34.2 19.0 2 2.6 11.2 21.6 28.6 27.0 6.2 5.4 10.8 18.4 25.8 25.6 8.0 11.4 11.4 25.2 31.2 21.8 6.0 4.4 17.8 28.2 33.0 16.6 2 2.4 12.4 23.4 35.8 21.4 3.8 3.2 11.2 19.4 28.4 22.2 8.0 10.8 20.0 36.6 29.0 10.6 1.8 2 25.9 33.3 13.6 17.3 4.9 4.9 30.9 39.5 14.8 8.6 6.2 25.9 32.1 22.2 14.8 3.2 2.4 28.4 28.4 23.5 17.3 1.2 1.2 28.4 35.8 23.5 8.6 02.6 23.5 38.3 16.0 16.0 3.7 2.5 24.7 38.3 11.1 14.8 7.4 3.7 28.4 30.9 19.8 16.0 3.7 1.2 27.2 37.0 14.8 18.5 2.5 24.7 33.3 18.5 21.0 2.5 22.2 34.6 18.5 14.8 6.2 3.7 25.9 43.8 28.9 12.5 1.6 2 13.7 21.5 27.0 27.3 5.5 5.1 25.4 28.5 30.9 12.5 1.2 1.6 11.7 26.2 39.1 17.2 3.1 2.7 14.1 27.7 29.7 17.6 5.5 5.5 14.8 24.2 36.7 19.5 2.3 2.3 8.2 14.1 32.8 29.3 9.0 6.6 8.2 11.3 28.5 28.1 9.4 14.5 7.8 22.3 32.4 23.8 7.4 6.3 16.0 27.7 36.3 15.2 2.3 2.3 10.2 21.9 37.9 21.9 5.1 3.1 9.4 14.8 28.5 25.0 8.2 14.1 1.6 2 28.9 12.5 20.3 34.8 26.4 11.7 36.8 20.9 1.8 2.5 20.9 8.0 23.3 30.7 9.8 7.4 20.2 36.2 29.4 9.8 1.8 2.5 9.2 31.3 35.6 18.4 3.1 2.5 16.0 28.8 34.4 16.0 2.5 2.5 24.5 11.7 35.6 23.3 2.5 2.5 9.8 25.2 28.2 28.8 3.1 4.9 8.0 19.6 28.8 27.0 6.1 10.4 8.6 27.0 35.0 21.5 4.9 3.1 16.0 24.5 36.8 17.8 2.5 2.5 9.8 20.9 41.1 20.9 3.7 3.7 8.6 19.0 33.1 21.5 8.6 9.2 16.6 36.2 34.4 9.8 1.8 1.2
  34. 34 2024 プロシェアリング白書 フリーランス・副業人材サービスに期待すること として、全グループで 「専門レベルに基づく適正 な価格設定」が最も期待されていました。副業は 「柔軟性のある契約体系」に、フリーランスと| 起業は 「柔軟性のある報酬体制」に重点を置いて

    います。昨年は 「柔軟性のある案件への関わり方」 が期待される傾向にありましたが、2023 年は· 契約や報酬への要望が高まっています。 フリーランス・副業 人材サービスに · 対して期待すること フリーランス・副業人材サービスに対して期待すること 質問 フリーランス・副業人材サービスに対し期待することとして、 当てはまるものを全てお選びください。 38.6 28.4 25.6 24.4 22.4 21.2 15.6 12.8 12.8 11.2 9.8 8.8 8.6 7.6 7.0 6.6 5.8 1.6 0.2 24.8 35.8 33.3 12.3 22.2 16.0 14.8 19.8 16.0 19.8 8.6 14.8 18.5 7.4 7.4 7.4 8.6 4.9 0.0 8.6 49.2 30.9 35.8 30.1 22.7 25.4 17.2 10.5 11.3 11.7 12.5 8.2 5.9 9.0 6.6 6.6 5.1 1.2 0.0 29.3 37.4 26.4 21.5 21.5 22.1 17.2 13.5 12.9 13.5 6.1 6.1 6.7 8.0 5.5 7.4 6.1 5.5 0.6 0.6 25.8 24.7 0% 20% 10% 30% 60% 50% 40% 専門レベルに基づき適正な価格設定 柔軟性のある報酬体制 柔軟性のある契約体系 より多くの案件紹介 柔軟性のある案件への関わり方 登録者側の希望に合った案件の紹介 スキルアップ/学びにつながる案件の紹介 他のプロ人材との出会い プロ人材としての格を上げる/セルフブランディング 営業担当とのコミュニケーションが取りやすいツール導入/利用 営業代行 地方や地方創生に関わる案件の紹介 専門性の低い一部業務のアウトソース化 長期間に渡るプロジェクト プロジェクト組成から関われる案件 他領域のプロ人材と取り組める案件 スケジュール管理ツールの導入/利用 オンラインMeetUPイベントの開催 その他 期待する事はない 全体 (n=378) 副業 (n=52) フリーランス (n=180) 起業 (n=132) 02| 第 2 章 変 遷 する 個 人の 働 き方
  35. 03 外 部 のプロとして· 働く個 人のキャリア 形 成の· 実 態と傾

    向 I think the hard thing about all these tools is that it takes a fair amount of effort to become PROFICIENT. すべ ての 手 段 や 手 法 の 難しい点は 、 熟 練 するためには かなり の 労 力がかか るということです。 第 3 章 Bill Joy (Businessman, 1954 – )
  36. 36 2024 プロシェアリング白書 第 3 章 03 本章では、プロのキャリア形成と仕事の背後にある要因に焦点を当て ました。副業者や独立志向者の特徴、キャリア初期の壁、そしてキャ リア形成における実態に迫ります。調査の結果、副業、フリーランス、

    起業の順に始めた年齢が若い傾向がある一方、副業は昨年よりも 10 ポイント以上税金関連の手続きに煩わされています。 また、本調査の結果に基づき、複線化している現代のビジネスパーソ ンのキャリアの類型を示しました。外部のプロとして働く個人の働き 方を 4 タイプに分類しています。 年 収 が 高い人ほど、5 年 以 上 先 を見 据え た キャリアプランの 設 計 や 報 酬 の 増 額 に· 積 極 的 に 取り組 んでいる 外 部 のプロとして働く個 人のキャ リア 形 成の 実 態と傾 向 CHAPTER SUMMARY Chapter 03
  37. 37 2024 プロシェアリング白書 外 部 のプ ロとして働く個 人の キャリア 形

    成 の 実 態と傾 向 03| 第 3 章 3 -1. 独 立・副 業 を志した 背 景 独 立・副業開始時期 副業の開始年齢が若年化しており、20 歳以上 35 歳未満が約 76.6% を占め、特に若年層で のスタートが目立ちます。 2022 年と比較する と、20 歳以上 25 歳未満が 15.0%、25 歳以 上 30 歳未満が 35.0%、30 歳以上 35 歳未満 が 11.7% で合計 61.7% でした。しかし、昨年 と比べて副業回答者の平均年齢が大きく若返った と同時に、 大幅に年収のボリュームゾーンも下がっ たことを踏まえると、決して早いうちから始める のが良いことであるとも言い切れません。 これに対し、フリーランスや起業者は 2022 年· 同様、25 歳以上 35 歳未満、30 歳以上 45 歳 未満以降が主流です。 2.2 12.4 2.5 0.6 28.4 11.7 3.1 5.5 19.4 19.8 28.4 14.1 19.8 19.9 19.9 19.6 12.8 11.6 8.6 16.0 4.9 10.2 12.1 17.2 6.6 5.4 8.6 1.2 5.1 7.0 8.0 2.6 4.4 1.2 4.9 2.5 5.1 4.3 4.3 2.8 2.5 1.2 1.2 1.6 独立・副業開始時期 質問 副業、 フリーランス、 起業を始めた当時のことについてお伺いします。 あなたが、 副業、 フリーランス、 起業を始めた年齢として、 当てはまる ものを 1 つお選びください。 複数回、 副業、 フリーランス、 起業に携わったことがある場合は、 最初に携わった年齢でお答え ください。 (SA) 20歳未満 20歳以上25歳未満 25歳以上30歳未満 30歳以上35歳未満 35歳以上40歳未満 40歳以上45歳未満 45歳以上50歳未満 50歳以上55歳未満 55歳以上60歳未満 60歳以上 覚えていない 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 0% 20% 40% 60% 80% 100%
  38. 38 2024 プロシェアリング白書 | 第 3 章 外 部 のプ

    ロとして働く個 人の キャリア 形 成 の 実 態と傾 向 総合的な順位は 2022 年から変わらなかったも のの、副業者の中で 「既に十分な経験を積めて· いると思った (22.2%) 」項目が昨年に比べて· 10 ポイント以上スコアを下げ、経験を積む前に 副業を始める傾向が見受けられます。 独 立のきっかけ 独立・副業のきっかけ 質問 あなたが副業、 フリーランス、 起業を始めたきっかけとして、 当てはまるものを全てお選びください。 (MA) 0% 20% 10% 30% 50% 40% もっと自由になる時間が欲しかったから もっと収入を増やしたいと思ったから 専門知識を多くの企業で活かしたいと思ったから 自分の実力を試してみたいと思ったから 既に十分な経験を積めていると思ったから 他の仕事をしてみたいと思ったから 上司とのソリが合わなかったから 家族と過ごす時間をもっと増やしたかったから プロジェクトに属す働き方が性に合うと感じたから 友人から手伝いを依頼されるようになったから 自分の事業を立ち上げたかったから 自信がついたから 一緒に働く人を選びたかったから 創りたいビジネスがあったから 仕事を通しての人脈を増やしたかったから 家族の面倒をみるのに正社員では難しくなったから 会社が副業を許していたから 会社だと異動がない限り新分野に挑戦できないから 社会課題解決などに挑戦しつつ収入を確保するため その他 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 25.8 25.8 15.4 22.2 17.8 14.0 13.6 11.4 11.4 9.9 10.4 10.5 10.6 9.6 9.4 6.2 8.0 8.0 7.6 6.2 5.5 5.6 3.1 5.4 3.6 22.2 32.6 38.7 33.3 29.6 21.0 19.8 16.0 18.5 22.2 7.4 8.6 2.5 7.4 9.6 7.4 7.4 17.3 6.2 4.9 2.5 22.7 24.6 11.7 13.7 12.1 12.5 10.9 9.4 8.6 12.3 5.5 5.9 9.4 4.7 3.9 28.2 27.0 25.8 25.2 12.3 11.7 14.7 11.0 13.5 9.8 10.2 12.3 11.7 3.7 6.1 2.5 7.4 10.9 4.3 -12.8pt
  39. 39 2024 プロシェアリング白書 | 第 3 章 こちらも去年から総合順位に大きな変化はない· ものの、副業者全体で 「税金に関する手続き」

    が 2022 年の 26.7% から 38.3% となり、事務 的な課題に苦労する傾向が強まっています。また· 「生活費用の確保」も 21.7% から 30.9% へ と上がっていました。フリーランスと起業者も、 依然として税務手続きに戸惑う人が多い一方、 2022 年に比べて減少傾向が見られます。 独 立・副業 初期に苦労したこと 独立・副業初期に苦労したこと 質問 あなたが副業、 フリーランス、 起業を始めた際に苦労したこととして、 当てはまるものを全てお選びください。 (MA) 0% 20% 10% 30% 50% 40% 税金に関する手続き 生活費用の確保 クライアント/案件/プロジェクト探し 価格設定 事業運転資金の確保 業務パートナー/外注先探し 起業届けの準備/手続き 契約書などの準備 家族や周囲からの理解の獲得 法人登記の準備/手続き 保険などの切り替え手続き 名刺やウェブサイトの準備 継続的なスキルアップ/自己研鑽 タイムマネジメント/プライベートの時間の確保 税理士/弁護士/司法書士探し 銀行口座の開設手続き クライアントとのコミュニケーション コミュニケーションツールの管理 セルフブランディング その他 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 33.4 27.4 20.0 11.1 15.4 11.8 11.6 10.2 10.0 10.0 10.0 23.5 8.8 8.6 7.6 11.1 11.7 7.0 6.6 5.8 2.5 4.3 38.3 30.9 14.8 20.6 24.2 22.2 8.6 8.6 9.9 9.0 10.8 11.1 14.8 14.8 8.6 8.6 14.8 7.4 3.5 4.9 13.6 6.2 6.4 7.0 30.9 29.7 21.1 8.6 12.1 9.8 16.0 11.3 5.5 7.0 8.0 10.2 8.6 3.9 8.2 6.3 7.8 35.0 22.1 17.8 22.7 22.7 12.9 14.1 8.0 14.7 8.6 9.4 6.7 8.6 9.8 6.1 3.7 5.5 +9.2pt 外 部 のプ ロとして働く個 人の キャリア 形 成 の 実 態と傾 向
  40. 40 2024 プロシェアリング白書 3 - 2 . キャリア 志 向の

    類 型とキャリア 形 成 に向けた 取り組 み の 実 態 3 - 2 -1. 現 代 のビジネス パーソンのキャリアの 多 様 性 職 種 別の想定年収 現代のビジネスパーソンのキャリアは複線化して おり、フリーランスや副業、起業を含む様々な働 き方が存在します。ここでは、いわゆるホワイト カラーとして働くビジネスパーソンのキャリアパス における一つの類型を提示します。 <副業・独立準備期の重要性>· 前述の通り、若年層 (20 歳以上 35 歳未満: 76.6%)から副業に取り組む傾向が見られます。 また、フリーランスや起業者は 25 歳以上 35 歳 未満、30 歳以上 45 歳未満以降が主流です。 一般的には、 社会人として一定の経験を積んだ後、 副業やプロボノなど、自らの名前で仕事する経 験を通じて市場価値を確認する期間が重要です。 これにより、フリーランス経験を積まずに市場に 飛び出すリスクを減らすことができます。 | 第 3 章 外 部 のプ ロとして働く個 人の キャリア 形 成 の 実 態と傾 向 フリーランス/副業/起業を選択肢としたビジネスパーソンのライフステージ 自分の能力を拡張 組織の対応力を拡張 プロダクション志向 起業家志向 職人志向 スペシャリスト プロシェアリング白書の調査範囲(個人) 復職・副業・独立 経営者 ドリームチーム志向 ビジネスパーソン としての研鑽期 様々なPJTに関わり 自身の強みのスキルと PM力を鍛える時期。 ビジネスナレッジに 目を輝かせる 副業・独立 準備期 (社内)副業をするなど して視野を広げる時期。 広がった視野に対して、 抽象化力が伴わないと 伸び止まりに 実績構築期 会社の看板なしで個人 としての実績を積む。 起業家の場合は不要 キャリア選択期 働き方/興味/報酬/クライアントの質に応じて 案件を選べる立場にあり、志向性に合わせて 様々な働き方をハイブリットで選ぶ 成熟期 講演などで稼げるが、 枯れないよう新しい ものにも触れる必要 事業会社内キャリア形成期 会社の正社員として業務委託や社員を柔軟に使うPMとして様々なPJTを並行して推進。 未来の本部長~副社長の幹部クラス 企業 所属 独立 開業
  41. 41 2024 プロシェアリング白書 | 第 3 章 <キャリア形成の軸と傾向>· キャリア形成においては、大きく 4

    つの傾向が見 られます。本調査では、本調査では、現在の働 き方について質問し、 その結果を 4 分類しました。 個人の働き方は二項対立で示せるものではない ため、 質問への複数回答、 無回答を許容しました。 その結果、 「スペシャリスト/経営者」と 「組織の 対応力を拡張/自分の能力を拡張」の軸で分類 されました。具体的には、スペシャリスト志向が 64.0%、経営者志向が 9.2% であり、 「組織の 対応力を拡張」が 29.6%、 「自分の能力を拡張」 が 34.4% の割合でした。 <キャリアの成熟期>· キャリアの途中で、一部のフリーランスは正社員 に戻ったり、起業家として企業経営に移行します。 さらに、成熟期には自らの力だけでなく、案件が 自然に舞い込む売れっ子フリーランスや、仲介会 社からの案件に依存しない状況が生まれるなど、 キャリアの展望が広がります。 フリーランスの働き方4タイプ 自分の能力を拡張 組織の対応力を拡張 スペシャリスト 経営者 プロダクション志向 会社化し、自身は上流を担当しつつ、 社員を同様のプロ人材に育てる。 起業家志向 自分がやりたい事業に挑戦し、 そのための会社を立ち上げる。 職人志向 自分の専門外の仕事が来ても、 仲間に振る前に まずは自分の馬力で対応し、 さらに経験を積む。 ドリームチーム志向 違う領域に強みを持つフリーランスや 少数精鋭と繋がり、 ドリームチームのように互いに案件を 割り振る傾向あり。 ・相談された案件は全て自分で受託し、内容や稼働量的に難しい場合は全て断っている ・自身の得意分野での稼働を高めるため、営業や事務処理などは、スタッフや外注を使っている ・自身の専門分野ではない領域でも、相談されたら受託している ・自分は上流の案件のみに携わるようにし、部下やフリーランスの方にそれ以外を依頼している 34.4% 9.2% ・案件が多過ぎて受託できない場合、同じ専門知識を持つプロに回している ・案件が自身の専門分野以外の場合、その専門分野を得意とするプロに回している ・他のプロとチームを組んで、複数の専門性を必要とする案件を受託している ・自身の事業を経営する傍 ら、案件にも積極的に関わ っている ・自身の事業を経営する傍 ら、部下のマネジメント/ 育成を行なっている 64% ・自身の専門分野に関する 案件のみを受託している 29.6% 外 部 のプ ロとして働く個 人の キャリア 形 成 の 実 態と傾 向
  42. 42 2024 プロシェアリング白書 | 第 3 章 3 - 2

    - 2 .· 今 後 のキャリアについての 考え 方 キャリア 形 成 に向けた 取り組 みと年 収の 関 係 年収が高い人ほど、5 年以上先を見据えたキャリアプランの設計や報酬の増額に積極的に取り組んでいます。 · 年収 700 万円以上の層では 6 割以上が取り組んでいました。 比較的取り組む人が少ないのは 「キャリアなどについて相談できるメンターの保有」 「事業規模の拡大」の 2 つで、 特に相談相手については、会社から独立して働く個人にとっては信頼できる人に相談しづらい可能性があります。 キャリア形成に向けた取り組みと年収の関係 質問 次にあげる項目のうち、 あなたの状況に最も近いものを、 それぞれ1つずつお選びください。 現在取り組んでいる 現在は取り組めていない 38.3% 54.7% 66.1% 65.8% 63.6% 36.4% 60.0% 40.0% 77.8% 68.2% 31.8% 61.7% 45.3% 33.9% 34.2% 0.0% 100.0% 50.0% 50.0% 22.2% 5年以上先を見据えたキャリアプランの検討 キャリアなどについて相談できるメンターの保有 300万円未満(n=157) 300万円~500万円未満(n=107) 500万円~700万円未満(n=75) 700万円~1,000万円未満(n=62) 1,000万円~1,500万円未満(n=38) 1,500万円~2,000万円未満(n=22) 2,000万円~3,000万円未満(n=15) 3,000万円~4,000万円未満(n=4) 4,000万円~5,000万円未満(n=2) 5,000万円以上(n=18) 0% 20% 40% 60% 80% 100% ※n=30以下の凡例は参考値 300万円未満(n=157) 300万円~500万円未満(n=107) 500万円~700万円未満(n=75) 700万円~1,000万円未満(n=62) 1,000万円~1,500万円未満(n=38) 1,500万円~2,000万円未満(n=22) 2,000万円~3,000万円未満(n=15) 3,000万円~4,000万円未満(n=4) 4,000万円~5,000万円未満(n=2) 5,000万円以上(n=18) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 24.2% 29.9% 46.7% 53.3% 53.2% 59.1% 40.9% 53.3% 61.1% 75.8% 70.1% 46.8% 50.0% 50.0% 46.7% 25.0% 75.0% 100.0% 0% 38.9% 報酬額/案件額の増額 事業規模の拡大 外 部 のプ ロとして働く個 人の キャリア 形 成 の 実 態と傾 向
  43. 43 2024 プロシェアリング白書 | 第 3 章 60.0% 40.0% 77.8%

    0.0% 100.0% 50.0% 50.0% 22.2% 2,000万円~3,000万円未満(n=15) 3,000万円~4,000万円未満(n=4) 4,000万円~5,000万円未満(n=2) 5,000万円以上(n=18) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 2,000万円~3,000万円未満(n=15) 3,000万円~4,000万円未満(n=4) 4,000万円~5,000万円未満(n=2) 5,000万円以上(n=18) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 53.3% 61.1% 46.7% 25.0% 75.0% 100.0% 0% 38.9% 0.0% 報酬額/案件額の増額 事業規模の拡大 300万円未満(n=157) 300万円~500万円未満(n=107) 500万円~700万円未満(n=75) 700万円~1,000万円未満(n=62) 1,000万円~1,500万円未満(n=38) 1,500万円~2,000万円未満(n=22) 2,000万円~3,000万円未満(n=15) 3,000万円~4,000万円未満(n=4) 4,000万円~5,000万円未満(n=2) 5,000万円以上(n=18) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 43.9% 52.0% 48.0% 67.7% 77.3% 22.7% 73.3% 100.0% 50.0% 94.4% 56.1% 38.2% 61.8% 32.3% 47.4% 52.6% 26.7% 50.0% 11.1% 0.0% 自身の業務を通じた社会課題の解決 300万円未満(n=157) 300万円~500万円未満(n=107) 500万円~700万円未満(n=75) 700万円~1,000万円未満(n=62) 1,000万円~1,500万円未満(n=38) 1,500万円~2,000万円未満(n=22) 2,000万円~3,000万円未満(n=15) 3,000万円~4,000万円未満(n=4) 4,000万円~5,000万円未満(n=2) 5,000万円以上(n=18) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 300万円未満(n=157) 300万円~500万円未満(n=107) 500万円~700万円未満(n=75) 700万円~1,000万円未満(n=62) 1,000万円~1,500万円未満(n=38) 1,500万円~2,000万円未満(n=22) 2,000万円~3,000万円未満(n=15) 3,000万円~4,000万円未満(n=4) 4,000万円~5,000万円未満(n=2) 5,000万円以上(n=18) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 28.7% 71.3% 54.8% 57.9% 72.7% 53.3% 75.0% 25.0% 50.0% 50.0% 65.4% 34.6% 56.0% 44.0% 45.2% 42.1% 27.3% 46.7% 27.8% 72.2% 38.3% 45.3% 53.2% 52.6% 77.3% 22.7% 53.3% 100.0% 46.7% 61.1% 68.8% 31.2% 61.7% 54.7% 46.8% 47.4% 50.0% 50.0% 38.9% 外 部 のプ ロとして働く個 人の キャリア 形 成 の 実 態と傾 向
  44. 44 2024 プロシェアリング白書 | 第 3 章 副業では 「必要としてくれる顧客がいる限り、 ·

    プロ人材として働き続けたい (37.0%) 」 「ある程 度の報酬がもらえれば、無理にフルタイムで働こ うとは思わない (37.0%) 」と考えるケースが多く、 自由度を重視しています。フリーランスや起業で は特に、 「必要としてくれる顧客がいる限り、プロ 人材として働き続けたい (53.1% / 66.3%) 」を 占める割合が圧倒的に高く、フリーランスは· 「ある程度の報酬がもらえれば、無理にフルタイ ムで働こうとは思わない (39.5%) 」も多いこと が分かりました。 一方、 「自分が共感した事業や経営者がいれば、 正社員や経営陣としてフルタイムコミットに戻って も良いと思っている」は非常に低く、 フリーランス、 起業共に 10% 台でした。優秀なフリーランスが いても、フルタイムで働いてもらうよう説得する· ことの難易度は高いと言えるでしょう。 今後のキャリアについての考え方 外 部 のプ ロとして働く個 人の キャリア 形 成 の 実 態と傾 向 今後のキャリアについての考え方 質問 今後のキャリアに関する考え方として、 当てはまるものを全てお選びください。 (MA) 0% 20% 40% 60% 80% 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 37.0 37.0 18.0 13.7 16.8 14.4 12.2 0.6 37.0 54.8 32.1 29.6 6.2 11.1 0.0 53.1 39.5 16.4 11.0 19.9 16.0 0.8 66.3 33.1 17.8 9.8 6.7 0.6 自分を必要としてくれる顧客がいる限り、 プロ人材として働き続けたいと思っている ある程度の報酬がもらえれば、 無理にフルタイムで働こうとは思わない 自分が共感した事業や経営者がいれば、 正社員や経営陣 としてフルタイムコミットに戻っても良いと思っている 自身の業務の幅を広げるため、 今まで受けたことのない 業界の案件も受託したいと思っている 該当するものはない 自身の業務の幅を広げるため、 今まで受けたことのない 業種の案件も受託したいと思っている その他
  45. 04 直 接 契 約 のトラブル の原 因 第1位 は

    金 銭 問 題 I think the hard thing about all these tools is that it takes a fair amount of effort to become PROFICIENT. すべ ての 手 段 や 手 法 の 難しい点は 、 熟 練 するためには かなり の 労 力がかか るということです。 第 4 章 Bill Joy (Businessman, 1954 – )
  46. 47 2024 プロシェアリング白書 直 接 契 約 のトラブル の 原

    因 第 1 位 は 金 銭 問 題 04| 第 4 章 4 -1. トラブル 動 向の 変 化 外部のプロとの直接契約する際の· トラブル 法人との直接契約で直面したトラブル 外部のプロと直接契約する際のトラブルとして最 も多かったのは 「費用に関すること」で、16.3% でした。また、 「業務範囲に関すること」や 「信 用調査会社に関すること」など、複数の項目で昨 年よりスコアが上昇しています。 昨年同様、副業は、法人との直接契約において、 他のグループよりもトラブルに直面する傾向が· 高いようです。特に 「支払条件に関すること」と· 「業務内容に関すること」は、昨年から 10 ポイン ト以上スコアを上げています。 フリーランス、起業については、大きな変化は· 見られませんでした。 直接契約でのトラブル 質問 これまでに、 フリーランス・副業人材サービスや、 その他仲介会社/エージェントなどを介さずに、 外部のプロ (個人) または専門企業/専門業者と直接契約を結び、 何かしらのトラブルに直面したことはありますか。 0% 10% 20% 30% 外部のプロとの直接契約時のトラブル 0% 20% 40% 60% 法人との直接契約で直面したトラブル (2023) 全体 (n=500) 副業 (n=81) フリーランス (n=256) 起業 (n=163) 2023 (n=300) 2022 (n=300) 16.3 16.0 15.0 14.7 14.3 11.7 8.7 5.3 27.3 6.7 21.3 11.0 14.0 11.0 14.3 15.7 12.3 7.3 0.0 24.7 9.3 22.3 費用に関すること 業務内容に関すること 業務範囲に関すること 契約期間に関すること 支払い条件に関すること 業務量に関する事 信用調査会社に関すること ハラスメントに関すること トラブルになったことはない 必ず仲介を通して契約している 専門部署が対応していてわからない 支払いに関すること 業務内容に関すること 費用に関すること 業務範囲に関すること 業務量に関すること 契約期間に関すること 信用調査会社に関すること ハラスメントに関すること トラブルになったことはない マッチング会社を通さず 受注したことはない 12.0 11.4 11.2 7.4 6.6 6.2 2.2 1.4 43.6 23.2 32.1 23.5 24.7 16.0 16.0 12.3 6.2 3.7 16.0 7.4 8.2 7.4 8.2 6.3 5.5 5.1 1.6 1.2 50.4 24.2 8.0 11.7 9.2 4.9 3.7 4.9 1.2 0.6 46.6 29.4
  47. 48 2024 プロシェアリング白書 2023 年は企業にとっても個人にとっても変化への対応を迫られた年でした。 国内では雇用の流動化や副業の普及、物価上昇や株価が 33 年ぶりの高値を記録 する中、実質賃金が伸び悩みました。また、全世界では国際情勢の不安定化によ るビジネス環境への影響も現れています。

    VUCA と言われる現代で、変化が加速するビジネス環境に対応するために、企業 にはこれまで以上のレジリエンスが求められており、人材戦略も例外ではありませ ん。こうした背景の中で、企業は外部人材も貪欲に巻き込んでイノベーションを起 こすプロシェアリングを活用し始めています。 現在、AI を活用した無料サービスがアートやビジネスの分野において次々に現れて おり、ネット上で検索可能な情報を再構成し、個人が活用できるようになっていま す。倫理的・法的な問題が解決されれば、これまでより格段に知見へのアクセスと 活用までもが容易になるでしょう。 しかし、単に 「情報を知っている」ことと 「経験している」こと、さらに 「個別の状 況の中で一定の再現性を持って実行できる」ことの間には大きな差があります。特 に、実際にビジネスにおける意思決定や、未だ AI には代われない、プロフェッショ Postface お わりに ナルが持つ唯一無二の価値であり続けています。企業が持つ複雑な経営課題解決 のためには、こうした外部人材の存在は今後も必要とされ続けると考えられます。 今回の調査では、企業にとってプロシェアリング自体への活用ハードルが下がって いることや、仲介サービスが果たす役割がこの 4 年間でますます高まっていること が分かりました。さらに個人を見ると、副業開始年齢が若年化する中で、収入が 最低限あることが満足度に大きな影響を与えているという傾向は昨年から変わって いません。 サーキュレーションは、多くの企業が持続可能な成長を実現し、個人がより自分ら しく働くための手段の 1 つとして 「プロシェアリング」 が当たり前になるよう、 この 「プ ロシェアリング白書 2024」を製作しました。今も多くのプレイヤーが様々なサー ビス名でプロシェアリングを提供していますが、 プロシェアリングは企業と個人がよ り良い関係性で共に社会で活動していくためにも、今後より一般的に浸透し、活用 されていく手法だと考えています。 世界的に企業における人的資本が注目される中、社内外の優秀な人材をいかに活 用し事業成長に繋げられるかは、至上命題となりつつあります。外部人材活用に 当たっても、優秀な人にアウトソースして終わるのではなく、その希少な経験と知 見は企業とそこで働き支える従業員の生産性を高め、恩恵を受ける形で活用され、 その結果として外部人材には企業の変革を支援した功績への適正な評価がなされ るべきだと考えています。 成長したい企業と活躍したい個人、 そして社会を支える全ての人々が必要とする 「知」 のめぐりがよくなることを願って。
  48. 発行日:2024 年 3 月 5 日 発行者:株式会社サーキュレーション 〒 150-0001 ·

    東京都渋⾕区神宮前 3-21-5 サーキュレーションビル ForPro · 03-6256-0467 (代表) https://circu.co.jp/ Produced by CIRCULATION Co., Ltd. Direction:Miyu Ueta & Miharu Takeuchi Research:Aya Sasaki (Blue Co., Ltd.) Design:Atsuko Watanabe (the AGENCY Inc.) Writing:Miharu Takeuchi & Miho Katori Survey executing agency: D&M, Inc. プ ロシェアリング 白 書 2 0 2 4 【著作権について】本レポートの著作権はサーキュレーションに帰属します。本文の内容の 無断での転載、掲示板への掲載等はお断りいたします。 【免責について】サーキュレーショ ンは、本報告書の記載内容に関して生じた直接的、間接的、あるいは懲罰的損害および利 益の喪失については、一切の責任を負いません。これは、たとえサーキュレーションがか かる損害の可能性を知らされていても同様とします。