Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

オンライン診療スタートガイド.pdf

CLINICS
July 09, 2024
870

 オンライン診療スタートガイド.pdf

CLINICS

July 09, 2024
Tweet

More Decks by CLINICS

Transcript

  1. 01 2 ©MEDLEY, INC. オンライン診療について • オンライン診療とは? • オンライン診療に関する制度/規制の変化 •

    2024年診療報酬改定(情報通信機器を用いた診療)におけるポイント • オンライン診療に関する調査結果 • オンライン診療の開始において必要なこと 02 CLINICSオンライン診療について • CLINICSオンライン診療とは • 導入規模 • CLINICSオンライン診療でできること • CLINICSオンライン診療の機能 • オンライン診療の活用方法 • 保険診療においてオンライン診療が活用されている疾患例 • CLINICSオンライン診療 利用開始までの流れ P03 P09 CONTENTS
  2. 6 ©MEDLEY, INC. 2024年診療報酬改定(情報通信機器を用いた診療)におけるポイント ①基本診療料の変更  これまで対面診療と比べ低く設定されていた「初診料」「医学管理料」が概ね対面診療の87%に底上げされました。   (1)基本診療料:初診料 253点(対面291点)、再診料 75点(対面75点)、外来診療料75点(対面76点)   (2)医学管理料:76点〜1,070点

    (3)在宅持続陽圧呼吸指導管理料2の追加や通院精神療法・小児特定疾患カウンセリング料の追加   (4)在宅時医学総合管理料・施設入居時等医学管理料の対象拡大 ②生活習慣病管理料(II)の追加  同管理料は、生活習慣病管理料(I)とは異なり、検査等が包括されていない算定点数。  ・対面診療では333点だが、オンライン診療では290点  ・特定疾患療養管理料の対象疾患から生活習慣病を除外(脂質異常症、高血圧症、糖尿病)  ・療養計画書への同意や診療ガイドラインを参考にすることを要件とした出来高算定となります ③在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料2 の追加  情報通信機器を用いた診療における閉塞性無呼吸症候群に対する持続陽圧呼吸(CPAP)療法を実施する際の 基準を踏まえ、情報通信機器を用いた場合の在宅持続陽圧呼吸療法指導管理について、 新たな評価を行うこととなりました。 ・対面診療では250点(月1回)、オンライン診療では218点(月1回)
  3. 8 ©MEDLEY, INC. オンライン診療の開始において必要なこと ☑ガイドラインの理解 厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に準じた診療を行う必要があります。 対面診療の代替として認められているオンライン診療は、「リアルタイムの視覚及び聴覚の情報を含む情報通信手段」を採用する ことにより、対面診療に代替し得る程度のものである必要がある(一部抜粋) ☑研修の受講 厚生労働省「オンライン診療を行う医師向けの研修」の受講が必要です。

    Eラーニング方式で研修を受講いただく必要があり、所定の登録後であればいつでも受講可能です。 なお、研修の受講においてはHPKIカードの取得や研修費用は不要です。 ☑施設基準の届出 初診料・再診料(それぞれ情報通信機器を用いた場合)を算定するには、新たに届出が必要となります。 ☑オンライン診療システムの選定 ご自身にあったシステムの検討と選定が必要となります。
  4. 14 ©MEDLEY, INC. オンライン診療の活用方法 保険診療 対面の検査や診察が必ずしも必要でないなどの条件を満たし た患者に対し、保険診療をオンラインでおこなう。診療科を 問わず、症状が安定している再診患者や検査結果説明などで 実施されている。 オンラインセカンドオピニオン

    従来対面で実施されていたセカンドオピニオンをオンライン で実施。患者や家族の長距離移動の時間・費用負担に配慮し ながら、専門的知見を提供できる 医療相談・カウンセリング 医療機関が提供する高度な専門的治療に関する情報提供をオ ンラインで実施。治療に対する適応可否の判断においても、 患者の移動にかかる費用・時間的負担を軽減できる。 その他 医師以外のコメディカルによる相談・カウンセリングや新型 コロナ対策としての入院面会など多岐に渡り活用されてい る。 患者さんのニーズに合わせて、保険診療から医療相談まで幅広く活用されるケースが増えております。
  5. 16 ©MEDLEY, INC. CLINICSオンライン診療 利用開始までの流れ Step.1 初回面談 ◯オンライン診療の概要を 説明します。 ◯今後貴院にて対応いただ

    きたい項目をご案内しま す。 Step.2 Step.3 Step.4 研修の受講 施設基準の届出 ◯厚生労働省が指定するオ ンライン診療研修を受講し ていただきます。 ◯地方厚生局への施設基準 の届出を出していただきま す。 オペレーション確認 ◯CLINICSの操作方法の説 明と院内オペレーションの 構築をサポートします。 ◯デモ診察を実施します。 ご利用の開始 ◯CLINICSページを公開し ます。 CLINICSオンライン診療は弊社カスタマーサクセスチームが利用開始から運用まで徹底サポートしていきます。 そのため、システムに不安を感じている医療機関様でも安心して使用開始できます。 また、ご契約後、最短3日(※) 〜最長1ヶ月で利用開始可能です。 ※最短でご利用されたい場合はSTEP2:研修の受講と施設基準の届出を事前にご対応をお願いいたします。