Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【2024夏レポート】まなび場ぽろろ@北海道南幌町
Search
株式会社コエルワ
November 04, 2024
Education
0
180
【2024夏レポート】まなび場ぽろろ@北海道南幌町
株式会社コエルワ
November 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by 株式会社コエルワ
See All by 株式会社コエルワ
【2025秋レポート】ワタシノまなび場大学生ワークショップ@北海道小清水町
coeruwa
0
6
【2025夏レポート】ミライ・キャンバス@北海道上川町
coeruwa
0
5
【2025夏レポート】まなび場ぽろろ@北海道南幌町
coeruwa
0
14
【2025夏レポート】まなび場中富良野@北海道中富良野町
coeruwa
0
5
【2025秋レポート】しゃりまなび場@北海道斜里町
coeruwa
0
5
【2025夏レポート】まなび場きょうわ@北海道共和町
coeruwa
0
1
【2025夏レポート】まなび場ぴっぷ@北海道比布町
coeruwa
0
3
【2025夏レポート】童話村たきのうえまなび場@北海道滝上町
coeruwa
0
4
【2025夏レポート】まなび場らうす@北海道羅臼町
coeruwa
0
4
Other Decks in Education
See All in Education
IKIGAI World Fes:program
tsutsumi
1
2.4k
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
34k
AIは若者の成長機会を奪うのか?
frievea
0
110
1014
cbtlibrary
0
480
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
270
Software
irocho
0
590
DIP_2_Spatial
hachama
0
230
ロータリー国際大会について~国際大会に参加しよう~:古賀 真由美 会員(2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ・(有)誠邦産業 取締役)
2720japanoke
1
680
ThingLink
matleenalaakso
28
4.2k
QR-koodit opetuksessa
matleenalaakso
0
1.7k
Introduction - Lecture 1 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
5.7k
DIP_3_Frequency
hachama
0
210
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Transcript
南幌町 まなび場ぽろろ 2024夏 manaviva 2024 主催: 南幌町教育委員会 受託:株式会社コエルワ
当日の様子 スタッフ紹介 まなび場ぽろろで行ったこと 当日の様子 生徒アンケート 01 03 02 04 05
manaviva 2024
当日の様子 01 まなび場ぽろろは南幌町の中高生が、自身の将来・進 路の選択肢を広げることができる場です。勉強も含め た進路の実現方法を普段出会わない大学生・社会人た ちと相談して、深めることができる期間限定の居場所 です。今夏は2024年9月12日から、9月15日(計4日間)の 期間で開催しました。 manaviva 2024
この事業はサマージャンボ宝くじの収益金を 活用して実施しています。
03 04 02 01 まなび場ぽろろで行ったこと 02 manaviva 2024 全国から集まった大学生たち が、それぞれのテーマを持ち寄
ってお話しするよ!聞きたいこ とがあれば、リクエストすれば いつでも聞けちゃうかも! みんな勉強は好き? そもそも何で学ぶ必要があるん だろう? みんなで「学ぶ」について考え てみよう! レゴ®を使ってこれまでの4日 間をふり返ってみよう! 「未来の社会はどうなっている んだろう?」 未来のカケラを知りながら 「ぶっとんだ未来」をみんなで 洞察してみよう! 大学生レシピ! 振り返りワークショップ 未来洞察ワークショップ 「学び」のワークショップ
道内スタッフ 道外スタッフ スタッフ紹介 03 所属大学等 いけちゃん こむきち そういちろう のんたん みゆう
こはる きよと おかこ #秋田大学 #慶応義塾大学 #筑波大学 #東京大学 #東洋大学 #岡山大学 #大東文化大学 manaviva 2024 シンメン じゅっちゃん
当日の様子 04 manaviva 2024
当日の様子 04 manaviva 2024
当日の様子 04 manaviva 2024
manaviva 2024 当日の様子 04
当日の様子 04 進路についてのアドバイスや具体的な数学の問題 の解き方を教えてもらいました。 普段はこのような体験をする機会が全くないの で、今回でたくさんのアドバイスを頂けて嬉しか ったです。ありがとうございました! (高2男子) manaviva 2024
この4日間来れて良かったと思うし、また来ようと思えた。 勉強教えてもらったり、相談乗ってもらったり話聞いてもら ったりとか、大学生と話せる機会が少ないから助かりました (中3女子)
当日の様子 04 4日間ありがとう!たくさん色んな事を教えてくれてあり がとう。たくさん泣いて、笑って本当に助けてくれてあり がとう。 将来がとても楽しみになったし、不安もなくなった。 勉強のこと、アルバイトの事、就職のこと、本当にみんな に話を聞いて良かった。色々な意見を聞いて色々な考えが あって、とても楽しい日だった。 長くなったけど本当にありがとう!みんなの幸せを祈って
いるよ!!本当に感謝しかない!!(高3男子) manaviva 2024 3日間しか来れなかったけれど、様々な事を教えていた だき、ありがとうございました!!1人1人が個性ある 中、皆さん「かっこいい大人」だと思えました。 また来年も会えると嬉しいです。(中3女子)
生徒アンケート 05 11 名 中学生 アンケート 回答者数 高校生 manaviva 2024
小学生 今回のまなび場ぽろろには計55名(小学生11名、中学生40名、高校生世代4 名)の生徒が参加してくれました。これまで参加したことがある生徒も参加 しており、まなび場ぽろろが「恒例行事」となっていくのではないかと感じ ることができました。
生徒アンケート 05 将来のことを考えると どのような気持ちになりますか? (9%) (27%) (27%) (-18%) 27% 36%
18% 9% 36 %が “ワクワク“ “楽しみ“と回答 将来について考えた時の気持ちに関する受講前後での考えの変化 ワクワク 受講前 受講前 受講前 受講前 不安 楽しみ ゆううつ 新しい世界や考え方を知ったことで将来につ いて前向きに考えられるようになったと回答 する生徒が多く見られました。 manaviva 2024
生徒アンケート 「まなび場ぽろろ」に参加して、 新しく知ったことや考え方はありましたか? 05 manaviva 2024 まなび場ぽろろに参加したことで、日常生活の中で も新しい人に会ったり、新しい考え方を知れる機会 があると回答する生徒が多く増えました。 100%が
新しく知ったと 回答!
生徒アンケート 05 manaviva 2024 大学生レシピで、医学部の話なんて普段聞けないから楽しかった(中2女子) まなび場ぽろろは「また来たい!」 と思える場所でしたか? 100%が “また来たい“と回答 まず、今回このような場を設けて頂きありがとうございました。まず自分は高校3年生
という立場で参加させてもらい、最初は緊張していて上手く学べるか心配でしたが、 大学生の皆さんのおかげで無事、志望理由書も書き上げることが出来て本当に感謝し かありません。あっという間の4日間でしたが、とても濃い日々でした。みんなの夢が 叶うように日々生きていきたいなと感じました。本当にありがとうございました! 社会人の皆さん、そして大学生の皆さんが本当に大好きです!(高3男子) 楽しく「まなび」のある時間を 過ごしたこと で全生徒が 「また来たい!」と回答していま す。
None