Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
221013 AI OCR 最新事情 シー・システム
comucal
PRO
October 13, 2022
Technology
0
45
221013 AI OCR 最新事情 シー・システム
comucal
PRO
October 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by comucal
See All by comucal
230125 年間100以上のイベントを行う人間のリモートワーク術_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
160
230125 古いタブレットの活用 かーでぃさん
comucal
PRO
0
0
230125 モニターマウントLT ITガジェット翁(Ryu.Cyber)さん
comucal
PRO
0
1
230120 ファンネル考察、123 かーでぃさん
comucal
PRO
0
47
230120 ガンダムの事例にみる自動化の対象 Haruka Oh!さん
comucal
PRO
0
95
230117 DX人材・デジタルスキルについて_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
1
520
221223 隣の部署の方が大変かもよ?_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
3.4k
221219 コミュニティ運営勉強会 #10 オープニング
comucal
PRO
0
1.3k
221219 イベント登壇者向けのアドバイス5選_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
UIFlowの2.0がやってきた! / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.13
you
0
210
日本ディープラーニング協会主催 NeurIPS 2022 技術報告会講演資料
tdailab
0
890
- Rでオブジェクト指向プログラミング- クラス設計入門の入門
kotatyamtema
1
530
20230117_JAWS-UG_朝会_41_LT資料
tsumita
0
290
データサイエンティストとしてどう学んでいくべきか/東京大学講義: データマイニング概論: #10
yp_genzitsu
11
5.9k
チケットNFTの仕組み
sbtechnight
0
330
Kaggleシミュレーションコンペの動向
nagiss
0
200
マネーフォワードクラウドを支える事業者基盤
machisuke
0
220
GitHub Codespaces が拡げる開発環境、いつでもどこでも Visual Studio Code で!
dzeyelid
0
150
私見「UNIXの考え方」/20230124-kameda-unix-phylosophy
opelab
0
140
2年で10→70人へ! スタートアップの 情報セキュリティ課題と施策
miekobayashi
1
190
WINTICKET QA における Autify 活用
kj455
1
180
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1351
200k
Happy Clients
brianwarren
90
5.8k
Scaling GitHub
holman
453
140k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
263
38k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
21
3.4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
15
2.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
109
16k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
48
2.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
51
2.9k
What the flash - Photography Introduction
edds
64
10k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
240
11k
Fireside Chat
paigeccino
16
1.8k
Transcript
#AIJIMY #RPALT AI OCR最新事情 RPACommunity 【特別イベント】AI OCR勉強会~最新情報・実演・AIエンジニアトーク~
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT 目次 1 •
OCRの社会背景 • AI OCRの実態(導入前と導入後の課題) • 今、全企業が直面している社会トレンド
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT そもそもAI OCRとは AIが文字のパターンを学習することで、文字認識率が大幅に向上したOCR技術
SAIRU 2 OCR AI OCR ロジックの範囲内で人間が決めた パターンで識別 画像データの機械学習による識別 認識率 が 大幅に 向上 • 認識率が大幅に向上 • 手書き文字にも対応 • 異なるレイアウトの帳票に対応 • ただし、単体では100%の認識精度はできない。 認識率 に 限界
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT 社会背景 3 企業において深刻化する人手不足
生産年齢人口(15-64歳)は1995年をピークに 1000万人以上減少 多くの企業で従業員が不足
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT 業務自動化ツール 業務改善に向けたソリューションにより、生産性の向上を図っている
4 RPA AI OCR その他 自動化関連ツール
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT OCRソリューション市場 全体で年平均成長率18.6%(うちAIOCR市場は56%以上)
5 出典:ミック経済研究所 2019年度実績432.1億円。 2020年度見込509.1億円、対前年比120.3%と堅調に推移。 2021年度も、同121.0%と安定成長が続くという。
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT AI OCR カオスマップ
様々な企業がAI OCR業界に参入 6 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/00 0000030.000053344.html 詳細はAismileyさんで公開中 下記リンクより
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT ハイパーオートメーション ハイパーオートメーションは、「2020年の戦略的テクノロジートレンドのトップ10*」の1位に選出
業務プロセス自体を自動化 SAIRU 7 *IT分野の調査会社「 Gartner(ガートナー)社」が発表 複数の機械学習 (ML)、パッケージ・ ソフトウェア、自動化ツールなどを 組み合わせて一連の仕事を実行する 概念と実装 https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20191113
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT RPAとAI OCRの導入率の現状と企業のギャップ 中小企業にとって自動化を行う必要があっても、導入できていない状況
8 10% 4% 46% 年商50億円未満企業の RPA導入率 AI OCRの導入率 正社員の人手不足企業 参照:2022年帝国データバンク https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p220509.html 参照:2021年MM総研 https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=474
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT 中小企業で導入検討時によくある課題 RPA×AI OCRで自動化を行う上で、
中小企業にとってのハードル 9 1 2 3 ツールの使い方が分からない。 RPAを使えるエンジニアがいない。 ランニングコストが高い。費用対効果が合わ ない
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT AI OCR導入後の課題 100%の認識率は不可能
認識率が99%だとしても、100個に1個は誤認識をしているため、確認作業の手間がなくならない 10 参考:https://www.hammock.jp/defact/media/media_pe-less_ocr.html
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT 電子帳簿保存法の改正 国税に関する帳簿や書類を電磁的記録(電子データ)等により、保存する時の方法について定めた法律。
令和4年1月1日に施行。電子帳簿保存上の区分は3つ。 11 1.自社で作成する 国税関係帳簿書類 2.取引先から 紙で受け取る書類 3.自社および取引先で 電子的に授受する書類 システムで一貫して作成・保存 スキャンで電子化して保存 電子取引として電子保存 ・決算関係 ・仕分帳、出納帳など ・郵送された請求書など ・メール添付 ・FAX ・WEB送受信 など
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT 電子取引データの保存要件のポイント ポイントを抜粋します。 12
① 検索機能の確保 ② データの真実性を担 保する措置 ・「取引年月日」 ・「取引金額」 ・「取引先」 で検索できるようにする 保存した電子データの 真実性を担保できるよ うにする。 方法① 検索機能に対応した専用ソフトを使用する 方法② ファイル名を「20221031_(株)国税商事_110000.pdf」 等にしてデータを保存する 方法③Excel等で索引簿を作成し、保存したファイルと関係づ ける 方法① タイムスタンプが付与された書類の受け取り 方法② データに速やかにタイムスタンプを付与する 方法③ データの訂正・削除が記録されるまたは禁止された システムでデータを受け取って保存する 方法④ 不当な訂正削除の防止に関する事務処理規程を 整備・運用する
SEASYSTEM Co.,Ltd All Rights Reserved #AIJIMY #RPALT 皆さん 改正された電子帳簿保存法、どう思いますか? 13