Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AR開発のすゝめ
Search
にー兄さん
June 02, 2019
Technology
0
60
AR開発のすゝめ
AR開発はいいぞ
にー兄さん
June 02, 2019
Tweet
Share
More Decks by にー兄さん
See All by にー兄さん
エンジニアが軽率に趣味から始める、OSS貢献を軸とした個人活動 / oss-contribution-as-a-hoby-project
drumath2237
0
30
Babylon.js 8.0のアプデ情報を 軽率にキャッチアップ / catch-up-babylonjs-8
drumath2237
0
130
フォークギター with VFXの 制作を軽率に振り返ろう! / look back fork guitar with vfx
drumath2237
0
27
軽率に始まった Babylon.js勉強会運営の 1年間をふりかえって / look back babylonjs japan activity
drumath2237
0
50
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 / prepare-for-keisotsu-2.0
drumath2237
0
40
軽率にAndroidXRのJetpack SceneCoreを使って3Dモデルを表示してみる / androidxr-scenecore-3dmodels
drumath2237
0
110
あなたの知らないWebXR Device APIの話を軽率に / about-webxr-device-api-you-dont-know
drumath2237
0
30
UnJSを使って軽率にCLIを作ってみたらめちゃくちゃ便利だった / create CLI with UnJS
drumath2237
4
1.6k
create-babylon-appを軽率にアプデしたい / update create babylon app
drumath2237
1
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
210
"サービスチーム" での技術選定 / Making Technology Decisions for the Service Team
kaminashi
1
170
Witchcraft for Memory
pocke
1
470
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
110
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
4
1.7k
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
130
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
480
AIのAIによるAIのための出力評価と改善
chocoyama
2
580
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
280
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.3k
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
1k
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Transcript
開発のすゝめ にー兄さん(@ninisan_drumath) in 学生LT
アジェンダ 1. 自己紹介 2. ARって? 3. ARの現在 4. ARを推したい 5.
実現したい未来
自己紹介
にー兄さん(@ninisan_drumath) 筑波大学 情報科学類2年生 学生LTの登壇2回目 趣味はパソコン、ギター・ドラム、 TRPG、鉱物コレクション
にー兄さん(@ninisan_drumath) 得意分野は CG, AR/VR, Web など バーチャルアバターとかxRの話が大好き 最近はもっぱらUnityと闘ってる ただのVTuberオタク
作ってきたもの
ARって?
AR(Augmented Reality) とは 拡張現実(かくちょうげんじつ、英: Augmented Reality、オーグメンテッド・リア リティ、AR)とは、人が知覚する現実環境をコンピュータにより拡張する技術、 およびコンピュータにより拡張された現実環境そのものを指す言葉。(wikipedia より引用) つまり現実を拡張するんだな
ARアプリのマスターピース
MR(Mixed Reality) との違い 結構混同されるし明確な差はほぼ無い ARは”拡張”、MRは”複合” 現実に投影されるのが”物体”なのか”世界”なのか
ARの現在
xR市場の発展 今まさにAR市場は開拓されている真っ最中 Apple、Microsoft、Google、Facebookと 次々に企業が参入してきている
今年のGoogle I/OでのAR Keynoteで一番に出てき たテーマがAR
ARの可能性 現在のAR対応モバイルデバイスは6割程度 7割を超えると普及が指数的に伸びる 202x年にバズる可能性が高い デバイスの特性上VRよりも普及が早いとも言われている
AR開発を推したい
AR開発の魅力① 機材の購入の必要が(ほぼ)ない! ⇒開発の敷居が低い(大事)
AR開発の魅力② 肌で実感する業界の発展 「最先端に触れている」意識がモチベーションを加速
AR開発の魅力③ 圧倒的プレゼンス(存在感) 「あのキャラクターが見の前にいる!」
AR開発の魅力④ モテる(大嘘) まだ珍しい技術→手段に注目されがち
実現したい未来
夢: リアルとバーチャルの健全な融和
バーチャルと和解せよ 人類はやっと”バーチャル”という表現を獲得した ⇒こいつを飼いならさない選択肢はない
つまり...? サマーウォーズ+電脳コイル=エモい世界 “リアル”はARシステムを実行するブラウザになる(xR Tech Tokyoより)
まとめ
AR開発のすゝめ まとめ AR開発は魅力でいっぱい 今こそ始めるにはもってこい! 少しでも興味を持ってくれたら幸い です
ご清聴ありがとうございました