Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
軽率な執筆活動 / writing books roughly
Search
にー兄さん
May 18, 2023
Technology
0
89
軽率な執筆活動 / writing books roughly
にー兄さん
May 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by にー兄さん
See All by にー兄さん
XRエンジニアの視点から XRのイマと社会実装の実現について考える / thinking-about-xr-popularization
drumath2237
0
20
軽率にプログラミング言語のシンタックスについて考えてみよう / lets-think-about-programming-lang-syntax
drumath2237
0
64
エンジニアが軽率に趣味から始める、OSS貢献を軸とした個人活動 / oss-contribution-as-a-hoby-project
drumath2237
0
40
Babylon.js 8.0のアプデ情報を 軽率にキャッチアップ / catch-up-babylonjs-8
drumath2237
0
230
フォークギター with VFXの 制作を軽率に振り返ろう! / look back fork guitar with vfx
drumath2237
0
48
軽率に始まった Babylon.js勉強会運営の 1年間をふりかえって / look back babylonjs japan activity
drumath2237
0
76
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 / prepare-for-keisotsu-2.0
drumath2237
0
60
軽率にAndroidXRのJetpack SceneCoreを使って3Dモデルを表示してみる / androidxr-scenecore-3dmodels
drumath2237
0
140
あなたの知らないWebXR Device APIの話を軽率に / about-webxr-device-api-you-dont-know
drumath2237
0
72
Other Decks in Technology
See All in Technology
Wasmの気になる最新情報
askua
0
180
serverless team topology
_kensh
2
130
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
2.1k
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」におけるバックエンドの技術選定
gree_tech
PRO
0
110
「改善」ってこれでいいんだっけ?
ukigmo_hiro
0
400
私のMCPの使い方
tsubakimoto_s
0
120
Linux カーネルが支えるコンテナの仕組み / LF Japan Community Days 2025 Osaka
tenforward
1
110
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
250
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
320
それでも私が品質保証プロセスを作り続ける理由 #テストラジオ / Why I still continue to create QA process
pineapplecandy
0
160
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
2
600
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
630
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
軽率な執筆活動 にー兄さん
アジェンダ - 技術同人誌 と 技術書典 - 技術書 と 私 -
技術書典14
技術同人誌 と 技術書典
趣味で書かれた技術書 同人誌⇔商業誌 - 商業誌に比べて安いことが多い - 「一般的な同人誌」と「技術同人誌」ではちょっと雰囲気が違う - 内容、参加者層、金額感、など - 主な頒布場所
- 技術書典 - 技術書博覧会 - コミケ・コミティア・デザフェス etc
技術書の祭典:技術書典 「技術書典とは技術書のイベントで、広く技術のことについて知れるお祭りです。技術書典 は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いではじまりました。」 2021年7月10日(土) から16日間【技術書典11】ハイブリット開催決定!!PRTIMESより 今回で14回目を迎える技術同人誌オンリー即売会 第8回からオンラインマーケットが開かれる(コロナの影響による) 池袋サンシャインシティでオフラインマーケットが開催
技術書 と 私
執筆遍歴 高校生から記事書きが好きだったので、転じて本を書くように 技術書典11:合同本 技術書典12:単著 商業出版 :インプレスR&D様より 技術書典13:単著、合同本 技術書典14:(単著)、合同本x3
書典11 身内サークルの2人で制作 AzureKinect×VFX Graphについて寄稿 執筆サポートと表紙グラフィクスも担当 物理本にも対応した
書典12 初めての単著 Babylon.jsについて ここに1章加えた内容を 商業出版できた 個人では表紙デザインも 商業はイラストレータさん
書典13 ASAについて 個人とコミュニティで出 すことに 執筆+サポートは キツイことがわかる
書典14 個人も出したいけど……
技術書典14
技術書典14 5/20~6/4までオンラインマーケット 5/21に池袋サンシャインシティでオフラインマーケット 一般参加にはチケット発行 が必要ですが無料!(すごい (Babylon.js勉強会で売り子予定)