Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

逆コンウェイ作戦はフィードバックループを作るために 逆向きの流れをつくること (5分版)

逆コンウェイ作戦はフィードバックループを作るために 逆向きの流れをつくること (5分版)

# これは何

Scrum Fest Osaka 2023 の「 Chatworkのスクラム実践者によるLT大会」で発表した資料です。
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2023/proposal/18589/chatworklt

逆コンウェイ作戦とはなにか?というのをあらためて捉えなおすと、スクラムやアジャイルのようにフィードバックループを回すことではないか?ということを提案したスライドです。

逆コンウェイ作戦を単純にコンウェイの法則の逆と考える論理的は真かどうかはさだかではありません。また、組織のコミュニケーションパスはやシステムの構造は時間とともに変化していきます。その中でシステムの構造を決定し組織のコミュニケーション構造を調整するのではなく、システムや組織を目指すためには、フィードバックループをうまく回したり、コンウェイの法則を活用してよりより状態に目指すことが大切だと伝えたくて作ってみたスライドです。

# 参考文献

* [Conways Laws](https://www.melconway.com/Home/Conways_Law.html)
* [Conways Laws - Martin Fowler's Biki (ja)](https://bliki-ja.github.io/ConwaysLaw/)
* [Inverse Conway Maneuver - Technology Radar] (https://www.thoughtworks.com/radar/techniques/inverse-conway-maneuver)

# リンク

* [SCRUM FEST Osaka 2023@online](https://www.scrumosaka.org/)

Tomohiko Himura

July 01, 2023
Tweet

More Decks by Tomohiko Himura

Other Decks in Technology

Transcript

  1. これまでのあらすじ 5 • 一人で大きな成果は難しい • たくさんの人の協力が必要 • チームをつくる必要がある • チームが同じ方向を向く必要がある

    • もっと人が増えるとチームとチームでチームを作る必要がある • お互いのチームのメンバー同士もフラットであって欲しい
  2. 逆・裏・対偶 12 A ⇒ B ならば B ⇒ A ならば

    逆 not A ⇒ not B ならば 裏 not B ⇒ not A ならば 対偶