Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

EXIDEA_Webメディア事業部採用資料 / We are hiring

川原慶明
August 30, 2023

EXIDEA_Webメディア事業部採用資料 / We are hiring

EXIDEAのWebメディア事業部採用資料です。(2024/01/12 更新)

グロースハッカー(Webマーケティング職)の募集をしています。
少しでも興味がある方はぜひご応募してください!

■働きやすさに関する社員アンケート結果
https://www.shain-voice.com/corporate/119

■事業部長インタビュー
・SEOでユーザーの”インサイト”を掘り起こす|最高の1ページを創るためのゲームチェンジャー理論とは。
https://www.wantedly.com/companies/exidea/post_articles/545908

■社員インタビュー
・舞台奏者からグロースハッカーへ異色の転身|未経験からわずか1年で掴んだ事業部最大プロジェクトの責任者という大役。
https://www.wantedly.com/companies/exidea/post_articles/495706

・業界未経験で入社し1年半で東証プライム上場企業との共同メディア編集長に。教育機関からEXIDEAに転職したメンバーに入社の経緯と仕事観を聞いてみた。
https://www.wantedly.com/companies/exidea/post_articles/489702

・未経験からのリスキリング。数千万円~数億円の売上を作るプレーヤーになれる「メディアグロースハック研修」とは。
https://www.wantedly.com/companies/exidea/post_articles/507028

■カルチャー動画
https://www.youtube.com/watch?v=FZapR72S02E&feature=youtu.be

川原慶明

August 30, 2023
Tweet

More Decks by 川原慶明

Other Decks in Business

Transcript

  1. 会社名 株式会社EXIDEA(英文表記:EXIDEA Inc.) 代表者 小川卓真 住所 〒104-0061  東京都中央区銀座一丁目20番14号 KDX銀座一丁目ビル4階 電話番号

    03-5579-9934 設立 2013年5月27日 資本金 1,500万円 従業員数 単体:59名/連結:72名 ※2024年4月末現在 平均年齢 30.6歳(男女比 3:1) 関連会社 EXIDEA GLOBAL USA Inc. (ロサンゼルス/アメリカ) EXIDEA VIETNAM Co., Ltd. (ハノイ/ベトナム)
  2. 当社が抜いた場合 1位 当社 100件 2位 競合 30件 現在 1位 競合

    100件 2位 当社 30件 Game Changeの事例(SEOの考え方) 上記の場合、ただのSEOの椅子取りゲームにすぎない 当社が1位になっても、 CV数が同じの場合、 社会へのインパクトはない
  3. 当社が抜いた場合 1位 当社 120件 2位 競合 30件 現在 1位 競合

    100件 2位 当社 30件 Game Changeの事例(SEOの考え方) CV = ユーザーの悩みを解決 = 最適な消費の促進 当社が1位になった場合に CV数が増える
  4. グロースハックのコア要素 定性のユーザーの声 定量のデータ分析 製品の改善 0 1 0 2 0 3

    定性的な情報と定量データの 両側面から分析する 製造と販売の分業体制を超え、横 断した体制を構築する 生成したアイディアを 高速でテスト/検証し改善する 製品の改善 販売促進の改善
  5. グロースハック構造図 顧客の明確化、顕在・潜在ニーズの見極め、カス タマージャーニーの作成 コンセプト立案 サービス内容の確定 MVPの開発 (製造・プログラミング・デザイン等) 商品改善 KPI設定・KPI評価 収益化

    グロースチャネルの 発見・実行・改善 LP/動画/オウンドメディア/PR 商品・サービス (デザイン思考・開発) マーケティングコミュニケーション (デジタル・リアル含む) 顧客の定性調査 定量データ分析 (SEO/PPC/SNS/動画マーケ) 商品開発とマーケティングの分業体制を打ち破り、高速のPDCAを回せる体制を構築し実行する
  6. メディアグロースハック構造図 ユーザーの明確化、顕在・潜在ニーズの見極め、 ユーザージャーニーの作成 メディアコンセプト立案 メディアディレクション Webメディア構築 Webメディア改善 KPI評価 アフィリエイト:CRO 会員型サイト:AARRR

    PVメディア:PV最大化 グロースチャネルの 拡大・実行・改善 PR・リンク獲得 Webメディア (デザイン思考・構築) マーケティングコミュニケーション (デジタルマーケティング) ユーザーの定性調査 定量データ分析 (SEO/PPC/SNS/動画マーケ) Webメディア構築とマーケティングの分業をせず、高速のPDCAを回せる体制を構築し実行する (UI/UX等) (事業コンセプト立案) (事業ディレクション) (事業構築) (順位/UU/CV/CV率/平均PV測定)
  7. ページグロースハック構造図 ペルソナの明確化、キーワード分析、 ユーザージャーニーの作成 ページコンセプト立案 ページディレクション コンテンツ作成 ページSEO対策 ユーザー目線での KPI評価 グロースチャネルの

    拡大・実行・改善 サイト内導線設計 Webメディア (デザイン思考・構築) マーケティングコミュニケーション (デジタルマーケティング) ユーザーの定性調査 定量データ分析 (SEO/PPC/SNS/動画マーケ) コンテンツ作成とマーケティングを分業せず、高速のPDCAを回す コンテンツ品質改善 (順位/UU/CV/CV率測定) CRO
  8. EXIDEA Webメディア事業部 Webメディア企業 広告代理店 コンサル会社 事業の 提供目的 顧客・ユーザーを起点に ゲームチェンジを起こす メディアの制作や

    チャネル改善をする マーケティングを 設計・提案 実施範囲 商品サイド マーケティングサイド マーケティングサイド マーケティングサイド 実施範囲 グロースハック (マーケティングの上流から下流まで全 て) メディアの定量分析 制作実行と改善 広告の販売と運用 マーケティング戦略立案 他社との違い
  9. 技術的イノベーションの実現 テクノロジーと適切に向き合い、共存することで、 これまで世の中に無かった技術的イノベーションを実現する • 動画や音声などを使った、新しいWebメディア形式の創出 • AIによるコンテンツ制作 • ビッグデータの活用をしたメディアの自動改善の実現 •

    自動動画生成の実現 • ブロックチェーンを用いたユーザー参加型Webメディアの創出 • クラウドファンディングやシェアリングエコノミーのような新しいメディアビ ジネスモデルの創出 具体例
  10. 具体的に取り組むジャンル 衣 化粧品、脱毛 食 食品宅配、フードテック(急速冷凍機・人工肉など) 住 ウォーターサーバー、電力、ガス、印鑑、結婚・婚約指輪 医(健康) 健康食品、運動・ジム、寝具 職

    一般転職、医療転職(医師・薬剤師・看護師)、 IT転職、スキルアップ (人間の行動に関わる) 自由 クレジットカード、法人カード、証券・投資、光回線、 モバイルWi-Fi、スマートフォン、SaaS
  11. 01 02 03 04 05 06 今後の事業展開について HonNe (生活領域) WiMAX比較.com

    (HonNe-WiFi含む) 金融 (HonNe金融含む) DX JET サブスク 固定費管理アプリ (HonNeアプリ×動画事業) Game Changeを起こし、事業価値を提供できる事業であれば、 新しい事業をつくることに誰でも挑戦できる ・・・・・
  12. キャリアステップ(職位) L1 L2 L3 L3S G1 担当ジャンルを一人前として任せてもらうことができる (WEBメディアのプロジェクトにおいて)売上目標が与えられれば、 自ら戦略立案と実行ができ、求められた結果を生み出せる ・単ページ改善(SEO/CRO)の分析と実行を任せられる

    ・ASPの外部折衝を上司の相談の上、対応できる ・単ページ改善(SEO/CRO)の分析と提案ができる ・SEOの全体像に関する知識がある(リンク・ドメイン) 自らのチームを導き、全体最適で考えられるリーダー
  13. キャリアの4象限 マネージャー マネジメント 非マネジメント 専門性 全体性 SEO スペシャリスト WEBエンジニア WEBデザイナー

    PM 組織構築・運用 特定ジャンルの スペシャリスト 事業責任者 子会社社長 部門人事 運用管理 子会社CXO L3 L3S L3Sに到達した後は、 チャレンジしたい 領域に進める
  14. キャリアの4象限 マネージャー マネジメント 非マネジメント 専門性 全体性 マネージャータイプ SEO スペシャリスト スペシャリストタイプ

    WEBエンジニア WEBデザイナー PM 事業家タイプ 経営企画タイプ 組織構築・運用 特定ジャンルの スペシャリスト 事業責任者 子会社社長 部門人事 運用管理 子会社CXO
  15. キャリアタイプ ※どれか1つのタイプに絞りこむ必要はなく、上記のタイプを組み合わせることできる 特徴 具体例 マネージャータイプ メンバーを数名を育成しながら チームで成果を出す ・プレイヤーのマネジメント ・スペシャリストタイプのマネジメント スペシャリストタイプ

    専門分野に特化して組織横断で関わる ・特定ジャンルのスペシャリスト ・SEOスペシャリスト ・SEO×専門スキル (エンジニア/UIUXデザイン/PPC/YouTubeなど) 事業家タイプ 新規事業をグロースさせる ・事業責任者 ・子会社社長 ・PM 経営企画タイプ 部門全体のグロースを 間接的にサポートする ・部門運営 ・子会社CXO
  16. ビジネス メディア デザイン思考 Webに関する 特定領域 マネジメント マネージャータイプ 4 5 5

    2 5 スペシャリストタイプ 2 4 5 5 2 事業家タイプ 5 4 5 2 5 経営企画タイプ 4 3 5 2 3 各グロースハッカータイプに求められるスキル • ビジネス :MBAのような内容、営業力、交渉力、共創力など • メディア:データ分析、マーケティング、メディア戦略・構築、コンテンツ作成、SEO、CROなど • デザイン思考:ユーザー視点、課題特定力、仮説検証力、設計としてのデザイン力など • Webに関する特定領域:プログラミング、意匠としてのデザイン、SNSに関するスキルなど • マネジメント:メンバーの育成、KGI/KPI設定、予算管理など 【採点基準】 2点:知識で理解している 3点:自分で実行できる 4点:エース級に実行できる 5点:高いレベルで教えられる
  17. 【タイプ別】プラスα 求められるスキル 事業を成長させる能力 (10→100) マネジメント 非マネジメント 専門性 全体性 マネージャータイプ スペシャリストタイプ

    事業家タイプ 経営企画タイプ 事業を構築する能力 (0→1) Webに関する特定領域 の専門知識 経営に関する特定領域の 専門知識
  18. メディアグロースハッカーのロードマップ 2ヶ月目 半年 1年目 1年半 2年目 2年目以降 新人研修 最高の1ページ 職人見習い

    最高の1ページの 作り手へ 目指せ エースプレイヤー マネージャー 見習い G1 キャリアを広げよう 自分らしいキャリアを選択できる = いきるの最大化
  19. 教育設計について① 新人研修 WEBメディア担当者としての
 基礎知識、Emmaスコアアップライ ティングの実行スキル習得 目的 ・WEBの仕組みと初級技術 ・SEO全体像 ・単ページSEO ・ユーザー理解メソッド

    ・Emma Tools概要 ・Emma Toolsを使ったSEOライティン グ(Emmaスコアアップ) 学習内容 (2ヶ月間) 3~6ヶ月目研修 WEBメディア担当者としての
 詳細なSEOスキル、及び単ページ SEOの習得 目的 ・ツール理解 ・リンクビルディング ・外部(発・被)リンク ・CRO ・SEOの全容理解 学習内容 (スポットで設定 ) 6~12ヶ月目研修 WEBメディア担当者として独り 立ちするまでのスキル習得を 想定 目的 ・会社/事業部の体系的理解 ・グロースハック理解 ・チャネル・市場分析 ・メディア戦略設計 ・リンクビルディング ・外部(発・被)リンク ・CRO 学習内容 (スポットで設定 )
  20. 教育設計について② レベルアップ研修 WEBメディアのジャンル責任者と して成果を出すことができ、後輩メ ンバーの教育を担当できるように なるため 目的 ・これまでの研修内容や能力の網の目 をもとに、各人のウィークポイントを徹 底的にトレーニングする

    ・継続的なアウトプットを通して、自身の スキルをより体系化させる 学習内容 (L3になるまで ) スキルコーチ研修 Webメディア事業部のスキル コーチとして必要なスキル、 心構えなどの習得するため 目的 ・オフサイトMTG ・スキルコーチの要諦 ・スキルコーチのチェックリスト 学習内容 (L3/合宿) マネージャー研修 EXIDEAのマネージャーとして必要 なスキル、心構えなどの 習得するため 目的 ・マネージャーの要諦、チェックリスト を利用した日々の実践 ・ピアフィードバック 学習内容 (L3S/合宿)
  21. 人事評価制度 ・月給制+賞与年2回 ・入社時オファー、上期末/下期末の  査定で決定 ※1 ・給与内訳   L1:基本給(通常労働制により残業代を支給)   L2~G1/S1:基本給+定額残業手当 ※2   G2/S2〜G3:基本給+管理監督者手当

    ・自己評価、評価面談、上長評価、  経営会議、FB面談を経て  昇降給/賞与額決定 ・賞与支給額は以下を目安 ※3  ー達成率100%以下:基本給0.5ヶ月/回  ー達成率100%:基本給1ヶ月/回  ー達成率150%:基本給1.5ヶ月/回  ー達成率200%以上:基本給2ヶ月/回 ・評価はMBO/等級制度に基づき、各等級で  求められる行動/業績/能力を評価 ※4 ・半期毎表彰有り ※1 期末査定対象者は期初時点での在籍者が対象です ※2 L2〜G1該当者は定額残業手当(30時間)を導入。 超過分は別途支給 ※3 業績連動により金額の変動があります ※4 等級により項目のウェイトが異なります L1 L2 L3 L3S G1/ S1 G2/ S2 G3 200 300 400 500 600 700 800 900 1,000 1,100 1,200 1,300 1,400 1,500 1,600 金額(単位:万円) 等級 100 0 給与テーブル(ビジネス /ジェネラリスト /スペシャリスト) ※6 ※6 各等級の月給12ヶ月分+賞与金額の年間最小値〜最大値で算出 ※2024年11月より制度改正
  22. THE SHARE Thanks (感謝) 全て誰かのおかげさま。感謝を忘れない温かい人であれ Happy (幸福) Enjoy (楽しむ) Sincere

    (誠実) Humble (謙虚) Altruistic (利他的) Responsible (責任) Enthusiastic (情熱) 大切な人たちがいる今、既に幸せだと感じられる心豊かな人であれ 目の前の全てを楽しさに変えていける遊び心を持った人であれ 誠実であり、正しいことをできる勇敢な人であれ 相手の良きを見て、自分の至らなさを認められる謙虚な人であれ 相手の真の幸せを優先できる徳ある人であれ 責任も原因も自分にあると言え、物事を全うできる強き人であれ 自律自走で目の前に全力を捧げられる情熱的な人であれ
  23. 誰と働くのか 瀬田 淳平 取締役/Webメディア事業部長 2017年3月 立教大学観光学部交流文化学科卒業 2017年4月 当社入社 2019年5月 当社執行役員就任 2023年7月 当社取締役就任 2017年立教大学観光学部卒業。アメリカ留学から帰国後、大学3年のときにインターンでEXIDEAへ入 社。

    1年4か月のインターン期間中に担当メディアの売上を約20倍に伸ばす。 2017年4月に新卒でEXIDEAに入社。新卒1年目は、SEOだけでなくWEB広告運用も行い、 粗利約2億/年 を達成し、メディアグロースハッカーの基礎をつくる。 また、マネージャーとしてリンクアンドモチベーション社主催のモチベーションチームアワード2018を 受賞。 2年目以降は、新規事業の立ち上げを行い、全てのマーケティング業務を担当し、サービスのグロース ハックを経験。(クライアント売上10億以上) 2019年5月に執行役員、2023年7月に取締役にいずれも最年少で就任。 Webメディア事業部では、サービス・金融・教育機関・芸能・飲食・人材系など業界/職種未経験のメンバーが活躍しています。