Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

初めてのデザイン思考

 初めてのデザイン思考

社内のTechMTG#3で発表した際のスライドです

Futoshi Endo

August 20, 2017
Tweet

More Decks by Futoshi Endo

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 遠藤太徳 / GMO Pepabo, Inc.
    2017.07.28 TechMTG#3
    はじめてのデザイン思考

    View Slide

  2. エンジニア
    遠藤太徳 @endu-
    技術部 新卒研修中

    View Slide

  3. 本日の発表の目的

    View Slide

  4. デザイン思考を知る

    View Slide

  5. 発表のゴール
    •「デザイン思考」がわかる。

    View Slide

  6. 発表のゴール
    •「デザイン思考」がわかる。
    •実際に「デザイン思考」を日常で使いたくなる。

    View Slide

  7. 発表のゴール
    •「デザイン思考」がわかる。
    •実際に「デザイン思考」を日常で使いたくなる。
    •それによって様々な問題解決がしたくなる。

    View Slide

  8. 目次
    •1.デザイン思考の概要
    ○ 1.1 なぜデザイン思考なのか?
    ○ 1.1 デザイン思考とは?
    ○ 1.2 5 つのステップ
    •2.デザイン思考を通しての気づき
    •3.まとめ

    View Slide

  9. なぜデザイン思考なのか?

    View Slide

  10. デザイン思考 いきいきワークショップ

    View Slide

  11. デザイン思考 いきいきワークショップ

    View Slide

  12. デザイン思考 いきいきワークショップ
    https://speakerdeck.com/kurotaky/pepabo-design-thinking-1

    View Slide

  13. View Slide

  14. やべぇ

    View Slide

  15. デザイン思考の
    ビックウェーブに乗
    るしかない

    View Slide

  16. デザイン思考とスクラム開発の関係
    デザイン思考
    スクラム開発
    Why
    What
    How

    View Slide

  17. デザイン思考とスクラム開発の関係
    デザイン思考
    スクラム開発
    Why
    What
    How
    ユーザ共感 問題提議
    見積もり
    PDCA

    View Slide

  18. デザイン思考とスクラム開発の関係
    アイディア出し
    開発
    Why
    What
    How
    ユーザ共感 問題提議
    見積もり
    PDCA

    View Slide

  19. デザイン思考とスクラム開発の関係
    Webサービス
    のアイディア
    Web開発
    Why
    What
    How
    ユーザ共感 問題提議
    見積もり
    PDCA

    View Slide

  20. デザイン思考とスクラム開発の関係
    Webサービス
    のアイディア
    Web開発
    Why
    What
    How
    ユーザ共感 問題提議
    見積もり
    PDCA
    もっと面白くできる!

    View Slide

  21. デザイン思考とスクラム開発の関係
    Webサービス
    のアイディア
    Web開発
    Why
    What
    How
    ユーザ共感 問題提議
    見積もり
    PDCA
    もっと面白くできる!
    もっともっと面白くできる !

    View Slide

  22. Lv.1 えんどぅ
    もっと面白い
    サービスを作
    りたいけど...

    View Slide

  23. Lv.1 えんどぅ
    もっと面白い
    サービスを作
    りたいけど...
    デザイン思考

    View Slide

  24. Lv.1 えんどぅ
    Lv.99 えんどう
    即日リリース
    いけます
    デザイン思考

    View Slide

  25. デザイン思考
    を共有したい。

    View Slide

  26. デザイン思考とは?

    View Slide

  27. デザイン思考とは?
    “デザイン思考とは不明確な問題を調査し、情報を
    取得し、知識を分析し、設計や計画の分野でソ
    リューションを選定するための方法およびプロセス
    を指す“

    View Slide

  28. デザイン思考とは?

    View Slide

  29. デザイン思考とは?
    人間中心
    ・ユーザへの共感から気づきを経て問題解決を行う一連のプロセスの流れ
    越境型チームの共創
    ・多様性を受け入れ、チームで問題の確信にせまる。
    ・職種関係なくクリエイティブになれる。
    反復的なプロセス
    ・各プロセスを行ったりきたりする。
    ・トライアル&エラーを繰り返して学習する。

    View Slide

  30. デザイン思考とは?
    人間中心
    ・ユーザへの共感から気づきを経て問題解決を行う一連のプロセスの流れ
    越境型チームの共創
    ・多様性を受け入れ、チームで問題の確信にせまる。
    ・職種関係なくクリエイティブになれる。
    反復的なプロセス
    ・各プロセスを行ったりきたりする。
    ・トライアル&エラーを繰り返して学習する。

    View Slide

  31. デザイン思考とは?
    デザイン思考
    ≠ デザインをする
    (イラスト・Web)

    View Slide

  32. デザイン思考とは?
    エンジニア
    デザイナー ディレクター
    CS 職
    デザイン思考

    View Slide

  33. デザイン思考とは?
    職種関係なく、壁を超えて問題解決に取り組める!

    View Slide

  34. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  35. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  36. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  37. デザイン思考 5つのステップ
    Step1 Empathize(共感・理解)
    ● ユーザインタビュー
    ○ 解決すべき問題を洗い出す。
    ● カスタマージャーニーマップの作成
    ○ 出来事、感情、行動、それに関連する人、モノを
    書いていく。

    View Slide

  38. デザイン思考 5つのステップ
    Step1 Empathize(共感・理解)

    View Slide

  39. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  40. デザイン思考 5つのステップ
    Step2Defin(定義・明確化)
    ● 問題定義
    ● POV(Point of View):様々な視点で見る。
    ○ ユーザインタビューからインサイトを見つける。
    ○ タテマエメソッド
    ● HMW(How Might We )
    ○ 狭すぎず、広すぎない設定
    ○ どうすれば〇〇ができるだろうか? 〜してはどう
    か?

    View Slide

  41. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  42. デザイン思考 5つのステップ
    タテマエメソッドとは?
    [状況]にある[ユーザー]は、
    [行動]をしている or する必要がある。な
    ぜなら[タテマエ]だからだ。
    とはいえ、本当は[インサイト]である。
    参考:タテマエメソッド

    View Slide

  43. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  44. デザイン思考 5つのステップ
    状況:栄養のある食事を取る必要が
    ある。
    ユーザ:10代の少女
    タテマエ:なぜならビタミンは健康に不
    可欠だからだ。
    インサイト:毎日は食べれない。

    View Slide

  45. デザイン思考 5つのステップ
    状況:栄養のある食事を取る必要が
    ある。
    ユーザ:10代の少女
    タテマエ:なぜならビタミンは健康に不
    可欠だからだ。
    インサイト:毎日は食べれない。

    View Slide

  46. デザイン思考 5つのステップ
    インサイト
    ”これまでは認知してなかったけど、何かをきっかけに新
    たに気付いた情報をインサイトと呼ぶ。”

    View Slide

  47. デザイン思考 5つのステップ
    インサイト
    ”これまでは認知してなかったけど、何かをきっかけに新
    たに気付いた情報をインサイトと呼ぶ。”

    View Slide

  48. デザイン思考 5つのステップ
    インサイト
    ”これまでは認知してなかったけど、何かをきっかけに新
    たに気付いた情報をインサイトと呼ぶ。”
    解決すべき課題 = インサイト

    View Slide

  49. デザイン思考 5つのステップ
    インサイト:ビタミン不足の少女の例
    解決すべき課題 = 不可欠なビタミンを毎日食べれない。

    View Slide

  50. デザイン思考 5つのステップ
    Step2Defin(定義・明確化)
    ● 問題定義
    ● POV(Point of View):色んな視点から見る。
    ○ ユーザインタビューからインサイトを見つける。
    ○ タテマエメソッド
    ● HMW(How Might We )
    ○ 狭すぎず、広すぎない設定
    ○ どうすれば〇〇ができるだろうか? 〜してはどう
    か?

    View Slide

  51. デザイン思考 5つのステップ
    HMW
    ビタミン不足の少女の例
    狭すぎる例
    「どうすれば私達はビタミン不足の少女に
    365日、毎朝7:00の時間に、ビタミンCを
    1000mg摂取させる事ができるだろうか?」

    View Slide

  52. デザイン思考 5つのステップ
    HMW
    ビタミン不足の少女の例
    狭すぎる例
    「どうすれば私達はビタミン不足の少女に
    365日、毎朝7:00の時間に、ビタミンCを
    1000mg摂取させる事ができるだろうか?」
    時間や質量の制約がきつい。

    View Slide

  53. デザイン思考 5つのステップ
    HMW
    ビタミン不足の少女の例
    広すぎる例
    「どうすれば私達は少女を健康にする事がで
    きるか?」

    View Slide

  54. デザイン思考 5つのステップ
    HMW
    ビタミン不足の少女の例
    広すぎる例
    「どうすれば私達は少女を健康にする事がで
    きるか?」
    健康の範囲が広すぎてアイディアが
    出てこない。

    View Slide

  55. デザイン思考 5つのステップ
    HMW
    ビタミン不足の少女の例
    良い例
    「・・・・・」

    View Slide

  56. デザイン思考 5つのステップ
    HMW
    ビタミン不足の少女の例
    良い例
    「・・・・・」
    色んなパターンがある。

    View Slide

  57. デザイン思考 5つのステップ
    HMW
    参考:データからインサイト そして、アイデアの発想へ(CJM/POV/HMW)

    View Slide

  58. デザイン思考 5つのステップ
    HMW
    ビタミン不足の少女の例
    良い例:良い所を伸ばす
    「どうすれば私達はビタミン不足の少女にビ
    タミンを無意識に食べれるようにできるか」
    ビタミンは無意識に摂取できる

    View Slide

  59. デザイン思考 5つのステップ
    HMW
    ビタミン不足の少女の例
    良い例:悪い面を排除する
    「どうすれば私達はビタミン不足の少女にビ
    タミンを毎日摂取する事ができるだろうか?」
    毎日取れない課題を解決する。

    View Slide

  60. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  61. デザイン思考 5つのステップ
    Step3Ideate(アイディア開発)
    ● HMWを元にソリューションアイディアを出す。
    ● クレージ8
    ○ A4の紙を8等分して1マスにアイディアを書いて
    いく。
    ○ 5分で8個埋める
    ○ 1マス :40秒
    ● 絵コンテを作って壁に張る。(シールで投票)

    View Slide

  62. デザイン思考 5つのステップ
    Step3クレージ8

    View Slide

  63. デザイン思考 5つのステップ
    Step3Ideate(アイディア開発)
    ● HMWを元にソリューションアイディアを出す。
    ● クレージ8
    ○ A4の紙を8等分して1マスにアイディアを書いて
    いく。
    ○ 5分で8個埋める
    ○ 1マス :40秒
    ● 絵コンテを作って壁に張る。(シールで投票)

    View Slide

  64. デザイン思考 5つのステップ
    Step3クレージ8
    ※シールを使っ
    て多数決で決め
    ます。

    View Slide

  65. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  66. Step4Prototype(プロトタイプ)
    デザイン思考 5つのステップ
    ● 実際のアイディアを形にする。
    ● 最小のコストで学習できるMVP(Minimal)
    ● 早く失敗する。すぐに捨てられる。
    ● 動かなくてOK

    View Slide

  67. Step4Prototype(プロトタイプ)
    デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  68. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  69. Step5Test
    デザイン思考 5つのステップ
    ● プロダクトを使っているシーンを演じる。
    ● 台本を作って寸劇を行う(3分)
    ● フィードバックをもらう(5分)
    ● フィードバックを元に再度プロトタイプを改良する。

    View Slide

  70. Step5Test
    デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  71. Step5Test
    デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  72. Step5Test
    デザイン思考 5つのステップ
    ● プロダクトを使っているシーンを演じる。
    ● 台本を作って寸劇を行う(3分)
    ● フィードバックをもらう(5分)
    ● フィードバックを元に再度プロトタイプを改良する。

    View Slide

  73. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  74. デザイン思考とは?
    人間中心
    ・ユーザへの共感から気づきを経て問題解決を行う一連のプロセスの流れ
    越境型チームの共創
    ・多様性を受け入れ、チームで問題の確信にせまる。
    ・職種関係なくクリエイティブになれる。
    反復的なプロセス
    ・各プロセスを行ったりきたりする。
    ・トライアル&エラーを繰り返して学習する。

    View Slide

  75. デザイン思考 5つのステップ

    View Slide

  76. デザイン思考で気づいた事。

    View Slide

  77. デザイン思考 ワークショップで気づいた事
    ポジティブ
    ・職種関係なく、いかなる場面でも使える。
    ・複数人でのアイディア出しに特化している。
    ・決断→実行の手順がとにかく速い。
    ・プロトタイプ作成にスキルがいらない。
    ネガティブ
    ・練習が必要。
    ・POV,HMWの定義が難しい。

    View Slide

  78. まとめ

    View Slide

  79. はじめてのデザイン思考 まとめ
    デザイン思考でペパボのサービスをもっと面白く!

    View Slide

  80. おわり

    View Slide