フレクトはお客様・業界・社会の問題解決、本当にあるべき未来を自らで考え、それをクラウドの先端技術、デザインの高度な専門スキルを駆使してデジタルサービスをカタチにする組織を目指します。 こうした新たな価値を創出できる組織(人材)は、10年後においても求められる存在であると考えます。
Engineer Recruiting株式会社フレクト(東証グロース 証券コード4414)クラウドインテグレーション事業 説明資料(23年08月21日更新)レジュメの価値の最大化を目指して―
View Slide
2© FLECT CO., LTD.01. 会社概要02. サービス概要03. 文化/福利厚生/オフィス/人事評価04. 労働条件等について目 次I N D E X
3© FLECT CO., LTD.会社概要株式会社フレクト(FLECT Co., LTD.)2005年8月694百万円(2023年6月末時点)283人(2023年6月末時点)東京都港区芝浦1丁目1番1号 浜松町ビルディング11階・クラウドインテグレーションサービス・ Cariot (キャリオット)サービス社 名設 立資本金従業員数所在地事業内容
4© FLECT CO., LTD.ビジョンフレクトはお客様・業界・社会の問題解決、本当にあるべき未来を自らで考え、それをクラウドの先端技術、デザインの高度な専門スキルを駆使してデジタルサービスをカタチにする組織を目指します。こうした新たな価値を創出できる組織(人材)は、10年後においても求められる存在であると考えます。V I S I O N
5© FLECT CO., LTD.サービス概要クラウドインテグレーション Cariotクルマと企業をつなぐドライバー働き方改革クラウド法人車両のリアルタイム位置情報活用と車両管理業務のDXにより、現場の業務効率化と安心・安全を提供する自社のクラウドサービスです。ドライバーを中心に管理者やスタッフ、顧客などクルマに関わる全ての人の働き方改革を支援します。DX支援のプロフェッショナルサービスクラウド先端テクノロジーで新しい顧客体験をカタチにする「攻めのDX」を支援します。既存事業や新規事業のデジタル変革をサービス企画からデザイン、マルチクラウド開発、運用までをワンストップで提供するサービスです。
6© FLECT CO., LTD.※1 IoT(Internet Of Thingsの略)モノのインターネット※2 Software as a Serviceの略。パッケージとして提供されていたアプリケーションをインターネット上で提供するサービス※3 Salesforce Einstein(アインシュタイン)salesforce.com, Inc.が提供するAI(人工知能)サービスの名称※4 株式会社セールスフォース・ドットコムは2022年2月に株式会社セールスフォース・ジャパンに社名変更顧客接点アプリ開発18年超の実績マルチクラウド開発14年超の実績先端テクノロジーを取り入れた提供サービスの変遷株式会社リクルート向け大規模WEB・モバイルアプリケーション開発を提供、同社のメインパートナーに認定2005年~株式会社セールスフォース・ドットコム、Heroku,Inc. 、Amazon WebServices,Inc.とパートナー契約を順次締結2009年~株式会社セールスフォース・ドットコムのIoT※1アクセラレータープログラムに登録、IoT/Mobilityサービス開発を提供2015年~Salesforce Einstein※3等のAIテクノジーを活用した画像診断・音声認識・言語処理等のAIサービス開発を提供2017年~2020年~Mobilityサービスの開発資産を活用して新規事業「Cariot」を創出株式会社セールスフォース・ドットコムのOEMパートナー契約を締結し、 SaaS型※2ドライバー働き方改革クラウドサービスを提供2016年~IDAIIoT/MobilityWeb/MobileMulti Cloud/DesignRemoteCommunicationOkta, Inc.とのパートナー契約によりID管理・統合認証基盤の開発を提供2023年~マルチクラウドとデザインで顧客向けアプリ・業務向けアプリ開発を提供Amazon Chimeを活用したWithコロナ環境に適応するオンラインビデオサービス開発を提供MuleSoft,LLC、Tableau Software,LLCとパートナー契約によりマルチクラウドを強化
7© FLECT CO., LTD.国内でもグローバルでも評価される先端DX実績国内AIサービスのDX事例を評価され、2019年Salesforceグローバルでのイノベーションアワードを日本の企業として初めて受賞しました。またSalesforce、MuleSoftの国内最上位パートナーの認定を受けています。Salesforce Partner Award “特別賞”IoT案件における実績を評価され受賞Salesforce “Innovation Partner of the year”Einstein(AI)案件における実績を評価され受賞株式会社小松製作所 代表取締役社長によるCEATEC基調講演にて高い技術力を持つIoTインテグレーターとして紹介されるスマートコンストラクションサービスTRUCK VISION構築パートナーとしてSalesforce Partner Innovation Award国内Einstein(AI)案件における実績を評価され日本企業として初受賞Salesforce “Innovation Partner of the year”MultiCloud開発案件における実績を評価され受賞MuleSoft Japan“MuleSoft Japan Partner Enablement Award 2022”MuleSoftビジネスにおける実績が評価され受賞MuleSoft Japan“MuleSoft Japan Partner Enablement Award 2023”MuleSoftビジネスにおける実績が評価され受賞2015年5月2018年5月2018年10月2019年11月2020年5月2022年3月国内初認定CrestRidgeBaseSummitパートナーランク最上位「Summit」認定パートナーランク最上位「Expert」認定2023年5月
8© FLECT CO., LTD.デジタルサービスづくりのワンストップサービス攻めのDX実現のための「クリエイティビティ(デザイン力)」と「マルチクラウド・エンジニアリング(開発力)」のケイパビリティ(組織の能力)を有し、価値を創出する顧客接点(フロントエンド)の開発を強みとします。クラウド・インフラストラクチャークラウド・プラットフォームクラウド先端テクノロジー(IoT/AI等の要素技術)DXに必要なケイパビリティ DXサービスの階層構造マルチクラウド・エンジニアリング(開発力)クリエイティビティ(デザイン力)顧客アプリケーションデジタルサービス企画UI/UXデザイン業務アプリケーション顧客接点の開発が強みクラウドインテグレーションサービス
9© FLECT CO., LTD.※1 Application Programming Interfaceの略でソフトウェア同士が互いに情報をやりとりするのに使用するインタフェース仕様※2 Enterprise Resource Planningの略で、統合基幹業務システム※3 Marketing Automation(マーケティングオートメーション)マーケティング活動を自動化するツール※4 Business Intelligence (ビジネス・インテリジェンス)大量データを収集・蓄積・分析・加工し、経営戦略の意志決定を支援するツールDXによるビジネス変革を実現するマルチクラウドの高い技術力1つのデジタルサービス構築に留まらない、複数のデジタルサービスを開発しそれらを束ねてビジネスモデルの変革を支援します。コミュニティサービス3IoTサービス1AIサービス2ECサービス5マーケティング・データ分析サービス7API連携サービス6クラウドインテグレーションサービスID認証サービス4
10© FLECT CO., LTD.※1 株式会社小松製作所が提供する建設現場全体をICTで有機的につなぐことで生産性を大幅に向上させる「未来の現場」を創造するソリューション「SMART CONSTRUCTION Fleet」サービス開発SMART CONSTRUCTION※1の中で、ダンプトラックの位置情報を一元的に見える化し、ダンプトラックの接近通知やアラート機能で効率的かつ安全な運行を支援する、ダンプトラックの動態管理アプリを開発。建設現場作業を効率化する有効な情報をダンプトラック、建機、作業員に提供し、ダンプトラックによる土の搬送のボトルネックの解消を支援します。DX支援事例クラウドインテグレーションサービスMuleSoft Anypoint Platform®導入支援全日本空輸株式会社の顧客体験価値の最大化に向けてMuleSoftを活用したAPIプラットフォームの構築を支援。全日本空輸株式会社の顧客データを含む様々なデータ及びシステム資源を最大限活用するための仕組みを構築。統合コミュニケーションプラットフォーム「Corret(コレット)」開発支援統合コミュニケーションプラットフォーム「Corret(コレット)」に関して、Salesforceプラットフォームを活用し、開発を支援。これにより、プラント建設における、長期にわたる多数の関係者とのコミュニケーションを効率的に管理し、スムーズなプロジェクト進行が可能となります。MuleSoft Anypoint Platform®導入支援NTT西日本グループのNTTビジネスソリューションズが手掛けるビジネスチャット「elgana®(エルガナ)」に関して、MuleSoft Anypoint Platform® によるAPI連携基盤の構築を支援。サービス連携による顧客体験向上を実現。API連携 API連携IoTモビリティ コミュニティNTTビジネスソリューションズ
11© FLECT CO., LTD.当社の事業領域企業規模 DX難度 案件の継続性長期継続高難度大手企業優良な顧客基盤を有する収益性の高いクラウドインテグレーションサービス※1 大手企業:日経225、日経400、日経500のいずれかに採用されている企業、または当該企業のグループ企業や当該企業に準ずる売上(1,000億円以上)規模の企業※2 21年3月期の大手企業の売上比率は82%積極的にDXを推進する大手企業※1を中心とした※2顧客基盤大手企業 に対して、高い要求難度に応えるサービス品質を提供し継続的な契約獲得を実現します。
12© FLECT CO., LTD.※1 キャリア採用者を組織の一員として定着させ、戦力化させるまでの一連の受け入れプロセスキャリア採用のクラウド未経験割合9割技術資格取得社外イベント社外勉強会トレーナー・メンター制ワークショップ技術ブログ発信オンボーディング※1Eラーニング(自社コンテンツ)ランチ勉強会事例シェア入社 教育 実践(60回/年)教育イネーブル(推進)チームフィードバックサイクルを回して継続改善マルチな専門性を育む仕組みと人づくりの推進教育イネーブルメント(推進)の専門チームを中心に、従業員の教育推進及び仕組みの改善活動を継続的に実施しています。入社からプロジェクトアサインまで1ヶ月技術力ある人材育成とクラウド先端テクノロジーを活用した成長戦略
13© FLECT CO., LTD.社内独自ラーニングシステム「Fラボ」会社、組織、IoT開発、Mulesoftなどの基礎・基本の知識や知見を集めたオンライン学習サイト。今後さらにコンテンツ拡充予定!技術力ある人材育成とクラウド先端テクノロジーを活用した成長戦略✓ 会社規則を理解しよう✓ ラインマネージャ必読 Trailmix✓ エンジニアリング力向上✓ 提案書って具体的にどう書くべき?例
14© FLECT CO., LTD.クラウドインテグレーション事業部 執行部メンバー先端技術好きアイデア出す人感覚派エンジニアリング&デリバリに強い論理派エンタープライズに強く、業界にもファンが多いアーキテクト社内随一のビジネス系エンジニア技術力ある人材育成とクラウド先端テクノロジーを活用した成長戦略取締役 COO 兼 事業部長大橋 正興Masaoki Ohashi執行役員 副事業部長竹田 正和Masakazu Takeda執行役員 第1部 部長浅川 準Hitoshi Asakawa執行役員山本 啓二Keiji Yamamotoイネーブルメントメント室 室長営業部 部長
15© FLECT CO., LTD.マルチクラウド資格※1の取得推進クラウドエンジニアを中心とした組織拡大と魅力的なエンジニア多数※2 2023年3月末時点、のべ資格取得者数の集計当社には、コンピュータサイエンスに強い人材が多く座席しています。データサイエンス関連ではオライリー書籍の執筆実績をはじめ、国内で17名のうちの一人とされるセールスフォースエンジニアが在籍し、マルチクラウドの資格取得も積極的に推進していきます。技術力ある人材育成とクラウド先端テクノロジーを活用した成長戦略魅力的なエンジニアも多数在籍Amazon Web Serviceの本国ブログにも執筆依頼がきています。Certified Technical Architect (最上位資格)Salesforce MVP2023に当社社員が認定Salesforce core Certification 491名コンピューターを用いた情報処理に関する基礎・応用資格218名AWSCertification176名MuleSoftCertification92名Herokuアーキテクト23名JavaScriptデベロッパー17名資格者国内1位
16© FLECT CO., LTD.社員情報技術力ある人材育成とクラウド先端テクノロジーを活用した成長戦略社員の構成は、下記の通りになります。2023年8月1日時点年齢構成 男女構成男性82.0%女性18.0%男:女8:220代31.5%40代25.6%50代以上14.5%全体Avg.37.1歳30代28.4%
17© FLECT CO., LTD.ノウハウ蓄積/テーマ集積新たなデジタルサービス新領域における先端技術の情報収集同イシューへのパッケージ横展開新たなイシューの発見先端テクノロジーによる高付加価値を創出する研究開発への投資研究開発で得たクラウド先端テクノロジーを、企業や社会で発生するイシューに対して一早く適用していきます。このノウハウを蓄積し、クラウド先端テクノロジーをパッケージ化することで、同様なイシューへ横展開し、他の企業が知見を持たない特定領域において先行して競争優位性を確立していきます。最近のテーマは「OR]技術力ある人材育成とクラウド先端テクノロジーを活用した成長戦略
18© FLECT CO., LTD.お客様の信頼を積み上げる私たちは、ルールと約束を守り、誠実真摯に行動することで、お客様の信頼を積み上げていきます。フレクト社員が大事にしている行動基準です。FLECT WAYC u l t u r e & W o r k E n v i r o n m e n tチームの成功にこだわる私たちは、お客様も含めて同じ目的を持ったチームにコミットして、「約束を守る→信頼を積み上げる」このプロセスを繰り返し、結果としてチームの成功に繋げていきます。仕事や学びを通じて育み合う私たちは、絶え間ない自己研鑽をベースに、みんなで育み合うことを大切にします。また失敗も学びに変えて、次に活かして成長していきます。家族に誇れる仕事をする私たちは、社会の一員として恥じない仕事のスタイルを前提とします。その上でお客様の成功に貢献する意義ある仕事を自信をもって行います。01.02.03.04.
19© FLECT CO., LTD.環境・育成・1ヶ月間の新卒研修・リモートワーク(手当1万円/月)・フルフレックスタイム制/専門裁量労働制・全国居住可能・ノートPC/社用携帯iPhone貸与・退職金制度(企業型確定拠出年金)・従業員持株会制度・慶弔見舞金・出産、育児支援制度健康・衛生・インフルエンザ予防接種・定期健康診断・雇用時検診・衛生委員会(毎月実施)コミュニケーション・Go to ランチ・エンゲージメント測定(wevox)・サークル活動支援制度(ボルタリング、ボードゲーム、ゴルフ、ダーツ、麻雀など)イベント・4月全体会 ・経営報告会(四半期)・バーベキュー ・フレクトNight(LT)・Family Dayスキルアップ・書籍購入支援制度(個人所有・電子書籍可・1万円/月)・資格取得支援制度(受験料の会社負担・報奨金5〜20万円)・ランチ勉強会(9年以上毎回違うテーマで実施)当社は、社員が働きやすい環境を大切にしています。福利厚生・社内制度C u l t u r e & W o r k E n v i r o n m e n t
20© FLECT CO., LTD.当社メンバーは、こんな方とご一緒に仕事がしたいと思っています。・技術についての理解が深く、自分のプログラミングスキルに自信がある・目的のために適切な技術を選定できる・コーディングが綺麗で、仕事が丁寧・できないで終わらず、どのようにすればできるかを考える・他責ではなく自責で物事を考える・論理的に物事を考えて、分かりやすく説明できる<思考・経験面>・技術が好きな人・貪欲に知識・技術を学び吸収できる人・自分のタスクに責任が持てる人・メンバーと協働することが好きな人・社内外問わず誰に対してもリスペクトができる人・丁寧で正直で誠実な仕事ができる人・自分が何をすべきか考え、自分で意思決定できる人<パーソナリティ>こんなヒトと働きたい!
21© FLECT CO., LTD.Q. 最近の新規案件の状況はいかがですか?A. 案件依頼は多くいただいておりますが、人手が足りなくお断りすることも…。今後は、優秀な人材を増やして、もっと多くのお客様の問題解決やビジネスの成功に貢献したいと思います。Q. 常駐案件と持ち帰り案件の割合を教えてください。A. いまは持ち帰り案件メイン。お客様先での常駐はございません。Q. 採用に関する要件を教えてください。A. 以下の3点について、総合的に判断しています。1.FLECT WAYを体現できるか。2.常に自己研鑽をしているか。学習しているか。3. 技術が好きかQ. 副業をしたいのですが、可能ですか?A. 可能です。実施にあたっては、社内のルールがありますので、そのルールが厳守できれば、可能です。(一般的なコンプライアンスに基づく内容です)Q. リモートワークはできますか?A. 可能です。現在は、9割以上の社員がリモートワークでの勤務です。全国規模での採用を実施しています。Q. お給料の構成を教えてください。A. 給料は、基本給+業務手当(固定残業代)になります。業務手当は、フレックスタイム制と裁量労働制によって内訳が異なります。また、別途リモートワーク手当が支給されます。Q. 平均残業時間はどのくらいですか?A. 月の平均残業時間は、およそ15~20時間程度となります。多くの社員が平均8時間勤務をしている社員が多いです。Q. 有給含め休暇制度はどのようなものですか?A. 有給は入社時に5日付与。半年後に5日、合計10日付与します。また、夏季休暇が6~10月の期間内に3日とることができます。そのほかの休暇は、お気軽にお問い合わせください。よくある質問
22© FLECT CO., LTD.No. 大項目 小項目 詳細1 勤務形態 勤務場所 本社 (東京都港区芝浦1丁目1番1号 浜松町ビルディング11F)または自宅2 勤務時間 [始業]10:00 〜 [終業]19:00 (休憩1H) 1日8H労働フレックスタイム制適用(エンジニア職グレード1〜4/AE職、コーポレート本部、Cariot事業部)裁量労働制(エンジニア職のグレード5以上)3 休日 完全週休2日制(土日)、祝日4 休暇 有給/入社時5日 6ヶ月後に8割以上勤務実績があれば更に5日付与(初年度10日)夏季休暇(6月-10月の間で年3日)、年末年始休暇、特別休暇、ボランティア休暇(年4日)、慶弔休暇、育児介護休暇(無給)5 給与形態 年額給与 グレード1-4:342万円〜648万円/年 グレード5-8:648万円/年〜(グレード別に給与レンジあり。選考評価にて決定)(基本給+業務手当)=月額給与×12か月=年額給与6 業務手当 残業の有無に関わらず、月あたりの残業手当を予め支給するもの。[フレックスタイム制適用者] [裁量労働制適用者]時間外労働 40時間 16時間法定休日労働 - 8時間深夜労働 10時間 20時間業績連動給与 事業部の業績達成に応じて支給される7 給与控除 ・欠勤控除 ・・・裁量労働者は、欠勤日数分の給与を月給賃金から控除(途中入社、退社も同じ)・不就労控除・・・フレックスタイム適用者の方を対象に、月の所定労働時間数に不足する時間分を控除8 通勤手当 IC料金×回数9 支払い 月末締め当月25日支払い10 業績連動給 年3回 事業の業績見合いにて支給。担保しない賞与。11 業績賞与 年1回 期末の会社業績見合いにて支給。担保しない賞与。12 社会保険 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険13 福利厚生 社員持株会制度/退職金制度:企業型確定拠出年金制度(DC)/副業制度/書籍購入支援制度14 試用期間 入社より3ヶ月間設定 ただし試用期間中も月給賃金に変動なし労働条件に関してW o r k i n g c o n d i t i o n s
クラウド開発が未経験の方であっても、新たな分野への挑戦とスキルアップの機会に恵まれる環境で、コンピューターが大好きという気持ちがあれば、すぐに新しいスキルの習得が可能です。エンジニアとしてコンピューターサイエンスをしっかり理解できていればクラウドの経験は問いません。何より私達たちのミッションや目的を理解いただける方、お客様のために頑張っていきたいという方と一緒に仕事をしていきたいと思っています。