Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAでE2Eテストを普及させるには?
Search
freee
March 14, 2023
Technology
0
24k
QAでE2Eテストを普及させるには?
freee
March 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by freee
See All by freee
freee が目指す生成 AI 時代に向けた次世代データ プラットフォームとガバナンスとは / freee's Next-Generation Data Platform and Governance for the Coming Age of Generative AI
freee
1
250
freee請求書のSLO違反改善活動について / SLO violation remediation activities for freee invoices
freee
1
430
freee + Product Design FY25Q4
freee
4
16k
10分でわかるfreeeのQA
freee
1
15k
freee Movement Deck
freee
1
280k
freeeのモバイルエンジニアについて
freee
1
600
10分でわかるfreee エンジニア向け会社説明資料
freee
23
570k
freeeの福利厚生と働き方
freee
1
83k
品質の高速フィードバックへの取り組み / Commitment to Fast Quality Feedback
freee
4
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ドキュメントはAIの味方!スタートアップのアジャイルを加速するADR
kawauso
3
370
Preferred Networks (PFN) とLLM Post-Training チームの紹介 / 第4回 関東Kaggler会 スポンサーセッション
pfn
PRO
1
210
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
350
LLMエージェント時代に適応した開発フロー
hiragram
1
410
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
4
1.7k
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
2
330
AIエージェント就活入門 - MCPが履歴書になる未来
eltociear
0
510
GCASアップデート(202506-202508)
techniczna
0
250
「守る」から「進化させる」セキュリティへ ~AWS re:Inforce 2025参加報告~ / AWS re:Inforce 2025 Participation Report
yuj1osm
1
130
ECS モニタリング手法大整理
yendoooo
1
120
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
190
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
130
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Transcript
QAでE2Eテストを普及させるには? 2023.03.09
2 • 21卒エンジニアとしてfreee入社した • 入社後にQA部に配属された • 基盤チームでQAをしつつ、1年強E2Eテ ストの作成や保守を行っていた •
現在は会計チームでQA活動中 プロフィール画像の トリミング方法 田中龍一 QAエンジニア ryuichi tanaka
3 概要 • 自分が所属しているQAチームでE2E勉強会を行い、チームメンバーによる E2Eテストシナリオ作成や修正が行われるようになった →勉強会を実施するにあたって工夫したことを紹介する
4 活動の背景 • テスト自動化チームにより、一通りシナリオの作成・保守が行われていた • しかし現状QAメンバーによる作成・保守はあまりできていない →まずはQAチームでシナリオ作成をできるようにしていこう!
5 成果(1) • 勉強会開催 ◦ 参加者は合計12人 ◦ 何をしたいツールなのかの説明からPullRequestのレビュー方法の説明まで行った • 勉強会後の開発合宿ではE2Eテストを実装するチームが生まれた
• コーディングに興味を持ってくれる人が増えた ◦ コードを反映させるための流れの理解に繋がった ◦ CLI慣れにも繋がった
6 成果(2) • QAチームメンバーが作成したPRのmerge数が2 倍以上に増加した ◦ 累積ではなく新規merge数 78 39 30
活動開始 81 QAチームメンバーのPRmerge数の推移
7 工夫したこと(1) • 参加メンバーを第一陣、第二陣に分けた ◦ 前提知識があり勉強会をスムーズに進められ、積極的にフィードバックをくれる社員メン バーを第一陣とした ◦ 勉強会資料を改善しながら進め、よくなったやり方で第二陣のメンバーに広げた →スタートが早くなる、よくなった資料で第二陣を進められる
8 工夫したこと(2) • 自動テストなんでも相談所を週一で開いた ◦ わからなければわからないほど質問がしづらい ▪ 文面で質問することも難しくなる ◦ 人が見ているところで分からないというのも大変だと思う
→質問がある人だけが来る場を週一で1時間ほど提供し、2ヶ月程度盛況した
9 工夫したこと(3) • 勉強会を行うメンバーが同じ会計QAのメンバーであること ◦ 毎週1時間程度顔を合わせているメンバーであり、お互いが担当しているプロ ダクトのことを知っている ▪ 質問がしやすい ▪
プロダクトの特徴を知った上でアドバイスができる
10 まとめ • 人数が多い時は勉強会を複数回に分け、ブラッシュアップしながら進める • クローズドな相談場所を作る • 普及を行いたいチームのメンバーが普及役をやる • E2Eテストによって担保できている機能を増やす
• 落ちにくいテストを書けるようになっていく 今後の展望