Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAでE2Eテストを普及させるには?
Search
freee
March 14, 2023
Technology
0
24k
QAでE2Eテストを普及させるには?
freee
March 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by freee
See All by freee
freee請求書のSLO違反改善活動について / SLO violation remediation activities for freee invoices
freee
0
380
freee + Product Design FY25Q4
freee
4
15k
10分でわかるfreeeのQA
freee
1
14k
freee Movement Deck
freee
1
230k
freeeのモバイルエンジニアについて
freee
1
590
10分でわかるfreee エンジニア向け会社説明資料
freee
23
560k
freeeの福利厚生と働き方
freee
1
81k
品質の高速フィードバックへの取り組み / Commitment to Fast Quality Feedback
freee
4
1.5k
組織作りに「プロダクト開発のエッセンス」 を取り入れ、不確実性に向き合い続ける / Incorporating the “essence of product development” into organizational development and continuing to face uncertainty
freee
1
6.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Turn Your Community into a Fundraising Catalyst for Black Philanthropy Month
auctria
PRO
0
190
Bliki (ja), and the Cathedral, and the Bazaar
koic
8
1.5k
[MIRU2025]Preference Optimization for Multimodal Large Language Models for Image Captioning Tasks
keio_smilab
PRO
0
100
KCD Lima: eBee in Peru!
lizrice
0
110
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
1
280
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
2
260
メモ整理が苦手な者による頑張らないObsidian活用術
optim
0
150
Wasmで社内ツールを作って配布しよう
askua
0
150
MCPと認可まわりの話 / mcp_and_authorization
convto
2
290
Shadow DOM & Security - Exploring the boundary between light and shadow
masatokinugawa
0
760
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
130
【CEDEC2025】LLMを活用したゲーム開発支援と、生成AIの利活用を進める組織的な取り組み
cygames
PRO
1
1.6k
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
720
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
530
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Transcript
QAでE2Eテストを普及させるには? 2023.03.09
2 • 21卒エンジニアとしてfreee入社した • 入社後にQA部に配属された • 基盤チームでQAをしつつ、1年強E2Eテ ストの作成や保守を行っていた •
現在は会計チームでQA活動中 プロフィール画像の トリミング方法 田中龍一 QAエンジニア ryuichi tanaka
3 概要 • 自分が所属しているQAチームでE2E勉強会を行い、チームメンバーによる E2Eテストシナリオ作成や修正が行われるようになった →勉強会を実施するにあたって工夫したことを紹介する
4 活動の背景 • テスト自動化チームにより、一通りシナリオの作成・保守が行われていた • しかし現状QAメンバーによる作成・保守はあまりできていない →まずはQAチームでシナリオ作成をできるようにしていこう!
5 成果(1) • 勉強会開催 ◦ 参加者は合計12人 ◦ 何をしたいツールなのかの説明からPullRequestのレビュー方法の説明まで行った • 勉強会後の開発合宿ではE2Eテストを実装するチームが生まれた
• コーディングに興味を持ってくれる人が増えた ◦ コードを反映させるための流れの理解に繋がった ◦ CLI慣れにも繋がった
6 成果(2) • QAチームメンバーが作成したPRのmerge数が2 倍以上に増加した ◦ 累積ではなく新規merge数 78 39 30
活動開始 81 QAチームメンバーのPRmerge数の推移
7 工夫したこと(1) • 参加メンバーを第一陣、第二陣に分けた ◦ 前提知識があり勉強会をスムーズに進められ、積極的にフィードバックをくれる社員メン バーを第一陣とした ◦ 勉強会資料を改善しながら進め、よくなったやり方で第二陣のメンバーに広げた →スタートが早くなる、よくなった資料で第二陣を進められる
8 工夫したこと(2) • 自動テストなんでも相談所を週一で開いた ◦ わからなければわからないほど質問がしづらい ▪ 文面で質問することも難しくなる ◦ 人が見ているところで分からないというのも大変だと思う
→質問がある人だけが来る場を週一で1時間ほど提供し、2ヶ月程度盛況した
9 工夫したこと(3) • 勉強会を行うメンバーが同じ会計QAのメンバーであること ◦ 毎週1時間程度顔を合わせているメンバーであり、お互いが担当しているプロ ダクトのことを知っている ▪ 質問がしやすい ▪
プロダクトの特徴を知った上でアドバイスができる
10 まとめ • 人数が多い時は勉強会を複数回に分け、ブラッシュアップしながら進める • クローズドな相談場所を作る • 普及を行いたいチームのメンバーが普及役をやる • E2Eテストによって担保できている機能を増やす
• 落ちにくいテストを書けるようになっていく 今後の展望