Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NestJSを実運用してみて.pdf
Search
gizm000
September 20, 2024
Programming
1
120
NestJSを実運用してみて.pdf
gizm000
September 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by gizm000
See All by gizm000
XStateでReactに秩序を与えたい
gizm000
0
1.1k
営業製作所_採用ピッチ資料_202407
gizm000
3
2.9k
React_TypeScript_LT.pdf
gizm000
0
160
もう、例外投げたくないねん neverthrow
gizm000
1
410
サーバーサイドもTSにしたらモノレポになった.pdf
gizm000
2
170
レガシー業界を乗り越える
gizm000
1
44
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPカンファレンス関西2025 基調講演
sugimotokei
5
930
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
2
1.1k
React は次の10年を生き残れるか:3つのトレンドから考える
oukayuka
40
14k
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
640
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
150
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
1
210
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
0
360
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
5
1.2k
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
290
マッチングアプリにおけるフリックUIで苦労したこと
yuheiito
0
240
CIを整備してメンテナンスを生成AIに任せる
hazumirr
0
190
Googleの新しいコーディングAIエージェントJulesを使ってみた
tonionagauzzi
0
120
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Transcript
NestJSを実運用してみて 営業製作所 白石 卓馬
会社紹介:営業製作所 ・設立 2020年4月 ・本社 大阪 (肥後橋駅 徒歩3分) ・従業員数 約150名 (2024年4月時点)
・目的 日本の製造業を支える ・特徴 泥臭い中にこそ本質がある
自己紹介 ・なまえ 白石 卓馬 (gizm000) ・出身地 大阪 ・職種 ソフトウェアエンジニア ・経歴
SIer → 受託 → SaaS
営業製作所のざっくり技術スタック ・フロントエンド:Next.js ・サーバーサイド:NestJS ・IaC:Terraform (CDKじゃないヨ) 業務で使う 80 98%以上がTypeScript
営業製作所のざっくり技術スタック ・フロントエンド:Next.js ・サーバーサイド:NestJS ・IaC:Terraform (CDKじゃないヨ) 業務で使う 80 98%以上がTypeScript
NestJSを採用している
なぜNestJSを採用したか? ・TypeScriptがサポートされている ・GraphQLがサポートされている ・PrismaORMのモジュールが提供されている ・Node.js界隈ではわりと枯れている (2017年リリース, Star 66.9K) ・Mediumとかで調べても結構情報がある ・最近は日本語の情報も増えてきている
なぜNestJSを採用したか? ・(個人的には)わりと理解しやすい ・DIはそこまで必要かはわからないが、楽ではある ・明示的に new する必要がない ・サーバーに対するe2eテスト用のAPIも用意されている ・ボイラープレートが多いので記述のブレを少なくできそう
実際に導入してみた感触 としても悪くないが...
None
ポジティブな意見が わりとある!
最近、風当たりが 強くない? 🤔
None
ネガティブな意見が 増えてきた・・・?
デコレータ およびDIがなぁ...
デコレータ およびDIがなぁ...
クラスにつけたり・・・ デコレータ
プロパティにつけたり・・・ デコレータ
@Fieldをつけると、 schema.gqlに GraphQLスキーマとして出力される デコレータ
TypeScriptでstring型のため、 GraphQLでStringとして定義されている デコレータ
NestJSのデコレータはなぜダメ? ・reflect-metadataを使って得られたメタデータを利用している ・TypeScriptの emitDecoratorMetadata オプションを true にする必要 ・型定義の情報を利用するため、開発時に型チェックをスキップできない ・ビルドが遅い... 😢
・TypeScript 5.0からはレガシー機能となった ・仕様の異なるデコレータが正式版として採択されてしまった ・experimentalDecorators フラグを有効にすれば利用可能
デコレータ およびDIがなぁ...
依存性注入は いつ必要?
なぜ依存性を注入するのか ・外環境に依存していて簡単にモックできるようにしたい ・決済API, AWS SDKとか ・依存するモジュールが多い ・依存関係を記述するのが面倒臭い ・同一のインタフェースを持っていれば付け替えられるようにしたい ・GoF デザインパターンの
Template methodパターンのイメージ
依存性注入に反対勢の意見 ・同一のIFを持った別オブジェクトに付け替えることそんなにある? ・環境変数に依存するケースぐらいではないか ・異なるロガーを付け替えられるようにとか、本当にある? ・エラーがわかりにくい、依存関係がわかりにくい ・Nest can't resolve dependencies…. ・依存関係を表示するツールが
ま さ か の 有 料
果たして、本当にDIは必要か? TypeScriptであれば、依存関係は 型定義によって担保されるので、 十分なのでは...?
Now coding...
・依存関係は明確にしよう! ・関数単位で依存している方が楽だぞ!
・依存関係は明確にしよう! ・関数単位で依存している方が楽だぞ! NestJSはどこまで依存しているかわからな くて大変になる... 子モジュールが依存している孫モジュール のimportがされていないくてエラーになると か、めんどくさい!!!
ところで...
experimentalDecoratorに 依存していなくて コードファーストに書ける GraphQLライブラリ...
experimentalDecoratorに 依存していなくて コードファーストに書ける GraphQLライブラリ... 実はまだない ?
1. Pothos (旧GraphQL Nexus) 2. GraphQL Modules 3. type-graphql-next どれも使ったことない...
Claude調べ
ご清聴ありがとうご ざいました
さいごに ・絶賛採用活動中です❗ → X, LinkedIn, Green, LAPRAS, … 情報交換程度でも良いので、 よかったらご連絡を😆