Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

GVA TECH会社説明資料/GVA TECH_Pitch deck

Avatar for GVATECH_HR GVATECH_HR
September 19, 2025

GVA TECH会社説明資料/GVA TECH_Pitch deck

Avatar for GVATECH_HR

GVATECH_HR

September 19, 2025
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. © 2020 GVA TECH All rights reserved 複写禁、転載禁 CONFIDENTIAL:This document

    is for your company’s internal use only and may not be copied nor distributed to any other third parties      1 GVA TECH株式会社(ジーヴァテック株式会社) 証券コード:298A 会社紹介資料 2025.09更新 1 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  2. 会社概要 01. 会社概要 4
 GVA TECH株式会社 会社名 代表取締役 設⽴ 2017年1⽉4⽇

    事業内容 リーガルテックの開発‧提供 従業員数 70名(正社員のみ) 所在地 東京都渋⾕区代々⽊3-37-5 2階 ※2025年9⽉現在 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. ⼭本 俊 「AI弁護士」で検索
  3. ⼭本は、法とすべての活動の垣根をなくし、企業規模を問わず効率化を実現するために、GVA TECHを創業しま した。会計や労務分野ではすでにテクノロジーによるイノベーションが進んでおり、AIの進化が始まっていまし た。このAI技術が法務分野でも活⽤できると確信し、企業の成⻑を⽀える法務ソリューションの提供を⽬指しま した。 GVA TECH創業の決意 代表取締役 ⼭本 俊

    弁護⼠登録後、⿃飼総合法律事務所を経て、GVA法律事務所を創業。 2017年にGVA TECH株式会社を創業して代表取締役に就任し、2024年 に東証グロース市場へ上場。「法とすべての活動の垣根をなくす」を掲 げ、LegalTech SaaS「OLGA」と法務⼿続クラウド「GVA 法⼈登記」 「GVA 商標登録」を展開する。 スタートアップや中⼩企業では、法務部⾨が存在しないことが多く、契約業務のみならず、登記や労務、知財に 関する⼿続きでも課題を抱えています。⼭本は、これらの幅広い⽀援を⾏う中で、法務リソースが不⾜している 企業にとって、これらの対応が経営者の負担となり、成⻑の妨げになっていることを実感しました。 スタートアップ⽀援での課題 ⼤企業の法務⽀援を通じて、⼭本は法務部⾨と事業部⾨の間にある垣根が、経営のスピードを低下させる⼤きな 要因であることを痛感しました。特に、外部環境の変化が激しい現代において、迅速な意思決定が求められる経 営者にとって、この分断が⼤きなリスクとなっています。 ⼤企業⽀援での課題 創業の経緯 02. 会社設⽴背景 GVA TECHの創業者である⼭本は、弁護⼠として⼤企業⽀援や スタートアップ⽀援に携わり、企業の法務課題を深く理解するに⾄りました 5
 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  4. 取締役/CLO
 康 潤碩 
 2016年1月にGVA法律事務所に入所。AI、IoT、エクイティ・ファ イナンスの法務を中心に担当し、FinTech、VR・ARといった領 域でも、顧問弁護士として幅広く活動を展開。2019年より当社 CLO(Chief Legal Officer)に就任し、現在はLegalTechSaaS事

    業を統括。2021年取締役就任。 
 取締役/登記事業責任者 
 有賀 之和 
 大学卒業後、アスキー、ライブドア、楽天など複数のインターネッ ト関連企業を経て2011年に株式会社ベーシックに入社し、同社取 締役や子会社代表、SaaS事業責任者に従事。2019年にビジネス 統括責任者として当社に入社し、現在は、登記事業を統括。2021 年取締役就任。 
 取締役/CFO
 秦野 元秀 
 大学卒業後、証券会社に10年勤務。ベンチャー企業のコーポ レート部門の取締役を経て、オンラインサービス3社の東証グ ロース市場へのIPO / 東証プライム市場への市場変更1社を 経験。現在は管理部を管掌 。2024年4月より当社取締役に就 任。
 取締役/経営企画部長 
 板倉 侑輝 
 上場SIerで、経営企画業務と法務業務に従事。その後、アプリベ ンチャーで、経営企画と法務部門の立ち上げ、上場関連業務、東 証一部への市場変更対応などを経験。スタートアップ支援の会社 にて、複数のスタートアップ企業への支援業務を経て、2021年9 月より当社のコーポレート業務全般を管掌。 
 現在はCFOとして、経営企画、IRを管掌 。2023年取締役就任。 
 社外取締役
 菅原 貴与志 
 弁護士(弁護士法人 小林綜合法律事務所)、東京弁護士会 会社法部 部長、日本商工会議所 経済法規専門委員会 学識 委員、慶應義塾大学(2004~法科大学院、2022~SFC特任) 教授、日本空法学会理事。法制審議会委員、ANAホールディ ングス上席執行役員(法務担当)等を歴任。2024年当社社外 取締役就任。 
 6
 マネジメント体制 代表取締役/CEO
 山本 俊 
 弁護士登録後、鳥飼総合法律事務所を経て、2012年に GVA法律事務所を創業(現在グループで弁護士・司法書士 ・海外弁護士含め総勢約80名、顧問先300社以上)。2017 年1月に当社を創業、代表取締役に就任。 
 01. 会社概要
  5. 会社沿⾰ 01. 会社概要 8
 300(百万円) 400(百万円)  200(百万円) 100(百万円)  2019.01 「GVA法⼈登記」

    をリリース 2017.01 会社設⽴ 2019.02 ⽇本初の契約レビューサービス 「AI‐CON Pro」をリリース ※現OLGAのAI契約レビュー機能 2023.01  「GVA manage」をリリース ※現OLGAの法務データ基盤機能 2023.12 現オフィスへ移転 2024.07 約8億円の資⾦調達 2024.09 プロダクトを統合 2024.11 全社を⽀える法務OS 「OLGA」をリリース 2024.12 東証グロース市場 上場 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  6. 9
 AIリーガルテック企業として初の上場 01. 会社概要 ©2025 GVA TECH K.K. All rights

    reserved. GVA TECHは、2024年12⽉26⽇に、AIリーガルテックとして⽇本初の上場を成し遂げました。
  7. © 2020 GVA TECH All rights reserved 複写禁、転載禁 CONFIDENTIAL:This document

    is for your company’s internal use only and may not be copied nor distributed to any other third parties      11 LegalTech SaaS事業 法務⼿続クラウド事業 ⼤企業‧中堅企業 (100名〜) 中⼩企業‧ ⼩規模事業者 (1〜99名) 法律業務のDX 登記業務のDX 法 務 組 織 ア リ 法 務 組 織 ナ シ GVA TECHの事業ドメイン 02. マーケットと事業について 幅広い顧客のニーズに合った、企業の法務関連業務のDXを⾏うプロダクトをマルチに展開 11
 ⼤企業〜中堅企業向けに 全社の法律業務を効率化する SaaSサービス「OLGA」 中⼩企業向けに年間約150万 件の登記⼿続きを効率化する 「GVA法⼈登記」 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. 何⼗年も業務のやり⽅に変化がなく、 ナレッジマネジメントが全くできていない ⼠業は専⾨領域が細分化され、依頼先が わかりにくい。費⽤も⾼く、対応も遅い。
  8. 法務オートメーション「OLGA」 13
 03.LegalTech SaaS事業部 OLGAは、契約業務を中⼼とした企業の法律業務の業務効率化を実現し、 事業部や経営層の業務スピードを加速させ、組織全体にベネフィットをもたらすSaaSプロダクト AI法務 アシスタント AI契約 レビュー

    契約管理 法務データ 基盤 モジュール❶ Q&Aデータベースに基づいたり過去案件に基づく過去の⽅針を チャットボット形式で回答します。 AI法務アシスタント モジュール❶ 法務案件の受付段階から法務データを構造的に整備します。法務案件の受付管 理と同時に、法務データの整備が⾃動で⾏われるため、別途作業は不要です。 法務データ基盤 保存したデータから取引背景を把握。取引背景から⾃社基準を効率的に整理 し、⼀般基準‧⾃社基準の両軸からAI契約書レビューを⾏います。 AI契約レビュー 締結した契約書をアップロードするだけで⾃動で⽣成AIが台帳を作成し ⼀元管理が可能。更新期限アラート等にも対応しています。 契約管理 モジュール❹ モジュール❷ モジュール❸ モジュール❷ モジュール❸ モジュール❹ ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. ひな型管理 モジュール❺ モジュール❺ ひな型管理 ⾃社のひな型や規程についてのバージョンの管理を修正の理由と共に管理をす ることができ、AI法務アシスタントとも連携しております。
  9. 定型業務に追われて、無⽤なコミュニケーションやリスクが散在し、 不要な業務負荷が原因で、注⼒すべき⾮定型業務が圧迫されている 法務業務における現場の課題 事業部 法務部 契約書 管理 修正 やりとり 審査

    レビュー 法務プロセス 進捗管理 法務レビュー 依頼 法務関連 質問 過去契約者 確認 類似案件 確認 担当者の個別管理 作成 確認 ⼿動 レビュー メールや チャット ⼿動 台帳化 メールやチャットで確認 データが散在し、過去案件の 検索‧調査に時間がかかる データが個別管理のため、 法務が⼀括管理できない ナレッジが分散し、 属⼈的な業務になっている 14
 03.LegalTech SaaS事業部 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  10. 事業部 法務部 「OLGA」は、法務案件に関するコミュニケーションやナレッジを⼀元的に集約し、 作業時間の⼤幅な削減が可能 「OLGA」によるソリューション 15
 契約書 管理 修正 やりとり

    審査 レビュー 法務プロセス 進捗管理 法務レビュー 依頼 法務関連 質問 過去契約者 確認 類似案件 確認 AI⾃動応答 案件 ⾃動作成 AI⾃動応答 AIレビュー 修正依頼の ⾃動紐付け ⾃動台帳化 法務部だけでなく 全社的な範囲を網羅 各タスクの中でAIを活⽤し 定型業務の⾼速化 既存のプロセスを変えずに ⼀気通貫で対応可能 03.LegalTech SaaS事業部 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  11. ナレッジ活⽤ 5分 検索 5分 やりとり 20分 案件受付 20分 データベース構築
 作業時間の

    ⼤幅な削減 ⼯数削減のイメージ 内容 誰が 仕組み データ保存先 所⽤時間 商談管理 • 営業 SFA SFA ー 類似商談確認 • 営業 メール‧Slack 営業部フォルダ 2⽇ ▶ 0秒 法務相談 • 営業 メール‧Slack メールサーバー 数分 類似案件確認 • 法務 メール‧Slack ファイルサーバー 2⽇ ▶ 0秒 変更依頼 • 法務 メール‧Slack 各⾃PCドライブ 2⽇ ▶ 0秒 変更内容確認 • 営業 メール 各⾃PCドライブ 2⽇ 変更依頼 • 営業 メール‧Slack メールサーバー 2⽇ ▶ 0秒 法務チェック • 法務 メール‧Slack 法務部フォルダ 2⽇ ▶ 0秒 契約締結 • 営業 電⼦署名‧紙 法務部フォルダ 1⽇ OLGAで置換可能な範囲 「OLGA」導⼊の効果 16
 合計 : 2週間前後 合計 : 3⽇前後 OLGA導⼊前 OLGA導⼊後 03.LegalTech SaaS事業部 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  12. 17
 世界No.1シェアのSFA‧CRMツールであるSalesforceとの連携アプリを開発 「OLGA for Salesforce」として2024年11⽉にリリース 同じ取引先の 法務案件情報 取引先に紐づいた 法務案件の通知 マネタイズモデル

    (月額利用料に応じたレベニューシェア) Salesforce ユーザー課金含めた 月額利用料 国内Salesforceユーザー (全世界約 15万社) SFDCが提供する Salesforce App Exchange上にて OLGA for Salesforceのオ プション提供 AIリーガルテックの領域では、唯⼀の連携 OLGA for Salesforceの展開 法務案件の一覧 03.LegalTech SaaS事業部 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  13. 現在は、株式会社、合同会社、有限会社まで広く利⽤可能。 25種類の⼿続きに対応。 幅広い企業に利⽤可能 変更前時点の登記情報をAPIで取得し、⾃動反映するなど、⼿⼊⼒項⽬を最⼩限に。わ かりやすいUI/UXにすることで、⾃⼒で申請するよりも申請の補正率が減少。 ミスが起こりにくい機能設計とUI/UX オプションサービスにより、製本作業や登録免許税納付のための印紙購⼊などの⼿間を 削減可能。より満⾜度の⾼いソリューションとなる。 製本作業や印紙購⼊などの多彩なオプション 企業に関する法的な情報を公的に記録し、⼀般に公開する

    ための制度です。⽇本では、商業登記法に基づいて⾏わ れ、企業の基本情報(会社名、所在地、代表者、資本⾦、 事業内容など)や法⼈の変更事項(代表者の変更、資本⾦ の増減、事業内容の変更など)を登記します。 商業登記とは サービス⼀覧 21
 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. 04. 法務⼿続クラウド事業部 事前⼿続きも無く、GVA登記簿取得のWebサイトから、取得したい法⼈を検索し、取得 したい証明書を選択、⽀払い情報と届け先の⼊⼒をすれば、すぐに購⼊が可能。 事前⼿続き不要ですぐに使える 変更前時点の登記情報をAPIで取得し、⾃動反映するなど、⼿⼊⼒項⽬を最⼩限に。わ かりやすいUI/UXにすることで、⾃⼒で申請するよりも申請の補正率が減少。 24時間オンラインで注⽂が可能 クレジットカード払いで簡単に購⼊が可能です。 ⽀払い決済も簡単に
  14. GVA法⼈登記とは 22
 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. 04.

    法務⼿続クラウド事業部 最短7分で本店移転や役員変更などの登記申請書類や添付書類を⾃動作成できるサービスです。 2019年にサービス開始し、20,000社以上に利⽤いただいております。
  15. GVA 法⼈登記が解決する課題 23
 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.

    04. 法務⼿続クラウド事業部 ⾃分で簡単‧ 確実に登記したい スピーディに 登記したい 安く 登記したい ¥10,000以内で 書類作成 最短7分で書類作成 必要最低限の ⼊⼒事項のみ ‧登記情報の取得代⾏(無料) ‧主要な登記書類が1万円以下 ‧登記情報の⾃動反映 ‧必要な情報だけを⼊⼒ ‧登記が受理されなかった場合返⾦保証 ‧郵送で登記申請、収⼊印紙も購⼊可能 ‧登記情報の⾃動取得 ‧⾃分だけで作業が完結できる ‧印刷製本をお任せできる 「かんたん郵送パック」オプション GVA 法⼈登記は、最低限の情報を⼊⼒するだけで、最短7分で登記申請書類や添付書類を⾃動作成するサービスです。 書類に押印し、収⼊印紙を貼って法務局に郵送するだけで本店移転や役員変更などの登記申請が完了します。 変更登記に伴って発⽣する⼿間や⼼理的な負担を解消
  16. 申請前に自分の希望する商標の類似商標を検索できます。 オンラインで商標の検索‧類似判定が可能 専⾨知識がなくても、ガイドに沿って情報を⼊⼒すれば、出願に必要な書類を⽣成できます。 フォーム入力だけで出願書類を作成 作成した書類はすぐにダウンロード可能。 郵送∕ダウンロード形式を選択可能 商標出願に必要な書類作成をスムーズに行えるオンラインサービス です。専門知識がなくても、ユーザー自身で商標出願の手続きを完 了できる仕組みを提供し、コスト負担を大幅に軽減します。さらに、 類似商標検索機能やシンプルな価格設計を導入しており、初めて商

    標登録に挑戦する方でも安心して利用できるようサポートします。商 標出願のハードルを下げ、スタートアップや中小企業の成長を支援 するための、より手軽でリーズナブルなサービスを提供します。 サービス⼀覧 25
 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. 04. 法務⼿続クラウド事業部 出願する区分数がいくつでも⼀律の料⾦体系 ⼀律の料⾦体系で、明瞭かつ分かりやすいサービスを実現しています。
  17. GVA商標登録とは 26
 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. 04.

    法務⼿続クラウド事業部 GVA 商標登録は出願書類の作成をサポートするサービスです。作成した書類を⾃分で印刷‧郵送出願する ことで、経験のない⽅でも専⾨家に依頼することなく費⽤をかけずに出願できます。 ※商標の出願までのサポートとなります。
  18. 27
 市場のポテンシャルを考慮し、新領域を選定 登記領域のノウハウを活かし法的⼿続きの⽀援プロダクトを拡充、新規顧客獲得を相乗的に創出する 新規領域への進出 1顧客当たりの利⽤頻度の創出 商業 登記 税務 許認可 労務

    知的 財産 知的財産 許認可 労務 税務 企業で必要な 全ての手続きの 支援に拡充 登記以外の法的⼿続き領域への展開 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. 04. 法務⼿続クラウド事業部
  19. 28
 法務⼿続きプラットフォームの成⻑戦略 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. 04.

    法務⼿続クラウド事業部 多くの中⼩企業が抱える「様々な法務関連の対応」に 対して、⼠業のサービスをオンラインで提供し解決 2021年 NASDAQ上場 時価総額(2022.11) 16.6億USD 法務⼿続き業務をフルラインナップでカバーし、 ⽇本版Legal Zoomとして、国内中⼩企業の法律業務をサポート 提供サービス • LLC(合同会社みたいなもの)設⽴ • 商号変更 • 商標申請 • レジスタードエージェント代⾏ • 専⾨家送客 • 離婚などの⽂書 など GVAの法務⼿続きプラットフォーム 登記 税務 関係 届出 労務 関係 届出 許認 可申 請 商標 申請 and  more… 中⼩企業 経営者/ 担当者 ワンストップでサポートできる プロダクト群と⼠業とのパートナーシップ 変更登記を起点として、隣接するニーズから プロダクトを横展開し、ARPUとユーザー数を増やしていく。 β版を2025年5⽉ にリリース
  20. 05. 開発部 30
 開発部 AI 開発G 開発部 開発組織 プロダクト開発G 法務データ基盤開発チーム

    プロダクト開発G AI契約レビュー開発チーム プロダクト開発G 法務⼿続クラウド開発チーム プロダクト開発G 統括技術戦略チーム(共通基盤) プロダクト開発G 統括技術戦略チーム(情シス) AI契約レビュー 共通基盤 AI法務アシスタント 法務データ基盤 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  21. 31
 技術スタック 05. 開発部 Infra Tools 法務手続きプラットフォーム lang AI 法務ナレッジプラットフォーム

    AI契約レビュー (assist Web開発) 法務データ基盤 /契約管理 (manage開発) 共通基盤 (統括 -共通基盤) (登記開発) AI法務アシスタント (AI開発G) ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  22. 34
 価値創出への取り組み フルリモートワーク 全国各地から働けます!物理出社も⾃由です。 OSの選択 WindowsもしくはMacを選択可能。パフォーマンスを最⼤化できるOSを選択してください。 開発環境整備     を提供しています。ChatGPTが世に出て、今後もソフトウェア開発の在り⽅が変わると想像できます。新しいソフトウェ ア開発を模索していただきます コミュニケーションとコラボレーション

    ‧毎週全社の朝会があります。各事業部によるビジネス状況の共有やCEOがぼんやり思っている事などの共有が⾏われます。    GVA TECHは情報の伝達と理解を重視しています。 ‧デイリーMTGを実施しています。デイリーMTGの⽬的は、⽇々実⾏する時に発⽣する障壁を除去することを⽬的としています。 スタンス ⽬指す組織は、⽬標(戦略、戦術)を定め、情報伝達を常に⾏い理解し、スピードを重視。 →超⾼回転による仮説検証の結果、我々は変化し成⻑し続ける事によって、顧客に価値を提供できる。と考えています。 05. 開発部 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  23. 社員数 平均年齢 
 職種別⽐率 社員数‧年齢層 36
 ‧正社員70名 ※役員は除く 中途採⽤⽐率 100%

    2025年9⽉時点。 2024年以前は各年12⽉末時点の従業員数を記載 2025年4⽉1⽇時点。 20代 10⼈ 30代 38⼈ 40代 17⼈ 50代 5⼈ 平均年齢 36.8 歳 2025年9⽉時点の正社員 Business 58.6% Product 31.4% Corporate 10.0% 2025年9⽉時点の正社員 2019
 2020
 2021
 2022
 2023
 2024
 2025
 05. 働く⼈‧環境 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  24. 05. 開発部 37
 LTS事業部 代表取締役 組織図 法務⼿続き クラウド事業部 開発部 管理部

    経営企画部 社⻑室 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved. フィールドセールス インサイドセールス カスタマーセールス マーケティング リーガル開発 事業部⻑室(事務) マーケティング CS/サービス開発 リーガル開発 開発部 AI 開発G プロダクト開発G 法務データ基盤開発チーム プロダクト開発G AI契約レビュー開発チーム プロダクト開発G 法務⼿続クラウド開発チーム プロダクト開発G 統括技術戦略チーム(共通基盤) プロダクト開発G 統括技術戦略チーム(情シス)
  25. ▼さまざまな企業 社員の主な経歴‧経験 38
 Business 57.6% BackOffice 9.1% ‧ソフトバンク ‧富⼠通 ‧楽天

    ‧リクルート ‧SCSK ‧ミクシィ ‧スマートキャンプ ‧ベーシック ‧Gunosy ‧SATORI ‧Sansan ‧コインチェック ‧オープンエイト  などなど ▼さまざまな職種や経験 ‧弁護⼠ ‧マーケター ‧エンジニア ‧起業 ‧個⼈事業主 ‧公務員 ‧企業法務 ‧パラリーガル ‧銀⾏員 ‧⼈材会社 ‧教師 ‧ライター ‧アパレル  などなど 2025年4月1日時点 05. 働く⼈‧環境 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  26. © 2020 GVA TECH All rights reserved 複写禁、転載禁 CONFIDENTIAL:This document

    is for your company’s internal use only and may not be copied nor distributed to any other third parties      39 働く環境 39
      就業時間 ‧フレックスタイム制  コアタイム:11時~15時  フレキシブルタイム:(始業)5時~11時(終業)15時~22時 ‧平均残業時間:10h程度    働く場所 ビジネス職種 コーポレート職種 ‧上⻑承認でリモートワーク可 プロダクト開発職種 ‧フルリモートワーク可(出社⽇数の指定なし)       休⽇‧休暇 ‧完全週休2⽇制 ‧年末年始 (12⽉30⽇~1⽉3⽇)、 ‧夏期休暇 (⼊社⽉に応じて最⼤5⽇間取得可能) ‧年次有給休暇 (6ヶ⽉継続勤務後、10⽇付与) ※1 ※2 ※3 ※1 標準時間帯(就業する⽅やMTGが組まれることが多い時間帯)は10時〜19時です ※2 全社平均残業時間は平均10h程度ですが、部署により5〜20h程度です(⽉20hを超える残業代は別途⽀給) ※3 所属部⾨やグループによって異なります ※4 出社⽇数の指定はありませんが、12⽉に⾏われる納会への参加は原則お願いしています(交通費‧宿泊費会社負担) ※4 05. 働く⼈‧環境 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  27. © 2020 GVA TECH All rights reserved 複写禁、転載禁 CONFIDENTIAL:This document

    is for your company’s internal use only and may not be copied nor distributed to any other third parties      40 APPENDIX 07 ©2025 GVA TECH K.K. All rights reserved.
  28. OLGA : AI契約レビュー 概要 契約書の修正点の 把握をアシスト リスク単語 不足単語 不足条文 読む

    直す 仕上げる ゼロから作る リスク検知 修正方針・修正例 形式チェッカー 豊富なひな型 豊富な条文例や修正指針 で条文修正の手間を削減 推奨条文 /オプション条文 解説(修正方針) 条文検索 表記ゆれをはじめとした形 式的なミスを一括修正 表記ゆれ 条番号ずれ 引用条項ハイライト ドラフトの叩き台が 常に手元に、大量に 400種類以上 数百種類超のひな型 GVA所属弁護士監修のひな型 をはじめ、阿部・井窪・片山法律 事務所様など有名法律事務所 提供のひな型も利用可能 法務担当者の 工数削減 レビューの精度が 向上 より早く・より正確な 契約審査を実現