Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ジオのプロフェッショナリズムを求めて
Search
Hidenori FUJIMURA
April 23, 2021
Technology
0
330
ジオのプロフェッショナリズムを求めて
2021-04-23T10:00/30
ジオ展 2021@オンライン
Hidenori FUJIMURA
April 23, 2021
Tweet
Share
More Decks by Hidenori FUJIMURA
See All by Hidenori FUJIMURA
みんなに伝わる防災マップ
hfu
0
99
未来の繁栄のためのスマート地図
hfu
0
140
Smart Maps for the prosperity in the future
hfu
0
220
Smart Maps and Bazaar
hfu
0
170
Sensemaking with Smart Maps
hfu
0
96
Smart Mapsfor the United Nations,with the United Nations
hfu
0
130
UN Smart Maps
hfu
0
170
スマート地図バザールによる地図XMLのタイル配信
hfu
0
110
国土地理院におけるベース・レジストリの整備とDX推進への取り組み
hfu
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
320
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
180
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
920
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
160
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
700
[re:Inent2025事前勉強会(有志で開催)] re:Inventで見つけた人生をちょっと変えるコツ
sh_fk2
1
1.2k
251029 JAWS-UG AI/ML 退屈なことはQDevにやらせよう
otakensh
0
190
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
940
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1.1k
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
560
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
9
4.4k
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
380
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
ジオの プロフェッショナリズムを 求めて 国連ベクトルタイルツールキット主任 国土地理院地理空間情報部企画調査課長 藤村 英範(ふじむら ひでのり) 2021-04-23T10:00/30 ジオ展
2021@オンライン
藤村 英範(ふじむら ひでのり) 1. 国土地理院 地理空間情報部 ① アウトプット ② パートナーシップ
2. 主な任務 ① ベクトルタイル主流化 ② 地域連携・産学官連携 これらを通じた地理空間情報の活用推進 3. 国連ベクトルタイルツールキット (UNVT)は任務のツール
国連加盟国当局との UNVT DevOps(開発/運用) 1. 日本政府の政策での UNVT 位置付けを強化 2. 既存プロジェクトでの VT
努力を結集 UNVT はウェブ地図能力における努力を結集する a. 日本政府 SDGs アクションプラン 2021 に「地理空間情報 によるパートナーシップ」を盛り込み b. 令和3年版国土交通白書に UNVT のコラムを掲載 (右ツイート) c. 令和3年版国土地理院概要に未来の地理院地図は、国連と ともにつくるというコラムを掲載(下) 3
東アフリカの配水管理での UNVT • ケニアとルワンダでの配 水管理にベクトルタイル • UNVT で基本図を供給 • 連携している水道事業体:
• WASAC, Rwanda • Narok Water, Kenya • Nanyuki Water, Kenya • Nakuru Water, Kenya • See more in GIS for Water documentation. 4
国連グローバルサービスセンターでの進捗 今後の課題 • ウェブ地図アプリや QGIS でのベクトルタイルの消費 • オンデマンド画像タイル生成の実用化 https://github.com/unvt/plow-http à
ベクトルタイルを直接消費できないユーザやツールに対応 Vector Tiles come first, legacies comes together. (Prasong Patheepphoemphong, i-bitz company, Thailand) 実力者の参加求む! 国連事務局の ニーズに応じた 配備を実現 「毎週世界を更新する」 ← 80時間世界一周(2019)
UNVTを練り上げる 国連のための地理空間戦略(2021) ゴール1 Provide universal fundamental global tools. 世界共通の基本的なツールを提供する ↑
練り上げる ↑ 仲間をつくる ↑ やってみせる
やってみせるプラットフォーム Adopt Geodata UNVT 併走プロジェクト: やってみせる中で、UNVTも洗練
ローカルでグローバルな実践コミュニティを 目指して 「練り上げる、仲間をつくる、やってみせる」の プラットフォーム=実践コミュニティ (GGIM IGIF 8.6.10) ruby コミュニティを範にとって、 ローカル言語も積極的に使うグローバルコミュニティを
作っていきたい。
例1 design doc - system-context-diagram UNVT VT 設計技術 VT スタイル技術
vt-optimizer Tippecanoe ogr2ogr hocon-parser gl-style-validate Raspberry Pi equinox インストーラ plow レンダリング PlayWright Web Browsers Mapbox GL JS Maputnik
例2 能力構築 - 構築すべきコア能力は? Kolb の学習サイクル 1具体的に経験 concrete experience 2思索的に観測
reflective observance 3抽象的に概念化 abstract conceptualization 4能動的に実践 active experiment ①具体的な経験を提供する ②思索的な観測を導く ③抽象的な概念化を経て ④能動的な実践に結びつける ②〜④を意識して、 ①をつくるのが、当面の 能力構築の目標
プロフェッショナリズムの醸成が大切 UNVT メンバーのプロフェッショナリズムの醸成が大切では? プロフェッショナリズムとは ① 専門職の集合的行為の総意、あるいは個人的理解、リフレク ション、思慮深い行為により獲得されなければならない社会 的プロセス(大矢) ② アイデンティティ、対人的相互作用、学習によって形成され
た個人の信念が機能的に連結した状態(belief system)によっ て方向づけられている、職業固有の態度や行動(小野寺)
プロフェッショナリズムの定義 (Arnold と Stern, 2006) Professionalism プロフェッショナリズム Excellence 卓越性 Ethical
and legal undersntandings 倫理・法律の理解 Communication skills コミュニケーションスキル Competence 能力 Humanism 人間主義 Accountability 説明責任 Altruism 利他主義
気づき 1. 能力構築・ドキュメンテーションは、プロフェッショナリズ ムの礎である能力・コミュニケーションスキルを強化する。 2. 倫理・法律は、信頼と公共性。信頼と公共性は、プロフェッ ショナリズムの重要な要素である。 3. 卓越性:傑出した品質 4.
人間主義:人間に関する問題を第一優先する思考体系 5. 説明責任:行動について説明する責任がある状態 6. 利他主義:他人の福利についての私心のない配慮 → プロフェッショナリズム醸成のために吟味すべき → ビジョン・ミッションの形に落とし込んでみる
私のビジョンとミッション ビジョン 時代に先んじた 知識 知識に裏付けられた 勇気 ミッション グッド・ガバナンスに 地理空間情報管理能力で貢献する
ジオのプロフェッショナリズムを求めて 信頼・品質・人間・責任・福利についてもっと考えたい 信念を持てていますか 個人や組織のビジョンとミッションを定義してみませんか