Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社High Link_会社紹介資料

株式会社High Link_会社紹介資料

Avatar for 株式会社High Link

株式会社High Link

June 09, 2023
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. 2 ©︎ High Link, inc. Contents 目次 01 会社概要 3p

    02 事業内容 8p 03 カラリアの今後の展望 18p 04 組織、働き方、カルチャーについて 27p
  2. 4 ©︎High Link, inc. PHILOSOPHY フィロソフィー わくわくで あらゆる枠を 超えていく この星のいちばんのエネルギーは、人類の「わくわく」だと思う。


    もし、一人ひとりちがう好奇心や課題意識をぜんぶ、
 社会の価値に変えられたなら。
 もっと多様で、彩りに満ちた未来が待っているはず。 私たちは、超えていく。
 「わくわく」を挑戦の原動力に、じぶんたちの役割や領域を超え、
 世の中の常識をも超えて、誰もがわくわくできる
 新しい世界を拓いていく。
  3. 生きるを彩る Life Tech Company 私たちHigh Linkの挑戦は、 香水のサブスク「カラリア」から始まりました。 創業者のわくわくから生まれた事業は、 今では65万人以上のユーザーが使う 「香りの総合プラットフォーム」として進化し続けています。

    でも、私たちが目指すのは、もっと遥か先。 一人ひとりのわくわくを社会の価値に変え、 あらゆる領域で人生に彩りを届けること。 新しい仕組みで、最先端のテクノロジーで、 一人ひとりちがう好奇心と課題意識で。 さまざまな領域のプロフェッショナルな仲間とともに、 この壮大な冒険へ泥臭くスマートに挑んでいきます。 5 ©︎High Link, inc. SLOGAN 事業スローガン
  4. 6 ©︎High Link, inc. Company 会社概要 会社名 株式会社High Link 設立

    2017年6月 所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-18-9 五反田NTビル 4F 代表者 南木 将宏 資本金 資本金100百万円 主要株主 ANRI / W Inc. / MIXI / 三菱UFJキャピタル / ニッセイ・ キャピタル / ベクトル 取得免許 化粧品製造販売業許可許可番号:13C0X11750
  5. 7 ©︎ High Link, inc. HISTORY 沿革 2019.01 カラリア 香りの定期便リリース

    2020.01 カラリアマガジン リリース 2023.01 汐留オフィス移転 会員数50万人突破 2024.04 コーポレートブランド リニューアル 2021.04 シリーズAラウンドで 約3億円の資金調達 2019.10 六本木オフィス移転 2020.06 神田オフィス移転 2023.07 カラリア ブランドリニューアル 2024.09 五反田オフィス移転 2022.06 シリーズBラウンドで 約10億円の資金調達 沿革
  6. 9 ©︎High Link, inc. Service 事業一覧 toC事業 toB事業 カラリア for

    business カラリアを通じたブランド支援 展開中の事業 High Linkでは現在、「カラリア 香りの定期便」をはじめ、香り市場にてtoC・toB事業を複数展開しています。 and more... カラリアマガジン 香りのメディア カラリアホーム プライベートブランド カラリア 香りの定期便 香りのサブスク
  7. 10 ©︎High Link, inc. Mission ミッション 香りで 世界を彩る 私たちは、香りの力を信じています。
 自分らしい香りをまとうと、いつもより自信が持てる。


    気分が沈んでいるとき、お気に入りの香りでリフレッシュできる。
 大切なひとときの記憶が、香りを通じて鮮やかに蘇る。
 香りにはすべての人の毎日を豊かにする、
 そんな力があります。 
 カラリアは、香りとの新たな出会いを創出することで、
 あなたの世界を、そして世界中を彩り続けます。
  8. 11 ©︎ High Link, inc. VISION ビジョン 香りとの 出会いを 最適化する

    全ての人に好きな香りとの出会いを。
 香りと人との出会いは似ています。
 初めての出会いが鮮烈で、圧倒されてしまえば苦手意識が。
 心地よいと感じることができれば、親しみが芽生えます。
 そして目に見えないからこそ好きな香りとの出会いは、難しい。
 私たちは好きな香りがわかる、好きな香りと出会えるという
 成功体験を提供します。
 そして未知の運命的な香りとの出会いを
 あなたに届けます。
  9. page no. ©︎ High Link, inc. SERVICE toCプロダクト|カラリア 香りの定期便 カラリア

    香りの定期便 カラリア 香りの定期便は、約1,000種類のラインナップから毎月新しい香 りを少量ずつお試しできることで、 理想の香りとの出会いをもたらし、 あなたの世界を彩るプロダクトです 。 → カラリア 香りの定期便はこちら https://coloria.jp/ 香水を持ち運べるオリジナルアトマイ ザーケース 徹底的な品質管理のもと、小分け作業を 実施 ルームフレグランスは部屋に馴染みやす いシンプルな小瓶でお届け(初回限定)
  10. 13 ©︎ High Link, inc. SERVICE toCプロダクト|カラリア 香りの定期便 カラリア 香りの定期便が解決している購買体験のペイン

    ユーザーが抱える香りアイテムの購買体験の課題を、カラリアは独自の手法で解決しています。 既存の商品は大きすぎる 香りを選ぶのが難しい 店舗に行きづらい 少量に小分けして 低価格で提供 データを活用して 好みの香りに出会う体験を提供 全国どこにいても 同じ体験ができる
  11. 16 ©︎High Link, inc. SERVICE toCプロダクト|カラリアマガジン 9:41 約 4.7万フォロワー @coloria.magazine

    約 8.3万フォロワー @coloriamagazine 9:41 約 16.3万フォロワー @coloria_magazine 9:41 月間 150万PV https://coloria.jp/magazine 9:41 登録者数約 1万 @coloria_magazine 総フォロワー を超える 国内最大級の香り専門メディアを運営 約30.3万人 多様な媒体で、香り領域において国内最大級のメディアを運用しています。オンライン上で香りを分かりやすく魅力的に表現することによって、香りア イテムを楽しむハードルを下げることに大きく寄与しております。
  12. ©︎ High Link, inc. SERVICE toCプロダクト|カラリアマガジン カラリアマガジン カラリアマガジンは、香りに関する有益な情報をお届けする香り専門メ ディアです。 香りは知れば知るほど面白く、人生や日常を豊かにするもの。

    「香り」に関する「分からない」をなくし、実際に多くの香りに触れる きっかけを作り続けます。 → カラリアマガジンはこちら https://coloria.jp/magazine/ @coloria_magazine TikTok @coloria_magazine Instagram @coloriamagazine X
  13. page no. ©︎ High Link, inc. SERVICE toB事業|カラリア for business

    カラリア for business 主に香水ブランド向けに販路拡大や、オンラインでの香り選び体験を強化 することによるECでの販売強化、データを活用した商品開発・マーケ ティング支援などを実施。 業界大手メーカー様との協業事例も出てきており、さらなる拡大を目指し ています 。 → カラリア for Businessはこちら https://high-link.co.jp/coloria-for-business
  14. 香り市場 約6,500億 ボディケア ヘアケア 柔軟剤 入浴剤 etc... はじめに カラリアをとりまく大きな香り市場 戦略的に新たな市場への進出を図り、

    事業規模を拡大していくことを計画しています。 隣接香り市場 約 1,530億 ルームフレグランス アロマ etc... 香水市場 約 900億 香水 19 ©︎High Link, inc. FUTURE カラリアの今後の展望
  15. 香りで世界を彩る ミッション ビジョン(戦略) 香りとの出会いを最適化する プロダクト 強み 01 香りに関する 豊富なデータアセット 02

    SNSを中心とした デジタルマーケティング 03 香りに対する 専門的知見 はじめに カラリアのミッションとアセットの紐付き カラリアは強みを生かしながらさまざまなプロダクト開発、事業開発に挑戦し、ミッションである「香りで世界を彩る」を実現していきます。 20 ©︎High Link, inc. FUTURE カラリアの今後の展望
  16. 向こう1.5年に取り組むイシュー すべての商品カテゴリで好みの香りに出会えるUXづくり #UX強化 #データアセットの活用 カラリアは、"香り"という体験しなければわからない価値を視覚情報で伝えるチャレンジをしている事業です。データやユーザーの声を基にプロダク トとしての合理的な情報設計を行うロジカルさと、魅力的・創造的な表現の工夫によって情緒的な価値を伝播するマジックを両立し、さまざまなユー ザーから広く深く愛されるプロダクトを開発していきます。 STEP1 候補を広げる STEP2

    絞り込む STEP3 意思決定する ユーザーが認知しているアイテム群 ユーザーが良さそうだと思ったアイテム群 ユーザーが意思決定したアイテム 1,000種類以上のアイテムから、そのユーザーに合わせた アイテムを提示し、良い遭遇、良い出会いを生み出す。 認知したアイテムの中から効率良く、「気になる」を生み出す。全ての ユーザーにとって簡単にお気に入りのアイテムをピックアップできる。 「欲しい!」を超えるコミュニケーションを設計することで 納得感を醸成し、ユーザーの意思決定を後押しする。 24 ©︎High Link, inc. FUTURE カラリアの今後の展望
  17. 向こう1.5年に取り組むイシュー プライベートブランドの開発と卸へのチャネル拡大 #プライベートブランド 保有している独自データを活用できるという商品企画のアドバンテージを活かし、自分たちの手で本当にほしいアイテムを生み出すブランドを開発しま す。また、販路としてカラリア 香りの定期便を保有しているため立ち上げやすく、顧客基盤を活用したマーケティングを軸に卸まで展開していきます。 × カラリアが保有する独自のデータ ユーザーの パーソナルデータ

    カラリア基準の アイテムデータ ユーザーの香りの 嗜好データ カラリア独自の評価・分析システムにより、データをいっぱい持ってます …みたいな説明テキストを2行くらい入れたいです。 カラリアのECチャネルとしての基盤 既に日本全国に多数のユーザーを抱えており、 …みたいなテキストを2行くらいで入れたいです。 約 万人 60 会員数 全国に幅広くユーザーが存在 ※一般的なECは関東地方が6〜80% 関東地方 …………………… 42% 近畿地方 17% 中部地方 13% 九州・沖縄地方 11% × 独自データによる商品企画力 ユーザーの パーソナルデータ ユーザーの香りの 嗜好データ カラリア基準の アイテムデータ データ収集の強化施策を継続的に実施し、定量・定性ともに 香りに関するデータを大量保有しています。 カラリアが抱える顧客基盤 カラリアは毎月香りアイテムに投資をしているユーザーが集まる 国内最大級のプラットフォームです。 約 万人 65 会員数 約45万人超の総フォロワーを抱えるSNS Instagram 約 22.5万 フォロワー TikTok 約 14万 フォロワ ー X 約 8万 フォロワ ー 25 ©︎ High Link, inc. FUTUR E カラリアの今後の展望
  18. MESSAGE メッセージ 会社にとって、 が最も大切 “人” “人”がいれば何回だって立ち上がれる——。 わたしたちは、何よりも“人”を大切にする会社であり、 チームでありたいと考えています。 一人ひとりちがう好奇心や課題意識をぜんぶ、 信頼できる仲間たちと社会の価値に変える。

    何よりも“人”を大切にし、チームで切磋琢磨しながら、 大きなコトを成し遂げる。 メンバーが持つ個の可能性を信じ、爆発し続ける組織づくりを探求する。 これがわたしたちのスタイルです。 代表取締役 / CEO 南木 将宏
  19. 29 ©︎High Link, inc. Management Team 経営メンバー 南木 将宏 代表取締役

    / CEO 早稲田大学創造理工学部経営システム工学 科2019年卒。大学在学中にビジネスに興味 を持ち、ベンチャー企業2社でのインターン を経験。2017年6月に株式会社High Linkを 創業し、香りを楽しむ原体験から2019年 1月より「カラリア」を運営。カラリアの 事業責任者として、香りで世界を彩るミッ ションの実現に向けて事業を推進。 岡本 大輝 取締役副社長 / COO 大学卒業後、株式会社キーエンスに入社 しコンサルティング営業に従事。2019年 3月よりHigh Linkに参画し、カラリアの 立ち上げから現在までハイリンクの成長 を牽引。世の中に価値ある事業を作り続 け、社会にインパクトをもたらし続ける 会社を作る。 野川 賢二郎 執行役員 / CTO 早稲田大学基幹理工学研究科情報理工・ 情報通信専攻修了。大学・大学院在学中 に複数社でインターンを経験後、LINE株 式会社にてサーバーサイド開発に従事。 2018年よりHigh Linkに参画し、「カラリ ア」の初期開発に従事。組織・技術の観 点から「香り×テクノロジー」をリード している。 小林 将也 執行役員 2020年、株式会社ニューズピックス(現: 株 式会社ユーザベース)へ新卒入社。プロダク トを主軸としたグロースやキャリアメディ ア『JobPicks』の立ち上げ、同社初の大型 TVCMのプロジェクトリーダーを担当。その 後、経営企画を兼務。2023年1月よりHigh Linkに入社。LTV領域と経営企画、HRを統 括。何でも屋。 経営メンバー紹介
  20. 30 ©︎High Link, inc. ORGANIZATION 組織図 組織図 Domain Board Division

    MD SCM CS メディア HR PR 事業開発 AI 推進室 商品開発 Design 開発 Data コーポ レートIT 経理 労務 薬事管理 経営企画 社長室 取締役 執行役員 コーポレート メディア 定期便 PB Technology マーケ ティング 販売
  21. 31 ©︎ High Link, inc. MEMBER DATA 数字で見るHigh Link 平均年齢


    31歳 数字で見るHigh Link 社員および業務委託のメンバーを含めた構成比です。 職種比 Engineer 12.5% Data PdM 12.5% Business 27.5% MD 18% CS 18% Marketing 27% SCM 18% 商品企画 9% 販売 9% Corporate 15.0% Designer 12.5% HR 7.5% Board 5.0% BizDev 7.5% 年齢比 30代 40.0% 20代 50.0% 40代 10.0%
  22. MESSAGE from CTO CTOからのメッセージ High Linkは、技術とデータに投資し、
 唯一無二の体験を作っていくLife Tech Companyです。

 いまは、香りの総合プラットフォーム「カラリア」を通じて、


    五感の一つである嗅覚領域でのDXを実現しようとしています。

 でも、私たちは、香り領域だけでなく、
 そこで得られたアセットとわくわくを起点に、 全く新しい事業にも挑戦し続けていきます。
 「生きるを彩る Life Tech Company」というスローガンには、 そんな強い意思も込めています。

 この果てしない挑戦は、まだ、始まったばかりです。
 私たちは、より速く、より良いプロダクトを高速で作り出し続けるために、
 より強い開発組織になる必要があります。

 斬新な事業領域、愛のある強いチームで、
 テクノロジーを駆使して挑戦をしたい方をお待ちしています。 執行役員 / CTO 野川 賢二郎
  23. 技術スタック Frontend Next.js React TypeScript Tailwind.css BigQuery dbt fivetran count

    LookerStudio Data Github Github Actions Sentry Datadog Others Backend Ruby on Rails Ruby FastAPI AWS (Fargate, RDS, SQS, etc...) GCP (google cloud platform) Infrastructure 事業の性質やフェーズに合わせて適した技術を採用しています。時には大胆なリプレースをすることもありますが、あくまでも目的志向を重視してい ます。 34 ©︎High Link, inc. W O RKSTYLE for engineer エンジニアの働く環境
  24. 37 ©︎ High Link, inc. CULTURE カルチャー Philosophy High Linkが何のために存在し、どんな姿勢で未来に挑むのかを示す存在意義であり、信念です。

    わくわくで あらゆる枠を 超えていく この星のいちばんのエネルギーは、人類の「わくわく」だと思う。
 もし、一人ひとりちがう好奇心や課題意識をぜんぶ、
 社会の価値に変えられたなら。
 もっと多様で、彩りに満ちた未来が待っているはず。 私たちは、超えていく。
 「わくわく」を挑戦の原動力に、じぶんたちの役割や領域を超え、
 世の中の常識をも超えて、誰もがわくわくできる
 新しい世界を拓いていく。
  25. 40 ©︎High Link, inc. CULTURE カルチャー High Linkでは、カルチャーを会社の根幹と捉えています。メンバー全員が共通の価値観を体現できるように、様々な取り組みを行っています。 High Linkのカルチャー

    All HANDS MTG 毎週火曜日に全社会(All HANDS MTG) を実施しています。High Linkの未来や 事業数値、OKR進捗、カルチャー等につ いて全員で共通認識を持ち、目線を合わ せてOne Teamで前進できるようにする ための場となっています。 Link Time 毎月第1金曜日に交流会を開催していま す。軽食とドリンク、簡単なコンテンツ 企画を通じて、新メンバーとの交流やメ ンバー同士の相互理解を促進しています。 良好な人間関係が構築されることで、働 きやすい環境が育っています。 勉強会 フレグランスセミナー、輪読会、データ 分析、AI活用、ユーザー理解等、各自が 自由にテーマを持ち込んで勉強会を開催 しています。知見をチームに共有した り、自主的に勉強会に参加したりと学習 に貪欲なカルチャーです。 キックオフイベント 四半期〜半期に1度程度の頻度で、節目 ごとに組織強化・戦略共有を目的とした キックオフイベントを実施しています。
 High Linkが向かう未来を一人ひとりが 理解し、自分ごと化して取り組んでいく ための機会となっています。
  26. 41 ©︎ High Link, inc. WORKSTYLE 働く環境 High Linkは、非言語コミュニケーションを通じた組織力向上を重視し、出社 とリモートワークのハイブリットを採用しています。火曜日を全メンバー出社

    日とし、職種に応じて週2〜3日の出社日を設けています。出社日はコアタイム の出社を原則とし、それ以外の時間帯は柔軟に勤務場所を選択できます。 ご自身のライフスタイルに合わせて、業務時間を調整しながら働くことができ ます。コアタイムを11:00〜15:00とし、月間所定労働時間を満たしていれば、 1日あたりの勤務時間を自由に選択することができます。 勤務時間 フレックスタイム制 勤務場所 ハイブリット 働き方 組織と個人のパフォーマンスを最大化するために、High Linkでは柔軟に働きやすい環境を作っています。 ※記載 の も のは2025 年 10月 現在 の 規 定です。 今後変更 になる 可能性も ご ざ います。
  27. 福利厚生 メンバーの声を大切にし、働きがいと働きやすさが両立する環境を目指して設計しています。 ※正社員が対象です。(雇用形態に関わらず使用可能な福利厚生もございます。) ※記載のものは2025年10月現在の情報です。今後変更になる可能性もございます。 ・Progate受講の全額負担 ・書籍購入補助制度 ・カンファレンス/ウェビナー参加補助 ・資格取得支援 02 学習への投資

    ・年末年始休暇/慶弔休暇 ・有給休暇:入社日に10日付与 ・リフレッシュ休暇:半期に3日付与
 ・Anniversary休暇:誕生月に1日付与
 ・Sick Leave:入社日に5日付与(ご家族にも利用可) 05 休日/休暇 ・交通費支給 ・「カラ リア 香り の定 期便」 社割制度
 ・「Coloria Home」社割制度 06 そ の他 ・チ ームビルディ ング補助制度  (ウェルカムランチ/ランダムランチ/チームディナー等) ・オフィスにダーツ台/卓球台を設置 03 チームビルディング ・「Chat GPT」「Claude」 利用料金 の全額負担 ・「Github Copilot」導入 ・「Figma / Figjam」導 入 01 テクノロジー の活用 ・Sm art相談室 (オンラインカウンセリング・コーチングサービス) ・社会保険完備 ・労働保険完備 ・健康診断 04 健康 42 ©︎ High Link, inc. WORKSTYLE 働く環境
  28. 43 ©︎High Link, inc. MEMBER INTERVIEW メンバーインタビュー メンバーからみたHigh Link 船木

    由紀 プロダクトデザイナー デザインの必要性に理解があり、ユーザー にとってより良いものを届けたいという想 いが強い組織だなと思います。想いだけで なく、実際コトに向かい推進するエネル ギーが高く、スピードが早いところも価 値提供を実感しやすいです。また称賛文 化が根付いていて、前向きなコミュニ ケーションが多いのも、High Linkら しい魅力だと思います。 日高 一馬 データアナリスト High Linkではテクノロジーへの投資を以 前から行っており、データを扱う文化と 基盤が高いレベルで進んでいます。国内 では随一の65万人の香りの嗜好データを 持つHigh Linkだからこそできるパーソナ ライズやUXを通して、「香りとの出会い を最適化する」という大きなチャレンジ ができることが魅力だと思います。 波多野 佑紀 人事 人当たりがよく、フラットな思考を持つ人 が多いです。本質を見つめ、コトに向かっ て仕事ができるため、素敵な仲間と良い仕 事をしたい人にはもってこいの環境です。 「わくわく」を原動力に社会に価値を生 み出していけると信じているため、一人ひ とりのwillとパフォーマンスのしやすさも 叶えるべく、早い段階から組織開発にも力 を入れている会社だと思います。 関 直孝 事業開発 High Linkの メン バー は優秀なだけでな く、 愛情溢れる方々だと 断言で きます。 私は子育て 中で 柔軟な 働き方が必要です が、 High Linkはそれを理解 し、 話し合え るカルチャーと 受け 入れる度量がありま す。 その おかげで、 夫婦で 楽しく子育て しなが ら、 プライ ベー トブラン ド事業や 広告事業の 立ち上げ・責任者を 担当す る ことがで きています。
  29. ©︎ High Link, inc. CAREERS 採用 WE ARE HIRING! High

    Linkでは一緒にわくわくで、あらゆる枠を超えていく仲間を探して います。 少しでも気になった方は、ぜひ一度カジュアル面談でお話しませんか? カジュアル面談はこちら https://herp.careers/v1/highlink/JTzo61JVzbmW 募集ポジションはこちら https://herp.careers/v1/highlink 採用ページはこちら https://recruit.high-link.co.jp/