Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Puppeteer と GAS を利用した Web 監視
Search
howdy39
April 03, 2018
Programming
1
2k
Puppeteer と GAS を利用した Web 監視
ソース公開しています
https://github.com/howdy39/web-update-notification
howdy39
April 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by howdy39
See All by howdy39
Slackbot × RAG で実現する社内情報検索の最適化
howdy39
2
500
AI新時代 情シスが向き合うべきAI活用戦略
howdy39
0
150
GAS x スプレッドシート x Looker Studio を組み合わせたデバイス管理 / DeviceMangent with GAS, SpreadSheet, Looker Studio
howdy39
3
1.4k
ChatGPTを使った 社内アシスタントBOTを作りました / ChatGPT Assistant Bot
howdy39
0
620
WebPagetestで始めるパフォーマンス計測 / Performance measurement starting with WebPagetest
howdy39
4
640
Storybookを用いたVue.js共通コンポーネント開発との戦い / stores-fights-storybook
howdy39
5
8.6k
gas-webpagetestで パフォーマンス計測を始めよう / get-started-measuring-performance-with-gas-webpagetest
howdy39
0
2.4k
Promise
howdy39
1
340
カラーユニバーサルデザイン / color universal design
howdy39
0
860
Other Decks in Programming
See All in Programming
リストビュー画面UX改善の振り返り
splcywolf
0
120
リアクティブシステムの変遷から理解するalien-signals / Learning alien-signals from the evolution of reactive systems
yamanoku
3
1.2k
Being an ethical software engineer
xgouchet
PRO
0
200
リアルタイムレイトレーシング + ニューラルレンダリング簡単紹介 / Real-Time Ray Tracing & Neural Rendering: A Quick Introduction (2025)
shocker_0x15
1
290
Deoptimization: How YJIT Speeds Up Ruby by Slowing Down / RubyKaigi 2025
k0kubun
0
400
タイムゾーンの奥地は思ったよりも闇深いかもしれない
suguruooki
1
530
いまさら聞けない生成AI入門: 「生成AIを高速キャッチアップ」
soh9834
15
4.4k
remix + cloudflare workers (DO) docker上でいい感じに開発する
yoshidatomoaki
0
120
gen_statem - OTP's Unsung Hero
whatyouhide
1
190
Django for Data Science (Boston Python Meetup, March 2025)
wsvincent
0
320
コンテナでLambdaをデプロイするときに知っておきたかったこと
_takahash
0
180
S3静的ホスティング+Next.js静的エクスポート で格安webアプリ構築
iharuoru
0
220
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
52k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.1k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
740
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
Puppeteer と GAS を利用した Web 監視 2018/04/03 トップゲート社 第2回 フロントエンド勉強会
1
本日の内容 2 1. Puppeteer とは 2. Puppeteer と GASを利用した Web
監 視
1. Puppeteer とは 3
Puppeteer Chrome を Node.js から操作するラ イブラリ • DevTools Protocol で操作している
• ヘッドレスモードで起動することでGUI なしでも使える 4
Puppeteer 5
比較 6
特徴その1 画面キャプチャを撮る • 画面サイズを変えることも可能 7
特徴その2 画面を操作する • DOMの内容を取得することも可能 8
特徴その3 SPA でもOK • Chrome を操作しているから、JS が 動く 9
その他 • テストも考慮されている • 任意のDOMだけ切り出してキャプチャ も可能 • HTTPリクエストのインターセプト • 描画にかかった時間などの計測
• etc 10
2. Puppeteer と GASを利用した Web 監視 11
経緯 12 技術情報のキャッチアップ 公式情報が一番早い • ブログとかは RSS/Atom を用意してく れてる だけど・・・
用意してくれていない サイトが意外とある・・・ → タブを開いといて、毎日リロードしてチェックしてた 13
なのでWeb監視する仕組みを 作った 14
15 1. cron で定期的に Node を実行する 2. puppeteer を用いて Web
スクレイピング 3. GAS で建てた Web サーバーに Post で スクレイピング結果を送信 4. スクレイピング結果を受け取り、履歴をス プレッドシートに登録 5. 履歴に変更があったら Slack で通知
デモ 16
17 ここをpuppeteerで取得 GCE 上の Node から puppeteer を実行 GAS でスプレッドシートの
履歴を書込 & Slack で通知