Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オブジェクト指向の起源を探してみた
Search
まりも
September 24, 2024
Programming
0
33
オブジェクト指向の起源を探してみた
オブジェクト指向の起源について調べてみました。なかなかややこしく調べきれませんでしたが、ある程度の概要は書けたと思います。
まりも
September 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by まりも
See All by まりも
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
hrmstrsmgs
0
180
技術的負債
hrmstrsmgs
0
210
よい設計のプログラムを作るには
hrmstrsmgs
0
71
歴史から理解するJavaScript
hrmstrsmgs
0
55
論理的な考え方
hrmstrsmgs
0
54
論理的な話し合いはなぜ必要か
hrmstrsmgs
0
27
腕のある技術者はなぜ
hrmstrsmgs
0
71
疑似乱数の生成
hrmstrsmgs
0
39
構造化プログラミング
hrmstrsmgs
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
Rancher と Terraform
fufuhu
2
400
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
440
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
320
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
180
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.2k
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
120
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
160
print("Hello, World")
eddie
2
530
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
500
testingを眺める
matumoto
1
140
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
440
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
43
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Transcript
オブジェクト指向の起源 それは混沌から現れたらしい
結論から言うと わかりませんでした。 •歴史は闇に満ちている
SIMULA SIMULA •クラス •オブジェクト
オブジェクト指向言語の歴史 SIMULA Smalltalk C++ 1972 1983 1967 Java C# Ruby
Objective-C
オブジェクト指向 Alan Kay • すべてはオブジェクト • コンピューティングに関わるすべてのことを オブジェクトとそれへのメッセージ送信とし て表現
オブジェクト指向 Bjarne Stroustrup •『継承』機構と『多態性』を付加 した『抽象データ型』のスーパー セット
オブジェクト指向言語の歴史 SIMULA Smalltalk C++ 1972 1983 1967 Java C# Ruby
Objective-C オブジェクト 指向 Alan Kay Bjarne Stroustrup
仲が悪い? • オブジェクト指向(Object-Oriented)という言葉は私が作った。そのとき、C++ を想定していなかったことは確かだ • オブジェクト指向という言葉は失敗だった。本来オブジェクト指向が重視す べきは「オブジェクト」ではなく「メッセージング」であるにもかかわらず 「メッセージング」がおろそかにされているためである。 Alan Kay
• Smalltalkの影響は受けていない Bjarne Stroustrup
オブジェクト指向言語の歴史 SIMULA Smalltalk C++ 1972 1983 1967 Java C# Ruby
Objective-C オブジェクト 指向 Alan Kay Bjarne Stroustrup
抽象データ型 • データ構造とそれを直接操作する手続きをまとめて データ型の定義とすることでデータ抽象を実現する手 法またはそのひとまとまりとして定義されたデータ型 • 1969年 • Edsger Dijkstra
抽象データ型
CLI • 1975 • Barbara Liskov • 世界初のデータ抽象化機能をサポート したプログラミング言語 CLI
アクターモデル • 1973年 • 全てのものはアクターである • 非同期メッセージ通信 • Alan Kayの影響
アクターモデル
オブジェクト指向言語の歴史 SIMULA Smalltalk C++ 1972 1983 1967 Java C# Ruby
Objective-C オブジェクト 指向 Alan Kay Bjarne Stroustrup 抽象データ型 1969 CLU アクター モデル 1973
結論 わかりませんでした。 •歴史は闇に満ちている •なんとなく概要はわかったような