Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
パフォーマンス最適化
Search
まりも
September 24, 2024
Programming
0
24
パフォーマンス最適化
プログラマーは常にスピードを求めてしまうものですが、がむしゃらにそれを追い求めることはよい結果を出さないことが多いです。適切なパフォーマンス最適化について解説します。
まりも
September 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by まりも
See All by まりも
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
hrmstrsmgs
0
150
技術的負債
hrmstrsmgs
0
190
よい設計のプログラムを作るには
hrmstrsmgs
0
65
歴史から理解するJavaScript
hrmstrsmgs
0
48
論理的な考え方
hrmstrsmgs
0
45
論理的な話し合いはなぜ必要か
hrmstrsmgs
0
26
腕のある技術者はなぜ
hrmstrsmgs
0
63
疑似乱数の生成
hrmstrsmgs
0
34
構造化プログラミング
hrmstrsmgs
0
82
Other Decks in Programming
See All in Programming
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
8
500
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
260
iOSアプリ開発で 関数型プログラミングを実現する The Composable Architectureの紹介
yimajo
2
220
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
280
WebViewの現在地 - SwiftUI時代のWebKit - / The Current State Of WebView
marcy731
0
100
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
460
Cline指示通りに動かない? AI小説エージェントで学ぶ指示書の書き方と自動アップデートの仕組み
kamomeashizawa
1
580
Beyond Portability: Live Migration for Evolving WebAssembly Workloads
chikuwait
0
390
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
1
700
今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか / Selection of ECS Interservice Communication 2025
tkikuc
20
3.7k
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
550
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
260
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
57
9.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
パフォーマンス最適化
最適化についての格言 早すぎる最適化は諸悪の根 源である。 •ドナルド・クヌース
最適化についての格言 細かい効率のことは忘れて、時間の97%につ いて考えよう。時期尚早な最適化は諸悪の根 源だ。それでも残り3%についても機会を逃す べきではない • ドナルド・クヌース
最適化についての格言 プログラム最適化の第一法則: 最適化するな。 プログラム最適化の第二法則(上級者限定): まだす るな。 • Michael A. Jackson
最適化についての格言 個々の操作を特定の順に実行させることは非常に興味深く奇妙な問題である。その上で全てを入力する余裕はない。どの ような計算でもプロセスの遷移のための多種多様な配置が可能であり、様々な考慮の上でそれを選択しなければならない。 基本的な目的は計算を完了するまでの時間を最小にする配置を選択することである • Ada Byron‘s notes on the
analytical engine 1842 情報処理における罪の多くは(必ずしも達成されることのない)効率の名においてなされる。そこには盲目の愚かさも含まれ る • W.A. Wulf ボトルネックは思いもよらない場所に存在するので、ボトルネックの箇所を特定するまで性能最適化(ハック)してはいけな い • ロブ・パイク
じゃあどうするか 体系的に立ち向 かう
じゃあどうするか リファクタリングして同じ処理は2度書かないコード にする 実運用と同じ環境、データ数で速度測定 遅い部分を特定し、そこだけ直す
パレートの法則 プログラムの処理に かかる時間の80% はコード全体の20% の部分が占める。
そんなこと言っても速度は 大事だから常に気を付け ないと その方法だと遅くなるから 止めろと言ってます 読みにくいコー ドの全体を見て チューニングと かあまり効果が 出ません
パフォーマンスの予測 実測せずに予測はできません。 • ロブ・パイクもクヌースも予測できない と言っているのに、誰ができると言った ら信じられるというのか。
Q1 以下のどちらが効率的に動くでしょうか?(言語はC#。Javaでも大体同じ。) var str = "あいうえお" + "かきくけこ" + "さしすせそ"
+ "たちつてと" + "なにぬねの"; var builder = new StringBuilder(); builder.Append("あいうえお"); builder.Append("かきくけこ"); builder.Append("さしすせそ"); builder.Append("たちつてと"); builder.Append("なにぬねの"); var str = builder.ToString();
A1 Aが速い
Q1 以下のどちらが効率的に動くでしょうか?(言語はC#。Javaでも大体同じ。) var result = ""; foreach (var str in
strArray) { result += str; } var builder = new StringBuilder(); foreach (var str in strArray) { builder.Append(str); } var result = builder.ToString();
A2 strArray.length <= 7の時はAが速い
Q3 文字列を複雑に結合してHTMLを作る速度が速いのはどの言語での実装でしょう? C Java JavaScript
A3 Chromeあたりのエンジンを使え ばJavaScriptがCを抜いたそうで す。
予測できません