Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラムと抽象
Search
まりも
September 24, 2024
Programming
0
27
プログラムと抽象
プログラムはコンピュータにとっては具体的なものですが、それはプログラムの一面にすぎません。抽象的なコミュニケーションを人間同士で行う事がとても重要です。そのことについて解説します。
まりも
September 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by まりも
See All by まりも
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
hrmstrsmgs
0
170
技術的負債
hrmstrsmgs
0
200
よい設計のプログラムを作るには
hrmstrsmgs
0
70
歴史から理解するJavaScript
hrmstrsmgs
0
55
論理的な考え方
hrmstrsmgs
0
51
論理的な話し合いはなぜ必要か
hrmstrsmgs
0
27
腕のある技術者はなぜ
hrmstrsmgs
0
70
疑似乱数の生成
hrmstrsmgs
0
37
構造化プログラミング
hrmstrsmgs
0
100
Other Decks in Programming
See All in Programming
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
290
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
150
[DevinMeetupTokyo2025] コード書かせないDevinの使い方
takumiyoshikawa
2
280
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
150
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
730
MCP連携で加速するAI駆動開発/mcp integration accelerates ai-driven-development
bpstudy
0
300
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
2
480
「リーダーは意思決定する人」って本当?~ 学びを現場で活かす、リーダー4ヶ月目の試行錯誤 ~
marina1017
0
220
CEDEC2025 長期運営ゲームをあと10年続けるための0から始める自動テスト ~4000項目を50%自動化し、月1→毎日実行にした3年間~
akatsukigames_tech
0
140
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.4k
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
130
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
350
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Scaling GitHub
holman
462
140k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Transcript
プログラムと抽象
プログラムとは本質的にコミュニ ケーションです • 飲みにケーションとは全然違うので注意
Microsoftの技術者とは毎日コミュニケーションしています • 会ったことないですけど。 ライブラリのAPIやツールの操作方法を通じて。 • どう使ってほしいと思っているか、気持ちを想像して使う
コミュニケーションに向いたAPI オブジェクト 指向による 抽象化 “YYYYMMDD” じゃなくて DateTime型を渡 すとか
クラスライブラリのAPIのみならず ライブ ラリ フレー ムワー ク クラウ ドサー ビス ツール
開発環 境 エコシステム
• ファッションなんかの流行とは違います よ? • 必然的な理由があって選択されています 技術の流行
流行 調べなくても個別の技術の使いかたが分かる 将来実装される技術がだいたいわかる いろいろなツールのサポートが今後増えるか減るかわかる その技術を使える技術者が増えるか減るかわかる エコシステム全体とのコミュニケーション
抽象化とコミュニケーション 想定外のことに事 前に対処する