Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2025年版_カフェ混雑実態調査
Search
カフェ混雑マップimako
November 24, 2025
Business
0
12
2025年版_カフェ混雑実態調査
カフェ混雑マップimako
November 24, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
test_taiju
tami134
0
230
[NGA] カンパニーデック202511Ver.
ngaltd
PRO
1
220
AIはプロダクト開発をどう変えたか?〜 3つの役割から見る「変化」と「未来」〜 / How AI Transformed Product Development: A Look at "Change" and "Future" via Three Roles
iwashi86
3
720
【Agile Japan2025 発表資料】AI時代におけるアジャイルチームの価値
agile_effect
0
230
フロントエンドにおける「型」の責任分解に対する1つのアプローチ
kinocoboy2
4
910
セブンデックス 採用資料
sevendex
1
1k
株式会社カタリス 会社紹介資料
lisakatano
0
270
SASアピールブック(Web公開版)
sas_si
0
1.4k
merpay-overview_en
mercari_inc
1
24k
Crisp Code inc.|わたしたちの事例 / 実績 - Works
so_kotani
0
1.5k
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
11
15k
Goals 会社紹介資料
sazakitakashi
2
77k
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Speed Design
sergeychernyshev
33
1.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
Transcript
株式会社imako 調査期間: 2025年9月20日 ~ 9月21日 調査方法: ウェブアンケート カフェ混雑における実態と課題 カフェ混雑の 実態調査レポート
調査期間: 2025年9月20日 ~ 9月21日 調査方法: ウェブアンケート 調査人数: 145人 (imako登録ユーザー) 目的:
カフェ混雑の実態を知るため、事前予約のニ ーズを知るため アンケート概要 カフェ混雑 に関する アンケート
① 属性 (性別 / 年齢) ② カフェ利用の実態について ③ カフェ探しの課題について ④
混雑・満席の実態について ⑤ 事前席予約のニーズについて 質問一覧
20代 35.2% 30代 25.4% 50代 16.9% 40代 15.5% 10代 4.9%
女性 81.7% 男性 14.8% その他 3.5% (性別) (年齢) ① 属性 (性別 / 年齢)
(職業) ① 属性 (職業 / 地域) (地域) 会社員 62.2% 学生
12.6% フリーランス/自営業 9.1% パートアルバイト 7% その他 2.1% 東京都(23区) 45.8% 首都圏 38% 東京都(23区外) 11.3% 中部 0.7%
0 10 20 30 40 50 60 ショッピングの合間の休憩 仕事・勉強 一人でリラックス
友人との会話 食事・軽食 写真を撮るため 時間調整 打ち合わせ・商談 52 41 40 35 34 27 25 5 どのような目的でカフェを利用しますか(複数回答可) 社交的な利用(友人との会話)と個人的な利用(一人でリラックス)の両方がメインニーズ。 また休憩・時間調整の場としても重宝されている。
0 20 40 60 80 100 120 席の空き状況・混雑度 立地・アクセス 雰囲気・居心地
価格 メニューの充実 Wi-Fi・電源の有無 滞在時間制限の有無 106 91 82 47 30 21 11 カフェ選びの基準を教えてください(複数回答可) 「席の空き状況・混雑度」が最重要基準となり、 カフェ選択における混雑問題の深刻さが浮き彫りに。
10~20分程度 37.3% 5~10分程度 33.8% 5分程度 10.6% 20~30分程度 9.9% 30分程度 2.1%
約8割が5分以上かかっており、カフェを探すのに時間がかかっている状況。 カフェを探すのにどの程度時間がかかりますか・その理由 10~20分程度 5~10分程度 5分程度 20~30分程度 時間がかかるので諦めることが多い すぐ見つかる(5分以内) 30分程度 30分以上 1時間以上 53名(37%) 48名(34%) 15名(11%) 14名(10%) 5名(4%) 4名(3%) 3名(2%) 0名(0%) 0名(0%)
カフェ探しに時間がかかる理由を教えてください(複数回答可) 「満席で見つけにくい」ことが圧倒的な課題。 カフェ自体を探すことよりも、空き状況の把握が困難であることが問題。 0 20 40 60 80 100 120
カフェはあるが満席のことが多く、空いてるカフェが見つけにくい 自分の目的に合うカフェ、席が見つからない: 初めての場所でカフェの場所が分からない そもそも近くにカフェが少ない 109 46 40 36
満席で入店を諦めた経験はありますか 97%が満席による入店断念を経験があると回答。 97.2% ある ない 2.8% ある ない 138名(97%) 4名(3%)
何軒目で入店できることが多いですか (満席経験者138名対象) 1軒目で入れる人は全体の5%のみ。 その他95%は、2~3軒回ることが多いと回答。 2軒目 50% 3軒目 35.5% 諦めて帰ることが多い 7.2%
2軒目 3軒目 諦めて帰ることが多い 1軒目 4軒目以上 69名(50%) 49名(36%) 10名(7%) 7名(5%) 3名(2%)
最終的にカフェ利用自体を諦めた経験はありますか (満席経験者138名対象) 8割が最終的に諦めた経験を持つ。 満席問題は単なる不便ではなく、利用機会の損失につながっている。 79.7% ある ない 20.3% ある ない
110名(80%) 28名(20%)
カフェに入れず困った経験を教えてください (満席経験者138名対象) 単なる不便を超え、精神的・身体的負担、対人関係への影響など 多面的でストレスがかかっている現状 ①時間的影響 「時間配分が狂ってしまう」 「予定がずれこんでしまった」 「このあとどうしようか、と無駄な時間が できる」 ③身体的影響
「疲れているのに休憩できない」 「歩き疲れて足が痛い」 「暑くて体調が悪くなった」 ②精神的影響 「単にストレス」 「シンプルにイライラする」 「がっかりした」 ④対人関係への影響 「友人との時間が削られる」 「一緒にいた友人に申し訳なくなった」 「もう少し話したかったのに解散になって しまった」 ※一部抜粋
カフェに入れず困った経験を教えてください (満席経験者138名対象) どのような用途でも、 空いてるカフェが見つからないことがストレスになっている。 voice① 「友達とショッピングの後、カフェでゆっくり話 したかったのに3軒回っても満席。歩き疲れてい るのにさらに歩き回り、結局そのまま解散になっ てしまった。もう少し話したかったのに...と悲し い気持ちになった」
20代女性 voice③ 「真夏の暑い日、買い物の途中で休憩したくてカ フェを探したが、どこも満席。荷物を持ったまま 炎天下を歩き回り、めまいがして体調が悪くなっ た。外が暑くてどこにも入れず、せっかくの買い 物が辛い思い出になってしまった」 40代女性 voice② 「打ち合わせ前に資料を確認したくてカフェを探 したが、どこも満席。時間がなくなり、結局立っ たまま確認することに。集中できず、打ち合わせ に間に合わなそうで焦った」 30代男性 voice④ 「次の予定まで1時間あったので時間調整にカフ ェを探したが、満席ばかりで時間を潰せず。結局 早めに次の場所へ行き、30分以上待ちぼうけ。カ フェで有意義に使えたはずの時間が無駄になっ た」 30代男性 ※一部抜粋
満席に遭遇しないために行っている対策はありますか(満席経験者138名対象) ユーザーは既に様々な工夫をしているが、根本的な解決には至っていない。 0 10 20 30 40 50 60 70
複数の候補店をあらかじめ用意 混雑する時間帯をずらす 確実に空いているカフェに行く 事前に予約する 特に対策はしていない 一人で利用する(相席・カウンター可) 61 58 55 39 28 19
どのタイミングで行くカフェを決めることが多いですか 約7割が事前に決めておらず、家を出てから行く場所を決めている。 予定の途中に決める 40.1% 家を出る前から決めている 33.1% その場で探す 26.8% 予定の途中に決める 家を出る前から決めている
その場で探す 57名(40%) 47名(33%) 38名(27%)
利用目的によって待てる時間は異なりますか 9割以上が目的により待ち時間の許容度が変わると回答。 93% はい いいえ 7% はい いいえ 132名(93%) 10名(7%)
待てる時間を教えてください(カフェの目的によって時間がかると回答した132名) 目当てのカフェは平均15-20分待てるが、そうでない場合は待たずに次を探す傾向。 待ち時間の許容度に明確な差がある。 10-15分未満 32% 15-30分未満 31.2% 30分-1時間未満 16.8% 5-10分未満
13.6% 基本待たない 6.4% 基本待たない 39.5% 10-15分未満 21.8% 5-10分未満 21.8% 30分-1時間未満 16.9% ◾️目当てのカフェの場合 ◾️目当てでないのカフェの場合
カフェ満席時にはどうしますか(カフェの目的によって時間がかると回答した132名) 満席時は目当てであってもそうでなくても、別のカフェを探すケースが多い。 別のカフェを探す 71.2% 時間をずらして再訪問 12.1% カフェ利用を諦め別のことをする 11.4% ◾️目当てのカフェの場合 ◾️目当てでないのカフェの場合
別のカフェを探す 79.5% カフェ利用を諦め別のことをする 8.3% 時間をずらして再訪問 3.8%
カフェで予約をしますか 予約意向は高いが、実際に予約している人は少数。予約不可のお店が多いことも要因に。 予約できるお店なら予約したい 35.2% 予約はしない 25.4% たまに予約する 16.9% 予約できることを知らなかった 14.1%
予約できるお店なら予約したい 予約はしない たまに予約する 予約できることを知らなかった よく予約する 常に予約する 50名(35%) 36名(25%) 24名(17%) 20名(14%) 12名(8%) 0名(0%)
予約をしない理由を教えてください(複数回答可) 83%が予定を立てられないと回答。カフェ利用者は、その場で入れる即時性を重要視。 0 10 20 30 40 50 60 70
予定が読めない 予約可能な店が少ない 急に行きたくなることが多い 予約が面倒 68 57 50 27
直前で予約ができるサービスがあれば利用したいと思いますか 96%が利用意向あり。潜在的なニーズは極めて高い。 積極的に利用したい 65.5% 状況によって利用したい 30.3% あまり利用しないと思う 3.5% 積極的に利用したい 状況によって利用したい
あまり利用しないと思う わからない 全く利用しない 93名(66%) 43名(30%) 5名(4%) 1名(1%) 0名(0%)
利用したいと思う理由を教えてください(自由記述) 確実に入れるという安心感や体験の向上が、主な理由となっている。 ①確実性・安心感 「確実に入れるので予定が立てやすい」 「満席で諦める心配がない」 「事前に計画できるのが安心」 ③体験の向上 「友人との予定がスムーズになる」 「混雑を避けられる」 「ストレスなくカフェを楽しめる」
「別の場所でご飯を食べたりショッピング をしている最中に「カフェに移動する?」 となることが多いが、そのタイミングで空 いている所を見つけられるとスムーズに移 動できそうだから」 ②時間効率 「時間を無駄にしなくて済む」 「カフェ探しで疲れなくて済む」 「待ち時間がわかるのが良い」
こちらの資料を引用する際は、 必ず引用元の記載をお願いいたします。 株式会社imako 最後まで閲覧いただき ありがとうございました!