2021.10.6開催 『第2の内製エンジニアというはたらき方』ウェビナー資料 登壇者:金近勇治
第2の内製エンジニアというはたらき方情報戦略テクノロジー金近勇治
View Slide
まずは自己紹介– 株式会社 情報戦略テクノロジー所属 2019/07/01~– 今はインフラエンジニアをやっています アプリエンジニアやPMなんかもやっていました– 昔はCD Manipulatorというツールを作って公開していました
お願い– 質問などありましたら、チャットまたは”質問と回答”でお願いします。– チャットで発言される場合、送信先を“全員”にして頂けると、みんな見えて幸せになります。– 退出後にアンケートのご案内をさせて頂きますので、ご協力のほどお願いいたします。
内製エンジニア請負と内製の違い
請負と内製のエンジニア今日はこっちのおはなし請負エンジニア内製エンジニア・特定のスキル・分業・どちらかと言えば 忠実な職務遂行を重要視・自由度が高い・広い分野・どちらかと言えば 個人の力量を重要視
内製エンジニアの働き方エンジニアとしての業務内容に大差なし物事の判断基準はかなり違います職種や役割に囚われない考え方事業に必要、事業に貢献要件、仕様、不具合ゼロが至上
内製エンジニアの気持ちわくわく仲間意識インフラエンジニアアプリコードを書くアプリエンジニアインフラ業務を行う職種に囚われない
ここが良いよね無駄と感じることが少ない!割と本音で語り合える!新技術の導入に積極的!自分を磨けばすぐに生かせる!
役立ったこと学んでよかった!
業務のこと色々な職種のこと事業のことコミュニケーションの力今後はAIやデータ分析も学んでいきたい
投資について学びました慎重さと大胆さ感情に流されない身を持ったリスクとの戦い
第2の内製エンジニア?こんな働き方もあります
内製エンジニアのなりかた事業会社へ就職するフリーランスとして契約するSESや派遣契約で参加 ⇒ 第2の内製エンジニア・内製支援を専業としているIT企業へ就職・委任内容や裁量の度合いにより、SESや派遣で契約
第2の内製エンジニア社内の交流で外との接点が!頼れる人が多い! 本当に助かりました適性やキャリアプランに合わせた現場移動
内製エンジニアになる方法経験してきたことと現況
内製エンジニアになるための方法自社内で実現できないか調べる辞職が先か、転職活動が先かハローワークでの職探しは危ない?!自分の心と向き合ってみる
転職にまつわるお話転職できなかったらどうしよう転職先がブラックだったらどうしよう現職の会社から引き留められる
今の転職市場ITエンジニアの求人倍率は高い!2021年6月の求人倍率は1.34倍情報提供: ひとつ上を目指す人のキャリア転職サイト【タイプ】 https://type.jp/今のご時世でも、エンジニアは不足悩むまでもなく、転職しやすい状況!
さいごに内製エンジニアについてうまく伝わったなら幸いです
さいごに– 前職で悩んで転向した内製エンジニアは、私にぴったりでした– 今の職で悩んでいるなら、内製エンジニアになることで解決するかもしれません内製エンジニアの魅力がほんの少しでも伝わったなら幸いです本日はご参加ありがとうございました
アンケートのお願い– たくさん回答してもらえると、次はもっと面白いお話できます!