2 Copyright(c) Information Strategy and Technology All Rights Reserved. アジェンダ 第1回(2020/08/31):職務経歴書は旅をする!? ・登壇者自己紹介 ・この講座の目的 ・転職準備の定義と意義 ・なぜ転職活動に準備が必要か? ・職務経歴書は誰が見る? ・職務経歴書に何を書くべきか? 第2回(2020/09/09):面接は準備が9割!! 第3回(2020/09/17): この時代だからこそ押さえておくべき○○とは!?
11 Copyright(c) Information Strategy and Technology All Rights Reserved. なぜ転職活動に準備が必要か? プレゼンテーション力が高いと得られるもの 複数の内定 十分な年収 のオファー 希望の ポジション ※ここで言うプレゼンテーション力には 設計・実装・テスト等のスキルを含みません
12 Copyright(c) Information Strategy and Technology All Rights Reserved. 転職活動準備のまとめ 技術者としてのスキルが同一であっても… プレゼンテーション能力の向上は 評価、スキルアップ、キャリアアップのすべてに 前向きなサイクルをもたらします! 業務で培わ れる能力 プレゼン力で 得られる 挑戦の機会
18 Copyright(c) Information Strategy and Technology All Rights Reserved. 職務経歴書は旅をする!?(4) 転職希望者 (転職サイトの タレントプール) 対象企業の 担当者 技術部門の 責任者 登録した個人情報 誰にスカウトメールを出そうか… 求人概要
26 Copyright(c) Information Strategy and Technology All Rights Reserved. 書類選考で不採用にならないために気をつけること どんなに細かい技術要件でも漏らさず書く ・細かい技術要素 ・ソフト・ツールのバージョン記載 ・マイナーなフレームワーク、ツールでも記載すること 共通言語で書く 定量表現を用いて書く 1 2 3
27 Copyright(c) Information Strategy and Technology All Rights Reserved. 補足:「共通言語」とは 技術を扱う上で持っているとコミュニケーションが 円滑に出来るようになる知識。 どこの現場であっても共通で役に立つ知識 例) UML、デザインパターン、 ユニットテスト(グリーン・レッドなど)、 PMBOK etc…
28 Copyright(c) Information Strategy and Technology All Rights Reserved. 補足:「定量表現」とは ボリュームなどの数値で説明することで より表現の具体性と説得力が増します。 例) ・設計書の枚数 - 画面遷移図 ○本 ・実装の本数とボリューム - 実装した機能の数 - クラス数やテーブル数、スレッド数など ・性能改善の成果 - 100 ms から 20 ms に改善
34 Copyright(c) Information Strategy and Technology All Rights Reserved. おわりに(少しだけ弊社のご紹介) 昨今のコロナ禍で多くの企業が採用を絞っています。 弊社・情報戦略テクノロジーは、2020年上期も前年比増収となり、 今後の成長戦略を見据えて、いち早くコロナ禍以前の採用体制に 戻っています。 下記、弊社がよくわかる会社説明資料です。(チャットでも送ります)
35 Copyright(c) Information Strategy and Technology All Rights Reserved. 次回以降のご案内 第2回(2020/09/09) 「面接は準備が9割!! 編」 第3回(2020/09/17) 「この時代だからこそ押さえておくべき○○とは!? 編」 次回のご参加もお待ちしています!