Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MyVirutualizationHistory
Search
masa-ita
September 29, 2019
Technology
0
240
MyVirutualizationHistory
私の「仮装」遍歴
masa-ita
September 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by masa-ita
See All by masa-ita
Ollamaを使ったLocal Language Model活用法
itagakim
1
150
Run Instant NeRF on Docker
itagakim
1
2.3k
3D Clustering and Metric Learning
itagakim
0
350
Cloud TPUの使い方〜BigBirdの日本語学習済みモデルを作る〜
itagakim
0
680
多言語学習済みモデルmT5とは?
itagakim
1
700
AWSのGPUを安く使ってTensorFlowモデルを訓練する方法
itagakim
0
370
最近の自然言語処理モデルの動向
itagakim
1
570
ディープラーニングで芸術はできるか?〜生成系ネットワークの進展〜
itagakim
0
340
AWSとTerraform初心者がやってみたこと
itagakim
1
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
1
230
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
220
HR Force における DWH の併用事例 ~ サービス基盤としての BigQuery / 分析基盤としての Snowflake ~@Cross Data Platforms Meetup #2「BigQueryと愉快な仲間たち」
ryo_suzuki
0
230
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
150
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
200
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
プレーリーカードを活用しよう❗❗デジタル名刺交換からはじまるイベント会場交流のススメ
tsukaman
0
180
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
6
3.8k
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
2k
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.1k
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
130
dbtとBigQuery MLで実現する リクルートの営業支援基盤のモデル開発と保守運用
recruitengineers
PRO
3
100
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
910
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Transcript
私の「仮想」遍歴 板垣 正敏 @IOT LT NIIGATA 2019/9/29
⾃⼰紹介 • 板垣 正敏(いたがき まさとし) • 1955年新潟県村上市⽣まれ • 株式会社BSNアイネット 技術顧問
• 中⼩企業診断⼠ • NPO法⼈ 新潟オープンソース協会 理事 • ⽇本Rubyの会 会員 • Python機械学習勉強会 in 新潟 世話⼈
今⽇お話しないこと • 私の「仮装」遍歴 • プログラミング⾔語の仮想環境(rbenv/pyenv venv etc.) • NVIDIA の
JetBot も持ってきましたが、⾃前のデー タでの学習が未だにできてない(単にズボラなだ け)ので・・・
そもそも仮想って何︖ • 仮想って⽇本語訳は正しいの︖ • 英語では Virtual • 「事実上の」がもとの意味 • コンピュータの世界で「仮想」という訳があてられ
た︖
私の「仮想」遍歴 • FACOM 230︖(⼤学時代) • 仮想ではない︖けど Unisys のデュアルCPU/OSマシン • PC時代(プレ仮想化)(マルチブート、ディスク差し替え
etc.) • Mac OS のシミュレータ(BIOSイメージ使⽤) • VMware Workstation(Windows上でLinux) • VMware Fusion(Mac上でWindows、Linux) • VirtualBox(Mac上でLinux) • Parallels(Mac上でWindows、Linux) • VMware ESX(P2Vをテスト) • Docker(いろいろ) • Kubernetes(試しただけ)
今試していること • ARM デバイス上の Docker • Raspberry Pi / Jetson
Nano を想定 • Docker から Edge TPU / GPU が使える環境 • クロスプラットフォームビルド • https でネットワークエラー︖ • Raspberry Pi上でビルド • jupyter labextention/nbextention がコケる
元ネタはこれです https://lemariva.com/blog/2019/03/edge-tpu-coral-usb-accelerator-rpi-docker
こんなページを⾒つけました https://blog.hypriot.com/
こんなツールも http://portainer.io
Raspberry Piでdockerを使って 何がうれしいの︖ • SDカードのイメージを差し替えればいいのでは︖ • SDカードをコピーして配布すればいいのでは︖ • 配備が終わったRaspberry Piのソフトウェア更新が
やりやすくなる︖
Python機械学習勉強会in新潟 TensorFlow Users Group Niigata 合同勉強会を計画中 • たぶん 11/2 にやります
• 発表したい⼈募集します