Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ミーティング・ファシリテーション入門 / Introduction To Meeting An...
Search
iwashi
January 30, 2022
Business
54
24k
ミーティング・ファシリテーション入門 / Introduction To Meeting And Facilitation
Stockmark (
https://stockmark.co.jp
) 社内勉強会の資料公開です。
iwashi
January 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by iwashi
See All by iwashi
エンジニアリングが好きな私たちのためのエンジニアリングマネジャー入門 / Engineering management for the rest of us
iwashi86
22
4.9k
エレガントパズル 30分 ダイジェスト版/ Elegant Puzzle 30min Digest
iwashi86
5
420
エレガントパズル エンジニアのマネジメントという難問にあなたはどう立ち向かうのか / Elegant Puzzle
iwashi86
18
3.6k
ベロシティを高く保つ仕事のすすめ方 / Maintaining a High Velocity as Productivity Hacks
iwashi86
54
19k
マネージャー&リーダー向け 社内トレーニング / Training of management and leadership for Stockmark
iwashi86
64
31k
30分でわかる「エンジニアのためのドキュメントライティング」- インフラエンジニアBooks / Docs for Developers within 30 minutes
iwashi86
9
2.4k
エンジニアのためのドキュメントライティング / Docs for Developers
iwashi86
34
21k
なぜ変化を起こすのが難しいのか? - 数年以上にわたって難しさに向き合い・考え取り組んできたこと / The reason why changing organization is so hard - What I thought and faced for more than several years
iwashi86
59
85k
2015年 第4四半期の WebRTC 標準化 アップデート / 2015 update of WebRTC Standards
iwashi86
0
200
Other Decks in Business
See All in Business
サスメド株式会社 Culture Deck
susmed
0
36k
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
6k
採用ピッチ資料
beglobal_document
0
300
都営住宅建替え工事におけるDXの取組
tokyo_metropolitan_gov_digital_hr
0
360
スタートアップのマネージャーに役立つ視座/A useful perspective for startup managers
dskst
6
1.2k
STRACT, Inc. Company Deck
stract
0
1.1k
【新卒向け】会社説明資料|ROBOTPAYMENT
robot_payment
1
320
Ampersand Company Profile
cuebicventures
PRO
0
230
株式会社AGEST紹介資料/AGEST Recruitment
agest_recruit
0
2.2k
受託開発のアジャイル奮闘記
mifujita
1
10k
採用資料
daichihayashi
0
260
IT 未経験者をVue.js で開発できる IT コンサルタントに育てあげる秘訣/ Future's New Employee Training
yut0naga1_fa
0
290
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
90
6.1k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
47
2.1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
Building an army of robots
kneath
302
43k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
27
4.3k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
44
2.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
506
140k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
156
23k
Transcript
ミーティング・ファシリテーション入門 / introduction to meeting and facilitation ストックマーク株式会社 Co-VPoE 岩瀬
@iwashi86 2022/1
本資料は Stockmark 社内勉強会の内容を 一部公開するものです
© 2021 Stockmark Inc. はじめに
© 2021 Stockmark Inc. 今日の勉強会後の状態 19 • より効果的※なミーティングを知り実践する気になっている ※効果的とはたとえば… ◦
短時間でアイデアが多く出て それら収束し次のアクションにつながる ◦ 重要トピックに集中して議論できている(密度が高い) ◦ 参加者が腹落ちしている
© 2021 Stockmark Inc. レベルでいえば 19 意識 無意識 スキル無し スキル有り
https://www.gordontraining.com/free-workplace-articles/learning-a-new-skill-is-easier-said-than-done/
© 2021 Stockmark Inc. レベルでいえば 19 意識 無意識 スキル無し スキル有り
①そもそも知らないし 実績できない https://www.gordontraining.com/free-workplace-articles/learning-a-new-skill-is-easier-said-than-done/
© 2021 Stockmark Inc. レベルでいえば 19 意識 無意識 スキル無し スキル有り
①そもそも知らないし 実績できない ②意識できているが まだ実践できない https://www.gordontraining.com/free-workplace-articles/learning-a-new-skill-is-easier-said-than-done/
© 2021 Stockmark Inc. レベルでいえば 19 意識 無意識 スキル無し スキル有り
①そもそも知らないし 実績できない ②意識できているが まだ実践できない ③意識すれば 実践できる https://www.gordontraining.com/free-workplace-articles/learning-a-new-skill-is-easier-said-than-done/
© 2021 Stockmark Inc. レベルでいえば 19 意識 無意識 スキル無し スキル有り
①そもそも知らないし 実績できない ④無意識に 実践できている ②意識できているが まだ実践できない ③意識すれば 実践できる https://www.gordontraining.com/free-workplace-articles/learning-a-new-skill-is-easier-said-than-done/
© 2021 Stockmark Inc. 今日の到達点 19 意識 無意識 スキル無し スキル有り
①そもそも知らないし 実績できない ④無意識に 実践できている ②意識できているが まだ実践できない ③意識すれば 実践できる https://www.gordontraining.com/free-workplace-articles/learning-a-new-skill-is-easier-said-than-done/
© 2021 Stockmark Inc. ミーティングでよくある課題感 19 • 決定事項のわりにやたらミーティング時間が長い • (気づいたら)参加者が内職している
• 話を振ったら 「すみません、聞いてませんでした。 もう一度いってもらえますか?」 • あれ、この話を一ヶ月前にしたような…
© 2021 Stockmark Inc. ミーティングでよくある課題感 19 • 決定事項のわりにやたらミーティング時間が長い • (気づいたら)参加者が内職している
• 話を振ったら 「すみません、聞いてませんでした。 もう一度いってもらえますか?」 • あれ、この話を一ヶ月前にしたような… こんな気持ちとなるミーティングを無くしたい
© 2021 Stockmark Inc. そもそもミーティングはハイコスト 19 • 金銭コスト ◦ 業務の中で複数人の時間を同時に拘束
◦ 給与や社会保険などのもろもろを含めると 一回で 数万円 の費用を払っている • 機会損失コスト ◦ ほかの時間に充てられたのでは? • 心理的コスト ◦ ムダなミーティングに参加して、やる気を失う・帰属意識が下がる https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3794-4
© 2021 Stockmark Inc. そもそもミーティングはハイコスト 19 • 金銭コスト ◦ 業務の中で複数人の時間を同時に拘束
◦ 給与や社会保険などのもろもろを含めると 一回で 数万円 の費用を払っている • 機会損失コスト ◦ ほかの時間に充てられたのでは? • 心理的コスト ◦ ムダなミーティングに参加して、やる気を失う・帰属意識が下がる https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3794-4 → 上手くなるほど効果が大きい
© 2021 Stockmark Inc. 120点の正解があるわけではない 19 • ミーティングに関する書籍は多く存在 ◦ それぞれの書籍を読み比べると矛盾に気づく
© 2021 Stockmark Inc. 120点の正解があるわけではない 19 • ミーティングに関する書籍は多く存在 ◦ それぞれの書籍を読み比べると矛盾に気づく
https://str.toyokeizai.net/books/9784492503133/ https://www.diamond.co.jp/book/9784478100547.html
© 2021 Stockmark Inc. 120点の正解があるわけではない 19 • ミーティングに関する書籍は多く存在 ◦ それぞれの書籍を読み比べると矛盾に気づく
箇条書きは禁止。(文章にしろ) ∵ 行間を読むことで解釈がバラけるため。 小さな解釈のズレの積み重ねで、最終的な成果もズレる。 https://str.toyokeizai.net/books/9784492503133/ https://www.diamond.co.jp/book/9784478100547.html
© 2021 Stockmark Inc. 120点の正解があるわけではない 19 • ミーティングに関する書籍は多く存在 ◦ それぞれの書籍を読み比べると矛盾に気づく
箇条書きは禁止。(文章にしろ) ∵ 行間を読むことで解釈がバラけるため。 小さな解釈のズレの積み重ねで、最終的な成果もズレる。 「文章で書かれた資料」はムダの塊(箇条書きにしろ) ∵ 文章は読まなければ理解できず、時間と労力を要するため。 箇条書きで伝えたいことの骨子はわかる。 https://str.toyokeizai.net/books/9784492503133/ https://www.diamond.co.jp/book/9784478100547.html
© 2021 Stockmark Inc. 120点の正解があるわけではない 19 • ミーティングに関する書籍は多く存在 ◦ それぞれの書籍を読み比べると矛盾に気づく
箇条書きは禁止。(文章にしろ) ∵ 行間を読むことで解釈がバラけるため。 小さな解釈のズレの積み重ねで、最終的な成果もズレる。 「文章で書かれた資料」はムダの塊(箇条書きにしろ) ∵ 文章は読まなければ理解できず、時間と労力を要するため。 箇条書きで伝えたいことの骨子はわかる。 https://str.toyokeizai.net/books/9784492503133/ https://www.diamond.co.jp/book/9784478100547.html
© 2021 Stockmark Inc. 状況(人、案件)で使い分け、人・組織で成長していく 19 • 後述するミーティングタイプによって 最も効果の出る方法を、自律的に選べればよい •
プロダクト同様、絶対的な成果があるわけではないため チーム・組織でミーティングプロセス自体も”革新※”させていく ※補足: Stockmark の Value に “革新” が多く使われている。
© 2021 Stockmark Inc. 本編
© 2021 Stockmark Inc. 今日の進め方 19 • 前半:ミーティングの基本 • 後半:ファシリテーションの基本※
※ 資料の都合上、配布版では一部のみ公開
© 2021 Stockmark Inc. 前半 ミーティングの基本
© 2021 Stockmark Inc. 前半(ミーティングの基本)の構成 19 • ミーティング前 • ミーティング中
◦ 序盤・中盤・終盤 • ミーティング後
© 2021 Stockmark Inc. ミーティング前に考えること からスタート 19 • ミーティング前 • ミーティング中
◦ 序盤・中盤・終盤 • ミーティング後
© 2021 Stockmark Inc. ミーティング 4タイプ 19 • アイデア創出、ブレインストーミング ◦
参加メンバで新規のアイデアを創出する会議 | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. ミーティング 4タイプ 19 • アイデア創出、ブレインストーミング ◦
参加メンバで新規のアイデアを創出する会議 • 合意形成(収束) ◦ 複数案の中から1つを絞り込む | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. ミーティング 4タイプ 19 • アイデア創出、ブレインストーミング ◦
参加メンバで新規のアイデアを創出する会議 • 合意形成(収束) ◦ 複数案の中から1つを絞り込む • 進捗確認会議 ◦ タスクの進捗状況を同期し、必要であれば手をうつ (例: 追加で新規に施策を始める、やらないことを決める など) | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. ミーティング 4タイプ 19 • アイデア創出、ブレインストーミング ◦
参加メンバで新規のアイデアを創出する会議 • 合意形成(収束) ◦ 複数案の中から1つを絞り込む • 進捗確認会議 ◦ タスクの進捗状況を同期し、必要であれば手をうつ (例: 追加で新規に施策を始める、やらないことを決める など) • 情報共有 ◦ 業務に関わる様々な情報を同期する | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. いずれも状態に変化を起こしたい 19 • 次の施策案がわからないのでブレストし、 アイデアを収束して次のアクションを決める •
進捗確認して、施策の次のアクションを決める • 情報共有した結果、従業員の考えに変化が起こり 次の行動がおきる | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. いずれも状態に変化を起こしたい 19 • 次の施策案がわからないのでブレストし、 アイデアを収束して次のアクションを決める •
進捗確認して、施策の次のアクションを決める • 情報共有した結果、従業員の考えに変化が起こり 次の行動がおきる 共通しているのは ミーティング後に人や物事の状態が変化していること ⇒ この “変化後の状態” がミーティングのゴールになる | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 目的(どんな状態を作りたいのか) を言語化して伝える 19 • ミーティング後にどんな状態になっていたいか、 これが明確でないと参加者の当事者意識が薄れる
∵ どのようにミーティングにコミットすればいいか理解しにくい • この目的を打ち合わせ案内に載せておく | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 目的(どんな状態を作りたいのか) を言語化して伝える 19 • ミーティング後にどんな状態になっていたいか、 これが明確でないと参加者の当事者意識が薄れる
∵ どのようにミーティングにコミットすればいいか理解しにくい • この目的を打ち合わせ案内に載せておく • Tips / 目的を「〜すること」で書かない ◦ たとえば「今後の進め方について議論すること」は 期待する状態に至るまでの途中過程でしかない 議論した結果、何かを起こすのが目的 | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 参考: 状態定義に迷ったら? ⇒ SMARTを応用 19 •
Specific & Measurable ◦ ミーティングが終わる状態が明確で、判断可能かどうか? ◦ 例: AさんとBさんの次のタスクが1つずつ決まっていること • Attainable ◦ その時間で達成可能かどうか? ◦ たとえば、1時間のミーティングで事業計画をゼロから合意するのは困難であるため プロセスを分解したほうがよい • Relevant ◦ 組織・チームの目標と関連しているか? • Time-bounded ◦ 期限は明確か? | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 誰を呼ぶべきか? 19 • 油断すると「とりあえず関係しそうだから呼んでおくか」の誘引力がある ◦ これは全社にとっては最適ではない
◦ 迷ったら呼ばない方が良い(あとでメモ共有しますね、など) | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 誰を呼ぶべきか? 19 • 油断すると「とりあえず関係しそうだから呼んでおくか」の誘引力がある ◦ これは全社にとっては最適ではない
◦ 迷ったら呼ばない方が良い(あとでメモ共有しますね、など) • 参加させるべきは目指す状態達成に貢献できる人 ◦ たとえば ▪ 収束系のミーティングであれば意思決定できる人 ▪ 発散系のミーティングであれば、必要なアイデアを出せそうな人 | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 「え… 呼ばれなかったんだけど…」 19 “自分も関わっている仕事なのにミーティングに呼ばれないという 事態になると、「のけ者にされている」「能力がないと思われている」と いった不安がどっと押し寄せてくる。 認めたくはないかもしれないが、
私たちはミーティングに呼ばれると、 社内での価値が認められていると考えて安心する傾向がある。” | ミーティング前 https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3794-4
© 2021 Stockmark Inc. 「え… 呼ばれなかったんだけど…」 19 “自分も関わっている仕事なのにミーティングに呼ばれないという 事態になると、「のけ者にされている」「能力がないと思われている」と いった不安がどっと押し寄せてくる。 認めたくはないかもしれないが、
私たちはミーティングに呼ばれると、 社内での価値が認められていると考えて安心する傾向がある。” ⇒ 回避のための方法例: ・出席しなかった人に議事録を明示的に共有しておく ・議事録を読んだ上で、出席が必要なら参加を考慮する | ミーティング前 https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3794-4
© 2021 Stockmark Inc. 参加人数は少なければ少ないほど良い 19 • 「社会的手抜き」 ◦ 人は集団作業において、関わる人数が多いほど
1人当たりの生産性が下がる傾向がある • 目安として “7名” 以下 ◦ 書籍 超会議術 によれば、7名以下の場合に 内職する可能性が 67% 下がるとされている | ミーティング前 https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11750-4
© 2021 Stockmark Inc. タイプによって事前情報を用意しわける 19 • 意思決定系(これは多くで当たり前) ◦ 施策のオプション、それぞれのPros/Cons、Factとなるデータなど
• アイデア発散系 ◦ 考えるにあたり必要な前提条件を提示 ◦ たとえば、CSチームから最近の顧客の声について提供 など | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 資料って事前に読んできてもらうの? 19 • 事前に読めるチームならば、読んでもらったほうが早い ◦ いきなり議論から開始できるため
| ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 資料って事前に読んできてもらうの? 19 • 事前に読めるチームならば、読んでもらったほうが早い ◦ いきなり議論から開始できるため
• ただ、現実として全員が読めるわけではないときもある ◦ たとえば、高優先の顧客対応が入ってしまった など | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 資料って事前に読んできてもらうの? 19 • 事前に読めるチームならば、読んでもらったほうが早い ◦ いきなり議論から開始できるため
• ただ、現実として全員が読めるわけではないときもある ◦ たとえば、高優先の顧客対応が入ってしまった など • なので、オススメは黙読時間を設けること。 冒頭の5-10分で、黙って全員が各自読み込む。 沈黙を恐れていけない。 | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 時間はどうするの? 19 • とりあえず「1時間」だけはNG! ◦ 当たり前だが短ければ短いほど良い
| ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 時間はどうするの? 19 • とりあえず「1時間」だけはNG! ◦ 当たり前だが短ければ短いほど良い
• 25分 / 50分 が個人的なオススメ (Google Cal なら自動設定できる) | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 時間はどうするの? 19 • とりあえず「1時間」だけはNG! ◦ 当たり前だが短ければ短いほど良い
• 25分 / 50分 が個人的なオススメ (Google Cal なら自動設定できる) | ミーティング前
© 2021 Stockmark Inc. 続いてミーティング本編の話 19 • ミーティング前 • ミーティング中
◦ 序盤・中盤・終盤 • ミーティング後
© 2021 Stockmark Inc. イントロ of イントロ に チェックイン 19
• チェックイン ◦ 少人数(2-4人)であれば、「今の気持ち」などを 30秒程度で話してもらう ◦ 5人〜 であれば、チャットに書いてもらってファシリテーターが拾う | ミーティング中 (序盤)
© 2021 Stockmark Inc. イントロ of イントロ に チェックイン 19
• チェックイン ◦ 少人数(2-4人)であれば、「今の気持ち」などを 30秒程度で話してもらう ◦ 5人〜 であれば、チャットに書いてもらってファシリテーターが拾う • なぜか? ◦ 少しでも意見を出しやすい雰囲気を作るため ◦ 参加者の当事者意識を高め、意識を「今ここ」に持ってくるため ◦ チャットの場合)マルチチャネルのコミュニケーションOKと伝わるため | ミーティング中 (序盤)
© 2021 Stockmark Inc. イントロ of イントロ に チェックイン 19
| ミーティング中 (序盤) https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11750-4 “29社の社内会議を分析したところ、 冒頭に雑談を入れた会議の発言数は、 雑談を入れなかった会議に比べて 1.7倍 になりました。 発言する人の数も 1.9倍 でした。”
© 2021 Stockmark Inc. 続いて 背景・目的、アジェンダ、参加者への期待を話す 19 • ミーティングが必要となった背景、終了時の状態(目的)を伝える |
ミーティング中 (序盤)
© 2021 Stockmark Inc. 続いて 背景・目的、アジェンダ、参加者への期待を話す 19 • ミーティングが必要となった背景、終了時の状態(目的)を伝える •
その状態に至るべき手順(アジェンダ)を伝える ◦ 例:10分個人ワークでアイデアを出し、20分で共有と収束して 次のアクションを決めます | ミーティング中 (序盤)
© 2021 Stockmark Inc. 続いて 背景・目的、アジェンダ、参加者への期待を話す 19 • ミーティングが必要となった背景、終了時の状態(目的)を伝える •
その状態に至るべき手順(アジェンダ)を伝える ◦ 例:10分個人ワークでアイデアを出し、20分で共有と収束して 次のアクションを決めます • 名前を呼び上げて 「〇〇さん、顧客視点からのアイデア出しをお願いします!」 と伝えて、さらに当事者意識を高める(+ 軽い緊張状態を作る) | ミーティング中 (序盤)
© 2021 Stockmark Inc. 3W(When/Who/What) を終了前に明確化 19 • いつまでに、だれが、なにを 明示的にふりかえる •
なぜか? | ミーティング中 (終盤)
© 2021 Stockmark Inc. 3W(When/Who/What) を終了前に明確化 19 • いつまでに、だれが、なにを 明示的にふりかえる •
なぜか? ◦ 決まってないとボールが浮いて、結局実行されない(可能性が高まる) ◦ ミーティング中全てに全員が集中しきれているわけではないので、 「あれ、それってAさんがやるんでしたっけ?」のような 認識齟齬が大なり小なり発生しているため | ミーティング中 (終盤)
© 2021 Stockmark Inc. Tips / When は明確なほど良い 19 •
たとえば「2月上旬頃にお願いします」はNG。 • なぜならば、解釈がブレるため。 ある人は ~2/10 かもしれないし、別の人なら2/1-3 あたりかもしれない • 「2月5日 までにお願いします」などと、明確化しておく | ミーティング中 (終盤)
© 2021 Stockmark Inc. Tips / Who は個人名で依頼する 19 •
たとえば「これはAチームが担当ね」というのは危険 • なぜならば、Aチームから複数参加している場合に、 ボールが浮きやすいため • 「Aチームの〇〇さんお願いします」と、あえて名前を読み上げておく ◦ もしその場で決まらないなら 「〇〇さん、このタスクのアサインをお願いします」と 次のボールの持ち人を明確にする | ミーティング中 (終盤)
© 2021 Stockmark Inc. Tips / What になってないことを確認しておく 19 •
What を決めておくのは必須 • 「やらないこと」「まだ決まってないこと」 についても、余裕があれば考えを同期しておけると良い。 まだ決まってないことは、次のアジェンダ候補になる。 | ミーティング中 (終盤)
© 2021 Stockmark Inc. ミーティング自体をふりかえりする 19 • そもそもミーティングは少ないほうが良いし時間も短い方が良い • 常に最適なミーティングを追求するために
継続的にふりかえり する | ミーティング中 (終盤)
© 2021 Stockmark Inc. ミーティング自体をふりかえりする 19 • そもそもミーティングは少ないほうが良いし時間も短い方が良い • 常に最適なミーティングを追求するために
継続的にふりかえり する • 具体的には… ◦ ミーティング終了の3分前に ▪ 「どうすれば、もっと上手くできたでしょうか?」 ▪ 「開催時間と頻度はこのままでよいでしょうか?」 と問いかけ、一緒に考えていく | ミーティング中 (終盤)
© 2021 Stockmark Inc. 前半(ミーティングの基本) おわり
© 2021 Stockmark Inc. 後半 ファシリテーション
© 2021 Stockmark Inc. ファシリテーションとは何か? 19 “ファシリテーション(facilitation)とは、 人々の活動が容易にできるよう支援し、 うまくことが運ぶよう舵取りすること。 集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習等、
あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働きを意味します。” 日本ファシリテーション協会 https://www.faj.or.jp/facilitation/ より引用
© 2021 Stockmark Inc. ファシリテーションとは何か? 19 “ファシリテーション(facilitation)とは、 人々の活動が容易にできるよう支援し、 うまくことが運ぶよう舵取りすること。 集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習等、
あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働きを意味します。” 日本ファシリテーション協会 https://www.faj.or.jp/facilitation/ より引用 上記の定義はかなり広く、今日の説明では 「ミーティングで参加者の能力を最大限発揮してゴールを達成すること」 をファシリテーションと定義する
© 2021 Stockmark Inc. なぜファシリテーションが重要なのか? 19 • 参加者の全員が議論に集中しすぎると 脱線・枝葉の議論へ進んでいることに気づけなくなるため
© 2021 Stockmark Inc. なぜファシリテーションが重要なのか? 19 • 参加者の全員が議論に集中しすぎると 脱線・枝葉の議論へ進んでいることに気づけなくなるため •
ファシリテーターは、開発におけるスクラムマスターのように 一歩ひいて / バルコニーに立って俯瞰して 「今、この議論で目的に向かって進んでいるか?」を観察し 必要に応じて介入していく
© 2021 Stockmark Inc. ファシリテーターって人を毎回たてるの? 19 • ミーティングの参加者の誰かが ファシリテーターロールを担えれば良い •
実際に参加者の誰かが「影のファシリテーター」となるケースもある ◦ 明示的にファシリテーター指名されていないが 議論・対話を誘導している人
© 2021 Stockmark Inc. ファシリテーター は具体的に何をするのか? 19 1. ミーティングの目的、手順を設計する 2.
ミーティング参加者から意見を引き出す 3. 議論を可視化する ◦ ホワイトボードに書いて流れを整理 ◦ miroなどで可視化して整理する 4. 引き出して可視化した意見をまとめて意思決定/収束する 5. 振り返りの機会を作る (前半で話したので省略)
© 2021 Stockmark Inc. 1. ミーティングの目的、手順を設計する 19 • 前半で述べた目的(終了時の状態)を定義する •
参加者を決める • 目的に至るための議題・アジェンダをつくる ◦ 例: ▪ 5分: 背景の資料を読む時間 ▪ 5分: 個人ワークでアイデアを出す ▪ 15分: アイデア共有とカテゴライズ ▪ 5分: 次のアクションまとめ
© 2021 Stockmark Inc. 2-1. ミーティング参加者から意見を引き出す 19 • 参加者全員の能力を最大化して適切な結論を得るために 「全員」の意見を引き出すのがポイント
• 常に同期で話してしまうと、あっさり時間切れになる そこで、 非同期の個人ワーク時間 を上手く使う • 例:miro付箋に個人の考えを書く時間を3分取る、 会議Chatに書いてもらう時間を2分取る など
© 2021 Stockmark Inc. 2-2. ミーティング参加者から意見を引き出す 19 • 同期の議論・対話は参加者を観察して話を振る •
30分のミーティングで5人いれば単純に1人6分しか話せない ◦ えてして、1人で10分以上話しちゃう人もいがち… • そこで、ファシリテーターは発言を制止して 「〇〇さんありがとうございます! まだ、BさんとCさんの意見をいただけてないので いったん、Bさんにまずお話ください」
© 2021 Stockmark Inc. 2-3. 問いが重要 19 • ファシリテーターの提示する「問い」によって議論の方向が変わる •
問いの出し方はスキルであり・テクニック https://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761527433/ https://question.mimiguri.co.jp/ 詳細は書籍参照
© 2021 Stockmark Inc. 3. 議論を可視化する 19 • 人の認知リソースには限界があるため 30分ある会議の全員の発言を細かく覚えるのは無理
◦ そこで、「いま何を話しているのか?」を可視化する • 可視化手段は ボード や docs を (いずれもリアルタイムEditが大事)
© 2021 Stockmark Inc. 4. 引き出して可視化した意見をまとめて意思決定する 19 • 前段で ◦
どうやって意思決定するかを合意しておく • 意思形成の方法 ◦ 意思決定者(e.g. XX Manager) が決める ◦ 多数決 + α で決める ◦ 多様決で決める ▪ 最も良いもの + 最も悪いもの の両方に投票して 賛否が集まったものに注目する方法
© 2021 Stockmark Inc. 多数決の注意点 19 • 案Aを単純に選ぶと、案Bと案Cの意見を黙殺する • そのため
◦ 多数決はざっくりとした絞り込みに使う ◦ 少数意見のメンバに違和感について意見を言ってもらう 案A 案B 案C
© 2021 Stockmark Inc. 後半(ファシリテーション) おわり
© 2021 Stockmark Inc.