Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人適応による英日翻訳での訳語候補の順位付け
Search
自然言語処理研究室
March 31, 2006
Research
0
160
個人適応による英日翻訳での訳語候補の順位付け
青木 優、山本 和英. 個人適応による英日翻訳での訳語候補の順位付け. 言語処理学会第12回年次大会, pp.260-263 (2006.3)
自然言語処理研究室
March 31, 2006
Tweet
Share
More Decks by 自然言語処理研究室
See All by 自然言語処理研究室
データサイエンス14_システム.pdf
jnlp
0
380
データサイエンス13_解析.pdf
jnlp
0
490
データサイエンス12_分類.pdf
jnlp
0
340
データサイエンス11_前処理.pdf
jnlp
0
460
Recurrent neural network based language model
jnlp
0
140
自然言語処理研究室 研究概要(2012年)
jnlp
0
130
自然言語処理研究室 研究概要(2013年)
jnlp
0
98
自然言語処理研究室 研究概要(2014年)
jnlp
0
120
自然言語処理研究室 研究概要(2015年)
jnlp
0
190
Other Decks in Research
See All in Research
EarthSynth: Generating Informative Earth Observation with Diffusion Models
satai
3
260
不確実性下における目的と手段の統合的探索に向けた連続腕バンディットの応用 / iot70_gp_rff_mab
monochromegane
2
170
Submeter-level land cover mapping of Japan
satai
3
300
機械学習と数理最適化の融合 (MOAI) による革新
mickey_kubo
1
320
スキマバイトサービスにおける現場起点でのデザインアプローチ
yoshioshingyouji
0
230
Large Language Model Agent: A Survey on Methodology, Applications and Challenges
shunk031
16
9.9k
Adaptive Experimental Design for Efficient Average Treatment Effect Estimation and Treatment Choice
masakat0
0
160
単施設でできる臨床研究の考え方
shuntaros
0
2.7k
Creation and environmental applications of 15-year daily inundation and vegetation maps for Siberia by integrating satellite and meteorological datasets
satai
3
280
Hiding What from Whom? A Critical Review of the History of Programming languages for Music
tomoyanonymous
0
160
電力システム最適化入門
mickey_kubo
1
920
AIによる画像認識技術の進化 -25年の技術変遷を振り返る-
hf149
7
4k
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Transcript
個人適応による英日翻訳での 訳語候補の順位付け 長岡技術科学大学 電気系 青木 優 山本 和英
はじめに 背景 個人の興味や知識を学習する個人適応 システムは、ユーザが大量の情報を選 別するタスクに有効である。 問題設定
複数の選択肢が提示されたとき、ユー ザにとって必要な情報の取捨選択。 →英日翻訳における訳語選択
ユーザプロファイル 以下の情報を訳語選択に利用 頻出単語:よく使用する単語 分野情報:ユーザを分類する指標 訳語履歴:選択された訳語
共起単語:使われやすいと思われる単語
処理の流れ 1. ユーザプロファイルの作成 2. 訳語候補スコアの計算 3. ランキングで表示 4. ユーザは尤もらしい候補を選択 5.
ユーザプロファイルの更新
まとめ ユーザプロファイルを作成、利用 訳語候補をランキングで提示 ユーザの個人性を学習させた その結果、学習回数の増加に伴い、 選択された訳語の順位が上位である 割合が高くなくなる傾向が見られた。
辞書の作成 属性付き対訳辞書 クロスランゲージ専門語辞書を使用 共起単語辞書 一文中で共起する2語の共起頻度
毎日新聞2000年版を使用 [circuit:回路:電気・電子]
プロファイルの作成 頻出単語プロファイル Blogなど個人の特徴が現れやすい文書 中の単語頻度 分野情報プロファイル 単語頻度を属性情報に変換したときの
属性値頻度 回路 = 5 接続 = 4 電気・電子 = 8 機械工学 = 4
訳語候補スコア λ(n)各プロファイルスコアの重み 頻出単語 = 3 分野情報 = 2 、 訳語履歴
= 2 共起単語 = 1 ( ) ( ) ( ) ( ) ∑ × + = n i P i F n w n S w S λ , 初期値 各プロファイルから求めた スコアの総和
初期値の計算 コーパス中の単語単位の頻度情報 毎日新聞2000年版を使用 ( ) 訳語候補 全単語の出現頻度の和
の出現頻度 = 初期値 : i i i F w w w S
スコアの計算例 分野情報 プロファイル 基本語 =9 電気電子 =8 数学 =6 機械工学
=4 コンピュータ=3 訳語候補 Circuit / 回路/ 電気・電子 Circuit / 回線/ コンピュー タ Circuit / 巡回/ 基本語 27 . 0 3 4 6 8 9 8 = + + + + 分野情報スコア
プロファイルの更新 Circuit / 回路 / 電気・電子 分野情報プロファイ ル “電気・電子” +1
訳語履歴プロファイ ル “回路” +1(頻度) 共起単語プロファイ ル “設計” +2 “接続” +1 共起単語辞書 (回路,設計)=2 (回路,接続)=1 をユーザが選択
評価実験 ランダムで選んだ英単語100語を入力 ユーザは尤もらしいと思う訳語を選択 システムに学習させる 選ばれた訳語の順位の推移を評価 プロファイルを更新し、システムに学習さ
せることで、ユーザに選ばれる訳語候補 が上位に出力されることを確認する。
実験結果 0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 0 20 40
60 80 100 学習回数(回) 選択順位/候補数
考察 頻出単語 一般的に使用頻度の高い訳語候補が 上位に出現してしまう 表記揺れの対応 訳語候補数が増加してしまう
lack:欠ける、不足、欠如、ない break:こわす、壊す、こわれる、壊れる
課題 ユーザプロファイルの作成 個人の特徴が現れるような文書の 収集方法の検討 初期でのプロファイルの作成 効率的な学習
重み付け方法の検討