Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
基礎情報処理演習 (7)演算子と分岐
Search
自然言語処理研究室
October 31, 2013
Programming
0
8.1k
基礎情報処理演習 (7)演算子と分岐
自然言語処理研究室
October 31, 2013
Tweet
Share
More Decks by 自然言語処理研究室
See All by 自然言語処理研究室
データサイエンス14_システム.pdf
jnlp
0
360
データサイエンス13_解析.pdf
jnlp
0
430
データサイエンス12_分類.pdf
jnlp
0
310
データサイエンス11_前処理.pdf
jnlp
0
440
Recurrent neural network based language model
jnlp
0
120
自然言語処理研究室 研究概要(2012年)
jnlp
0
120
自然言語処理研究室 研究概要(2013年)
jnlp
0
81
自然言語処理研究室 研究概要(2014年)
jnlp
0
97
自然言語処理研究室 研究概要(2015年)
jnlp
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
3
1.1k
HTML/CSS超絶浅い説明
yuki0329
0
210
Moscow Python Meetup №97. Константин Крестников (Техлид команды GigaChain (SberDevices)). GigaChain: Новые инструменты для разработки агентов на примере агента техподдержки
moscowdjango
PRO
0
100
ASP. NET CoreにおけるWebAPIの最新情報
tomokusaba
0
220
Compose でデザインと実装の差異を減らすための取り組み
oidy
1
240
Azure AI Foundryのご紹介
qt_luigi
1
260
DMMオンラインサロンアプリのSwift化
hayatan
0
270
混沌とした例外処理とエラー監視に秩序をもたらす
morihirok
18
3.3k
functionalなアプローチで動的要素を排除する
ryopeko
1
950
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
310
『改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』活用方法−爆速でスキルアップする!効果的な学習アプローチ / effective-learning-of-good-code
minodriven
29
4.8k
法律の脱レガシーに学ぶフロントエンド刷新
oguemon
4
620
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
Speed Design
sergeychernyshev
25
760
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
20
3.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
990
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Transcript
基礎情報処理演習 (7) 演算子と分岐 山本和英 長岡技術科学大学 1
演算子 (一部再掲) 2
(再掲)演算子 演算子とは、計算などをする記号のことです。 (再掲)算術演算子 + 加算 - 減算 * 乗算 /
除算 % 余り (7 % 3 = 1) 3
(再掲)割り算に注意! 整数どうしの除算時には注意。例えば、 printf (“%f\n”, 5/7); を実行すると、0.0000 が出力されるので、小数 点以下も出力させたい時は下記のように書く。 printf (“%f\n”,
(double) 5/7); 4
関係演算子 <, <= (≦) >, >= (≧) の4つ。 等価演算子 == 等しい
(代入演算子 = と混同しないこと) != 等しくない 5
論理演算子 && かつ AND || もしくは OR ! ~以外 NOT
インクリメント・デクリメント演算子 ++ 加算 a++; a+=1; a=a+1; -- 減算 a--; a-=1; a=a-1; 6
(再掲)キャスト演算子 型変換したい時に使う。 printf (“%f\n”, (double) 5 / 7); 整数の 5
を実数 (5.0) と理解することで、 割り算を実数で行う。 7
(再掲)代入演算子 単純代入演算子: = p = 0; // 普通の使い方 a =
b = 3; // 多重代入もできる 複合代入演算子: += -= *= /= など k += 1; // k=k+1; と同じ 8
if文による分岐 9
if (条件){ }else{ } 10 if文の繰り返し 条件
if (条件1){ }else if(条件2){ }else{ } 11 else if による多方向分岐 条件1
条件2 その他
条件には何を書くか? aa > 100 シンプルな例 a<10 && b<20 論理演算子を使った例 a
a!=0 (下記参照) 気になる人に補足 if文の条件部は、条件が正しいかどうかという「計算」をしている。 つまり条件判断もC言語にとっては「計算」である。そして、「計算」 した結果正しければ1(0以外)、間違っていれば0を返す。もし if (a) などと書くとaの値自身が条件判断の結果と理解し、その値が 0でなければ条件が正しいという意味になるので、し、はaの値が0 でなければ if(a!=0)と同じ意味になる、というわけ。 12
while文による繰り返し 13
while (条件){ } 14 while文の繰り返し 条件
do-while文による繰り返し 15
do { } while (条件); 16 do-while文の繰り返し 条件
break と continue 17
while (…){ … if (条件) break; … } 18 break文はループを終了させる
ループを 完全に やめてしまう
while (…){ … if (条件) continue; … } 19 continue文はループをスキップ
ループ1回分の 残りをパス ここの処理を 1回分飛ばす
breakとcontinueの使い方 • 繰り返しを行う for文、while文、do-while文の 中で使えます。 • だいたい if (条件) break;
あるいは if (条件) continue; などと if文とセットで使 います。 • 2重以上のループの中でbreakを使うと、一番内 側のループ一つだけ抜けます。一気に全部抜け たりはしません。 • for(;;) や while(1) などの無限ループを抜け 出す時にbreak文をよく使います。 20