Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
係り受け関係を利用した感情生起表現の抽出
Search
自然言語処理研究室
March 31, 2006
Research
0
120
係り受け関係を利用した感情生起表現の抽出
遠藤 大介、齋藤 真実、山本 和英. 係り受け関係を利用した感情生起表現の抽出. 言語処理学会第12回年次大会, pp.947-950 (2006.3)
自然言語処理研究室
March 31, 2006
Tweet
Share
More Decks by 自然言語処理研究室
See All by 自然言語処理研究室
データサイエンス14_システム.pdf
jnlp
0
380
データサイエンス13_解析.pdf
jnlp
0
480
データサイエンス12_分類.pdf
jnlp
0
340
データサイエンス11_前処理.pdf
jnlp
0
460
Recurrent neural network based language model
jnlp
0
140
自然言語処理研究室 研究概要(2012年)
jnlp
0
130
自然言語処理研究室 研究概要(2013年)
jnlp
0
97
自然言語処理研究室 研究概要(2014年)
jnlp
0
120
自然言語処理研究室 研究概要(2015年)
jnlp
0
190
Other Decks in Research
See All in Research
A scalable, annual aboveground biomass product for monitoring carbon impacts of ecosystem restoration projects
satai
4
230
集合間Bregmanダイバージェンスと置換不変NNによるその学習
wasyro
0
140
[輪講] SigLIP 2: Multilingual Vision-Language Encoders with Improved Semantic Understanding, Localization, and Dense Features
nk35jk
2
980
AIによる画像認識技術の進化 -25年の技術変遷を振り返る-
hf149
7
4k
Mechanistic Interpretability:解釈可能性研究の新たな潮流
koshiro_aoki
1
400
SSII2025 [TS1] 光学・物理原理に基づく深層画像生成
ssii
PRO
4
4.2k
Google Agent Development Kit (ADK) 入門 🚀
mickey_kubo
2
1.7k
論文紹介:Not All Tokens Are What You Need for Pretraining
kosuken
0
170
Generative Models 2025
takahashihiroshi
24
13k
CVPR2025論文紹介:Unboxed
murakawatakuya
0
150
MetaEarth: A Generative Foundation Model for Global-Scale Remote Sensing Image Generation
satai
4
180
AIグラフィックデザインの進化:断片から統合(One Piece)へ / From Fragment to One Piece: A Survey on AI-Driven Graphic Design
shunk031
0
430
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Transcript
1 係り受け関係を利用した 感情生起表現の抽出 長岡技術科学大学 電気系 遠藤 大介 齋藤 真実 山本 和英 平成18年3月16日
2 感情生起表現 書き手の感情が生起した要因 ・「嬉しい」や「悲しい」のように書き 手の感情を直接表している表現とは異な る ・「上手くいかない」「自分だけ処分さ れる」のような 2 文節
3 目的 ▪フレーズ辞書の構築 ・利点 → パタン辞書とは違い、意味理解などの 高度な処理が不必要 → 特徴的な表現が抽出できる可能性があ る
4 処理の流れ 抽出した文の構文解析 感情表現の係り元 2 文節を抽出 抽出した 2 文節をフィルタリング コーパスから感情生起表現を
含む文の抽出 感情生起表現
5 種用感情表現辞書 ▪既存の感情表現事典から一部使用 感情分類 10 分類 ( 喜怒哀怖恥好厭昂安驚 )
登録語数 2167 語収録 ↓ 種用感情表現辞書に登録した表現数 → 333 語 ➔楽しい ( 喜 ) 、腹立たしい ( 怒 ) 等 種用感情表現辞書の条件 - 「形容詞」または「名詞 - 形容動 詞語幹」
6 提案手法 (1/3) ▪感情生起表現を含む文の抽出 2 つの条件を満たす文から感情生起表 現を抽出する。 ➔感情表現を含む文 ➔「のが」もしくは「ことが」を含む
文 例: ・この面白さを伝えようにもなかなか上手く いかない ( のが ) もどかしいところです。
7 提案手法 (2/3) ▪感情生起表現候補の抽出 南瓜を用いて構文解析を行う。 例 人前に 出る (
のが )恥ずかしい 典型的な 長男。 感情表現 : 恥ずかしい 感情生起表現 : 人前に出るのが
8 提案手法 (3/3) ▪品詞情報によるフィルタリング 「 人前に 出るのが 」 「連体詞」「名詞 -
非自立」「名詞 - 数」 「形容詞 - 自立」 「名詞 - サ変接続」 「名詞 - 形容動詞語幹」 「動詞」 例:「ことが」「大きな」等の表現 例:「安い」「会う」等の表現 × ◦
9 評価実験 (1/3) ▪使用したコーパス→ Web コーパス Web コーパスを利用する利点 ➔
大量のテキストを容易に収集でき る。 ➔新聞に含まれるテキストよりも掲示 板や Weblog など主観的な文章が存在 する。 ➔多くの人が書いているため、様々な 表現が抽出できる。
10 評価実験 (2/3) ▪感情生起表現の抽出数推移 2131 8043 10059/10174 Webコーパス1 Webコーパス2 異なり数/合計
抽出表現数[個] 抽出表現数 ・ Web コーパス 1 : 0.4GB 486 万文 ・ Web コーパス 2 : 1.0GB 898 万文 合計と異なり数の差が小さい → コーパス量の増加で表現数が増加する
11 評価実験 (3/3) A[%] B[%] C[%] D[%] 21 39 3
37 15 25 4 56 総合 16 28 4 52 Webコーパス1 Webコーパス2 コーパス別抽出精度 評価 A :「提示している感情を生起する」 評価 B :「人によっては提示している感情を生起する」 評価 D :「表現が感情を生起する要因とならない」 評価 C :「提示している感情以外の感情を生起する」 喜:自然とふれあうことが 哀:はかなくきえてしまうのが
12 提案手法についての検討 提案手法の利点 ➔コーパスから取り出す情報が係り受け関 係と品詞情報と末尾の字面である ➔種となった感情表現と同じ感情分類の感 情生起表現が抽出できる 提案手法の欠点
➔感情表現を含まない文からの抽出が出来 ない ➔3 文節を抽出しなければならない表現が 存在するため、拡張が必要
13 展望 ▪欠点 → 表現が大量に存在するため収集が困難 抽出表現数の増加 ➔コーパスの量を増やす ➔「のが」、「ことが」以外の表現へ の対応
精度向上 ➔抽出誤りに対する 3 文節目の補完
14 抽出例 (AB) ▪ A わいわいやるのが ( 喜 )
苗が大きくなっていくことが ( 喜 ) ズカズカ入り込んでこられるのが ( 怒 ) 残業代がつかないのが ( 哀 ) 展開が読めてしまうのが ( 厭 ) どうにも出来ないのが ( 昂 ) ▪ B 人と話すのが ( 喜 ) アクションが見れるのが ( 喜 ) 歳をとることが ( 哀 ) 答え合わせをするのが ( 怖 ) 絵を描くのが ( 好 ) 話題を共有することが ( 安 )
15 抽出例 (CD) ▪ C 信頼を得られていないのが ( 怒 )
情報を蓄積しておくことが ( 怖 ) ひとつだけ気に入らなかったのが ( 恥 ) ▪ D 世界に没頭するのが ( 喜 ) データとして利用されるのが ( 怒 ) 感じに老けちゃってるのが ( 哀 ) 量が減り続けているのが ( 怖 ) そのまま持っていくのが ( 恥 ) 特に寝るのが ( 好 ) 世の中になったのが ( 厭 ) アキラと遊ぶのが ( 安 ) 名前があったのが ( 驚 )