Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20210210 Terraform meetup ONLINE
Search
Taisei Ito
February 10, 2021
Technology
0
650
20210210 Terraform meetup ONLINE
Taisei Ito
February 10, 2021
Tweet
Share
More Decks by Taisei Ito
See All by Taisei Ito
Cloudflare Meetup Nagano Vol.3
kaedemalu
0
63
Cloudflare Meetup Nagano Vol.2
kaedemalu
0
1.5k
20220214_Future Tech Night
kaedemalu
0
2.3k
20210910_nyle
kaedemalu
0
960
20210827 Future Tech Night
kaedemalu
0
4.4k
CNDO2021 Open Policy Agent
kaedemalu
1
1.4k
Future Talk Night 20201118
kaedemalu
0
220
20201114 GCPUG Shonan
kaedemalu
0
440
Future New Graduate Session
kaedemalu
0
78
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
180
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
5
590
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
380
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
240
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
140
SpringBoot x TestContainerで実現するポータブル自動結合テスト
demaecan
0
120
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
710
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
150
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
680
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
150
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Transcript
ディレクトリ構成を 考えてみる #Terraform meetup ONLINE 21.2.10 Taisei Ito
自己紹介 • 伊藤 太斉(Taisei Ito) ◦ @kaedemalu(Twitter, Github) ◦ Future
Corporation ▪ Technology Innovation Group / DX Unit ◦ コンサルタント&インフラエンジニア ◦ #GCP # AWS #Terraform #Ansible • Community ◦ GCPUG Shonan Organizer ◦ CloudNative Days Committee
私のこれまで 2019 2020 2021 1年3ヶ月 • 既存プロジェクトの管理 • 新規プロジェクトのリソース作成 •
テンプレートの作成
私のこれまで 2019 2020 2021 1年3ヶ月 5ヶ月
私のこれまで 2019 2020 2021 1年3ヶ月 5ヶ月 • Terraformをメインとして構築 • ディレクトリ設計
◦ Ansible、Packerも含む • コードの規約
悩むディレクトリ構造
クラウドごと考えた設計が必要
なぜなら思想が違うから
お品書き • GCPだったら • AWSだったら • まとめ ※Workspacesを利用する設計(Moduleは出てきません
GCP 1
GCPの構成 • Organizationが最上位 • その配下に ◦ フォルダ ◦ プロジェクト •
Organizationリソースも ある 引用:組織をGCPのリソース階層にマッピングする
ディレクトリ構成にするなら • Organization ◦ Workspacesを利用する ことのないリソース • folder ◦ 利用しないケースもある
◦ Org、PJの紐付け • Project ◦ 環境断面をWorkspaces で切り替えできるコード 設計
考え方 • ProjectでIAMまで管理する ◦ グループなどはCloud Identityで管理 • Organizationレベルでしか使えないサービスがある ◦ ex.)
Security Command Center ※Cloud Identity:Googleが提供するID管理サービス
AWS 2
AWSの構成 • common ◦ IAMなど環境に 関わらず使うもの • service ◦ 環境ごとのリソースを
配置する
考え方 • アカウントの中で環境を切り替える工夫 ◦ Workspacesでしっかり管理する(手で触らせない • IAMなどは全体で利用するので共通として扱う
まとめ • クラウド毎の思想は知ること大事 • 似た環境、本番と検証などはできるだけWorkspaces • 運用環境などは別途ディレクトリ切ることもあり ◦ commonとは別のもの
フューチャーについて • 大崎にあるITコンサル会社 • 経営戦略から実装、運用までを全てこなす • ベンダーニュートラルの考え方 • 「ないものは作る」
こんな人がいます • Real World HTTPの著者 • Vue.jsのコミッター • Apache Software
Foundationのボードメンバー • OSS「Vuls」の作成者
ブログも出しています
~ fin ~