開発PM勉強会vol.6 オンライン
Zap Y ur DX!Maekawa Yuichi@_kaelaela開発PM勉強会vol.6 オンライン#開発PM勉強会
View Slide
Maekawa Yuichi@_kaelaelaSoftware Engineer@https://thealp.co.jp/ツイートしてね: #開発PM勉強会
ここでの定義✍「DX」は開発者体験のことです⭕ Developer eXperience: 開発者体験❌ Digital Transformation: デジタルトランスフォーメーション(混乱するからこっちはDTと書いてくれよ...)また、ソフトウェアエンジニアだけの体験ではなく開発チーム全体の体験を指して使います
アルプの開発チーム- プロダクトマネージャー: 2- デザイナー: 1- ソフトウェアエンジニア: 15使っているツール- コミュニケーション: Zoom,Slack,FigJam- ドキュメント: Notion- プロジェクト管理: JIRA- デザイン: Figma- コード管理: GitHub- QA: Autify- 自動化: Zapierツイートしてね: #開発PM勉強会
これ手でやってませんか?
開発に関わるあらゆる細かい作業タスクチケット作成ドキュメント作成メールチェックカレンダーチェック定期リマインド担当者アサインTwitterでエゴサスプシ - GAS - Slack連携などの「ハイカロリー自動化」
全部Zapierで出来ます😲
GUIで簡単に業務フローを自動化できるツールトリガー: 自動化の起点となるイベントアクション: そのときに実行すること主要なツールなどは網羅されている。もうこれナシでは業務が回らない...😂ツイートしてね: #開発PM勉強会
ZapierでDX改善!
emoji付けるだけ!タスク管理(例: CSサポート)タスク作成の自動化トリガー: Slackで特定リアクションがついたらアクション:- SlackのCSサポートチャンネルへ転送- JIRAのIssue作成&担当者紐づけ- 転送した投稿にthreadでチケットを載せるツイートしてね: #開発PM勉強会
基本はこれだけ「リアクションがついたら」Slackトリガー- どのリアクション(絵文字)?- どのチャンネル?- 誰が?を設定するだけで次のActionを追加できる
誰でも組める
タスク連携先はなんでも!
メンテナンス情報チェック外部システムのメンテナンスを検知してお知らせトリガー: 「システムメンテナンス」を含むメール到着アクション:- Slackへ通知(特定メールのみなら↓)- 日時を取得してカレンダー登録ツイートしてね: #開発PM勉強会
Notion連携定期的にページ作成など(例: 定例会ページ作成とリマインド)トリガー: 定期実行(Zapier製)アクション:- Notionページ作成- Slack通知- リマインド※個人タスク管理はまだ難しい(itemが一つしか検索できない)ツイートしてね: #開発PM勉強会
メンバーの定期ランダム選定日次/週次などのコンテンツ担当者などをランダムに選ぶトリガー: 定期実行(会議やイベントの直前など)アクション:- SlackのUserIdからランダム選択(JS or python)- 担当者のメンションでSlack通知※UserIdをメンテするのが少し面倒ツイートしてね: #開発PM勉強会
ここからはチーム活性化など
エゴサチャンネルたったこれだけ!トリガー: Twitterで該当キーワードの投稿があったらアクション:- Slackのエゴサ結果channelへ投稿おすすめ検索設定- "キーワード" lang:ja exclude:retweets- AND/OR条件でキーワード追加※要Twitterアカウントツイートしてね: #開発PM勉強会
タイムラインSlackに乱立するチャンネルを好きな情報でまとめるトリガー: 特定チャンネルへメッセージが投稿アクション:- 投稿のfilter- 整形してtimelineチャンネルへ投稿ツイートしてね: #開発PM勉強会
タイムラインフィルター条件の一例1. Threadの投稿は無視2. まとめたいチャンネルのprefix指定3. Timelineチャンネルの投稿は無視4. Botメッセージも無視※容量を使い切ってしまう可能性があり注意ツイートしてね: #開発PM勉強会
オーキド博士(暗黙知回答bot)社内用語とか暗黙知を減らすためのbotトリガー: 「xxx とは」とSlackで投稿したらアクション:- キーワードのフィルター- キーワードへの応答を作成- Slackへ通知※キャラクター性👍 メンテナンスしやすさ👎ツイートしてね: #開発PM勉強会
まだまだできる採用スプレッドシートに関わるもの: Slackの内容、受信メール、GoogleFormなどを自動でまとめるGmailに関わるもの: 特定メールを通知、転送、自動返信などBiz/CSタスクセールスフォース連携、Zendesk連携、Typeform連携、Sansan連携DevOpsWeb hookでの連携、GitHub連携、Opsgenien連携、Datadog連携などなど、とにかく圧倒的な数...
⚠✋
ちゃんと使うと安くはない...先月のアルプの実績Pricing
Thank you!まとめZapierは開発に関わる細かいタスクを自動化するのに便利。以下のようなものはすぐ置き換えよう- タスクチケット作成- メールチェック- 定期ドキュメント作成などチームの活性化、Slackチェックとかにも使えるちゃんと使うプランは安くない