Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Supabase × GASでサクッと作る!社内向け管理画面の作成法
Search
Kana Haebaru
August 26, 2024
Technology
0
230
Supabase × GASでサクッと作る!社内向け管理画面の作成法
【夏夜の技術LT大会】Webエンジニアが最近気になっているこの夏発散したい実用的な技術について語るの登壇資料
https://connpass.com/event/327003/
Kana Haebaru
August 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kana Haebaru
See All by Kana Haebaru
開発以外の業務も、Cursor で効率化できる?
kanasann1106
0
68
生成AI活用機能のプロンプト設計と開発の裏側
kanasann1106
0
200
バイアスを越えて、自分らしいエンジニアキャリアを見つける
kanasann1106
0
140
OpenAIとLangChainを活用して ジェンダーバイアス解消ツールを作った話
kanasann1106
0
28
いいプロダクトを作りたい!の想いで動いていた結果 テックリードになっていた話
kanasann1106
0
66
駆け出しエンジニア時代に書いた クソコードをリファクタしてみた
kanasann1106
0
690
フロントエンドエンジニアがLaravelでテストコードを書いてみた
kanasann1106
0
800
Other Decks in Technology
See All in Technology
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
160
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
550
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
200
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
350
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
5
580
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
170
Claude Code Actionを使ったコード品質改善の取り組み
potix2
PRO
6
2.6k
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
150
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
220
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1k
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
490
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
42k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
Supabase × GASでサクッと作る! 社内向け管理画面の作成法 - 夏 夜 の 技 術
L T 大 会 2 0 2 4 . 0 8 . 2 6 -
話すこと (スタートアップでありがちな)社内向け管理画面をち ゃんと作る余裕もコストもない中でいかに簡単かつ迅速 に作成できるかについて事例を紹介します。 SupabaseとGASの相性いいぞ!
アジェンダ 01 02 03 04 自己紹介 スタートアップあるある なぜSupabaseとGASか? 事例紹介 05
まとめ
南風原 香奈 Haebaru Kana 2018年:Webエンジニアになる 2019年:建設SaaSの事業会社に転職 プロダクト開発・EM・PdMを経験 2023年:フリーランスになる ランサーズエージェント WAKE
Career(女性IT/Webエンジニアのためのハ イスキル転職サイト) 将来やりたいこと:地元の与那国島にTechカフェを作 り、島の人たちにプログラミングを教えながらまったり 過ごすこと X: @kanasann1106
スタートアップあるある 開発リソース不足 ユーザー向け 機能開発 手動でデータ登録 スピード重視
スタートアップあるある Biz データ取得やデータ登録の依頼 Engineer
データ取得やデータ登録の依頼 スタートアップあるある Biz Engineer 非効率すぎる 😫 自動化できないものか。 。
なぜSupabaseとGASか? 元々Supabaseを用いてプロダクト開発をしていた Supabaseは、API経由でDB操作が可能 bizはユーザー情報などのデータ管理を主にGoogle スプレッドシートを用いて運用していた 普段から使い慣れているGoogleフォームやスプレ ッドシートをそのまま活用できる
技術スタック SupabaseのRESTful API Postg REST(PostgreSQLデータベースから自動的 にRESTful APIを生成するツール) Google App Script
事例紹介①:ユーザ情報の管理
事例紹介①:ユーザ情報の管理
事例紹介①:ユーザ情報の管理
事例紹介②:データ入力
事例紹介②:データ入力
事例紹介②:データ入力
まとめ 毎週手動でデータ取得、スプレッドシートに反映 していた作業がなくなってHAPPY! bizがリアルタイムにデータを確認できる bizがエンジニアへ毎回依頼する負担がなくなる Googleのツールを用いてるので閲覧権限の設定が できセキュリティ的にもGood!
Thank You