Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OCR小ネタ集
Search
Katsuya Ishii
September 20, 2019
Technology
0
1.1k
OCR小ネタ集
Katsuya Ishii
September 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by Katsuya Ishii
See All by Katsuya Ishii
停滞脱出方法 第2回
katsuya141
1
3.2k
20社の改善事例に基づいたDXプロジェクト停滞脱出方法
katsuya141
0
130
コミュニティ評価経済学 第1回
katsuya141
0
490
可視化してますか? サンバーストチャートのはなし
katsuya141
0
730
#RPA初体験なう。に使っていいよ
katsuya141
0
99
ワーケーション先行テストまとめ(沖縄地域振興バージョン)
katsuya141
0
160
内製化とダイバーシティ@ RPA DIGITAL WORLD 2019 大阪
katsuya141
0
170
リゾートでリモートワークしてみたら
katsuya141
1
520
RPA導入からここまで 拡大5ステップ @日経BP RPA/ビジネスAIカンファレンス 2019 Fall
katsuya141
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
270
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
200
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
410
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
410
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
930
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
240
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
850
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
112
20k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Transcript
OCR廻り 小ネタ集
• OCR用にFAXを受信する • フォルダーに原稿が投げ込まれたらOCRする • OCRを買わずにOCRする • PDFの一部をマスキングする • PDFの一部の画像を切り出して保存する
• RPAからFAXする お題
システム構成 FAX 受信フォルダ OCR 監視 処理 読み取り テキスト データ 格納
RPA 基幹 システム 受注管理システムなど 失敗フォルダ 成功フォルダ 受信 手修正 ユーザ作業 発注書など 監 視 3
• OCR用にFAXを受信する FAX 受信 フォルダ 格納 受信 既存 紙 OCRするものだけ選り
分けたい • FAX回線を増設する • 複合機を増設する • 1台の複合機で複数のFAX回線を受信できる • 現在の紙出力・フォルダ保存に加えて別のフォルダーに格納できる • 受信ファイル名に発信者番号を付与できる • OCRに都合の良い解像度・ファイル形式に変更
• フォルダーに原稿が投げ込まれたらOCRする ◦ RPAで ◦ タスクスケジューラ+RPAで ◦ タスクスケジューラ+PowerShellで ◦ フォルダー監視用ソフトで
◦ OCRのフォルダー監視機能で
• OCRを買わずにOCRする GoogleCloudVision PDFファイルをOCRする機能 RPAから呼ぶことは可能(めんどい) 結果はJSON形式 → めんどい
None
• PDFの一部をマスキングして保存する • PDFの一部の画像を切り出して保存する pdf.js を使う(JavaScript)<canvas> fillrect() Webサーバ必要(IIS、Node.js、200OK)
• RPAからFAXする FAXドライバーを使う プリンタードライバー形式 複合機に送るとプリントする代わりにFAXする FAX番号を指定できる
sagamiya オマケ: トリをつとめます⇒ 日経BP総研主催 : RPA/ビジネスAIカンファレンス