Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
obnizで教育*課題解決(新作:obniz-lens)
Search
keicafeblack
March 20, 2019
How-to & DIY
0
550
obnizで教育*課題解決(新作:obniz-lens)
obnizに出会ってからの歴史を作品と共に紹介しました。
自分自身/子供への教育目的
↓
自宅の課題解決
↓
社会の課題解決
keicafeblack
March 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by keicafeblack
See All by keicafeblack
AIお菓子ロッカー
keicafeblack
0
110
安心キッチン:ガスレンジ用火消し忘れ防止装置
keicafeblack
0
230
LEGOでRecord Playerを作った話 #LEGOrdPlayer
keicafeblack
0
140
IoTカーテンオープナー
keicafeblack
0
340
IoT義手
keicafeblack
0
530
工作教室 ロボットハンドを作ろう
keicafeblack
0
150
IoT自動水やり機2023(IoT松ぼっくり)
keicafeblack
0
350
工作教室 手回しレコードプレーヤーを作ろう!
keicafeblack
0
2.6k
工作教室:micro:bitで課題解決とおもちゃを作る
keicafeblack
1
530
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
AWS User Community - JAWS-UG/AWS ユーザーコミュニティのご紹介
awsjcpm
1
150
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
190
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
170
GPTsとラズパイ5で監視カメラを作ってみた #iotlt #chatgpt #raspberrypi
n0bisuke2
0
570
いぬぬウォッチャー - オレトク賞オンライン決勝 #ヒーローズリーグ
n0bisuke2
0
130
[너구리랑! 회고 밋업 2023] 하루만에 만든 프로젝트에서 고객이 매월 결제하는 제품을 만들기까지의 여정 // 초링 님
develop_neoguri
1
100
OKRで目標立ててみた
kenyamasuko
0
130
一番やさしいDJ入門 2024
stefafafan
6
1.9k
新婚19年目から学ぶ夫婦円満の正しい歩き方 / Life is beautiful
soudai
12
4.4k
[너구리랑! 회고 밋업 2023] GTD & PARA -머릿속이 복잡하던 일상에 적용한 정리법 // 토르 님
develop_neoguri
1
470
カンファレンスでリフレッシュ!無理なく楽しむカンファレンス参加術 / How to enjoy conferences without stress
kattsuuya
1
7.5k
データエンジニアのためのテクニカルサポートとLLM
yutomatsunoo
0
1.1k
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
Transcript
obnizで教育*課題解決
自己紹介 IoT自動 ドア IoT- ARMS IoT-緊 急地震速 報
これまでの流れ 仕事 • 原価管理システムの導入 • 入力データが全て→IoTの勉強開始 家庭 • ICT教育目前の小学生の息子のため、先行して勉強 •
身近な課題解決 社会 • NEWS:聴覚障害者@震災 • 障害者向けの支援システムの開発
obniz@家庭 ICT教育に最適
出典:千葉県総合教育センター 小学校段階におけるプログラミング教育に関する指導法の研究 教育現場の実情 非経験者が教えないと いけない
テック塾の実情 6th 13歳~ ネット経由で モノを制御???
教育にはObnizが最適 ハード・プログラミングにかける時間は最小限にする 問題解決力に注力 まずはスマホ+obniz+モータを渡しておけば色々出来る テック塾はより高度なサービスを提供
問題解決力、コミュニケーション力の強化 時短テクニック(ググり方、簡単最新ツールの紹介) obniz 知りませんでした…
作品例:IoTラジコン 地球の裏側からでも操作可能 動画はここ https://twitter.com/keicafeblack/status/1044123179856224257
作品:IoT自動ドア ②サーボモータ を動かす ③重りが落ちる ④ドアが開く obniz
作品例:自動水やり機
obniz@社会 障害者支援システムの開発
大地震で気になったNEWS 出典:https://grapee.jp/170580 火災報知器が聞こえず 逃げ遅れる聴覚障害者 地震速報が聞こえず 逃げ遅れる聴覚障害者
人のために役立つ何か作りたい・・・
社会:障害者を支援する取り組み ①緊急地震速報の可視化装置 ②視覚障害者向けの補助器具 緊急地震速報 受信機 ・文字ディスプレイ ・パトライト 距離センサ 通知用の 振動モータ
詳細は右記で公開中: https://qiita.com/keicafeblack
聴覚障害を持つ友人へのインタビュー 会話のテキスト化 スマホがあれば良い?? 顔(表情+口の動き)を同時に見る必要があり 声のトーンの可視化
語尾が下がる:肯定 語尾が上がる:質問 顔を見ながらテキスト/音が見える =透過式のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の検証 実験を開始
MRといえば・・・Hololens 2 出典:https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00001/00068/ お値段:40万円! Microsoft HoloLens
新作:obniz-lens 製作費:6,400円
概要 ①obniz ②鏡 ③レンズ
使用した材料 帽子もダイソー 製作費: obniz:6,000円 その他:400円
課題 1.距離を稼ぐ 2.鏡文字にする
①距離を稼ぐ 人間の目が楽にピントを合わせられる最短距離は、およそ25cm 出典:https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_02_01.html 25cm
①距離を稼ぐ 人間の目が楽にピントを合わせられる最短距離は、およそ25cm 3倍レンズ: 25cm*1/3= 7.5cmに短縮 出典:https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_02_01.html ③レンズ 7.5cm
①距離を稼ぐ 人間の目が楽にピントを合わせられる最短距離は、およそ25cm 3倍レンズ: 25cm*1/3= 7.5cm 縦で距離を稼ぐ 出典:https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_02_01.html
2.5cm 6cm
②鏡文字 1回鏡で反射させる=鏡文字になる プログラムで対応 Hello Obniz canvasタグ内で javascriptで描画 ↓
鏡反転 ↓ obnizにデータ送信
実際の見え方 透過になっていない Hello Obniz
今後の予定 ハーフミラーで透過 Hello Obniz
今後の予定 Google Glassのような眼鏡型 Hello Obniz
今後の予定(目的であり最難関) 文字認識 肯定!疑問?判定 食べた?
まとめ 教育 obnizが最適 社会の問題解決 obnizが最適(特に試作) 皆さんもぜひお試しください!