Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub Gistを使って、アクティビティを可視化しよう / Let's try visu...
Search
Kentaro Matsushita
April 25, 2020
Programming
1
840
GitHub Gistを使って、アクティビティを可視化しよう / Let's try visualizing your activity using the GitHub Gist
Kanazawa.js Remote #02 2020.04.25
https://kanazawajs.connpass.com/event/171954/
Kentaro Matsushita
April 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kentaro Matsushita
See All by Kentaro Matsushita
開発のアジリティ向上のためのシステムリプレイス ~DMM GAMESの事例~
kentarom
0
790
Denoで簡単なCLIツールを作ってみる / Try to make a simple CLI tool with Deno
kentarom
0
1k
GatsbyJSで作った個人ブログの構成を色々見直してみた / Improve my personal blog made with GatsbyJS
kentarom
1
410
Webサイトパフォーマンスを継続的に計測したい!!! / I want to continuously measure my website performance!!!
kentarom
2
560
Actions ToolkitではじめるGitHub Action開発 / Getting started creating a GitHub Action with Actions Toolkit
kentarom
2
1.9k
OGP画像を生成するNode.jsのライブラリを作ってみた / Create a Node.js module for generating Open Graph image
kentarom
1
7.4k
チームをよしなにする立場を経験して学んだこと / Things I have learned in leading the team
kentarom
0
770
AWSの既存サービスを活用して、 障害検知・復旧を迅速化するカラクリ / JAWS-UG Kanazawa x OpsJAWS
kentarom
2
4.7k
DMM.comの認証基盤を支えるエラー通知の仕組み / AWS Dev Day Tokyo 2018 Lightning Talk
kentarom
2
14k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
2
15k
The Niche of CDK Grant オブジェクトって何者?/the-niche-of-cdk-what-isgrant-object
hassaku63
1
590
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
8.6k
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
200
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
140
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
14
13k
Model Pollution
hschwentner
1
160
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
1k
マッチングアプリにおけるフリックUIで苦労したこと
yuheiito
0
170
初学者でも今すぐできる、Claude Codeの生産性を10倍上げるTips
s4yuba
16
13k
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
1
1.3k
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
98
36k
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
GitHub Gistを使って、アクティビティ を可視化しよう Kanazawa.js Remote #02 2020.04.25 GitHub: kentaro-m /
Twitter: @_kentaro_m 1
⾃⼰紹介 Kentaro Matsushita ⾦沢市内のゲーム会社で働 くフロントエンドエンジニ ア 最近はTerraformを書いて るか、チーム開発が円滑に 回るように⾊々やっていま す
2
⾃宅で過ごすことが多くなりましたね 私は2⽉20⽇からリモートワークをはじめました 最低限の買い物と運動以外は外に出ない⽣活 最近は⾃宅の作業環境のアップデートにはまってます 4Kディスプレイ/モニターアーム/空気清浄機など購⼊ インドアできることを考えるようになった ゲーム/筋トレ/読書/Netflixなど ⾃分の習慣やアクティビティに⽬が向くように トラッキングや可視化したい 3
アクティビティを可視化したい欲 特に⽬的はないが、アクティビティを⾒える化したい欲に駆られる 何分運動したか 何冊本を読んだか よく聴いているアーティストはなにか よく書いているプログラミング⾔語はなにか プログラミングの⽣産性の⾼い時間は朝か夜か 可視化して、⽬につくところにおいておきたい 4
アクティビティの可視化にGitHub Gist が使える GitHub GistはGitHubプロフィールにピン留めできる テキストや画像 (PNGやJPEG、GIF) などを表⽰できる GitHubブログのGistのピン留め活⽤例 Pins
to win: students, show off your stuff to win a GitHub Education backpack - The GitHub Blog ⾃⼰紹介やレジュメなどアピールできる アクティビティも載せられる 5
APIで動的にGistを更新する matchai/awesome-pinned-gists GitHubプロフィールにGistをピン留めするActionを⼀覧化 様々なアクティビティをGitHubプロフィールに可視化できる Spotifyで今週よく聴いたアーティストベスト5を表⽰ ⾃分のTwitterアカウントの最新のツイートを表⽰ WakaTimeで今週のプログラミングした時間を可視化 APIを使⽤し、動的にGistを更新しているところがポイント 6
GitHub Gistでアクティビティを可視化 する 必要なもの GitHub Gist GitHub Actions APIを叩いて、Gistを更新するコード 7
⾃分の読書状況を可視化してみる 読んだ本や積読本、読んでる本をGitHubのプロフィールに表⽰す る 8
⾃分の読書状況を可視化してみる Gistのファイル先頭5⾏がプロフィールに表⽰できる 9
⾃分の読書状況を可視化してみる Google Booksから情報を取得する マイライブラリで読んだ本や積読本、読んでる本を管理できる Google BooksのAPIで上記の情報を取得できる Gist APIを更新して、読書状況を反映する GitHub Actionsをスケジュール実⾏すると、1⽇1回⾃動で更新
GitHub Actionsとして提供すると、誰もがフォークして同じような ことができる 私が作った読書状況を可視化するGitHub Action kentaro-m/book-box 10
みなさんもGistでアクティビティの可 視化に是⾮試してみてください! APIがあれば、様々な情報が可視化できると思います! 11