Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webサイトパフォーマンスを継続的に計測したい!!! / I want to continuo...
Search
Kentaro Matsushita
December 26, 2020
Programming
2
520
Webサイトパフォーマンスを継続的に計測したい!!! / I want to continuously measure my website performance!!!
Kanazawa.js Remote Meetup #09
https://kanazawajs.connpass.com/event/197989/
Kentaro Matsushita
December 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kentaro Matsushita
See All by Kentaro Matsushita
開発のアジリティ向上のためのシステムリプレイス ~DMM GAMESの事例~
kentarom
0
730
Denoで簡単なCLIツールを作ってみる / Try to make a simple CLI tool with Deno
kentarom
0
960
GatsbyJSで作った個人ブログの構成を色々見直してみた / Improve my personal blog made with GatsbyJS
kentarom
1
370
Actions ToolkitではじめるGitHub Action開発 / Getting started creating a GitHub Action with Actions Toolkit
kentarom
2
1.8k
GitHub Gistを使って、アクティビティを可視化しよう / Let's try visualizing your activity using the GitHub Gist
kentarom
1
800
OGP画像を生成するNode.jsのライブラリを作ってみた / Create a Node.js module for generating Open Graph image
kentarom
1
7.3k
チームをよしなにする立場を経験して学んだこと / Things I have learned in leading the team
kentarom
0
720
AWSの既存サービスを活用して、 障害検知・復旧を迅速化するカラクリ / JAWS-UG Kanazawa x OpsJAWS
kentarom
2
4.7k
DMM.comの認証基盤を支えるエラー通知の仕組み / AWS Dev Day Tokyo 2018 Lightning Talk
kentarom
2
13k
Other Decks in Programming
See All in Programming
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
1
430
良いユニットテストを書こう
mototakatsu
11
3.6k
선언형 UI에서의 상태관리
l2hyunwoo
0
270
DevinとCursorから学ぶAIエージェントメモリーの設計とMoatの考え方
itarutomy
0
150
GitHub CopilotでTypeScriptの コード生成するワザップ
starfish719
26
6k
KMP와 kotlinx.rpc로 서버와 클라이언트 동기화
kwakeuijin
0
300
Package Traits
ikesyo
1
210
ChatGPT とつくる PHP で OS 実装
memory1994
PRO
3
190
php-conference-japan-2024
tasuku43
0
430
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築
sumiyae
3
590
Stackless и stackful? Корутины и асинхронность в Go
lamodatech
0
1.3k
混沌とした例外処理とエラー監視に秩序をもたらす
morihirok
13
2.3k
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
Side Projects
sachag
452
42k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
116
7.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Transcript
Webサイトパフォーマンスを継続的に 計測したい!!! Kanazawa.js Meetup #09 2020.12.26 @_kentaro_m
⾃⼰紹介 @_kentaro_m ⾦沢市内のゲーム会社で働くフロントエンドエンジニア レガシーなシステムを新しくする仕事をしてます 最近触っている技術 Next.js / GraphQL / Kubernetes
今⽇話すこと Webサイトパフォーマンスを継続的に計測する基盤をサーバー レスアーキテクチャで作った話 - Qiita アドベントカレンダーの内容を簡潔に話します。
Q. みなさんの職場ではWebサイトパ フォーマンス計測していますか?
A. うちは計測してます (但し書きあり)
A. うちは計測してます ⼤きなリリースなどの節⽬のタイミングでは⼈⼒で計測 継続的に計測できていない ※ 現状Chrome DevToolsからLighthouse⼿動実⾏
閑話休題:パフォーマンス計測⼿法 Synthetic Monitoring Real User Monitoring ⽬的に応じて、使い分ける必要がある。
Synthetic Monitoring Synthetic Monitoring 定められた環境からWebサイトにリクエストを送信して、 パフォーマンス計測 計測環境はばらつきが少ないが、ユーザー環境との剥離が ある可能性 ツール例:WebPageTestやLighthouse
Real User Monitoring Real User Monitoring ユーザー閲覧環境で何らかの仕組みが実⾏され、計測サー バーにパフォーマンスが送信される ユーザー環境によって、結果にばらつきが出る ツール例:Datadog
RUM
パフォーマンス計測する理由 パフォーマンスはユーザー体験に⼤きな影響を与える要素 GoogleはCore Web Vitalsを発表 Webサイトのユーザー体験の質を定量的に⽰す指標 ⾃社サイトのユーザー体験改善のために時系列でパフォーマ ンス変化を分かるようにしたい 継続的に計測しないと良し悪しがわからない
パフォーマンス計測基盤を作ってみる (アドベントカレンダーのネタにちょうどいい!)
システム要件 特定の複数URLに対して、Lighthouseを定期実⾏ 実⾏結果のストレージ保存や外部サービス送信サポート 外部サービスはDatadogやSlackなどを想定 何らかのツールを使って、実⾏結果が可視化できること 各指標ごとにグラフを作れて、時系列で推移が確認できる ものをイメージ
システム構成 (画⾯共有します。図が⼤きくて収まらなかった...)
処理フロー . 複数のURLのLighthouse実⾏命令をキューに送信 . キューからメッセージ受信、ワークフロー呼び出し . Lighthouseを実⾏ . Lighthouse実⾏結果を外部サービスに送信
定期実⾏管理 CloudWatch Eventsに登録のcron式ベースで定期実⾏ サイトリストベースでLighthouse実⾏命令をSQSに送信 SQSからメッセージ受信し、ワークフロー並列呼び出し sites: - title: Foo url:
https://foo.example.com/ - title: Bar url: https://bar.example.com/ - title: Baz url: https://baz.example.com/
Lighthouse実⾏ Chromiumをヘッドレス起動、対象URLへLighthouse実⾏ Lambda向けに最適化されたChromiumバイナリ使⽤ Lambdaメモリ割り当て1GB、タイムアウト600秒
外部サービス連携
外部サービス連携 Lighthouseの実⾏と実⾏結果の外部サービス連携 実⾏結果をS3やスプレッドシートへの送信サポート 複数のLambda連携はStep Functionsを利⽤ Lambdaの呼び出し順序や⼊出⼒値の調整 JSON形式の⾔語で定義 責務ベースでLambda分割、疎結合な連携を実現 Lambdaを増やすと、他のサービスと連携可能
データ可視化
データ可視化 Data PortalでLighthouse実⾏結果を可視化 実⾏結果データセットへBigQueryを実⾏ BigQuery Data Transfer ServiceでS3からデータ取り込み 実⾏結果はJSON形式でS3に保存 1⽇1回定期実⾏でBigQueryに取り込み
さいごに Lighthouse実⾏結果の各指標をData Portalで可視化できた まずは今後の改善に向けて、現状把握に利⽤していきたい サーバーレスアーキテクチャでやりたいことが実現できた Lighthouseの並列実⾏ 拡張性を有した外部サービス連携 Auto Web Perfというパフォーマンス計測ツールを統合する
便利なやつが最近出た これで良いのではという気持ちになっている
パフォーマンス改善の道のりはまだ始 まったばかりだ... 終