Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

「言葉」の壁を越えるチームビルディング 〜国際的な"遊び"の祭典 #play14 に学ぶ、心理...

「言葉」の壁を越えるチームビルディング 〜国際的な"遊び"の祭典 #play14 に学ぶ、心理的安全性を育むゲームのデザイン〜

スクラム祭り 2025(四国トラック) での登壇資料です。

Tweet

More Decks by Kohsaku Saito | 齋藤 厚作

Other Decks in Business

Transcript

  1. はじめに お話しないこと 具体的なチームビルディングのHOW お話すること 国際的な"遊び"の祭典 #play14 「言葉」の壁を越えるチームビルディング 心理的安全性を育むゲームのデザイン Copyright ©

    LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved. Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. ラーニングアウトカム 遊びが心理的安全性を高める仕組みを理解する 共体験が関係の質を変える瞬間を実感する 遊びデザインを現場に持ち帰るための原則を学ぶ
  2. 齋藤 厚作 / Kohsaku Saito (こーさく) LEAP ARROWS 1981年 青森県青森市生まれ。札幌市在住。二児の父。

    東京でシステムエンジニアとしてキャリアをスタートし、プロジェクトマネージャーを経て アジャイル開発と出会う。2014年に北海道へ移住・独立し、2018年に法人化。 「共に考え、共に歩みます」をスタンスに、デジタル化推進支援・アジャイル推進支援・ 人材開発・組織開発を中心とした研修・ワークショップを提供。 個人やチームが成長し、組織全体のパフォーマンスが向上するための内省と対話の場づくり を大切にし日々研鑽している。 PMI® 認定プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP®) Scrum Alliance® 認定スクラムプロフェッショナル スクラムマスター(CSP-SM®) REFLECTION METHOD LAB認定 リフレクションカード®プロファシリテータ LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ 認定・資格 Last Update: 2025/9/1 合同会社 代表 | 人材・組織開発ファシリテータ Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd.
  3. KL 2025 Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved.

    Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. 会場はマレーシアの大学 3日間開催 1日目:ネットワーキング 2日目:全日OST 3日目:全日OST 朝昼晩食事と一緒に過ごす 参加者属性 人材開発・組織開発 ファシリテータ アジャイルコーチ スクラムマスター
  4. Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved. Copyright ©

    All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. KL 2025
  5. KL 2025 でどんな体験をしたか Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights

    Reserved. Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. • アクティビティ概要 サタデー・ナイト・フィーバー風のドレスコードで踊る Day1開始直後、まだ名前も覚えていない段階で全員がダンス 「遊び」から始まる非日常的なアイスブレイク • その場で起きたこと 会場全体が一気に「壁が崩れる」雰囲気に 初対面でも笑顔が自然に出て、会話や交流がスムーズになった 国籍や年齢の違いを超えて「同じ動作」をすることで一体感が生まれた • 学び・示唆 非日常体験は心理的ハードルを下げる強力な仕掛け 言葉や肩書よりも「共体験」が先に関係性を築く 遊びはチームの“空気の質”を一瞬で変え、心理的安全性を育むトリガー になる ダンスパーティ
  6. KL 2025 でどんな体験をしたか ドミノ • アクティビティ概要 チーム全員で協力して、大きな「ト音記号」を立体的に組み立てる 制約:一人では完成できない。協力しないと成り立たない 最後はドミノを倒して「成功の瞬間」を全員で体感する •

    その場で起きたこと 配置の途中で何度も倒れてしまい、全員が「あー!」と同じ反応をする 失敗のたびに自然に「次はこうしよう」という声が上がり、役割分担や 工夫が生まれる 完成して倒した瞬間、大きな拍手と笑顔が広がった 言語がバラバラでも、身振りや指さしで「協力」がスムーズに進んだ • 学び・示唆 「失敗の共有」がチームの一体感を強める 小さな成功の積み重ねが、最終的な達成感を大きくする 言葉がなくても、協力のデザイン次第で心理的安全性は育まれる 成果よりも『プロセスの共体験』が信頼関係を生み、心理的安全性を   育むトリガーになる Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved. Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd.
  7. KL 2025 でどんな体験をしたか ゾンビゲーム • アクティビティ概要 会場に並んだ椅子を使い、 「ゾンビが座らないように守る」ゲーム 制約:隣同士の椅子しか移動できない 参加者は「ゾンビ役」と「守る役」に分かれ、制約の中で守り抜くこと

    を目指す • その場で起きたこと ゾンビが迫ると、会場全体が一気に緊張感に包まれる 守る役のメンバー同士で「次はこっち!」と自然に声が出る 笑いと焦りが同時に起き、会場が盛り上がった 勝敗よりも「どう守るか」の試行錯誤を通じて協力が深まった • 学び・示唆 制約条件(隣の椅子だけ移動OK)があることで創意工夫が生まれる 危機感を共有すると、自然に役割分担や助け合いが発生する 「制約の中で協力する共体験」が心理的安全性を高めるトリガーになる Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved. Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd.
  8. Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved. Copyright ©

    All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. 感謝の付箋リレー • アクティビティ概要 最終日、イベント全体のふりかえり時間 付箋に感謝のメッセージを書き参加者の背中に貼って渡す • その場で起きたこと 背中が感謝の言葉でいっぱいになり、思わず笑顔に 国籍や役職を超えて「ありがとう」が飛び交い、場全体が 温かく締まった • 学び・示唆 「感謝の可視化」が心理的安全性を最後にブーストする 共体験のクロージングとして「信頼の積み重ね」が残る KL 2025 でどんな体験をしたか
  9. Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved. Copyright ©

    All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. 遊びから見えた心理的安全性の育む3つの原則 事例に共通していたことを整理 ダンス → 非日常体験 が壁を壊す ドミノ → 失敗の共有と協力 が信頼を生む ゾンビゲーム → 制約のある中で役割を果たす 感謝リレー → 感謝の可視化 がクロージングで信頼を強める 2 顕在意識 時系列 パターン 構造 潜在意識 2 心理的安全性の醸成 “遊び”が潜在意識を引き出す
  10. Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved. Copyright ©

    All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. 遊びから見えた心理的安全性の原則 原則① 🤝 共体験が関係の質を一気に変える 原則② 💥 失敗や制約がむしろ協力を促す 原則③ ❤️ 感情(喜び・感謝)を可視化する仕掛けが信頼を定着させる 見えてきた原則
  11. できる小さな一歩 “遊び”ではなく「アイスブレイク」 「シミュレーション」 と言い換える 5分のミニ共体験から始める(例:絵文字投稿・一言リ レー) 実行できる小さな一歩から 失敗しても笑える仕掛けを意図的に入れる 感謝やポジティブな一言を最後に回す 信頼貯金の積み上げ

    「遊びは目的ではなく、心理的安全性を育む“手段”」 「小さな一歩なら、どんな職場でも始められる」 Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved. Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. 自社でどう始められるか? 「上下関係・部署間の壁が強い」 「“遊ぶ”と言い出しづらい雰囲気」 「真面目さが評価される文化」 課題
  12. やること 狙い 体感できること Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights

    Reserved. Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. ミニ共体験ワーク:食べ物絵文字リレー Discord 四国チャンネルに「好きな食べ物の絵文字」を   一斉投稿! 🍣🍕🍜🍫🍛🍻🍷☕ … なんでもOK! 1分で「共体験」をつくる オンライン/現地を問わず、同じ瞬間を共有する 投稿が一斉に流れる → 「場の空気」が一気に変わる 「共体験が心理的安全性を生む」ことを実感できる 1分
  13. やること 狙い 体感できること Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights

    Reserved. Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. ミニ共体験ワーク:置き換えてみよう Discord 四国チャンネルに「好きな食べ物の絵文字」を   一斉投稿! 🍣🍕🍜🍫🍛🍻🍷☕ … なんでもOK! 1分で「共体験」をつくる オンライン/現地を問わず、同じ瞬間を共有する 投稿が一斉に流れる → 「場の空気」が一気に変わる 「共体験が心理的安全性を生む」ことを実感できる 1分 いま体験したこと 職場で5分でできる共体験に置き換えると 何が思い浮かびますか? Discord 四国チャンネルに一斉投稿!
  14. ポイント 「遊びは目的ではなく、心理的安全性を育む“手段”」 「小さな一歩なら、どんな職場でも始められる」 Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights

    Reserved. Copyright © All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. まとめ:遊びがつくる心理的安全性 原則① 🤝 共体験が関係の質を一気に変える 原則② 💥 失敗や制約がむしろ協力を促す 原則③ ❤️ 感情(喜び・感謝)を可視化する仕掛けが信頼を定着させる
  15. Copyright © LEAP ARROWS Ltd. All Rights Reserved. Copyright ©

    All Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. 今日の体験を、あなたの職場に持ち帰るとしたら どんな“小さな共体験”から始められそうですか?
  16. #play14 | play is the way https://play14.org/ Copyright © All

    Rights Reserved. LEAP ARROWS Ltd. Appendix