Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フィールドワーカーから当事者へ ――Tech Pub発⾜物語 #techpub / From ...
Search
kondoyuko
March 06, 2017
Technology
0
57
フィールドワーカーから当事者へ ――Tech Pub発⾜物語 #techpub / From a fieldworker to Practitioner
Tech Pub vol.1―あなたのヒット作を語るLT大会
https://techpub.connpass.com/event/51449/
での発表資料です。
kondoyuko
March 06, 2017
Tweet
Share
More Decks by kondoyuko
See All by kondoyuko
カンファレンス運営者の視点で伝えたい、アフターコロナのITコミュニティの未来 / The Future of IT Communities #OSO2023
kondoyuko
2
460
みんなに愛されて20年! 「Developers Summit」オーガナイザーとしてやったこと、考えたこと #oso2022 / What I did and thought about as an organizer of Developers Summit
kondoyuko
1
690
大学生に『書くこと』の授業をしたときに 引き合いに出した本 / books on writing for students
kondoyuko
9
10k
The Struggle of online conferences in the time of COVID-19
kondoyuko
0
1.4k
編集者が考える! 大学生が書く技術を高めるべき理由とは? / Why should we improve our writing skills?
kondoyuko
2
1.1k
FreeStyleリブレで 14日間血糖値モニタリングしてみた / glucose monitoring using FreeStyle Libre
kondoyuko
0
300
コロナ禍で開発者向けイベント/講座はいかにオンライン化したか? #opendevcon / Planning online events in the time of COVID-19
kondoyuko
0
1.1k
15年続く老舗技術メディアのリブランディングで考えたこと #DevRelAsia / Rebranding Technology Media for its 15-year anniversary
kondoyuko
2
3.3k
iPadで広がるアウトプットの世界 #ssmjp / The world of output by iPad
kondoyuko
3
5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
大規模言語モデルとそのソフトウェア開発に向けた応用 (2024年版)
kazato
2
450
大規模言語モデル・対話型生成AIによるテスト支援の広さと深さ / Exploring Use of LLM/AI for Testing 2024
ishikawafyu
0
100
Opcodeを読んでいたら何故かphp-srcを読んでいた話
murashotaro
0
370
TypeScript開発にモジュラーモノリスを持ち込む
sansantech
PRO
3
870
PHPerのための計算量入門/Complexity101 for PHPer
hanhan1978
6
1.5k
AIエージェントに脈アリかどうかを分析させてみた
sonoda_mj
2
130
デジタルアイデンティティ技術 認可・ID連携・認証 応用 / 20250114-OIDF-J-EduWG-TechSWG
oidfj
2
310
UI State設計とテスト方針
rmakiyama
4
940
Fearsome File Formats
ange
0
550
信頼されるためにやったこと、 やらなかったこと。/What we did to be trusted, What we did not do.
bitkey
PRO
0
1.7k
20241220_S3 tablesの使い方を検証してみた
handy
4
870
I could be Wrong!! - Learning from Agile Experts
kawaguti
PRO
8
2.6k
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
940
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
850
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
Building an army of robots
kneath
302
44k
Transcript
フィールドワーカーから 当事者へ ――Tech Pub発⾜物語 2017/3/6 Tech Pub #1 @kondoyuko from
Shoeisha, CodeZine
⾃⼰紹介 近藤佑⼦ aka @kondoyuko / ゆうこりん • CodeZine編集部 3年⽬ •
2012年に逆就活のサイトをつくって話題 になった • 主催コミュニティ? 近藤佑⼦誕⽣祭 / スナックゆうこ(1⽇ バーテン)/ Tech Pub【new】
昨⽇はスナックのママやってました
Tech Pubを作った経緯 1. コミュニティ運営を⾃分事として考える 機会 2. 新しい形の勉強会との出会い 3. フィールドワーカーから実践者に
Tech Pubを作った経緯 1. コミュニティ運営を⾃分事として考える 機会 2. 新しい形の勉強会との出会い 3. フィールドワーカーから実践者に
刺激をうけた座談会 https://html5experts.jp/shumpei-shiraishi/22134/
コミュニティを⾃分事として考えた • 座談会参加のモチベーションとしては 「エンジニアコミュニティ今どうよ?」 という観察対象としか考えてなかった • 参加して「⾃分のやってるメディアやイ ベントもコミュニティ化できるのでは」 と⾃分ごとにできた •
でも具体的に何をするかは考えつかず
Tech Pubを作った経緯 1. コミュニティ運営を⾃分事として考える 機会 2. 新しい形の勉強会との出会い 3. フィールドワーカーから実践者に
新たな形の勉強会に触れる • 「◦◦ユーザーグループ」などの ちゃんとした勉強会 ▼ • 広報LT、IoTLT、DevRel Meetupなど の存在を知る – IT勉強会の⼿法を他の領域に適⽤
– ⼩規模、カジュアル、みんなが発表者になり うる
ある時、仕事で⾟いことが・・・ その⾜でDevRel Meetupへ。そして、 • 学びの機会は外に得るしかねーな • ネットワークを外で作るしかねー な と思うに⾄る
やりたいこととをFBに書いたら・・・
やりたいこととをFBに書いたら・・・ • LT発表の機会ゲット! – 2回の勉強会でお誘いを受ける • #編集LT (仮) 構想に多くの反響 ⇒ スムーズに勉強会の⽴ち上げ
– ⾵⽳さんありがとうございます!! Tech Pubは実はカッとなって作ったんです・・・
Tech Pubを作った経緯 1. コミュニティ運営を⾃分事として考える 機会 2. 新しい形の勉強会との出会い 3. フィールドワーカーから当事者に
IT編集者のジレンマ • 「⾃分が第⼀の読者」であるコンテンツ を作りたいのはやまやまだけど • 専⾨メディアの場合、対象読者≠⾃分 • エンジニア経験がゼロに等しい私は読者 を想像するしかない フィールドワークのようなもの
余談:フィールドワークといえば 『暴⾛族のエスノグラフィー』 • 社会学者 佐藤郁哉⽒の本 • 暴⾛族の実態を明らかにする ため下記調査を実施 – 集会に参加(参与観察)
– 丁寧なインタビュー 私にとっては 暴⾛族=エンジニア https://www.amazon.co.jp/dp/478850197X
IT系編集者がウォッチしてる概念 • OSSに貢献するのいいね! • コミュニティで⾃分のノウハウをシェア するのいいね!
編集者の実態は・・・ • 他社に情報漏らしたらダメだと思う • 編集がやってることなんて勉強会で話し ても⾯⽩くないと思う OPEN SHARE JOIN できてないよ!!!
そこで作ったのがTech Pub ITエンジニアが読むコンテンツを発信してい きたい⼈が • どのようにコンテンツを作っているか • たくさん (⾒て|買って) もらうにはどうす
ればいいか を、会社や職種の枠を超えてシェアする場 にしていきたい
シェアへの恐怖 • ノウハウをシェアしてしまったら、 競争⼒がなくなるのでは? • でも、シェアしたその先に⾃分と ⾃社の強みがある(はず) (失敗したら怒られが発⽣するな・・・)
勉強会作ってみて⾒えてくるもの • 今まで⾃社のイベントは申し込み数しか気に してなかった ▼ • 申込み数が毎⽇気になる • 参加者属性の解像度が⾼くなる –
Twitterアカウントのぞいたり • 参加者満⾜度とオペレーションのバランスを 気にする – お酒飲む⼈少なそうなのでソフトドリンク多め、 とか(ホントは野菜ジュースも⼊れたかった)
最後に、私のヒット作をば サイボウズ式さんとのコラボ ⼤変だったけどいい経験に 特に上記取材はギャップを うまく⾒せられた TechLIONのイベントレポート 「⼈に教えると⾃分の市場 価値が下がるのでは?」という 考えに⾃信を持ってNo Tech
Pubも参考にしました http://codezine.jp/article/detail/8730 http://codezine.jp/article/detail/9392