Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rubyで家電をスマートに操作しよう!
Search
kojiro tominaga
November 07, 2024
Technology
1
160
Rubyで家電をスマートに操作しよう!
kojiro tominaga
November 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by kojiro tominaga
See All by kojiro tominaga
生成AI×転職体験をアップデート!履歴書からプロフィールを自動生成する試み
kotominaga
1
14
マネージャーとエンジニアが効果的に協力するために意識した方が良い事
kotominaga
2
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
200
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
310
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
230
Unson OS|48時間で「売れるか」を判定する AI 市場検証プラットフォーム
unson
0
180
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
240
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
2k
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
1
580
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
1
320
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
140
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
490
ホリスティックテスティングの右側も大切にする 〜2つの[はか]る〜 / Holistic Testing: Right Side Matters
nihonbuson
PRO
0
620
【CEDEC2025】大規模言語モデルを活用したゲーム内会話パートのスクリプト作成支援への取り組み
cygames
PRO
2
790
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Transcript
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電をスマートに操作しよう! Omotesando.rb #103 Nov. 9 2024
- Kojiro Tominaga
© 2024 Wantedly, Inc. 自己紹介 所属: ウォンテッドリー株式会社 職業: バックエンドエンジニア X:
@kou_tominaga 経歴: • 2022/9 ソフトウェアエンジニアに転職 • 2024/7 現職 冨永 康二郎
© 2024 Wantedly, Inc. 1. 話す事 2. モチベーション 3. Rubyで家電を操作する
4. まとめ 目次
© 2024 Wantedly, Inc. 話す事 Slackからスマートリモコンを操作する方法を話します!
© 2024 Wantedly, Inc. モチベーション • 家電(スマートリモコン)の操作をチャットに残したい ◦ スマートリモコンは通信が一方向の場合がある。なので複数人で利用する場合、現在家 電がどうなっているか分からない。チャットに操作が残ると嬉しい。
• チャットから家電を操作したい ◦ 慣れたUIから操作できる。 ◦ 複数のリモコンを意識せずに操作できる。
© 2024 Wantedly, Inc. 使用するツールと技術
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する • Ruby on Rails ◦
連携を仲介するバックエンドに利用します。 簡単なAPIを構築してSlackとNature Remoをつなぎます。 ◦ 爆速でサーバを作成できるので利用しました。 • Slack API ◦ Slackからリクエストを受け取って家電を操作します。 ◦ LINEやDiscordに変更してもOK。 • Nature Remo API ◦ Nature Remoにコマンドを送り家電を操作します。 使用するツールと技術
© 2024 Wantedly, Inc. Nature Remo APIを利用する理由 Rubyで家電を操作する Nature Remo
APIを利用する理由
© 2024 Wantedly, Inc. • IFTTTでSlack -> Alexa連携 ◦ IFTTTでのAlexa連携廃止。Web
hookの有料化。 • Slack -> Rails -> Alexa操作 ◦ Alexa -> Railsは可能だが、Rails -> Alexaは難しそう。 ▪ Railsから音声デバイスを操作して物理的に Alexaを操作する事はできそう。。。 • 直接スマートリモコン(Nature Remo)を操作する! Rubyで家電を操作する Nature Remo APIを利用する理由
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する 構成
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する 必要な作業 1. Nature Remo APIのtokenを取得
2. バックエンドの作成 3. Slackのスラッシュコマンドの設定 必要な作業
© 2024 Wantedly, Inc. Nature Remoの開発者向けサイトにアクセスしてtokenを発行する https://home.nature.global Rubyで家電を操作する Nature Remo
APIのtokenを取得
© 2024 Wantedly, Inc. エンドポイントの実装 Nature Remoのtoken 家電に対応するID Rubyで家電を操作する バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. API docがあるので参考 https://swagger.nature.global/ #/default/get_1_echonetlite_a ppliances Rubyで家電を操作する
バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. 注意! リクエスト制限が5分で30回なので無駄なリクエストが飛ばないようにしま しょう。 キャッシュするなどの工夫が必要です。 https://developer.nature.global/#%e3%83%aa%e3%82%af% e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%88%e5%88%b6%e9%99%90
Rubyで家電を操作する バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. 手軽に検証したかったのでngrok(エングロック)を利用してアプリを公 開しました。 ※ngrokの会員登録が必要です Rubyで家電を操作する バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. コマンド名 Rubyで家電を操作する Slackのスラッシュコマンドの設定 コマンドを設定する サーバーのURL
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する 実際に家電を操作する 🎉照明がついた
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ Slack -> Rails -> スマートリモコンの連携はとても簡単!
Slackから簡単に家電を操作できるだけでなく、他のAPIやデバイ スとの連携も可能でスマートホームの拡張が期待できます。
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ 何よりコードで家電を操作する事は楽しい!
© 2024 Wantedly, Inc. ご清聴ありがとうございました!