Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

PLATEAUデータをQGISで表示するフォーマット選手権【FOSS4G Hokkaido2025】

Avatar for kou_kita kou_kita
November 05, 2025

PLATEAUデータをQGISで表示するフォーマット選手権【FOSS4G Hokkaido2025】

2025年9月27日に開催されたFOSS4G Hokkaido2025に発表した資料です。

Avatar for kou_kita

kou_kita

November 05, 2025
Tweet

More Decks by kou_kita

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 3 QGISのことならエアロトヨタ 喜多 耕一(きた こういち) エアロトヨタ株式会社(旧 朝日航洋株式会社) エバンジェリスト 総務省地域情報化アドバイザー 一般社団法人 OSGeo日本支部 理事 北海道庁で林業技師として治山事業、林道事業に従事

    DX推進課にも所属したことがあり、GIS、オープンデータを推進 令和7年(2025年)3月に道庁を退職し現職 森林に限らず、多数のQGIS研修講師の経験があり
  2. 16 QGISのことならエアロトヨタ   PLATEAUとは PLATEAU(プラトー)は、国土交通省が主導して進めている 3D都市モデル整備・活用プロジェクト の名称。 2020年度にスタートし、都市計画やまちづくり、防災、DXなど幅広い分野での 活用を目指している。 特徴 【3D都市モデルの整備】

    • 日本全国の都市を対象に、建物、道路、鉄道、河川、公共施設などを含む大規模な3D都市モデルを整備。 • 国際標準規格 CityGML に準拠しており、他のシステムとも互換性を持つ。 【オープンデータとして公開】 • 作成された3D都市モデルは、誰でも自由に利用できるオープンデータとして提供。 • 「PLATEAU VIEW」などのビューアや、オープンデータのポータルサイトからダウンロード可能。 【利活用の推進】 • 防災(洪水シミュレーション、避難計画など) • 都市計画(再開発シナリオの検討、緑地計画など) • インフラ管理(道路・鉄道・施設の維持管理) • スマートシティ、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス) • XR(VR/AR/MR)やゲーム開発など、幅広い分野での応用が想定。
  3. 26 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAU GIS Converterでデータ変換する 3D都市モデル(Project PLATEAU) ポータルサイトで公開されている 「PLATEAU GIS

    Converter」を使うと、 CityGMLを様々なフォーマットに 変換できます。 ファイル数が多いと、結構時間がかかります。
  4. 28 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAU QGIS PluginでCityGMLを表示する QGISのプラグイン 「PLATEAU QGIS Plugin」で CityGMLをQGISに表示することが

    できます。 ただし、このプラグインでは、 1ファイルしか処理できません。 そこで、「PLATEAU QGIS Plugin」を使って、 フォルダ内のCityGMLを一括で処理する スクリプトを作成しました!
  5. 34 QGISのことならエアロトヨタ パソコンのスペック OS Windows11 Home CPU Intel(R) Core(TM) Ultra

    7 255H (2.00 GHz) メモリ 16GB グラフィックカード Intel Arc 140T GPU 8GB
  6. 37 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介 エントリーNo.1 GML GML (Geography Markup Language)は、 地理空間データを表現するための XMLベースのファイル形式です。

    OGC (Open Geospatial Consortium)によって 策定されたオープンな国際標準規格であり、 主にデータの交換や共有に使われます。 ※説明及びイラストはGeminiが作成
  7. 39 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介 エントリーNo.3 Geojson GeoJSONは、地理空間データを表現するための オープンなデータ形式です。 JavaScript Object Notation (JSON)を

    ベースにしており、人間にも機械にも読みやすい テキスト形式が特徴です。 主にウェブアプリケーションでの データのやり取りに広く使われています。 ※説明及びイラストはGeminiが作成
  8. 41 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介 エントリーNo.5 GeoParquet GeoParquet(ジオパーケ)は、 地理空間データを効率的に扱うための フォーマットです。 Apache Parquetを基盤とし、 列指向ストレージにより高速な処理を実現します。

    メタデータにCRS情報を含み、 高い相互運用性も持ちます。 大規模なデータ分析に適しています。 ファイルサイズを大幅に圧縮できるという 特徴があります ※説明及びイラストはGeminiが作成
  9. 47 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUデータを3D表示するならコレ! フォーマット 3D表示平均タイム 最速タイム ファイル容量 GML 4分38秒 4分36秒

    484 MB Geopackage 4分09秒 3分57秒 163 MB Geojson 4分36秒 4分20秒 314 MB FlatGeobuf 4分31秒 4分25秒 150 MB Geoparquet 4分06秒 3分58秒 29 MB Geodatabase 4分10秒 3分50秒 51 MB 範囲 札幌市中心部 横10kmx縦8km タイムは3回計測した平均値