Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PLATEAUデータをQGISで表示するフォーマット選手権【FOSS4G Hokkaido2025】
Search
kou_kita
November 05, 2025
Technology
0
3
PLATEAUデータをQGISで表示するフォーマット選手権【FOSS4G Hokkaido2025】
2025年9月27日に開催されたFOSS4G Hokkaido2025に発表した資料です。
kou_kita
November 05, 2025
Tweet
Share
More Decks by kou_kita
See All by kou_kita
林業におけるGISの必要性と QGISでの地図データの活用方法
kou_kita
0
5
【広島県DoBoxデータチャレンジ2025】QGISハンズオン
kou_kita
0
7
2025-07-06 QGIS初級ハンズオン「はじめてのQGIS」
kou_kita
0
370
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
640
Qfieldで地図を使う 2024-11改訂
kou_kita
0
1.4k
QFieldで地図を使う
kou_kita
0
2.3k
QGIS・オープンデータを活用したマップ製作
kou_kita
0
360
QGISによる分析
kou_kita
0
300
登記所備付地図について
kou_kita
0
370
Other Decks in Technology
See All in Technology
251029 JAWS-UG AI/ML 退屈なことはQDevにやらせよう
otakensh
0
180
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
280
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
290
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
350
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
1
240
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
300
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
120
Playwrightで始めるUI自動テスト入門
devops_vtj
0
110
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
5
2.1k
累計5000万DLサービスの裏側 – LINEマンガのKotlinで挑む大規模 Server-side ETLの最適化
ldf_tech
0
160
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
1
130
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
450
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Visualization
eitanlees
150
16k
Transcript
1 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUデータをQGISで表示する フォーマット選手権 喜多 耕一 1 2025年9月27日 FOSS4G Hokkaido 2025
2 QGISのことならエアロトヨタ 自己紹介
3 QGISのことならエアロトヨタ 喜多 耕一(きた こういち) エアロトヨタ株式会社(旧 朝日航洋株式会社) エバンジェリスト 総務省地域情報化アドバイザー 一般社団法人 OSGeo日本支部 理事 北海道庁で林業技師として治山事業、林道事業に従事
DX推進課にも所属したことがあり、GIS、オープンデータを推進 令和7年(2025年)3月に道庁を退職し現職 森林に限らず、多数のQGIS研修講師の経験があり
4 QGISのことならエアロトヨタ QGISのテキストとして定番の 「改訂版 業務で使うQGIS Ver3 完全使いこなしガイド」 基本操作から応用まで幅広く説明 700ページの大ボリューム! 「あれ?どうやるんだっけ?」というときに 逆引き辞典としても使えます!
5 QGISのことならエアロトヨタ QGIS初心者質問グループ https://groups.google.com/u/1/g/qgisshitumon01
6 QGISのことならエアロトヨタ 北海道みやげ(自分用) なまらうまいので、 ぜひ食べてみたらいいしょ 東洋水産HPより サツドラで 買いました ダイイチに あります
7 QGISのことならエアロトヨタ 会社紹介
8 QGISのことならエアロトヨタ 商 号 エアロトヨタ株式会社 (AERO TOYOTA CORPORATION) 所 在 (航空)〒136-0082 東京都江東区新木場四丁目7番41号 (空情)〒350-1165 埼玉県川越市南台三丁目14番地4 創 業 1955年7月20日 資本金 31億9,250万円
代表者 代表取締役社長 加藤 浩士 従業員 1,323人 (2025年4月1日現在) 系 列 トヨタ自動車株式会社 https://www.aerotoyota.co.jp/
9 QGISのことならエアロトヨタ 9 2025年7月1日に 朝日航洋株式会社から エアロトヨタ株式会社 へ社名変更 よっ!エアロさん!
10 QGISのことならエアロトヨタ 10 会社のHPでQGISに 関するコラムを公開中 https://www.aerotoyota.co.jp/fun/column/?category=4
11 QGISのことならエアロトヨタ 11 https://www.aerotoyota.co.jp/spatialinfo/qgis/ 様々なQGIS活用講座を 実施しています
12 QGISのことならエアロトヨタ 今日お話すること
13 QGISのことならエアロトヨタ 今日お話すること PLATEAUの3Dモデルを QGISで利用するには、 どのフォーマットが一番いいのか?
14 QGISのことならエアロトヨタ 今日お話すること PLATEAUの3Dモデルを QGISで利用するには、 どのフォーマットが一番いいのか? • 3Dビューで表示が早い • 属性データが無くならない
15 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUとは
16 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUとは PLATEAU(プラトー)は、国土交通省が主導して進めている 3D都市モデル整備・活用プロジェクト の名称。 2020年度にスタートし、都市計画やまちづくり、防災、DXなど幅広い分野での 活用を目指している。 特徴 【3D都市モデルの整備】
• 日本全国の都市を対象に、建物、道路、鉄道、河川、公共施設などを含む大規模な3D都市モデルを整備。 • 国際標準規格 CityGML に準拠しており、他のシステムとも互換性を持つ。 【オープンデータとして公開】 • 作成された3D都市モデルは、誰でも自由に利用できるオープンデータとして提供。 • 「PLATEAU VIEW」などのビューアや、オープンデータのポータルサイトからダウンロード可能。 【利活用の推進】 • 防災(洪水シミュレーション、避難計画など) • 都市計画(再開発シナリオの検討、緑地計画など) • インフラ管理(道路・鉄道・施設の維持管理) • スマートシティ、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス) • XR(VR/AR/MR)やゲーム開発など、幅広い分野での応用が想定。
17 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUとは まちのデジタルツイン化 現実の都市をデジタル上に忠実に再現し、シミュレーションやデータ活用を可能にする。 さっぽろ観光写真ライブラリー https://www.sapporo.travel/sightseeing.photolibrary/
18 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUの整備市町村 2024年末現在 230都市以上が PLATEAUデータを公開
19 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUの活用 データのマインクラフト化 札幌市のPLATEAUデータを マインクラフトのワールドデータに 変換し、 自由に街を作り変えるイベントを開催 https://www.mierune.co.jp/news/uzeapn5su5lr
20 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUの活用 ワールドデータは札幌市の 「DATA-SMART CITY SAPPORO」 でダウンロード可能 https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/minecraft
21 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAU View とりあえずデータを見るのであれば「PLATEAU View」が便利 https://plateauview.mlit.go.jp/
22 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAU→QGIS
23 QGISのことならエアロトヨタ QGISでの表示
24 QGISのことならエアロトヨタ QGISでPLATEAUデータを表示する方法 QGISにPLATEAUのデータを表示するにはいくつかの方法があります。 • CityGMLファイルを直接読み込む • PLATEAU GIS Converterでデータ変換する
• PLATEAU QGIS PluginでCityGMLを表示する • 3D Tilesを使う
25 QGISのことならエアロトヨタ CityGMLファイルを直接読み込む CityGMLファイルをドラッグ&ドロップで直接読み込むことができます しかし、LOD1しか読み込めないようです。
26 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAU GIS Converterでデータ変換する 3D都市モデル(Project PLATEAU) ポータルサイトで公開されている 「PLATEAU GIS
Converter」を使うと、 CityGMLを様々なフォーマットに 変換できます。 ファイル数が多いと、結構時間がかかります。
27 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAU QGIS PluginでCityGMLを表示する QGISのプラグイン 「PLATEAU QGIS Plugin」で CityGMLをQGISに表示することが
できます。 ただし、このプラグインでは、 1ファイルしか処理できません。
28 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAU QGIS PluginでCityGMLを表示する QGISのプラグイン 「PLATEAU QGIS Plugin」で CityGMLをQGISに表示することが
できます。 ただし、このプラグインでは、 1ファイルしか処理できません。 そこで、「PLATEAU QGIS Plugin」を使って、 フォルダ内のCityGMLを一括で処理する スクリプトを作成しました!
29 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAU QGIS PluginでCityGMLを表示する
30 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAU QGIS PluginでCityGMLを表示する リンク
31 QGISのことならエアロトヨタ どのフォーマットの3D表示が 速いか選手権
32 QGISのことならエアロトヨタ どのフォーマットがいいか? (非力なパソコンで・・・) QGISでPLATEAUデータを表示するのに どのフォーマットがいいか悩む~
33 QGISのことならエアロトヨタ どのフォーマットの3D表示が速いか選手権 「PLATEAU QGIS Plugin」で表示した CityGMLを様々なフォーマットに変換 どのフォーマットの3D表示が速いか 選手権を開催!
34 QGISのことならエアロトヨタ パソコンのスペック OS Windows11 Home CPU Intel(R) Core(TM) Ultra
7 255H (2.00 GHz) メモリ 16GB グラフィックカード Intel Arc 140T GPU 8GB
35 QGISのことならエアロトヨタ 表示する地図の範囲 10km 8km 地物数 80,719
36 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介!
37 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介 エントリーNo.1 GML GML (Geography Markup Language)は、 地理空間データを表現するための XMLベースのファイル形式です。
OGC (Open Geospatial Consortium)によって 策定されたオープンな国際標準規格であり、 主にデータの交換や共有に使われます。 ※説明及びイラストはGeminiが作成
38 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介 エントリーNo.2 Geopackage GeoPackage(ジオパッケージ)は、 単一のファイルに複数の地理空間データを 格納するためのオープンなファイル形式です。 主にモバイルやデスクトップアプリケーション での利用を想定して設計されています。 この形式は、SQLiteをベースにしているため、
多くのプログラミング言語やGISソフトウェアで 簡単に利用できます。 ※説明及びイラストはGeminiが作成
39 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介 エントリーNo.3 Geojson GeoJSONは、地理空間データを表現するための オープンなデータ形式です。 JavaScript Object Notation (JSON)を
ベースにしており、人間にも機械にも読みやすい テキスト形式が特徴です。 主にウェブアプリケーションでの データのやり取りに広く使われています。 ※説明及びイラストはGeminiが作成
40 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介 エントリーNo.4 FlatGeobuf FlatGeobuf(フラットジオバフ)は、 高速で軽量な地理空間データフォーマットです。 ウェブアプリケーションでの利用を想定して 開発され、特に大規模なベクタデータを 効率的に扱うことに特化しています。 GeoJSONのシンプルさを保ちつつ、
パフォーマンスの課題を解決する目的で 考案されました。 ※説明及びイラストはGeminiが作成
41 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介 エントリーNo.5 GeoParquet GeoParquet(ジオパーケ)は、 地理空間データを効率的に扱うための フォーマットです。 Apache Parquetを基盤とし、 列指向ストレージにより高速な処理を実現します。
メタデータにCRS情報を含み、 高い相互運用性も持ちます。 大規模なデータ分析に適しています。 ファイルサイズを大幅に圧縮できるという 特徴があります ※説明及びイラストはGeminiが作成
42 QGISのことならエアロトヨタ 選手紹介 エントリーNo.6 Geodatabase Geodatabaseは、Esriが開発したGISデータ形式です。 単一ファイルやデータベースに、 ベクトルやラスタ、テーブルなど多様な 地理空間データを統合して格納します。 トポロジーや属性ドメインなどの 高度なデータモデルにより、
データの整合性と品質を厳格に管理できるのが 特徴です。 ※説明及びイラストはGeminiが作成
43 QGISのことならエアロトヨタ スピード選手権スタート!
44 QGISのことならエアロトヨタ どのフォーマットの3D表示が速いか選手権
45 QGISのことならエアロトヨタ どのフォーマットの3D表示が速いか選手権 1 2 3 Geopackage Geodatabase Geoparquet
46 QGISのことならエアロトヨタ まとめ
47 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUデータを3D表示するならコレ! フォーマット 3D表示平均タイム 最速タイム ファイル容量 GML 4分38秒 4分36秒
484 MB Geopackage 4分09秒 3分57秒 163 MB Geojson 4分36秒 4分20秒 314 MB FlatGeobuf 4分31秒 4分25秒 150 MB Geoparquet 4分06秒 3分58秒 29 MB Geodatabase 4分10秒 3分50秒 51 MB 範囲 札幌市中心部 横10kmx縦8km タイムは3回計測した平均値
48 QGISのことならエアロトヨタ PLATEAUデータを3D表示するならコレ! • 一番表示スピードが速かったのは「Geoparquet(ジオパーケ)」 • ほかはデータベース系のファイル形式が速いかも • 表示スピードはパソコンのスペックにかなり依存 <結論>
好きなの使え😁
49 QGISのことならエアロトヨタ 失礼しました😝
50 QGISのことならエアロトヨタ おわり 喜多 耕一(エアロトヨタ株式会社)