Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Backlogに登録するタスクの大きさについて
Search
Kozo Taira
February 26, 2025
Business
0
290
Backlogに登録するタスクの大きさについて
https://jbug.connpass.com/event/343090/
Kozo Taira
February 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kozo Taira
See All by Kozo Taira
今日から始めるチームワーク
kozotaira
0
170
PM視点で見る、デザイン組織と共走の変遷
kozotaira
0
120
プロジェクトをデザインする
kozotaira
0
35
クライアントワークにおける UXリサーチの実践
kozotaira
1
810
ノンデザイナーがUI/UXディレクションをする際に心がけていること
kozotaira
0
37
Other Decks in Business
See All in Business
信和興業 事例紹介
tsubasam
0
1.8k
malna-recruiting-pitch
malna
0
10k
なぞる事例コンテンツ制作サービス_NAZORU_CASE
nazoru
PRO
0
290
株式会社サイバーリンクス|カルチャーデック
cyberlinks
0
250
No Company - Company Deck 2025
nocompany
1
690
佐賀県職員採用_ピッチスライド
sagasaiyou
0
2k
No.1ビジネスを創り出す カテゴリー戦略の実践ガイド
shunsukemori
0
170
株式会社ジュニ - 採用ピッチ
junni_inc
2
22k
他人が怖くて話せない私が、過去の寄り道に救われた『会話へのハードルを”割引”する方法』
aokiplayer
PRO
0
170
パーソルイノベーション_会社案内
pinotalentbranding
1
33k
LaiBlitz/corporateinformation
laiblitz
0
25k
Laiblitz/corporateprofile
laiblitz
0
24k
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
620
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
Backlogに登録する タスクの大きさについて 2025.2.26 JBUG東京#25 平 光蔵 / i3DESIGN Co., Ltd.
©i3DESIGN Co.,Ltd. はじめに 2 自己紹介 株式会社アイスリーデザイン PM/ディレクター 平 光蔵 印刷会社、Web制作会社を経て、株式会社アイスリーデザイン 入社。
現在は、Webアプリ・モバイルアプリのUI/UXディレクションおよび プロジェクトマネジメント業務と組織のマネジメントを担当。 ※発表内容はあくまで個人の見解であり、会社としての公式見解ではありません。
Backlogに登録する タスクの大きさについて
Backlogタスク登録の基本
©i3DESIGN Co.,Ltd. Backlog「あるある」の悪い例 5 <悪い例> ・タイトルと内容があってない ・別の課題が含まれている <悪い例> ・コメントに複数の依頼が 含まれている
©i3DESIGN Co.,Ltd. 公式ヘルプにも書かれている 6 登録の基本は「1タスク1起票」ばい Backlogヘルプセンター(課題登録のコツ)
そんなわけで、社内では 「1タスク1起票」ルールを適用した結果
実際にプロジェクトで悩んだこと
©i3DESIGN Co.,Ltd. 9 新しいWebページの公開前チェックの際 実際にプロジェクトで悩んだこと
たしかに間違いではない だが起票に時間もかかっており 作業する方も大変そうであった
©i3DESIGN Co.,Ltd. 改めてサル先生のプロジェクト入門をみてみた 11 • 最大の目安(1日)はあるが、最小はない • どこまで小さくするかはおそらく正解はない 「1つ」の定義は非常に難しい
©i3DESIGN Co.,Ltd. 検討のポイントはいくつかありそう 12 • いわゆる「1行タスク」はチェックボックス管理にする • 担当者が1人の場合は同じタスクとして管理にする • PJTメンバーが管理しやすい単位にする(例:ページ単位など)
結局、この時はチームで話し合い、 レイアウト、文言(コンテンツ)、機能(会員登録など) くらいの単位で分けて起票をし直しました。
©i3DESIGN Co.,Ltd. タスクの大きさを考える上では 13 「具体と抽象」の行き来が肝心であり、必要 細谷 功(著)|東洋経済新報社 抽象 具体
まとめ
©i3DESIGN Co.,Ltd. まとめ 15 まとめ 1. タスクの大きさに正解はない 2. 特に最小の目安は、チームで最適解を見つけよう (プロジェクト開始時にすり合わせよう)
ご清聴ありがとうございました!